ウォンカとチョコレート工場のはじまりのレビュー・感想・評価
全315件中、41~60件目を表示
魔人ウォンカの誕生物語なのかと思ったら
ヤングウォンカの夢溢れるサクセスストーリーでした。
チャーリーとチョコレート工場でお馴染みウィリー・ウォンカが、工場を持つ事になるまでの活躍を描いたミュージカルタッチのファンタジーコメディ。
亡き母との約束を果たすため、世界一美味しいチョコが集まる街で、自慢の手作りチョコレートを売る店を持つべく路上で販売を始める。
さあさあ、紳士淑女の皆さん!と口上を始め、美味しくて不思議なチョコを売り始めるウォンカ。手持ちのチョコは瞬く間に売り切れるが、街のチョコレート販売を牛耳る3人とチョコで買収された警察署長の手によって売り上げは没収、チョコの販売も禁止されてしまう。
更に前払いで宿泊した安宿の女主人が実は強欲で、たった一晩の宿代をもとに多額の借金を背負わされ、その支払いにとクリーニングの仕事をさせられることになる。
数々の苦難をウォンカは魔法のチョコレートと明晰な頭脳、夢を見るまっすぐな心で乗り越えていく。
まず気をつけないといけないのが、ジョニー・デップ主演のチャーリーとチョコレート工場と直接のつながりはない、ということ。
あれ?こんな設定だっけ?ウォンカのお父さんどこ行った?とか色々最初は混乱したけど、ウンパルンパの登場で、あーこれは全く別の物語なのね、と理解した。
そう気づいてからは、純粋にファンタジー映画として楽しむことができた。チョコレート工場でお馴染みのミュージカル調なのは継承されていて、随所に楽しい曲とダンスで楽しませてくれる。大人には少し甘すぎるきらいがあるストーリーだけど、チョコレートムービーだからヨシとしましょう。
主演のティモシー・シャラメは見たことあるなーと思ったらデューンの主演の子なのね。こういう華やかな役柄もよく似合う注目の俳優さん。ウンパルンパがめちゃくちゃシブカッコいいイケおじやなぁと思ったら、まさかのヒュー・グラント。なんか最近いい味出してる役が多い。
やっぱりウォンカ絡みの映画は夢がある。だけどしんどい現実も乗り越えなきゃいけない。そこをとてもポジティブにあっけらかんと描いてくるのは、シリーズ共通のテーマだと思う。
ただ、ティム・バートンほどの毒ではないので、そこは現代風アレンジなのかも知れない。
まさに子どもの夢を描いた作品
本作を『チャーリーとチョコレート工場』の続編だと誤解して足を運ぶ人が多いのが残念だ。この作品の後日譚は1971年の『夢のチョコレート工場』であり、ジョニーデップは関係ない。そもそも親が歯医者だった設定は原作の『チョコレート工場の秘密』にはなく、チャリチョコのオリジナル要素であり、本作にはしっかりと『夢のチョコレート工場』をリスペクトした要素が詰まっていたことは1971年版を知っている人には明白だ。
ロアルド・ダールの作品は子どもが大人に立ち向かう構図が多い。これは本作でも同様だった。ウォンカとヌードル、それぞれが組織や親に立ち向かう姿は確かにロアルド・ダール作品が描く希望だった。
子供騙しの作品と呼ぶ声も見られたが、子供騙しでいい。ロアルド・ダールは子供の為の作品だ。前日譚としてこれ程にない完成度だと感じた。
とにかくHappyなホリディ映画
年末年始にチンチンを流行らせるための12月
ウォンカのチョコレート‼️食べたい!!贈りたい!!贈られたい!!
バレンタインデー間近の今日、
ウォンカのチョコレートを観て、平凡な日常に夢とファンタジーを
届けて貰いました。
ティモシー・シャラメくんの歌って踊れる芸達者ぶりと、
好感度に幸せになりました。
題名が、
「ウォンカとチョコレート工場のはじまり」です。
「チャリーとチョコレート工場」の20年前くらいの若き日の
ウィリー・ウォンカが「ウォンカの店」を出して、そこから夢の
チョコレート工場を作るまでのお話。
「チャーリーとチョコレート工場」は、
その後20年くらいして、ウィリーは一本の白髪を頭髪に見つけたことから、
「死」を身近に感じだすのです。
それでいずれかは誰かにチョコレート工場を譲ろうと、
後継者探しをするというお話。
もちろんウンパルンパも大活躍します。
でもこちらの映画は初めっからミュージカル映画ですし、
ティモシー・シャラメくんの勢いというか、ともかく若々しくて楽しい。
もちろん悪党どもの嫌がらせにはらはらするし腹立つし、・・・
宿屋の前に捨てられた黒人少女のヌードル(セントチヒロ・チッチ)と、
チカラを合わせて戦います。
そして最後には、ヌードルのお母さんを探し出すウィリー。
なんといっても存在感抜群のウンパルンバのヒュー・グラント。
歌と踊りののうまさも超一流の芸達者、
加えてスターオーラが飛び抜けています。
監督は「パディントン」のポール・キング監督。
よっぽどヒュー・グラントがお気に入りらしく、
「パディントン2」では悪役のヒューさまが囚人服で歌い踊るのが
ラストのエンドロールでしたものね。
それにしてもウィリーのお母さんがサリー・ホーキンス、
チョコ好きの神父がローワン・アトキンソン、
悪徳宿屋の女主人がオリヴィア・コールマン。
なんと実力者揃いなんでしょう。
またまた楽しくて心温まる映画を届けてくれて感謝です。
ウンパルンパの歌声、
♪♪ウンパルンパ・トゥンパディディー♪♪
が頭の中で鳴り響いてます。
元気をもらえる作品!
夢を見る
結果、満足です(^^)
前作の「チャーリーとチョコレート工場」が大大大好きだったので、その前身かと思ったら、必ずしもそういうわけでもない
そこを期待していたから星1つマイナスだけど、それを踏まえずに、また別の映画としてみたら、楽しい映画でした
前作の好き加減はあのシニカルな皮肉やナンセンスな、どこか大人の映画であると思ってたから、その良さは求めちゃダメやんだね
カラフルで、音楽もよくて、ちゃんとミュージカルになってる
その辺は観ててただ楽しい
しょっぱな、ウォンカのお金がなくなっていくシーンからウォンカの人の良さが、可愛く滲み出てるわだけど、どうしても前作のイメージが捨てきれず、もうちょいと捻くれたヤツであって欲しいと思ってしまったw
じゃあどこであんなに捻くれちゃったかね
とにかく前と繋げちゃいかんのだな、と
新しい映画として観ました
誰が観ても楽しめる!!
公開からだいぶ経ってから観に行ったため前作と繋がっていないことは承知の上どんなもんかと観に行きました。
めちゃくちゃ面白かったです。前作に負けず劣らず鳥肌が立つほどのワクワク感があり、なにより映像が観ていて楽しい!子どもの頃の夢を全部実現したような映画。
シャラメが美しかった
子育てしたことがある大人の見るベタな作品。 子どもや子育てしたこと...
凄い面白い。
「名言たっぷり」
ファンシーミュージカル ティモシー美しい
「ウィリーウォンカ」はティムバートン、ジョニーデップ版のチャーリーとチョコレート工場しか知らないまま、そちらの元になっている「チョコレート工場の秘密」の前日譚とのことですがそちらはまだ観ていないです。
内容的にジョニーデップ版とは食い違う部分もあるのですが、別物ですしそこまで気にならなかったです。
とにかくティモシーシャラメ!歌って踊る!って感じでファンシーで楽しかったです。思ったよりミュージカルなんだな〜とは思いました。宣伝でミュージカル感をあまり感じていなかったので...
衣装は1種類ですがティモシーの色んな表情が見れます。美しいです。スタイル抜群
私はアメリカよりイギリス風味が強めに感じました。キャストはティモシーとヒューグラントしかチェックしていなかったのでミスタービーンが出てきてお!となりました笑
Hot Chocolate
チョコが食べたくなる、いえ、これを見た寒い冬にはちょうど良い、(今回自分には)ホットチョコが飲みたくなる作品だった。
ママとの思い出を大切にしながら、夢に向かってがんばるウォンカ。
ミュージカル仕立てになっており、ディズニーランドやハリポタなどを思わせるファンタジーな街並みで繰り広げられる楽しいエンタメ作品。
意地悪なやつらが、なかなか手強い。でも、やっつけ方法もほんわかしていて良い。
ウンパルンパについては、何と言っていいかわからない(笑)
ティモシー・シャラメはJ.デップとタイプはだいぶ違うけど、優しい感じがした。
公開から時間が経ってしまい、どうしようかと思ったが…。テイストがよい。
そしてMr.ビーン、アトキンソン!
見て良かった。
児童文学「チョコレート工場の秘密」
家にあるけど未読。
前作は、見に行った場所まで覚えてるのに内容は全く覚えておらず、皆さんのレビューにて復習。ありがとうございました😊
カラフルで楽しいミュージカル
ファンタジックで美しかったが…
これぞエンタメ\(´ω`)/
おまえが唄うんかーい
おまえが唄うんかーい!
と、ならないように、
ミュージカルのさじ加減は難しい。
プロットやシナリオのさじ加減は他でも言ってるので略。
細部でいうと、
金が無いウォンカの貧乏臭をユーモアとかっこいい衣装で脱臭。
悪役は、トンズラ、ボヤッキーみたいなキャラ。
キャシー・ベイツに近づきつつあるオリビア・コールマンのような正反対のガチサイコでも、できるような人でないとドロンジョ様は難しい。
ウンパルンパがヒュー・グラントかーい!
英国執事のような綺麗なイギリス英語を使う俳優は誰?
真っ先にあがるのがヒュー!
ダメもとでオファーしてみよー!
ヒュー!
ウンパルンパを知ってるかな?
メキシコサラマンダーと間違えてないか?
しらんけど、、、
書けばきりがない、
膨大なアイデアと、
そのアイデアを、
地に足をつける為の実験が必要。
その実験の為には、
時間とお金が必要。
美術や音楽のセンスは、
観た通り。
警官の衣装ディテールは、
かっこよくしないと、
ユーモアが立たない。
でも、
ミスタービーンはやり過ぎでしょ、
とか言われたりする。
ので、
ミュージカルは難しい。
が、
映画好き、映画が好きな人、
映画沼にハマる人に、
素晴らし過ぎるミュージカル映画に心奪われた人は多い。
そう、
ミュージカル映画は大事なものを奪っていく。
本作もそんなウォンテッド指定されても不思議ではない大泥棒作品。
全315件中、41~60件目を表示