この子は邪悪のレビュー・感想・評価
全175件中、61~80件目を表示
うさぎ😂
しょーっもな!
実際家族が全員偽物だったらそれは怖い。
その思いが拭いきれない花と純は真相を探り始める。
設定自体はミステリアスでとても興味をそそられるのだが、、、、
ラストで唐突の魂入れ替え催眠術とか!
あまりにも唐突で思わず笑ってしまった笑笑
しかもうさぎとか。
一挙に冷めたよね。
なんかもっとのっぴきならない事情があって家族を入れ替えたんだと
思ってたんだけどそーじゃなくて、そのままかよ。。ある意味意外だったけど。
僕は花が何か事件の中心人物で父はその隠蔽のためそいうことをしてたのかと
思ってたが。。
なんかミステリーかサスペンスかと思ってたんだけどなあ。
その上ラストの真相がわかるシーンの緊迫感の無さ。
演技も演出も展開も酷かった。
それに純が近所の精神異常をきたしている人マップ作ってるとか
いくら何でもそんな趣味いないだろ。説得力ないよ。
やー、もっと人間の恐ろしさを描いて欲しかったな。
東野圭吾的な展開を期待したのだけど実に残念。
モービウス見れば良かった。
「この子」の正体<家族愛とは何なのか
まず開始からラストまでひたすら不気味な感じが漂っています。ホラーではないので怖いなどといった感覚はありませんが、ただただ奇妙で不気味さが続きます。
内容はかなり個性的で好き嫌いが大きく分かれる作品ではないかと思います。しかし邦画では今までになかった新鮮なサスペンス作品だと思います。
この作品って玉木宏さん演じる父親の家族への異常なまでの執着を描いているんですよね。
本人にとっては究極の家族愛なんでしょうけど、周りからしたらそれはただの自己満に巻き込まれただけ。
家族愛とは一体何なのかを深く考えさせられる作品でした。
正直なところ「この子」の正体が分かってもそんなに驚きがないほどには家族への執着の描写に重きを置いた作品だと感じました。
南沙良さんは元々お芝居の繊細さが好きで、今回良質なお芝居を拝見できて嬉しいです。
大西流星さんは詳しい友人がいてどんな方か見せてもらった事があったのですが、声の高さや話し方があまりお芝居向きではないと思っていました。
ですがいざ鑑賞してみるとアイドルとして歌やダンスやコンテンツで活躍されている姿とは違い、細かい仕草や表情管理が絶妙で良かったです。
4人家族の幸せの修復を一番願ったのは、お父さん、だったのでは?
家族が交通事故に遭った時点で玉木宏の心は壊れたのではないか?
妻は意識不明の植物状態。
次女の月(ルナ)は火傷で顔を損壊。
長女の花は責任感から心を閉ざす。
そんな家族の復活・・・事故以前の幸せな4人家族・・・
その修復を願ったのがお父さん(玉木宏〕だった。
悲しい話しですね。
《戻って来ない幸せな生活》ってありますね。
玉木宏が退行催眠とか言ってるけれど、結局は催眠術でしょ。
そして玉木宏の行動は犯罪でしょ。
まぁ確かに不幸な一家が、不幸に目を瞑って、
「幸せなんだよ、ウチの家族は」と信じ込む話だけど、
辻褄が合わないというか、偽の幸せですね。
それを一生懸命「幸せ家族」を演じる花(南沙良)が、陰影ある演技で
多少、良かったけれど(美少女ですね)
全体にトーンが暗くて、特に面白くもなく、
ホラーってほどの仕掛けも薄い。
「ウサギ」がポイントなのだけど、その仕掛けも結構に不発!
玉木宏は何か隠してそうな、或いは新興宗教教祖的な
心理療法室の院長。
二面性を楽しそうに演じていたが、やはり怖さがイマイチだった。
「この子は邪悪」って、まぁラストで誰かわかるけれど、
それまでの伏線がひとつもないのに突然、
邪悪になりますかね。
楽しそうに暮らしてたじゃないですか?
どうしてそこまで恨んでたのか?
納得がいかない。
ラストにショックなエンディングを付けるためにとってつけたような
後出し邪悪(笑)。
絆創膏を貼るみたいに少女を誘拐したり、
身代わりの妻を催眠術をかけて家に入れたり、
立派に犯罪です。
ホラーとしてもサスペンスとしてもミステリーとしても、
私は納得出来ませんでしたね。
最初は映画の趣旨?がよく分からなくて不思議な映画だな〜と思っていた...
最初は映画の趣旨?がよく分からなくて不思議な映画だな〜と思っていたのですが、最後に「この子は邪悪」何が邪悪だったのかがわかった時、背すじが凍りました。
人は見た目じゃわかりません!
純くんのおばあさんが決死の純くん救出で、悪の巣窟である古い心療内科の日本家屋の扉をゆっくりノソノソ開けて、その扉の開け方が怖いんですが、後ろから玉木宏を石でガツンとやるシーンが怖い!見た目や雰囲気は怖いけど、おばあさんは、いい人。人は見かけではわかりません。
しかも、おばあさんは、すべてを悟っていて、うさぎとなった純くんを助けに来たというのがすごい!おばあさんは頭もキレる。凄い頭いい。見た目じゃわかりません。
そのおばあさんをこれでもかとなぶり殺しにする
玉木宏の異常さがここだけ極めてオーバーアクト!それ以外はほんとにいい人に見える。人はほんとに見た目じゃわかりません。
そのおばあさんを、さらっと「バアさん」呼ばわりするところが、また凄い!最高に邪悪であり、笑いが止まらない!
最後に、ざっくり一言ネタバレすると、「催眠術師によるペット・セメタリー」というところでしょうか?
最後まで気味が悪いが褒め言葉
最後まで不穏が漂う、気持ち悪い後味で映画館を出る作品でした。
とはいっても、物凄く満足度が高くて2回観に行きました。
全ての結末を知ってから、ポスターを見るとさらに細かい部分まで鳥肌が立ちます。
小物も実は伏線を張っているところがあり、それを探すのも醍醐味です。
いうほど意外な結末や展開でもない。南沙良に癒される。
タイトルや予告編、トップ画像、PG12指定に惹かれて7月下旬から気になってた作品。
上映館や上映回数が少なくなかなかスケジュールが合わなかったため、結局最終上映(最終回)で鑑賞。
結局一番印象に残ったのは南沙良ちゃんの可愛さでした。沙良さんのノースリーブ姿が見れて良かったです。
予告編やチラシからするとかなりシステリー、サスペンス要素が高く、意外な展開や結末で、かなり奇妙なんだなあと、サスペンススリラーの好きな自分は結構期待してましたが、思ったほどハラハラしないし、予測不能と言い切るほどの展開と結末ではなく、予想できるといえばできてしまう結末でした。
あえて予想を立てていなかった自分は少し意外でしたが、しっかり予想を立てられるミステリー好きな人なら恐らく予想できると思います。
全く面白くないわけでもないが、星3をつけるかどうかギリギリのライン。
あと、最後のPG12以上の指定が決定付けられるあのシーン、ああする意味がよく分からない。
タイトルの回収の仕方は、ちょっと納得いかないけど、まあまあ綺麗な回収の仕方でした。
入れ換える?
発想が面白く、数少ないホラー寄りな表現にドキッとさせられる。
作中に漂うスローなテンポではあるが、冒頭のインパクトはなかなかに鋭い。不穏な空気に取り込まれる。
しばらくは何を見る事になるのか分からず「この子は邪悪」ってタイトルの意味を探そうとしてた。
仮面の妹がそうなのか、大きなお世話を焼いてくる男の子がソレなのか?
彼が「邪悪」だとするなら、ネットに蔓延る正義警察的ない話なのかと勘繰るもソコではなかった。
黒魔術に匹敵しそうな催眠術の話だった。
色々と脇を固めてくれはするのだけれど、退行催眠の後の魂の入れ替えってのは…んー、ちと厳しい。
発想は面白いとは思うのだけど、手放しで喜べない感が強く残る。
ただ、まぁ、ふと思う。
整形とか、ありのままの自分とかへの含みもあるのかなぁと。佳境に入り偽物との単語が飛び交う。
受け入れるまでの葛藤にも思うのだけど、器を変えたモノへの対応としては痛烈だ。
いや、ただの副産物か。そんな意図はないだろう。
大筋としては父親の歪んだ愛情ではあるのだけれど…催眠術、万能過ぎないか?
胎児と魂を入れ換えるとか、さすがに、ルールを無視し過ぎてないか?寝たきり状態の母に催眠術をかける時には、眼球運動との連動をしっかり描いてたのに。
虐待した人物はウサギと魂を入れ替えて放置するって仕組みなのだけれど、サイコパスが過ぎるw
エンディングもなんだかなぁとは思うのだけど、赤ん坊に転生させた設定ならあぁなっちゃうよねえ…。
どうやらこの赤ん坊がタイトルの邪悪らしい。
父親を刺し殺した妹が、あんな状態でいられるのだろうか?甚だ疑問であるし、家族としてまとまってるのにも違和感しかない。
きっと真のエンディングは、あの赤児が成長し、催眠術を存分に駆使できる時なのであろう。
今まで弟であった男を父と呼び、今まで息子だった男と亭主として抱き合うのだろう。
…いや、どうせならばそこまで描けば良かったのに!父親の悪意というか身勝手さ全開のラストやわー。
玉木氏の声は催眠術には適切であったと思う。
地味に怖いサスペンスホラー
個人的には地味に怖かった。
最初はスクリーンの場所を間違えたか?という映像だったが、これがこの作品の注目度を高めた。
スピード感よく、中盤までの明らかになっていく真実と伴う怖さは完璧。
心理療法師を営む父親役が玉木さん。
主役ではないが、流石の存在感。
ネタバレは斜め向こうから来たのでビックリと少しの笑いがあった。
大作多い現在で5週間やっているのは、やはり理由がある。
もっとたくさんの劇場でやってほしかった
良い意味でゾクゾクしました。
タイトルの出るタイミングが絶妙かと。しょっぱじめからとめどない不穏な空気、ホラーというより人間的な(言っていいか微妙ですが病的な)怖さで自分的には掴みバッチリでした。すごい寝不足だったので寝ないか心配だったんですが、むしろ「伏線はいつ回収されるの」と前のめりに最後まで目バキバキで観ることができたので良かったです。伏線回収後リアルではありえなさそうなことも出てきますが「まぁフィクションだしな」と思って楽しめる内容でした。
映画鑑賞後、原作の小説を本屋さんでざっと目を通したんですが本も狂気的な文字の表し方をしていて良い意味で「うわぁ…」となりました。
一つ残念だったのは県内で1か所しか上映する映画館がなかったことです。そこすら遠かったので、もし近くで上映してくれていたら再度観に行きたかったです。
気味の悪さがクセになる
ここ最近で観たサスペンスでは上位になるくらい面白かったです!
精神障害者が出てくる話かと思いきや催眠であの状態になってたと中盤で分かり、終盤ではウサギの伏線も回収されて見てて気持ちがよかったです。
ただ、児童虐待をしていた親に催眠かけてたって一見優しいのかと思われるが親をあの状態にして子供をヤングケアラーにさせるのもある意味虐待なんですよね。
不気味でゾワゾワして面白かった
催眠術?輪廻転生?で面白かった。これは映像と音にもゾワゾワ.ドキドキするしだれでも楽しめる作品だと思いました。
普段サスペンス映画は観ないのですがこの子は邪悪は映画館で観てほしいしストーリーも映像も面白かったのでオススメしたいです。
本は面白いっ!!
児童虐待を題材としたサイコスリラーで家族愛。
正直、本も面白いし脚本としても練ってるなー!
って感じた。
でも生意気言って申し訳ないのですが演出が…。
順番にセリフ話してますーみたいな。
台本を読んでる感、強いんです。
両手を下に下ろしてぽーっと立ったまま
めっちゃ大切な事を話してるシーンが何故か多いんです。
「いや、人間、そんなにぷらーんと立ってる事ないから」
みたいな。
本がいいだけにもっと心に刺して欲しかったなーみたいな。
南さんは「ドラゴン桜」のままの良い芝居!
なにわ男子さんも悪くない。
玉木さんは個人的には
サイコスリラー的にまだ見えなくて(^_^;)すみません。
ラストは面白いなー。
あー、なるほど。っていうエンディングです。
何?最近流行ってるの⁈ なんちゃってホラー風?
私自身の勝手な意見である事は先に言って置きます。
映画館で映画作品を観に行けば,嫌でも他の作品の予告を見る機会は多いのは当たり前ではある。
ここ最近の他の映画作品の予告を観ていると,(勿論常にそうだが)ヤケに日本人が洋画界に影響されてま〜す。と言わんばかりに,かなりに眼に付く。 怖く見せたがる様な今時の言葉で言えば,「サイコホラー」的な(創った側としたら全くそんなつもりは全然有りません❗️なんて,もしかしたら怒られてしまうかもしれないが…) 申し訳無いが,この作品も同様な狙いの作品に感ぜられ、全く&全然成り切れて居なさ過ぎのお子ちゃまのママごとの演技な気がして為らなかった‼️
一体,何処の何が好いのか?分からんかった処…。
忘れた頃に
142本目。
伏線の回収も分かり易いし、えっ?となる事もあったけど、それはそれでありかなぁと。
彼なりの正義だとは思ったけど、最後のおばあちゃん出て来てからが、グダグダかな。
すっと誰が邪悪と思ってたら、そのタイミングなのね。
忘れた頃にブッ込むのは、なかなかにくい。
不気味なB級ホラー
冒頭から、血走った赤い目で虚な表情でぼーっとする女性や、這いつくばって虫を食べる男性など、気持ちが悪い映像から始まり、ずーーーっと緩急のない不気味な調子で進んでいきます。
どんでん返しや謎解きの面白みはなく、ひたすら気味が悪い。もちろんツッコミ所は大量だし、ラストも意味不明というか、それでいいのか主人公という感じで…。
タイトルの意味は最後の最後で判明しますが、特にそれでスッキリするわけでもなく。
かなり雑に作られたB級ホラーでした。
ホラーが苦手な私はずっと敬遠していたのですが、友達から「そんなに怖...
ホラーが苦手な私はずっと敬遠していたのですが、友達から「そんなに怖くなかったし最後ゾッとした」と言われて俄然興味が湧き、滑り込みで鑑賞してきました。
たしかにそこまで怖くない!
お化け系がNGな私には全くホラーではなく、どちらかといえばサイコスリラーです。好き。
ずっと気味が悪いし、胸糞悪い展開が続きます。
最後も確かにゾッとした。うわーって感じ。
想定外のどんでん返し!みたいな感じではなく、最後の一瞬でゾワーッとなります。これはネタバレ厳禁ですね。
あと大西流星くん、きゅるきゅるおめめで可愛い顔なのにすごい闇を抱えてる少年感があって好きでした!
全175件中、61~80件目を表示