劇場公開日 2022年11月11日

  • 予告編を見る

ドント・ウォーリー・ダーリンのレビュー・感想・評価

全173件中、121~140件目を表示

2.5カオス ハーモニー

2022年11月16日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

難しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 1件)
共感した! 7件)
いぱねま

4.0新感覚に溺れそう

2022年11月16日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 1件)
共感した! 13件)
ねもちゃん

4.0本質を捉える大切さ

2022年11月16日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

ユートピアに思えた世界が、実はある思惑によってコントロールされていた世界だったと徐々に気づいてく主人公のアリス。

男達のエゴとそれに被害を受けてしまう女性達の関係はまさに現代でも続いてしまっている男女格差の社会を描いているのかなと思いました。
本質を見る大切さを痛感しました

コメントする (0件)
共感した! 5件)
波風龍雄

3.0どこかで観たような。

2022年11月16日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

知的

どことなく過去にこんな映画あったな。と感じるさせるお話でした。

マトリックスとヴィレッジと時計じかけのオレンジ(目をひん剥くとこ)を合わせたような。。。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ゆぴのしん

5.0誰にとっての幸せなのか

Fさん
2022年11月16日
iPhoneアプリから投稿

期待値高く待っていました。とても、とても観てよかったと心から思います。ステップフォードワイフの現代版。

社会で働いて稼いでいると、親族や周囲が「女なら〇〇だったのに」という過去形の理想を押し付けられることが多々あり、辟易する日々。
ただそれを全否定するほど、ずっと自分が働いて稼がなければならないことは楽ではない。

男が稼いで女が家庭を守る、男にとってはそれこそが理想で自らやりたいと言っているのだから、働いて稼ぐのは男にやらせておけばいい、家庭を守るというのもそれはそれで幸せだ、そういう感覚もわからなくはない。

ただ、ただひたすらに、私は後悔はない人生を歩み続けているとしか言いようがなく。
自分のお金がないこと、独りでは生きられないこと、自分には家庭の母親という生き方しかないこと、それらを悔いて、娘に独り立ちできる力を与えようとしてくれた自らの母を思うたび、なぜ自分が今こうして生きているのかを思い出せるのだから。

理想や「昔は良かった」というノスタルジー、男女がそれぞれ囚われがちな価値観は、国や時代が違えど、大きな差はなく。
そしてアメリカに根強く残る黄金時代へのノスタルジーを「この形を選びたい者もいる」という優しい視点を合わせ持ちながら真っ向から否定する。

素晴らしい映画だと思います。結局、"古い"と言われるその構造を支持して積極的に支えたい人もいる。ただ全員に押し付けることは難しい。"普通は"で他人をコントロールできる時代は終わってしまった。

目の前の人を大切にしたいなら、まず自分が相手にとって何ができるのか、相手にとっての幸せとは何なのか考えられないことには、「幸せ」の押し付けは独りよがりな支配欲と成り果てる。
自分もまた、気をつけて生きていきたいと思います。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
F

3.0最後

2022年11月15日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
ごっとん

3.5面白かった

2022年11月15日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
蒼

4.5気持ちは分からないでもない

2022年11月15日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

けど、自己完結すればいいのにねえ。
人を巻き込んじゃいけません。

どこへ行っても愛やら地位やら名誉やら
物質的豊かさ?への執着からは
逃れられないものなのでしょうか。
そのあたり女性の方がリアリストかなと
思ったり。

あの時代は日本の昭和半ばのように
迷いなく幸せを信じられたような。
だからなんでしょうねー

コメントする (0件)
共感した! 5件)
うー

2.5人生を有効に使うために。

2022年11月15日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 4件)
t2law

4.0この作品…好きと言ったら…

2022年11月15日
iPhoneアプリから投稿

この作品…好きなんだよね、、
効果音といい、どうなるのか気になってしまう。
今時な感じの作品だけど、これをもし30年前に作ってあった作品だとしたらとか考えると、、
やはりキューブリックの凄さを再認識してしまう。

Olivia Wilde監督のリアルな感じを生み出すのは
やはりさすがでした!!
役者陣も感情があるようで、ロボットのような、
心があるのかって感じる時もヒヤヒヤ度を上げていて
自分も今日寝て、夢であの世界に行ってしまいそうです😅

最近の作品は女性がピックアップされてきていて、
今の時代を象徴してきている。
作品によっていいなと思う事もあれば、
そこまで無理やりピックアップさせなくてもとあるが、
この作品は完璧に必要な要素だったな。
先の時代になったら最後の部分(主人公)は男性になって追い込まれているかもね🙄

コメントする (0件)
共感した! 6件)
ババタカ

2.0長すぎ、半分の60分で十分

2022年11月15日
iPhoneアプリから投稿

単純

50年代のアメリカの雰囲気が良い…それだけ笑
イメージ映像のエフェクト変えの繰り返しで編集が下手くそ。内容は半分の60分で十分

コメントする (0件)
共感した! 2件)
HIROKICHI

3.0最後まで思わせぶりでイライラ

2022年11月14日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

主人公が幸せな人生に違和感を持ち始めるところから始まるが、思わせぶりな展開を引っ張るだけ引っ張って先に進まないストーリーにイライラした。特にあっと驚く謎も駆け引きもなく、尻切れトンボだ。
女性を従属させたい男と、女性の幸せな生き方とは何かをテーマにするにしても切り込みが足りない。作り方によっては深いテーマを描ける素材とは思うけど。
音楽や不穏なイメージは良かった。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ドラゴンミズホ

4.0トライライト・ゾーンにありそうなプロット

2022年11月14日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

オリビア・ワイルド監督の前作「ブックスマート」がメチャ好きな作品なので見てみた。オールディーズを使った音楽や不安を煽るような独特な音響効果が面白い。ダンスを使った映像表現や演出なんかも面白くて、映像と音楽の表現で魅せる力のある人なんだなと分かる。

理想郷のように見えたヴィクトリーが何か変だと気付いて、最後のネタ明かしまでの筋書きもなかなか良い。娯楽作として十分楽しめる作品です。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
CR7

2.0いまひとつ

2022年11月14日
Androidアプリから投稿

『ドント・ウォーリー・ダーリン』
「ブック・スマート」はとても良かった、監督の腹の底から湧いてきたストーリーという感じで。
こちらはその逆、女性蔑視への視点などがなぜか表層的に感じる。気取ってかっこ良く語ってやろう、というのが前に出てやや鼻白む。
才能ある監督なので、今後に期待。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
エイ

4.0プチ作品と思ったが、世界観良い実はビジュアル美術的にも意外な展開的にも優れた秀作。パンフレット売り切れ。

2022年11月14日
iPhoneアプリから投稿

楽しい

怖い

幸せ

お家の🏠不思議ちゃんは【ビバリウム】以来だけども
【ビバリウム】も良かったけれども

こちらはさらにテンポを良くして、意外な展開
踊り子というかバレエダンサー的なビジュアルの不可思議さ、風景の美しさが半端ない
面白い作品です。

誰でもついていける、しかし【不思議ちゃんレベルMAXの好作品】

ユートピアスリラー という言葉にピッタリ。

なんでこの時代なの?という疑問が快適に分かりやすく後半に伏線回収。
煩雑な人間関係がなく、非常にわかりやすい。

「フローレンス・ピュー」女優が間違いなく主役で頑張っているが

実は夫役の「ハリー・スタイルズ」がヘンテコダンスで大健闘。

でも本当は、全ての総元締めらしい「クリス・パイン」がノリノリで最高❗️でした。

なぜ❗️なぜ❗️の不思議ちゃん映画。
「心を病んでいる人は、実は客観的状況をわかっていない」という誰でもわかる真理を「逆に投影」

有料パンフは公開初日の金曜日に確保していて正解だったヨ❗️

作品が意外に面白いオシャレ、+ 文庫本よりは若干大きい オシャレな装丁で売れ切れと見た
【ただし、紙質は、アメリカ🇺🇸お得意のペーパーバックレベルでゴワゴワしている。日本の印刷でこんなガサツは無いよ❗️
というレベル】特徴のある装丁だからまあそれは良い。

ただ、ジジイの余計なお節介ですが、若い夫婦、帰宅直後に発情で
ク・・は良いが、せっかく作った食い物次々と【星一徹のちゃぶ台返し】のように粗末に扱うのはイヤな描写だった。

でもアメリカ🇺🇸映画の不思議=目玉焼き🍳プラス🥓ベーコン🍞トースト☕️コーヒー が美味そうなんだよね。

展開の良い、ビジュアルも工夫された良作。そんなにお客さん入ってないのに、有料パンフ売り切れの不思議作品。

コメントする 2件)
共感した! 29件)
満塁本塁打

3.5フローレンスピューの走りが気持ちいい

2022年11月14日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 8件)
persimmon orange

2.5For men

2022年11月14日
Androidアプリから投稿

怖い

単純

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 24件)
Bacchus

4.0望んではいけない世界

2022年11月13日
iPhoneアプリから投稿

家庭を完璧に守る専業主婦の妻に車付きの一軒家、周りは美男美女の夫婦だけで連日豪華なホームパーティー。こんな空疎なアメリカン・ドリームは望んじゃいけないねという教訓にもなるかという映画。あの有名な映画と比較されるのは当然だけど、あの映画では薄かった性的な快感もコントロールされていることが逃げにくいだろうなあと想像させる。あの映画の殺伐とした世界には行きたくないけど、この映画のような甘美な世界なら行きたいかもと思う。その点では、この映画を見ている我々もあっちに連れて行ってくれる構造になっていて上手い。ただトランス感もあるので、体調が悪い時は見ない方がいいかも。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
Boncompagno da Tacaoca

4.0生活が豊かでも支配されては、、、

2022年11月13日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

「ブックスマート 卒業前夜のパーティーデビュー」の高評価も記憶に新しい俳優オリビア・ワイルドの長編監督第2作。

そしてこれはフローレンス・ピュー💕

彼女を見ているだけで満たされるが作品としても悪くない。

豊かな生活が保証された街で幸せに暮らしていると思いきや、彼らの代償はとてつもなく大きかった。彼らに自由はなかった。

そう、鈍い感触のスリラーだが後味の悪さも嫌いでない。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
エロくそチキン2

3.0だーめだ、こりゃ!なミステリーの典型

2022年11月13日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 2件)
共感した! 10件)
bloodtrail
PR U-NEXTで本編を観る