劇場公開日 2023年12月8日

  • 予告編を見る

ウォンカとチョコレート工場のはじまりのレビュー・感想・評価

全345件中、321~340件目を表示

3.0毒気が抜けてた。

2023年12月8日
PCから投稿

楽しい

歌って踊る若きウィリー・ウォンカを、今をときめくティモシー・シャラメ。
ジョニー・デップの演じたウォンカの若い頃を違和感なく演じてました。
そして、ウンパルンパをヒュー・グラント!
彼はどんな役を演じても“いい味”出してますね。

原色で彩られたチョコレートの世界。
登場するキャラクター達も、全員個性的で分かりやすい。
そして、真っ当すぎるくらいなファミリーミュージカル映画♪

でもね…
ウンパルンパもヒューひとりだけで、歌った踊ったりはしてくれなかった…
何だか2005年の前作と比べると、毒気が抜けててちょっと物足りなかったかも。

コメントする (0件)
共感した! 21件)
kinako-cat

4.0繋がりのない新作

2023年12月8日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

全編ミュージカル。
パディントン風味なハッピーストーリーで、ティモシー・シャラメの歌と容姿と魅力をたっぷり堪能できます。

ただし、ティム・バートン『チャーリーとチョコレート工場』に出てくるウィリー・ウォンカとは、同じ名前、同じスキルだが全くの別人。
主演俳優が違うとかの話ではなく。
厳格な父と決別したために家族の愛を知らないのが『チャーリー』のデップ・ウォンカ。
ところが、本作は母の愛で育ち、先に病死した母との約束を果たし、人びとを幸せにするためにチョコを作ろうとするのがシャラメ・ウォンカです。
人を信じ、人の苦しみを放っておけない優しい魔法使いというキャラ。

全くの別人なので、バートンの作品とは繋がりのない新作として捉えることにして観るのがおすすめ。

というか、おそらくこれは原作児童小説『チョコレート工場の秘密』と、その映画化であるメル・スチュアート監督の『夢のチョコレート工場』 (1971) の前日譚であり、バートン版とのリンクはないではないかと。

そして、ヒュー・グラントをはじめ、オリビア・コールマンやローワン・アトキンソンのコメディ・リリーフ具合も軽妙で楽しい。
ウォンカの母を演じるサリー・ホーキンスが本当にいいお母さんで、観てるだけでジーンとする素晴らしい演技。

ラストへ向かってハッピーな気持ちへと持っていくために、一度ならず主人公とその仲間たちを徹底的に陥れ、酷い目に合わせていくので、そこまで耐えられるかが鍵かな。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
コージィ日本犬

5.0唄が上手い!

2023年12月8日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

幸せ

ストーリーは、う~ん、今一何だけど大物がいっぱい出てたね。
何はともあれティモシー・シャラメがたくさん見れて最高!
唄も最高!
ティモシー・シャラメ大好き❤️

コメントする (0件)
共感した! 15件)
bazinga

4.0ティム・バートン版より楽しめました

2023年12月8日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

うちのカミさんのたってのリクエスト(いやさ、命令に近かったかも)にて鑑賞いたしました。

これがなんとまあ、正統派ミュージカルでございました。近ごろのミュージカルは、わくわくしたり楽しかったりがなかなかございませんでしたが、この作品ては久しぶりに楽しませていただきました。

とにかく『楽しい』に特化したような作り手の遊び心にあふれたものでした。
こういう作品に、そんな馬鹿なとか重箱の隅をつつくような無粋は控えアトラクションを楽しむように身をまかせます。
歌も踊りもゆるくていいんです。キレキレの激しいのは余所で観ますから。こちらも気持ちをほどいてたゆたう感じで遊びました。

ゆるいと申しましても手抜きはなく、キャスティングも美術も世界観を際立たせていました。チョコより甘いシャラメ君にはカミさんもぞっこんのようでございました。

わたしだって若い時分には…

コメントする (0件)
共感した! 13件)
小太り爺さん

5.0素晴らしい作品

2023年12月8日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

楽しい

とことん悪ふざけを極めたティム・バートン作品も面白かったが
本作はより正統派の児童文学ミュージカル作品です

物語の構成も面白く飽きさせない展開で
ミュージカルのダンスパートや舞台も素晴らしく
映画ならではの楽しさに満ち溢れています

日本の音楽には興味が無くめざましテレビで見た程度ですが
花村さんは歌手なのに器用ですね
お芝居も難しければ声優はさらに難しいと思いますが見事の一言です
歌もセリフも圧倒的な量を一人でこなされていますが
観てる方がゲッソリするぐらいタフですね
「デューンpart2」の吹き替えもやるのかな?
こちらはハイテンションですがあちらはかなり抑えないと
イメージが合わないのでその辺りもこなせれば大したもんですね

デカプリオの再来といわれる大注目株ティモシー・シャラメの
吹き替え声優で定着すれば将来安泰だと思います

コメントする (0件)
共感した! 9件)
椎名モモコ

3.0序盤は正直??

2023年12月8日
Androidアプリから投稿

笑える

単純

ストーリーの序盤は面白いか疑問。
後半になるにつれて、盛り上がりを見せるが、終始スッキリしない面白さ。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
ポッチョイ

5.0面白かった

2023年12月8日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

ジョニーデップの作品昔みて、堂本光一くんの舞台のあとだったからなおさらかな
ウンパルンパの歌もいい!
エンドロールでは歌ってしまった

コメントする (0件)
共感した! 10件)
れこほた

5.0チョコレート・ファンタジー

2023年12月8日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

幸せ

萌える

ウォンカにピッタリのティモシー・シャラメ
ウンパルンパのヒュー・グラント
この2人を観るだけでも価値があります。
初回、吹替にて鑑賞。分かり易かったがミュージカル要素もあるので今度は字幕で観る予定。
今年のベスト10入り確定の秀作。色々な伏線を最終的に見事回収。この上ないハッピーエンドへと導いた。素晴らしい!さらにエンドロールでの素敵なおまけ付。
最後まで絶対観てくださいね‼️
入場者特典で明治ミルクチョコレート🍫いただきました。超ラッキー✌️
是非映画館で🎦

136

コメントする 5件)
共感した! 36件)
タイガー力石

4.0役者が豪華で感激!

2023年12月8日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

幸せ

シャラメ、素敵でした。演技もダンスも歌も衣装着こなしも全て。そして神父役のローワン・アトキンス!アトキンスに会えただけでこの映画を見た甲斐がありました。

そしてあれ?この人はあの人か?いや違う?でも似てる?悩んだ二人の女優がミセス・スクラビット(宿屋の女将)ってもしかしてオリビア・コールマン?ウォンカのママってサリー・ホーキンス?いやいや、特に前者は違うだろう、オリビアに失礼だ!と思って調べたらそうだったー!びっくり~!凄い、上手い、二人ともイギリス女優!

このお話を舞台ミュージカルにしたらどんなに楽しいだろう!とりわけテクニカルの人達にとってやりがいがある演目だと思いました。大道具、小道具、照明、衣装、ヘアメイク・・・!舞台で見たいなあ。それにチョコレートはどこでもみんなが好きなスイーツだから嬉しいね!

動物園の切符売り場の掲示(大人いくらとか)や電話(だったかな?)の金額表示がドイツ語で、貴族好きのホテルの女将を誘惑する衣装がババリア(ドイツのバイエルン)の革の半ズボン姿(絶対誘惑されない!)?不思議だった。舞台はヨーロッパということはわかった!ウォンカがお店を開きたかったガレリアはミラノだろうか?ミラノ行ったことないから知らないけれど。楽しく笑えて可愛い映画でした。

音楽も歌も歌詞もよかった。日本関係のお味のチョコとか最後に中央にあったのは大きな桜の木でしょうか?こういう呑気に笑えて人が戦争で死なない世界にいつなるでしょうか?本当になって欲しいです。

コメントする 7件)
共感した! 46件)
talisman

4.0【"この世の素晴らしき事は夢から始まる。”亡き母と約束した世界一のチョコレート店を開くため奮闘するウォンカと仲間達の姿をファンタジックに描いた作品。ウォンカの宿敵ウンパルンパの存在感が堪りません。】

2023年12月8日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 4件)
共感した! 42件)
NOBU

5.0映画の愉しさを目いっぱい感じられる一作。ティモシー・シャラメ、最高!!!

2023年12月8日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

楽しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 11件)
うえすた

4.0ティモシーファン必見、純粋に楽しめるミュージカル映画

2023年12月8日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

楽しい

結論、映画館で観ることを推奨する作品
とにかく曲がいい事とティモシーの存在感
衣装が痛くなく抜群に着こなす彼と歌のタレントに没頭から引き込まれました。
専門的な事は抜きにして12月に心温まるストーリーをみれたことに良い時期に公開したと個人的に思います。かなり久しぶりに吹き替え版も観たいと思う作品でした。

コメントする (0件)
共感した! 12件)
みっく

4.0ウォンカの魔法のチョコを食べれば、夢を見る事、諦めない事を教えてくれる

2023年12月8日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 1件)
共感した! 28件)
近大

4.5何処かのアトラクションに入り込んだ様な楽しい映画だった。 ティモシ...

2023年12月8日
iPhoneアプリから投稿

何処かのアトラクションに入り込んだ様な楽しい映画だった。
ティモシー・シャラメはもちろん、悪いおじさん達までもが歌って踊るのには笑った。
予告編で知ってたけどヒュー・グラントがウンパルンパ笑、可愛い
あとヌードルの歌が上手くて聴き惚れた
最初の犬連れたおじさんの第一声も低音の美声でおお!
吹き替えじゃなくて字幕版がいいと思う。
警察署長はどんどん太っていって…
エンディングまでウンパルンパが楽しませてくれた。
美味しいチョコレートが食べたくなった

コメントする (0件)
共感した! 19件)
びよんせ

4.5最初はがっかりしたけど

2023年12月8日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

前作とあまりに違って最初はがっかりしたけど途中からはどこかで読んだ解説通り多幸感に満ちた…!
歌って踊るティモシーシャラメがかっこよくてアイドルみたい。
幸せな映画、華やかな映像、クリスマスシーズンにぴったり。

コメントする (0件)
共感した! 13件)
はな

3.5何とも不思議な映画でした。

2023年12月8日
iPhoneアプリから投稿

とても変わったストーリーなんだけど、飽きる事なく最後まで見れました。

ウォンカ役の人が良かったですね。

お金がないのにあんなに立派なお店が作れるわけない!なんて事は考えちゃダメ🙅。
大体空飛ぶチョコレートからして有るわけないですからね。

ウンパルンパの曲がお気に入りです。

コメントする (0件)
共感した! 18件)
MACKY

5.0チョコレートという名の魔法

2023年12月8日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

チャーリーとチョコレート工場の映画は大好きで何度も観ました。
今回は工場ができるまでのはじまりの物語

全体的にミュージカル調でポップな印象
ストーリーは思ってたよりも複雑で
単純に工場をができるまでの苦労を描いた作品ではない
むしろ工場づくりの工程はほとんど書かれてなく
とにかくチョコレートづくりが大好きなウォンカと
家族、友人も含めた壮大な夢を描いた物語

チョコレートづくりの映像はどれも魔法みたいに綺麗
いまにも甘い香りが漂ってきそう。。

チョコレートで人を幸せにしたい
そんな思いがぎっしり詰まったウォンカのチョコレート、
ぜひ一度食べてみたくなります。

コメントする (0件)
共感した! 11件)
なのは

5.0素晴らしいの一言に尽きました

2023年12月8日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

幸せ

ウォンカの夢を一緒に見ているような映画でした
映画館で見るべき映画
1800円で得られる素晴らしいエンターテイメント。
ウォンカの夢の全てが詰まった映画。
吹き替え版を観たけれど次は字幕版で見てみたい。
みんなの歌とかヌードルの声が気になるし
ウンパルンパの可愛さが少し足りないと思ったから

追記 再度字幕版を見てきました

吹き替え版も字幕版も同じくらい良かったです。

吹き替え版では小さい文字も読んでって言ってたところが字幕版では中も読んでって言っていたなど少し違いはありました。
ウンパルンパは断然字幕版が良かったです。

コメントする 1件)
共感した! 16件)
めぐ

映画とは関係ないけど、チョコレートの誘惑には勝てない。 (追記した) 。

2023年12月8日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 6件)
マサヒロ

4.0チョコレート食べたくなる♥️

2023年12月8日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 9件)
みき