ガンパウダー・ミルクシェイクのレビュー・感想・評価
全191件中、61~80件目を表示
爽快ガン・アクション! ジョン・ウーmeetsフェミニズム
両手拳銃(リアリズムとしてはあり得ない)のスローモーション。
これはジョン・ウーへのオマージュである。
ジョン・ウーはじめ、従来のアクション映画は男性主体だった。
いや、「チャーリーズ・エンジェル」や「ワンダー・ウーマン」があるじゃないか、という主張は部分的には認める。「部分的には」というのは、それらの映画の主人公のヒロインたちは、必要以上に「女性らしさ」を“盛って”いるからだ。「ワンダー・ウーマン」のコスチュームがセクシー過ぎるという批判がなされたのは記憶に新しい。つまり、これらは、あくまでも男たちに見せるためのヒロインなのである。その点では、こうした映画もまた、男性支配の延長線上にあると言っていいだろう。
だが、本作に登場する女性たちを見よ。
カレン・ギラン演じる主人公サムこそ若いが、ほかのキャラクターは、みな若くはない。
たが、アクション映画としては一級のクオリティを保っている。
これまでのアクション映画は、男性のものか、または、過剰にセクシーに仕立てた女性のものだった。
本作は、こうしたこれまでの“お約束”に対し、異議を唱えているのである(若い女性のサムですら、身体のラインが出ない、だぼっとしたスタジャン姿)。
男性目線の「女性性」を排除しながら、それでも本作は、素晴らしいアクション映画として成立している。
この点こそが本作のメッセージだろう。
ストーリーはまったく飽きさせない。
アクションシーンはよく練られていて、特にサムの手が使えないシチュエーションでのカーアクション、そして3バカとの狭い室内での戦闘シーンが素晴らしい。
後半はサムの母親スカーレット、そしてスカーレットのかつての仲間との再開。
父と息子じゃなくても、男たちの絆じゃなくても、グッとさせる(一方、敵は父と息子であったり、ファームという組織がザ・男社会で対比がわかりやすくなっている)。
そして、この戦いに巻き込まれた少女エミリーも加わって、これまた女性たちの物語として幕を閉じる徹底ぶり。
全編、ユーモアある演出も悪くない。
後半の図書館でのアクションシーンが、前半より見劣りするのがやや残念。図書館の仲間たちのキャラが、いまひとつ立っていないのが惜しい。
アクション映画として面白いと思います
前知識なしで岡田斗司夫がオススメしていた、というだけで観に行きました。。。
これは、一人で観に行くのをオススメします。ひたすらガンアクションと近接戦闘で、バッたバッたと敵を倒していく、色恋沙汰はないアクション映画です。
小物や舞台となるお店の作りがキャラクターっぽくて、バイオレンスなので、タランティーノの映画っぽいですね。
タランティーノ監督ぽぃのは好きだけど、アクションが驚くほどではなか...
タランティーノ監督ぽぃのは好きだけど、アクションが驚くほどではなかったのが残念です。もっと場面展開や時間の経過が有れば、更に良くなる可能性を秘めた映画でした。
めちゃめちゃ面白いやんけ!なんで教えてくれないん?
ネオンに溢れたOP、ダイナー、そこで働くウエイトレスさんの制服
あぁいいな、アメリカ行きたくなるな。なんて思いながら高揚感募る入り口は完璧
あとはもう序盤からアクション全開、強い女の堪能オンパレードで爽快爽快!!!
ポップでカラフルな雰囲気で押し通すことなくアクションを余らすことなく披露してくれました
文字ありきの図書館、台詞要らずのアクションという対比も面白かった。
3150!🫵
スカジャンがハリウッド進出?
世界観がいい。拳銃を預けないと食事ができないダイナー。ウエイトレスが当然のように腰の物を預かって、専用の箱に入れる。こんなヤバイ店に平気で勤務しているお姉さんは、どんな神経してるの。
図書館が武器密売店という設定も面白い。司書としての専門知識も持ち合わせていて、見た目も気品ある女性3人だから、裏家業があるようには見えない。司書のお姉さまは、拳銃を嵌め込んだ分厚い文学書を何冊もサムに渡す。その文学書のタイトルは、読破するには相当の試練が必要な高尚なもの。
アクションもいい。最初は銃撃戦、弾が尽きればいろんな道具を使った肉弾戦。斧を使った戦いはジョンウィックやイコライザーにもなく、トドメをさすアイテムとしては、なかなか強烈。
サムの愛車はポルシェ944。アクション映画なのにオートマ? オートマだったのは、シナリオ上の必要があったんだけど、地下駐車場での爆走カーチェイスは見応えがあった。コメディタッチとはいえ、敵の仕留め方は強烈。
お色気で男を油断させるなんて、古いテンプレなしで暴れまくるシスターフッドアクションでございました。サムのTシャツのカタカナが読み取れなかった。気になる〜。
これは好きな映画。
これは好きな映画。
殺し屋としてしか生きる術が無かった少女。
15年前生き別れた母親と同じ職場で仕事をこなす彼女が、ある日大きな組織の重要人物を殺してしまう所から始まり...。
複雑そうな物語も、降りかかる火の粉をバッタバッタと倒してく単純さでカバー♪
そして何と言ってもアクション!!
銃撃、格闘、カーチェイス、1対1、多対1。殺陣の如く素早く、いいところでスローに、アクションに合わせて後ろでかかるBGMも素晴らしい♪
ストーリー、アクション、まさにアメリカ映画♪って感じ♪
凄く面白かったです♪
切なさと美しさが漂うスローモーションのアクションシーンに身悶えた
どこを切り取っても映画好きにはたまらない作品だった。
ポップなダイナーでミルクシェイクとガンってだけで惹きつけられるのに、スローモーションのアクションシーンに切なさ漂う曲。完璧なシーンではじめから心は掴まれた。
盆栽に日本語Tシャツ、日本カルチャーに影響を受けているこの監督、パプリカも大好きらしい。
そりゃ私も引き込まれる訳だわ。
タイトルを変えてうまく宣伝すればもう少し評判になったような気がします
私にはですが、
1.このタイトルをつけた意味がよくわかりません
2.味方は、全員女性のチームなのだから、それを示唆する題名もつけることができたのでは!?(EX::ハーレイ・クインの華麗なる覚醒)
ただ、映画そのものとしてみれば、大作ではないですが、良作だと思いました。
個人的には、女性が頑張って戦って勝つ物語は好きなので、(ゲームで言えばバイオハザード系)
自分的には楽しめました。ただ、残念なマーケティングだったような。。。。
定期的に観たい作品
「公開中に観られたら観る」と思っていたくらい鑑賞意欲低めの映画だったが丁度いいの時間だったため鑑賞。
予告ではあまり面白さが伝わらなかったが観たら面白い。
笑いもあり、なんと言っても色彩がキレイで隅々まで見てしまう。これが3Dだったらさらにキレイだっただろうと感じる。
物語も分かりやすく飽きることなく進む物語に惹き込まれた。
カーラ・グギーノはナイトミュージアムのイメージから止まっていたため老いたなと感じてしまった。歳を重ねても美しいことに変わりはないが。
ブルーレイの購入は確定。
痛快アクションの佳作
物語の深みやメッセージ性はまったくありません。襲ってくる敵をひたすら倒すアクション映画です。ピンチになると現れる助っ人のタイミングが小気味よい。けっこうありきたりな話なのですが主人公側の協力者が全員女性、しかも若くない!この設定で最後まで引っ張る力技の展開。私は大好きです
サーセイママ
恐らく、キャスティングによるギャグというか意味付けがものすごくされてる作品だと思うので、サタデー・ナイト・ライブとかみてる人はめちゃくちゃ楽しめるんだろうな。と思いながら見た。
内容は普通におもしろい。女性版ジョンウィックで、出てくる男はみんな殺すっていうかなりわかりやすい設定だった。
でも、男を全部殺しちゃうと、パパも殺しちゃうことになっちゃうんだよね。ごめんね。みたいな自制もあって、男でもあんまり嫌みを感じないでみられる。
B級アクション?、の一抹の不安は杞憂だった
スーパーヒューマンが活躍するわかりやすい王道アクション、ではない。
寧ろ毎度傷付きながら辛勝して次のステージへ進む。
またポップな美術や映像とアクションのそこかしこに出るグロさのギャップもいい。
少なくともオーシャン。。。より数倍は楽しめる。
最高!
最初から終わりまで、完璧に好みの作品。
映画って楽しいって思える大満足の一本。
カレン・ギランが魅力的。ママ役のレナ・ヘディもかっこいい。
エンタメに徹していて、どこかファンタジックな匂いがするあたりがもろに好み。
ダイナーでの導入がパルプフィクションを思わせ、2丁拳銃を振り回す光景は男たちの挽歌を思い出す。
男たちの挽歌の、「耐える男のヒロイズム」「滅ぶ男のヒロイズム」はそれはそれで超絶魅力的なのだけど、このガンパウダー・ミルクシェイクにあるのは、「生きる女のヒロイズム」。
爽快で痛快で魅力的で惚れ惚れしてしまう。
ウルフ、オースティン、ブロンテなんかの使い方も心憎い。図書館っていう設定も造形もすてきだし、3人の図書館員たちがまた雄々しくてかっこいいこと。
最初から最後まで堪能できて、締めくくりかたも綺麗。最高!
タランティーノっぽいね?
タランティーノっぽい?
なんかちょっと中途半端感。
なんか……なんかうーん………口にできないもどかしさが!
アクションは中々。女性VS男性。相変わらずの無能っぷり際立つ男性達だがそういう映画だし。
ラストのダイナーでのスローシーン良かったかな。
まあ、普通。1200円なら文句なし。
全191件中、61~80件目を表示