ハウのレビュー・感想・評価
全79件中、41~60件目を表示
ハッピーエンドじゃないの?
いきなり婚約破棄から始まった。婚約破棄って言っても、結婚式を控え、戸建の新居も購入してからでは地獄である。それなのに、婚約者に対する怒りをウチに閉じ込めてしまう気弱な赤西民夫を演じている田中圭。民夫は心優しい市役所職員でどこか情けない気弱な性格をしていて自信が持てない男だ。
しかし、田中圭さんって気弱な人を演じさせたら右に出るものはいない、と思う。
飼い主に捨てられて保護犬になっていた真っ白な大型犬を飼うことになった民夫は人懐っこいこの犬をハウと名付け、民夫とハウが次第に絆を深めていった。
ハウという名はなぜか?
「それは観ていればわかります」という石田ゆり子のナレーションが心地良い。
突然ハウが姿を消してしまい、必死にハウを捜す民夫。人生最悪の日は婚約者にフラれた日ではなく、この日だった。偶然のアクシデントが重なってハウは遠く離れた青森の地にいた。そこから民夫の待つ横浜まで798キロの道のりを目指す。
ハウは、悲しい表情をしている人に寄り添いながら、1年かけて民夫の元に戻るのだが、民夫と再会できたその日が、本当のお別れとなるストーリーが切なくて悲しい。
思っていることがうまく言えない民夫と、うまく吠えることができないハウ。二人(人間と犬だけど)は、共に優しく、似ていることに気づいたのは最後でした。劇中は泣けなかったのにエンドロールが終わって、身支度を整えながら涙をぬぐっていました。
長い旅の果てに民夫とハウにとってどんな変化をもたらせたのか。そういう点では、何だろうかな~?と思ってしまうところが残念です。
名匠・犬童一心監督。これまでも『いぬのえいが』、『グーグーだって猫である』シリーズ、『猫は抱くもの』など動物をテーマにした作品を数多く発表してきた動物映画のレジェンドが、1匹の心優しい犬と、心に傷を負った1人の青年の絆を描き、新たな感動作を生み出しました。
とりわけ注目は、ハウ役の俳優犬のベック。本作で映画初出演を飾りました。このベックくん、線や動きは名優並みの名演技。主役の田中圭を喰って、きっとファンになることでしょう。
ベックが演じるハウはかつての飼い主の身勝手で「ワン」とほえる声を失っていたのです。かすれた声で「ハウ」としか鳴けません。そんな喪失の原体験が、主人公の失恋と呼応して、ハウを寄り添う存在として際立たせていました。
それにしても、ワンと吠えられなくされた設定のハウ。それを忠実に演技で、一度もワンと吠えず、「ハウ」と表現していたのなら、底知れない俳優犬さんですね🐕(^^)
物語は、横浜にあるファミリーレストランで、34歳の公務員である赤西民夫(田中圭)は婚約者である真里菜から別れ話を切り出されていたのです。真里菜の言うことが理解できない民夫。しかし真里菜はあっけらかんとした表情で悪びれた様子もなく、レストランを後にしてしまったのです。
真里菜と暮らすはずだった4LDKの一軒家に戻った民夫は結婚式場にキャンセルの連絡をし、結婚式に出てくれるはずだった友人たちに破談の連絡を済ませた民夫は、勤務先である区役所の住民課で働き、土日は将棋中継に高じ、ミステリー小説を読ふけるという普段の日常に戻っていました。
そんなある日の昼休み、上司である鍋島課長(野間口徹)から1人ではあまりに広すぎる4LDKに暮らしている民夫にペットを飼ってみないかと誘われます。あまり気乗りのしない民夫の話など何処吹く風といった感じで受け流した鍋島の言葉のままに、民夫は次の土曜日に鍋島の自宅を訪れることに。
鍋島の自宅を訪ねると、ゲージだらけでした。妻の麗子(渡辺真起子)は捨てられたペットの保護活動をしていて、家にいる5匹の犬と4匹の猫のうち3匹の犬と2匹の猫の里親が既に決まっているというのです。
その中でラブラドール・レトリーバーとプードルを掛け合わせたラブラドゥードルという大型犬種の1歳になる雄犬だけが引き取り手が見つからないでいたのです。鍋島夫妻から強引に押しつけられた
結果、気乗りのしないまま鍋島夫妻の自宅には5匹の犬と4匹の猫がいて、そのうち3匹の犬と2匹の猫の里親が決まっていた。しかし、のだ。動物が好きでない民夫は犬や猫に視線を合わせないようにするのだが、猫アレルギーと嘘をついて、わざとらしくくしゃみをしたのが災いして、犬を貰い受けるということを了承したと鍋島夫妻に思わせてしまった民夫は、ハウと名付けて渋々飼うことになったのです。
こうして民夫の心の喪失をハウが埋める日々が始まります。しかし、ひょんなことでハウはトラックの荷台に閉じ込められ、遠く青森へと運ばれてしまいます。民夫の住む横浜から800キロ以上離れた場所でした。
ハウは一瞬海を眺めた後、迷いなく本州を南下し始めた。犬のロードムービー、旅する犬の物語の始まりです。
移動手段は歩き、もしくはかけっこ。要は4本の足が頼りです。岩手山の見える自動車整備工場や漁港などで餌を与えられ、なんとか命をつないでいたのです。
ハウの心情は女優の石田ゆり子によるナレーションで分かるようになっています。注意深く記憶すると、物語の伏線になっていることが後々判明することでしょう。
ハウが歩く先々には日本が直面する問題が映し出されます。原発による汚染土などが詰められた黒い袋、福島から転校を余儀なくされた少女(長澤樹)へのイジメ、かつてのにぎわいを失った地方のシャッター通り商店街と独居老人(宮本信子)、恋人のDVから逃れるために修道院に来た被害女性(モトーラ世理奈)が、鳴き声を失ったハウと同じようにそれぞれに喪失感を抱ええていたのでした。
出会う人たちを癒やしながら、ハウは旅をあきらめませんでした。長い旅の果て、ラストは切なかったです。
犬のロードムービーのなかでいろいろ見せられますが、観客が求めているのは細切れのエピソードの羅列よりも、ハウと民夫の関係。そして民夫の喪失感が癒されて、新たな出会いで希望が見いだせるのかどうかということでしょう。そういう点では、落とし所の弱い作品だと思います。長い旅の果てに民夫とハウにとってどんな変化をもたらせたのか。そういう点では、何だろうかな~?と思ってしまうところが残念です。
・公開 2022年8月19日
・上映時間 118分
泣きたかったのに、泣けなかった…
泣けなかった。犬と飼い主のハートフルな物語を期待して泣きたかったのに…。
初めの飼い主に懐いてるのなら、田中圭の所には戻らないと思うけどなぁ。
結局、田中圭も、途中で出会った多くの一時的飼い主の一人だったってことなのかな?
最後に、全体的な感想は「良くしつけられた犬だなぁ」てした。
まったく、イジメやグロいシーンなんて見たくなかったヨ!
Hurtful
このビジュアルを見てどんな映画なのかなと想像します。予告の流れを見ても飼い主の元からなんらかの理由で逃げてしまった白い犬が帰る道中で様々な人を幸せにしていく映画なんだろうなと思うじゃないですか。いや、合ってるんですよ。ただその道中がサイコな出来になっており、ターゲット層ガン無視、というか悪い意味でネタバレ厳禁な作品でした。
良かった点
・ハウが可愛らしい
とにかくハウが可愛い、これがこの作品の数少ない良いところです。大きな体を揺らしながらめっちゃ走ったり、人に懐いたり、無邪気にボールを取ったり、俳優犬ベックに賞賛を贈りたいです。
今作の良いところ… そ れ だ け で す 。
悪かった点💢
・登場人物の常識が欠如している
まず冒頭の主人公・民生(田中圭さん)の婚約者が昔好きだった人が離婚したから、そっちに移るという軽いノリで婚約破棄、しかも式場のレンタルもキャンセルしなきゃならないし、家のローンも残っている、それなのにカフェのドリンク代1000円だけ置いて去っていくとかいうゴミっぷりをいきなり炸裂させてきました。もうこの時点で「は?」と思いましたが、それはこの後も続いていきます。
課長夫婦もブリーダーだかなんだか知りませんが、傷心した民生にハウを押し付けるような形だったのも犬を守る人間としてどうなんだ?と思いましたし、白い大型犬が轢かれただけでハウと判断したのも非常すぎやしないか?と思いました。ハウを失った民生に対する同僚のセリフも2度も大切な存在を失った人にかける言葉ではありませんでしたし。後述していきますが、ハウが脱走するまででかなり不快になったのに、不快指数はどんどん加速していきます。
・やるジャンルを履き違えている
オムニバス形式で繋がれる今作は、同時に社会問題も提起しているので、段々ハウとの交流よりもそっちに目がいってしまったのもかなり悪手だったと思います。3.11、シャッター街、DV、宗教。別にこの作品でやらなくても良くないか?と思いましたし、ミステリーなどで扱う代物じゃないかとも思いました。犬とのハートフルな物語を期待して観に行く層が殆どだと思うので、これは自己満足がすぎるなと思いました。
3.11もかなりしつこく入れられましたし、それが物語に役に立っているようには思えませんでした。放射能による差別、正直10年以上経っている今、そんな差別をする人間がいるのか?(まぁごく稀にいるんだと思いますが)と疑問に思いましたし、途中のダンスシーンはGReeeeNの主題歌繋がりで使いたかったんだろうなというファンサービスだと思いますが、別にいらなかった気がします(GReeeeNは好きです)。放射能を浴びたことでいじめられるシーンもあっさりとしているので、描くなら描け!描かないのならそのテーマを入れるな!と思いました。ハウがしたことといえば、少女を電車に導いたくらいなのでハウも長らく人間の愚かさを見せつけられていると思うと…。
シャッター街のエピソードは無難に良かったです。宮本信子さんとハウとのツーショットは微笑ましかったです。
問題は修道院でのエピソード。ここのエピソードがとち狂っていました。ハウの鳴き声で神のお告げが聞こえただなんだ言ったり、キリストの歌を歌い始めた時点でうーんと唸っていましたが、とんでもないのがDV夫が修道院に殴り込んで妻を取り返そうとするあまり、カッターでシスターや関係者たちを切りまくるというこのポスターからは想像できないほどの血が噴き出ました。映倫はマジで仕事してんのか?と思う判断をするんですが、今作はPG12で殺傷があるという項目を明記するべきだなと思いました。しかもその後に暴走運転からの子供を轢きかけて脇道に逸れ、車は炎上。もう自業自得すぎます。それを助けるハウを描きたかったんだと思いますが、その過程があまりにも酷すぎる(ハウがうるさいから声帯を切る、それならシンプルに捨てるの方が良かったのでは?と思いましたし、シンプルに妻に暴力を振るってる時点でアウトですね)ので共感もクソも無いですし、それで改心するとかあまりにもご都合すぎやしないかとも思いました。あのままハウが見捨てて、断末魔を上げながら爆死してくれたらまだ良かったのに…。
最後のハウとの再会、もう違う母子の元にハウは名前を変えてリードを繋がれている、まぁこれは民生が家を引っ越したというのが運の尽きだったようにも思えました。ここで「この犬僕が飼ってた犬なんです!だから返してください!ほらこんなに懐いているでしょう!?」とか言ったらヤベー奴だなと思ったので、ここでのお別れの判断は仕方ないなと思いました。でも仕事場の後輩の女の子狙ってそうだったのでモヤモヤっとしましたが。
・地味に主人公もヤバイ
立ち入り禁止の場所に無断侵入して遊ぶのもアレですし、そこに入ってきた子供に注意もせずそのまま眠りにつき、しかもハウにリールを付けていないという無関心さ。あれだけ愛しているなら場所を譲るなり何かしらできたはずなのになと思いました。中盤以降ハウのことを忘れてヒロインとの談話だったりを繰り広げたりと、序盤のワチャワチャしてた感じはなんだったのか。これは製作側のキャラの肉付けがなってなかったなとも思いました。
・池田エライザの謎露出
悪かった点というと難しいところで、ヘソだしの格好はとても可愛かったんですが、物語上必要なのかなと思ってしまいました。監督か脚本家か製作陣の好みなのか、それとももっと上の指示なのか、分かりませんが不要だったと思います。
とりあえず今年ワーストクラスの地獄映画で、なぜこれを映倫はGで通したのか、製作陣は何も思わなかったのか、不思議で仕方が無い、そんな作品でした。
鑑賞日 8/19
鑑賞時間 16:00〜18:18
座席 G-4
不思議だ 映画.comもサイトも不思議だ
感想がない不思議な映画だと思いました。
ハウとの心の繋がりは???
社会風刺ならもっと濃くして欲しかったです。
あと作品に関係ないことですが、映画.comを見ているとPR広告がレビューの途中に表示されることが度々。。。消しても同じのが表示。。。不思議です。。。何かしら改良して欲しいです。。。見にくいサイトになったなーと。
家に帰る途中も見所
横浜市の職員・赤西民夫は、新婚生活に向け一軒家を40年ローン購入し、結婚式場も予約済みだったのに突然彼女に振られ落ち込んでいた。そんなの時、上司の勧めで飼い主に捨てられて保護犬になった真っ白で、声帯を取られた大型犬を飼うことになった。民夫は人懐っこくて声の出ないこの犬を、ハウと名付け可愛がっていた。そんなある日、ハウの散歩中、少年野球を見ていた際ウトウトしてしまい、目が覚めるとハウが姿を消していた。周りの協力で必死にハウを捜す民夫だったが見つからなかった。
実は、ハウは横浜から遠く離れた青森に連れていかれてた。アクシデントが重なり、トラックの荷台に閉じ込められ青森まで運ばれてしまったハウは、大好きな民夫の元に戻るため、青森から横浜まで800キロ以上の旅を続ける、という話。
犬が飼い主の元に戻る話はいくつかあるが、青森を出て、岩手で自動車修理工の家に寄ったり、福島でいじめられてた少女が立ち直るキッカケを作ったり、栃木の傘屋で暖かなおばあちゃんに逢ったり、群馬で捨てた元飼い主に逢ったりと、戻る過程でもその人懐っこさで周りをほのぼのとさせる所が見所。
民夫役の田中圭ももちろん良かったが、しっとりとした池田エライザが良かった。
それと、長澤樹、宮本信子、モトーラ世理奈、市川美和子など、横浜へ帰る途中で会う人達が良かった。
ラストは、え、って感じでちょっと切なかった。
良い作品でした。
感動するの?
ペット飼ってない私には、ふーん程度の作品でした。
感情を、見せて伝えるのではなく、ナレーションが入ってくるので、長い作文を聞いてるようでした。
いつも騙されますが、こういう駄作に、高評価やめて下さい
犬が主役とは思わなかったけどそれが良かった
私も猫より犬好きなんでこの映画はとても楽しめました。犬が主役俳優(ベックくん)のロードムービーなんてとても珍しい。次々走ったり立ち止まったり遊んだりする。犬と写る日本のシーンと人々…背景は青森の山と海、福島双葉町、そして群馬の商店街と修道院。そこでは現実に押しつぶされそうな人間たちもいて観ててやりきれなくなる。
反面先ず犬って居るだけで人を癒せるなぁ。もちろん人間の様子うかがって、場合により素晴らしい演技をするんだけれど。犬とはつくづく人間を何と温かくしてくれる存在だろうと思えましたよ。
脚本も大変よく練られてますね。俳優たちも犬相手のせいか自然に演技が引き出されていてこれも良かったね。
CGでは無理な暖かみ、思い入れ
私は事前情報出来るだけ得ずに作品を観るんですが、ビックリしました。ハウのロード・ムービーだったんですね。映画人生、ロード・ムービーにハズレ無しの王道ですね。
再会の為に歩き続けたと思っていたら、別れの為だったとは。
いや、お見事な結末でした。
再会のシーンが余りにもあっけないのは、その伏線でしたか。
しあわせを運ぶ犬ハウ
story的には猫のアニメ映画
[ルドルフとイッパ…]の犬バージョン
の様な感じでした
トラックで遠くまで運ばれ
…そこから
飼い主の所へひたすら戻る…
立ち寄った処で色々な名前で呼ばれ
その人、その人達を
…幸せにする
青森に着いて福島、栃木、群馬と
群馬の教会はちょっと悲惨でした
あそこは見たくなかった…と
ハウは賢い犬なので落ち着いて
観ることができました
動物を亡くした人
連れ合いを亡くした人
その人達の
…心の傷を
癒して幸せなひとときを…
民夫はハウと再会できたけど
新しい飼い主さんと幸せに
暮らしている
…ハウと別れることに
民夫にはサビ猫さんがいるので
…幸せです
民夫にもしあわせを運んでくれました
ハウの最初の名前はラッキーです
納得の名前ですね
……ハウ
を見ているだけで
幸せな気持ちなります
犬を飼う姿勢に疑問
犬目線のロードムービーで、犬(ハウ)が旅の途中で出会う人たちを幸せにしていく短編集みたいな映画。
「幸せ配達人」みたいな犬の持つポテンシャル、仕草や表票のかわいらしさ、演じた犬の演技力を見せる意味ではいい映画なんだけれども。
犬を実際に飼っている私から見ると、まず「犬の散歩中に、首輪なし、ノーリード状態で飼い主が犬から目を離すな!」と言いたいし、腹が立って仕方がない。
飼い主の、犬が行方不明になって悲しむ心情は表現されていたし、予告編にあった通り、最後の方で再会できたのは嬉しくもまた感動するシーンではあったけれども。
犬の気持ちを無視したラストの選択に激怒。
飼い主のことが大好き、という犬の習性や感情を度外視して、亡くなった父親の代わりみたいに思ってハウを拾って飼った子供に何も言わずに去るので、それは「死んだら別の飼えばいいじゃん」と心無い慰めを言った同僚と同じではないかと。
ちょっと、これはないわ。
私が物語に落とし込むのなら、ハウを保護して飼ってくれた親子に話しをして、正式に犬を譲渡しつつも、今後もハウに会いに通うというラストにするけどね。
そもそもこの人間側の主人公に犬を飼う資質がなかっただけでは?
女をゲットできればそれでいいのか、という微妙でモヤモヤした感情がわいて劇場を出ました。
幸せの白いイッヌ
ラッキーと名付けられた賢い忠実な犬は暴力的な飼い主に声帯を取られても、気弱な青年に癒され、ハウに改名し、はぐれたけれども、その青年のもとに帰りたい一心で帰路の先々でフランチェスコと呼ばれた時期があったものの、いろんな人に愛と勇気を与えていった。それだけでもこのイッヌの存在価値は十分にある。今度こそ少年のもとで達者でな!
切ないラスト
普通に再会して終わるかと思ったら。
実際捨てられた犬とかは、人間が知らないような過去を歩んでいるのかも。いろんな人に出会って、その人によって名前が違う。その人間によってその犬との関わり方が違う。
その犬が関わってきたそれぞれの人にはそれぞれの物語がある。
おばあちゃんの話が1番好き。多分個々の話をもっと深ぼれば評価は違ったはず。原作ではもっとたくさん語られるのでは。
首輪やリードははずしちゃダメ絶対
愛犬が行方不明になった男と、迷子になって798㎞も離れた地へ行ってしまった犬の話。
家を買い挙式も決まっていた婚約者にフラれた男が、上司の嫁が参加する動物シェルターから白い大型犬を譲り受け巻き起こるストーリー。
とりあえず、犬の心の声喋らせたりはしないみたいなので一安心(ナレーションで代弁はちょっとあるけれど)
すっかりハウ君と仲良くなった男が、ある日空き地へお散歩に行きお昼寝しちゃって…。
リード離しちゃった的なこと言ってるけれど、つけてもいなかったじゃないか!!
そしてハウロスな民夫の物語と、民夫のもとへ帰ろうとするハウのロードムービーを行ったり来たりしながらみせていくけれど、SNSのあの人は誰かバレバレだし、ハウ君の寄り道も終盤に来てまあ都合のよろしいことこの上なくて、カッター野郎はんな訳あるかい!レベルのオンパレード。
最後も母子のこと考えたらちゃんと言って上げた方が安心するんじゃないですかね…と暖かい気持ちになりつつもチョイもやもやもあったかな。
衝撃のラスト
犬にも田中圭にも興味はないけど、池田エライザが出ているならってことで鑑賞。あと、GReeeeNのおかげもあってか、予告も面白そうだし。
評価見てもらったら、ってことで笑
クソ映画とは言わないんだけど、すご〜く作りが粗い。そして、すご〜く退屈する。日本映画が嫌われる原因、ここにありみたいな映画。悪いところてんこ盛りです。序盤と筋はいいんだけど、味付け超下手くそ。すぐ忘れそうな、印象に残らない作品でした。
お目当ての池田エライザは、相変わらず可愛くて結構。しかも、今回はボサボサヘア。いいじゃん。
エナジードリンクの時と、お酒の時は、めちゃくちゃ可愛かったなぁ。ちゃんといい役していたし、個人的には大満足。★3.0のほとんどが池田エライザです。今度はWOWOWオリジナルドラマでドロンジョを演じるらしい。楽しみだな〜。
ドラマを繋ぎ合わせたような映画なんです。
ハウが居なくなってからが、主に3つのエピソードが成っていて、1番良かったエピソードは宮本信子が出演する話。「メタモルフォーゼの縁側」の時もそうだったけど、やっぱりこの人の演技は癒される。その場の空気までも暖か〜いものにする。石橋蓮司が夫、ってのも良かったなぁ。あと、2つは酷いです。意味がわかりません。特に修道院は。あれで終わりはヤバい。ハチャメチャすぎる。
ハウという犬の話なのに、ハウに心を救われるための話を作るために必死に設定を作っている感じがして、肝心なハウの映像が少なかったように思えた。それかな、物足りないと感じた理由は。そして、全体的にアッサリしていて深みがなく、感動も何も無かった。こういう映画で涙を流すのは、確かに難しいんだけどね...。
とまぁ、なんとも微妙な映画でした。
あとね、おじさん達、ちゃんと時間確認しましょ。上映開始、40分前に着席したら前の映画がまだあってるとか思わないのかな?しかも、野球のラジオを流しながら入ってくるって、映画館初めてですか?終いには、普通の声量で話し続け、扇子をパタパタさせながら、エンドロールで大声でもう終わったよ??とか言うんですから。やはり、店員さんも一言、「上映10分前から開場しています」と言った方がいいのかも。まぁ、こういう人たちの耳には入らないだろうけど。
名犬ラッ○ーか?
犬と飼い主との関係をじっくり描くのかと思えば、序盤から方向性が替わり「ラッシー」でした。
この物語は連続ドラマでもないし、それぞれのエピソードが薄く、いまの時代には中々そぐわない物語になってて入り込めなかった。また場所場所で出会う方々との物語も短絡的で希薄な感じがしました。
あと外に連れ出す時、首輪を外してることも気になったし、居なくなったハウを探すとき、野球をしてた少年たちへの確認も抜けてるし、その先にある運送会社の可能性を考えなかったのかと、ちょっと穿った見方をしてしまいました。
なかなかのロードムービー
横浜の役所に勤める民夫は、ある日突然婚約者から捨てられる。彼が落ち込んでいるのを上司が気づかって鳴けない保護犬の白い大型犬を渡す。それから楽しい日々が続いていたのに、ある日ちょっとしたトラブルで突然ハウが居なくなってしまう。
この話、居なくなったハウを民夫が探しまくるのかと思っていたんだけど違ってた。そりゃ最初はチラシ配ったり、勘違いしたり、探しまわってたけど、似た犬が事故で死んだ情報を得て半分諦める。
そこからまさかの展開に。トラブってハウが辿り着いたのは青森。そこから、民夫のいる横浜を目指して旅を始める。乗り物は使わないからそりゃ時間かかるよね。旅の途中で出逢う人達との心和らぐエピソードを繰り返します。ハウって知らない人にも、礼儀正しく接する頭のいい奴だ。そして人々を幸せの方向に導いていく。何よりハウを捨てた元飼い主との出逢いは辛すぎでした。
とにかく全体を通してふわ〜っと幸せ。そして最後はウルウル〜!とても楽しめました。
そういう役目じゃなかった?
123本目。
犬は好きだけど、この監督の作品はちょっと合わないからと、リストから外していたけど、朝イチ観られるとなるとで鑑賞。
そういう展開で進むだろうと察しはついたけど、マイクロチップって、その時の為では?
まずそこから、始めないとでは?
まあ自分の勘違いだったら、ごめんなさいだけど、そう思ってしまったから、後は感動の押し付けにしか感じなかった。
全79件中、41~60件目を表示