ALIVEHOON アライブフーンのレビュー・感想・評価
全106件中、41~60件目を表示
大迫力のレースシーン!(のみ?)
もともと他の映画を見る予定でしたが、なんだか高評価の映画を発見して急遽変更です。
ストーリーと演出は普通かもしれません。
予想の範囲内ですし、ちょっと人間の内面までは描けていないのかなと。
展開もベタで、やっぱり聞いてた?、そう言うよね、とか失笑してしまう部分もあります。ドラマとしてはイマイチかもしれません。
ただ、、、レースシーンは大迫力。迂闊にも「うわっ」と声を出してしまった。
レースそのものもそうですが、撮影方法はドローンなのでしょうか?
よくルールはわからないですが、迫力は凄い。
私でも知っている往年の名車が出てきたり、最近の車も出てくるので、単純に車好きにはたまらないと思います。
私には分かりませんでしたが、恐らく、何人かは本当のレーサーなのでしょう。土屋圭市はさすがに、わかりしたが。
また、グランツーリスモと切り替わるシーンとかも良い。
モータースポーツのいろいろな立場の人が愛情を込めて作られたのだと思いました。福島への思いもあるようですし。
帰り際、後ろのご夫婦?の男性は興奮気味で、女性はよく分からないという感じでした。モータースポーツファンは必見。そうでない人も、レースシーンだけでも見応えがあります。この迫力はやっぱりスクーンですね。スマホでは分からないかと。
#44 SGDじゃない‼️
車とかレース好きの人は楽しめるかもだけど、のっけからタイヤが地面でバンバン弾けて飛び散るのを見て、思わずサステナブルじゃない〜と心で叫んでしまった。
レースのアンサステナブルさと比べるとお目当ての野村周平クンは、演技もセリフもサステナブル。
あんなセリフのない役、今まであったっけ?
CGなしのドリフトの腕とか、カーレースがどうやって成り立っているかとか多少理解できたけど、やっぱり将来的にはガソリン車関連産業は衰退するだろうなあ。
そういう意味では今記録として残しておきたかった作品なのかも。
アライブフーン最高
アライブフーン!最高でした。リアルを追及した実写最高。トップガン以上に手汗握りました。
福島も出まくり。これまじ凄いです。
もうこれは地方創生ムービーのレベルじゃない。
新しい邦画の可能性の塊。
日本を席巻して、世界に羽ばたいてほしい。
ともかく、より多くの人に観てもらいたい
作品です。ありがとう。
少年まんがっぽい
予告からは全然期待してなかったのに、めっちゃ楽しかった!
青春&天才の快進撃という、少年マンガの王道のまんまな原作があっての実写映画に見え、まるで「しげの秀一のまんがかよ」とツッコミたくなりつつ(でも映画オリジナルらしい)。
正直いろいろ問題点はあるものの、そこも含めて楽しめました。
この作品の素晴らしいところは、eスポーツも、実車ドリフト競技も、相互に高め褒め合っていて、貶めていないこと!
(eスポーツを馬鹿にする発言のキャラが何人か出てくるのだが、みな主人公にやっつけられて、逆に味方になるというベタ展開)
そして、舞台になる福島の風景の美しさも表現していて。
さらに、素晴らしい実車レースのカメラワーク。
おそらくGoProやスマホなどのカメラを使い捨てるように足元に置いて、車に刎ねさせたり轢かせたりする前提で撮影してました。
テレビカメラや観客席からでは絶対観られない、低視線のカット。
タイヤカスが舞い、タイヤがカメラを踏みつけていく。
何回か、「俺轢かれた」と思うようなカットがありました。
先に書いた問題点ですが、たとえば初めて走るはずの侵入禁止エリアの私有地にスタッフの練習でついたタイヤ跡が残っているとか、本物のレーサーやエキストラたちの演技が棒だとか。
あとは、ドリフトの勝敗ポイントがわかりにくいとか。
そんな多少の(いやかなりの)欠点について、スルーできるか納得できないかで、評価は分かれそう。
私は元々全然期待してなかったことに加えて、「まんがだ」「バカ映画だ」と思って、知性(リアリティライン)をちょっと下げて観たのがよかったのかも。
解説者たちのシーンは、実写『ドカベン』『野球狂の詩』『サーキットの狼』などを思い出しました。
バーチャルよりもリアルの方がいいという話ではなかったのか?
車を寸分の狂いもなくドリフトさせるドライビング・テクニックは、まさに神業。それを、あらゆる角度から、美しく、ダイナミックに捉えたカメラワークも素晴らしい。この大迫力のドリフトのシーンを観られただけで、入場料金の元は取れたとさえ思えてしまう。
ただ、惜しむらくは、ラストの展開に共感が持てないということ。内向的で、社会に適合できないゲームおたくが、リアルなドリフトの世界に自分の居場所を見い出すという話なのかと思ったが、そうはならない。
そもそも、バーチャルに対するリアルの素晴らしさを、CGではなく実写で描こうという映画ではなかったのか?リアルな世界は、バーチャルな世界に比べて、危険はあるものの、仲間と一緒にチームとして戦う喜びがあるという話ではなかったのか?
それとも、単に、リアルでもバーチャルでもチャンピオンになれるスーパーマンを描きたかっただけなのか?だとしたら、あまりにも薄っぺら過ぎる。
映画の後はドリフトせずに帰りましょう。
ドリフトレースを題材にした、日本映画らしからぬ異色のレース映画でした。猛スピードでドリフトするマシンをなめるように張りついて追い続けるドローンでの撮影技術がすごく、CGに頼らない迫力の映像が圧巻です。ドリフトばかりで単調になりそうだけど、色々アングルやカメラワークに工夫があり、最後まで飽きさせません。ストーリーは、ゲーマー青年がリアルのレーサーになって、次々とプロレーサーを破ると言う痛快さで、細かいところは突っ込まず、運転席に座った気分で楽しむのが一番ですね。役者では、修行僧のような佇まいの野村周平がなかなかいい感じです。アンディ・ラウにちょい似てるかな。また、元レーサーで本人役の土屋圭市さんのしゃべりが、ビートたけしみたいでおかしかったです。
レースものにハズレなし
ストーリーは大体予想できるんだけども、レースものにハズレなし。
ドリフトの勝敗の基準?が素人にはわかりづらかったのですが、迫力がありました。ただ音楽が良すぎて、エンジンの爆音やタイヤの軋む音よりも勝っていたのが少し残念。
主人公のキャラクターをもう少し掘り下げて描けば、もっと感情移入できたかな。
予告で陣内さんがウザっぽくて、?だったけど、陣内、本田のベテラン二人の存在がよかった。(他の人がみんなさっぱりしてたから。)
監修の土屋さんの思いっきり主人公よりの実況解説が楽しかったです。
画面、映像がとても美しくて、風景だけでなく、アスファルトの地面や、飛び散るタイヤのゴムさえ感動的。
三重県はイオンシネマがたくさんあるので、上映してるところが多いんですけど、できれば大きいスクリーンで観たかったな。大きなスクリーンでトップガンしてるなら仕方ないけど、アニメに占領されてるのはなぁ。
昨年のラリーの映画同様とても爽やかで面白かった。
トヨタさんもっとバックアップしてください。
迫力のある映像と音がとても良い
ストーリー的には王道かな。
ただCGに頼らない実写の映像と音がすごく良かった。
ドリフトだけでは無く、映像も限界まで攻めている感じがしました。
手に汗を握るとても見ごたえのある作品でした。
もっと上映する映画館が増えてもいいと思う。
Hunter or Prey
邦画らしからぬスタイリッシュさ、脂肪を限界まで削ぎ落とした無駄のない作品でした。ゲーマーが実際の世界でも特定のジャンルで活躍するというのは洋画ではたまにありましたが、邦画では自分が観てきた映画の中では初めてでした。
実際のレーサーの方が行なっている円を描きまくるドリフトシーンの美しさとドローンでぴったりマークして最高に酔えるカメラワークが重なった結果、通常のスクリーンでも臨場感が味わえます。台の上に置いたペットボトルを綺麗に真っ二つに割ったり、山道を限界速度で駆け抜けたりと、福島県内のみの撮影でも広大な規模を思わせてくれる演出の巧みさには脱帽です。
ストーリーもゲーマーでパッとしない主人公が、ゲームで鍛えられた腕を実際の車でも活かし、現実でも頂点を目指していくという王道かつとてもシンプルな構成になっています。だからこその面白さが凝縮されており、全く寄り道をせずひたすら駆け抜けてくれるのでダレることがありませんでした。
勝負にきっちり勝ち、自身の夢をも叶えるというサクセスストーリー、シビれました。骨太な邦画を観れて感激です。
鑑賞日 6/11
鑑賞時間 14:55〜17:10
座席 A-1
大迫力のドリフト映画
まず、ドリフトの迫力がすごい!国内(福島)でCGを使わずに撮影したという製作陣の熱を感じる。ストーリーは、1人の青年の成長物語。主人公の表情、特に目の変化で、心の成長を表す。野村周平さんの演技はこの表情の変化がいい。また、その青年を受け入れ、その成長を支えるチームの連携が心地よい。さりげないが、しっかりと人間ドラマが描かれている。
そして、納得のラスト。今年1番の作品。
人間は遊ぶために生まれきたと思う!
あっという間に120分が終わりました。最後に福島の復興のためにというキャプションにリスペクトです。劇中の高揚感の正体は、やはり人間は人生を遊ぶために生まれてきたということなのでしょうか。野村はこの作品のなかで、2つのチャンピオンを奪取しますが、そのプロセスにおいては、心底楽しんでいるような気がします。なぜなら、おとなしいゲームオタクのようで、ろくに挨拶もできない内気な青年が、バーチャルにしてもリアルにしてもハンドルを握った途端、喜びに溢れた天才となるのですから。誰かがおっしゃっていましたが、ロッキーを見ているような雰囲気というのは当たりだと思います。鍛えるために階段を登るシーンなど、ロッキーを彷彿とさせます。それから映画を撮るプロたちのこだわりが、そこかしこで光っていました。エンジンの爆発する音や、タイヤの擦れる映像とかは、病みつきになるくらいリアルです。そして撮影のためにプロが運転していますが、その極めた運転技術を見せつけられました。ほとんど知らなかった世界です。このドリフト競技は、まさにマシーンを使った運転芸術であるという気がしました。新しい世界をまた知ることができて幸せであります。
ドリフト追走スゴすぎる!
主人公を取り巻くみんな社長もチームもライバル(ただの嫌なヤツ)?のメカニックまで熱々の中で
ただ一人主人公が常に床上20センチくらいのテンションだった。
なんていえばいいのか「チクショウ!」とか
(やってやんぜ!)とか
「やった!出来た!勝てた!」みたいななんか目に見えてわかる熱さが欲しかったなぁ。
喜怒哀楽を表に出さない?出せない?子に人生(生活)賭けて寄り添ってくれる大人達は心広いわ。
でも主人公は好きな事を精一杯してるので素敵です。
ドリキン土屋氏降臨
予告編の段階では「お!キタキタ♪でもヒューマンパート多めのアクション映画なんでしょ?」なんて思ってました。ごめんなさい!ちゃんと車(レース)が主役の胸熱映画でございました!!
ヒューマンな部分もシンプルにしっかり描かれていますし、余白を楽しめる素敵な作品だと思いますので映画館へダッシュ!です。マイルドヤンキーな娘ちゃん(吉川愛)もナイスでした。
大好きな「ピンポン」でもある「声出していくぞッ」な流れ、ホント好き。
これを見ないでクルマ好きとは名乗らないでほしい
シナリオはコッテコテの少年マンガ
なろう風味が鼻につくとかそんなんはイニDの頃に置いてこい笑
それでも脚本の出来はすこぶる良いし、最後には結構意外性のある仕掛けも用意されてたりして見ごたえたっぷり
何より人物パートが軽視されずにきっちり人間ドラマを、映画レベルの撮影で達成できてたのが本当に意外で、嬉しかった
もうバトルパートは言うことなし
そこかしこに90年代クルマ小僧だった諸君らに響くこと間違いなしの小ネタがたっぷり
わずかでもクルマに惹かれた経験があるのなら、見ないと損だぞ
あとこれが客の入りが悪そうなのは心底悲しい
ドリキンとオリダーとその他諸々福島の人が泣くぞ!!
彼らに撮って良かったと思ってもらえるように、商業的成功も助けてあげてほしい
クルマが好きな全ての日本国民よ、頼むから見てくれ
銀タコ祭り
eスポーツで日本一の男が実車のドリフトレース界にスカウトされて活躍する話。
ドリフトではないけれど、eスポチャンプがレーサーになる話は、今年2月に公開されたスリングショットと被ってしまいましたね…。
シミュレーションも実車も運転は一緒、ってそんな訳はないけれどw
ストーリーはもう頭からみえみえコテコテのサクセスストーリーに、嫌~なヤツの障壁とそれを乗り越えてのラスボスとという展開だし、レースと言ってもD1(作中ではドリフトフェスティバル)だけど、エンタメ×エンタメでなかなか熱かったし、ラストはちょっと意外で面白かった。
レビュー通りの面白さでした〜!
掘り出し物でした
何を見ようか悩んで居たので、レビューを見て決めました
面白かった!
結果、ドリフトの連続なんですが、
いつまでも、いつまでも、みれる!!
あきない!
すごいんです
スレスレなんです
ギリギリなんです
近いんです
見れば、わかります
見るもの迷っていたら是非、見てください
ペットボトル4本の所なんて、感動しました
最後の決断も、応援したくなるストーリーでした〜!
昔、旦那とよく行ったゼロヨンやドラッグレースを
思い出しました(≧∇≦)
全106件中、41~60件目を表示