劇場公開日 2022年12月23日

  • 予告編を見る

「ネタバレ厳禁度は高いです」かがみの孤城 masamiさんの映画レビュー(感想・評価)

4.5ネタバレ厳禁度は高いです

2023年2月9日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

はい。良く私のやんちゃレビューを覗きに来て頂きました。ありがとうございます。

2022年は私の中では「ハケンアニメ」の年でした。辻村深月さんの原作です。「ツナグ」から知ってるんですが映画のみ。本は読んでない。すいません・・・

全然無知無知かたつむりです。

くだらないよ‼️

早速ですが映画の話しにしますね。

この映画はファンタジーです。

中学生のこころ(當間あみ)は不登校です。ある日家の鏡が光ります。手を伸ばし触れると、絶海の孤城に行きました。そこには同年代の子供が6人。

リオン(北村匠海) アキ(吉柳咲良) スバル(板垣季光人) フウカ(横溝奈帆) マサムネ(高山みなみ) ウレシノ(梶祐貴)

狼の仮面を付けた少女が現れました。(芦田愛菜)宣言します。

お前たちは一年以内にこの城のどこかにある、鍵を見つけ出せ。見つけ出したものは願いがひとつ叶うだろう。但し記憶は失う。

こころの願いはいじめっ子の排除。

ダークです。しかし回想シーンが流れます。

うん。それなら学校なんか行かないでも良い!

あのなあ、おれは学校に行きたい奴はいけばええ。行きたくない奴は行かないでええ。強制はしてへんねん。
人生は一回きりやで、人生は冒険や!

少年革命家か‼️

失礼しました。麦わら帽被っているんで、元ネタがバレバレですよね。あっ!決してアンチじゃ有りません。

かがみの孤城とは自由に行き来できます。なんか良いですね。別荘みたい。

7人は少しづつ仲良くなります。

暫し脱線します。中学生って微妙。子供じゃない大人じゃない。私の中学生時代って・・・

ディストピア

具体的に書くと特定されちゃうので一つだけエピソードを・・・

中学生になって運動部系に入ったんです。体育準備室で制服から運動着に着替えます。

帰る時です。あり得ない事が起こりました。なんと・・・

制服がない!

はい。盗まれたました!

即、文化部に移りました。

盗難、暴力が当たり前の中学。北斗の拳の雑魚キャラばっかりの中学。言えない事がありすぎるので終わります。

映画の話しに戻ります。

ある時、現実で落ち合う事を約束します。こころは保健室に・・・ しかし誰もこない・・・

はい。ここまで。

この映画も私の好きなタイプの映画です。伏線と回収。ファンタジーの中のリアル。意外な結末。家族愛。
楽しかった!予想を超えて。

監督の原恵一さんはあの名作「クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶモーレツ!オトナ帝国の逆襲」の監督さん。

観て良かった!

お付き合い頂きありがとうございました。

masami
かせさんさんのコメント
2024年2月15日

『モーレツ!オトナ帝国の逆襲』もよかったですが、つづく『アッパレ!戦国大合戦』も好きでした。
この作品も、原監督らしい大人の空気感がすごくよかったです。

かせさん
Mさんのコメント
2023年2月9日

ほんとに、最初の期待を裏切る、思った以上にいい映画でしたね。

M
ゆり。さんのコメント
2023年2月9日

制服を盗むなんて。ひどい嫌がらせ。運動着で帰ったんですね。私なら泣きます。杉咲花ちゃんが盗まれる映画がありましたね。私も高三の時油絵具セットを盗まれて、先生に絵具を借りて絵を仕上げました。

ゆり。