劇場公開日 2022年12月23日

  • 予告編を見る

「良かった」かがみの孤城 ゆり。さんの映画レビュー(感想・評価)

4.0良かった

2023年1月3日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

不登校で部屋にこもりがちなこころは、ある日鏡に吸い込まれ、そこは洋風のお城で、同じように連れて来られた中学生が6人いた。7人は、願いが叶うという鍵を探しながら、本当に必要なのは何か、自分は何がしたいのかを見つけていく、という話。

アニメーションや声優に特に不満は無く、私は合格点だと思います。設定はやや強引で無理があるのですが、とてもいい話で、最後は感慨深いです。
10代の人、10代の子供を持つ人、10代の時の気持ちを忘れていない人にお勧めです。

ゆり。
masamiさんのコメント
2023年2月9日

ゆり。さんコメントありがとうございます。
中一の私はショックでしたよー
盗まれるなんて微塵も思ってなかったんで。
油絵具セットもショックですよねー
孤城の城の正体もショック。いい意味で。

masami
kossyさんのコメント
2023年1月13日

レイジーです!
気がつくなんて、やはり同じ世代w
ボーカルの影山ヒロノブなんて、アニソンのプリンスになっちゃいましたよね~ギターの高崎は日本を代表するヘビメタギタリストになったし・・・懐かしい。
ストーリーの仕掛けに気づいても、結末が予想できても泣ける!そんなアニメでした。アニメにやられちゃうなんて・・・

kossy
kazzさんのコメント
2023年1月12日

ゆり。さん
コメントありがとうございます。
そうですね、こころが「行かないんじゃなくて、行けないのに」と独り言を言うあたり、母親を批判してるようにも取れましたね。
子供って、イジメられてても親には言えません。そこには、知られたくないという思いと、気づいて欲しいという思いの両方があるのかもしれませんね。
頑張って登校できている間は「知られたくない」、とうとう登校できなくなった段階だと「気づいて欲しい」という心理かもしれないな…なんて思いました。

kazz
ゆり。さんのコメント
2023年1月7日

謎解きが好きで、「オオカミと7匹の子ヤギ」の童話を知っている人には簡単で、知らない人には何で?となる話でしたね。私はすっかり忘れていました。

ゆり。
しろくろぱんださんのコメント
2023年1月6日

ゆり。さん
共感とコメントありがとうございます。
グリム童話という説明はなかったと思います。

皆さんが知っている話というのも
ありますが私は七ひきの子やぎの
話は最初ピンときませんでした。
(飾られていた絵をみて)

オオカミ繋がりで
七ひきの子やぎの話が
謎解きとファンタジーが
上手く組み合わさった作品ですね。

しろくろぱんだ