すずめの戸締まりのレビュー・感想・評価
全828件中、221~240件目を表示
芹澤くんとのロードムービー
やや遅めながら娘が見たいと言うので映画館へ。見たいと思ってくれた映画はできるだけ見せてあげたい。
主人公のすずめが「ミミズ」と呼ばれる地の底に流れるエネルギー(龍脈的なもの?)が引き起こす地震を防ぐために「後ろ戸」の鍵を閉めていく物語。途中から東北の震災と津波につながる話になってきて思いのほか重いものがバックグラウンドとして匂わせられるが、そこに関しての明示(直接的な震災の様子とか母親の死因とか)はされない。美しくダイナミックなアニメーション、日本各地を移動していくロードムービー的な雰囲気、神木隆之介の最高の使い方も相まって重くなりすぎずちょいちょい笑いも含みつつな雰囲気は結構好き。
ミミズが倒れ込むと地震になるが、東北の震災とその関連性については触れられない。閉師の爺さんが隻腕な理由とか、親父はいないのかとか、他の閉師はいないのかとか黒猫の方の要石は誰が抜いたのか、などなど気になることはあるけどそれは想像で補うところかな?
何はともあれ芹澤くんが最高にいいキャラなので彼がいてくれて良かった。ルージュの伝言、ゲストに合わせた素晴らしい選曲!
好き嫌いが分かれるのでは
震災経験者ですが 緊急地震速報は ギンギンに鳴るわけではないから大丈夫です。
それより、これ子どもが見て内容わかりますかね…
君の名は、がいまいちと思って、違う作品なら?と思って観ましたが うーん さほど良いとは思えない…
合わないのかもしれません。
迫力あるアニメだとは思いますが 今後は観ません。
それが残念
家族の思わぬ高評価から鑑賞する。ジブリのオマージュ?背景キレイだろ?的でネガティブだったけど、クスッとできたりする会話やストーリーに引き込まれていく。終盤もせっかく盛り上がってきたのに、ただ、あれは取り上げて良い出来事では無い。
こんな作品をずっと待っていた。
反対意見も山ほどあると思う。もしかしたら傷ついてしまった人もいるのかもしれない。けれどもそんなことを議論させる、ということも含めてこの映画の意味はあった。
緻密なリアルさを追求してきた新海誠が、「若女将は小学生」風とでも言おうか、艶のある、少し子供向けな作画をしていた。細かいリアリティはすっ飛ばして展開していく物語も気になったりはした。説明も多かったな。
でもこれって難しい表現を追求した上での’分かりやすい表現'なんだよね。だからただ単純な作品とは違って気になったとしてもそれで集中力が切れる、なんてことは起こらない。あえてこの分かりやすさへ挑戦したことに、新海誠がどれほど本気で創り上げたか、が凝縮されてると思う。
地震というテーマをエンタメとして描く無鉄砲さは充分理解してるはずだ。そこにあえて挑んだ。しかも人気を得てきた自らの美学、作風を捨ててまで、すべての人に観てもらえるような仕上がりになっている。
新海誠は評価されるためにこの映画を作ったのではない。見てもらうために作ったのだ。だから賛否などどうでもいい。この映画を観て議論させることが大切。そしてそれは実際今起こっている。ここまで含め新海誠という作家の力量だと思う。常に本気で挑むその姿勢に、作品から溢れ出すメッセージ性に富んだ熱量に、心を動かされた。素晴らしい。ようやくこんなアニメと出会えた。
もう久しく映画のレビューはしていなかったけれど、どうしてもこの作品に関しては書きたくなりました。ではまた今度。
ミミズは、村上春樹の「かえるくん、東京を救う」がオマージュ?
素晴らしい作品に尽きる。
タイトルから予想しなかった展開が繰り広げられ、日本列島駆け巡る旅は、面白おかしくも考えさせられ、最後にはハッと気づき涙が止まらない映画でした。
地震をテーマにしている映画に付き、日本人にとっては非常にセンシティブな内容で見る人にとっては、辛いと思う人も多いかもしれません。
それでも監督はあえて作ったといっても過言ではないでしょう。それは、忘れてはならないもの、ただ乗り越えていかないといけないもの。
映画を観終わって、エンドロール中に出ていく人が居ませんでした。それほど、日本人の我々には深く刺さる映画なのでしょう。
新海誠監督作品ということで、『君の名は』『天気の子』に続く3部作とも紹介されていたりしますが、前2作とは全く違う、そして別格な映画と思いました。ただ、この3部作は自然災害というテーマでは繋がってはいますね。
アニメーションの素晴らしさ、風景などの映像美、魅力的なキャラと演出と、新海誠監督の集大成!っと思える程の、素晴らしい作品でした。
消化不良な感じ。
何故か???が多い映画だった。「君の名は」は勢いがあり疑問点もすんなり流れる感じがしたが今回は妙に引っかかることが多い。ミミズを抑える重要な役割を持つのに一人で動いているとか、東京のどこにミミズがいるのかしらないとか、大臣は結局なんで椅子に変えたのかとか。ご都合で物語を作るとこうなるなって感じ。
カット割りは映画のようでかなり良かったと思う。
新海さんって天才だな
どうしたらこんなストーリーが思いつくんだろう…
どうしたらこんな表現力が出来るんだろう…
と、深海監督の天才振りに感動しました。
3.11はもちろん、色々な人が色々な出来事で心の傷を負っていて、前を向いて生きていくために、心の扉を閉めたり開いたりして、一つ一つ打開していくのだと思います。
凄く考えさせられる作品でした。
草太は現世のダイジンは常世の魂の鎮魂か
低評価などを読んでいたのですが予想以上に良い映画でした!見終えた直後はダイジンの役割りが今ひとつなんだったのかモヤモヤしたのだけど配布された小説を読んだりして私が思い至ったのはダイジンは常世でまだ現世に未練を残している人々の魂の化身であり最終的には鎮魂であるということかなと。そして戸締りをする運命の草太は現世に遺された人々の魂の嘆きを鎮める役割なのかなと。いずれにしろこれは天災と鎮魂の物語なのだと思いました。RAD の音楽もこれまでに比べると全面に出ていないがそれでいて場面場面でとても重要なサウンドを響かせていて良かった。所々であれ?これジブリ映画?と思ってしまったが決して悪い意味ではありません
揺れは全国に…
東日本大震災は、日本全国民にとって、他人事ではなかった。その意味で、あの震災の時に多感な時期をすごした世代の中からクリエイターとして歩み始めた人物ならば、どんなに困難であったとしてもその難題のテーマに挑まないという選択肢は無いように思われる。
そんな共感が胸の内を爽やかに吹き抜けた。
意外とスッキリした終わり方
災害を引き起こす扉を閉める男と女の話。
賛否両論という意見をちらほら見たので
今回も考えさせられる終わり方なのかなと
思ったら全然そんなことはなかったです。
めでたし、という話だった気がします。
すずめの最後の決断の動機や
「もし失敗してたら?」という理由で
もやもやしている人もいるのかもしれないです。
個人的にはだいじんの言動が
一部腑に落ちないところはありましたが、
解説を読んでみようと思います。
全国各地にある扉を閉めていくという話なので
日本を旅していく感じも好きでした。
自分が知ってる街が出るとテンションあがります。
個人的には芹澤のキャラが好きでした。
昭和の曲を愛してる感じもいいし
環さんとくっついてくれーって思いました!
記憶を胸に抱きながら、明るい未来へ
2022.99本目
コミカルさやテンポ感がなかなか良くて、話自体も分かりやすかった。
「災害」「3.11」というテーマの重さは勿論あったし、途中での叔母さんとの会話で吐露される叔母さんの「見ないように、見えないようにしていた本音」も目を背けたくなるくらいリアルだった。
ただ、すずめの真っ直ぐ真っ直ぐ前を向いて進んでいく姿は希望で溢れていて、重くなりすぎないのが良かった。
終盤の、かつての自分との会話のシーンが特に印象に残ってる。
「あの頃の自分へ」という優しく力強いメッセージは、多くの人の心に響くものだったと思う。
日本列島を横断していくのも楽しかったし、そこで出会う人達の暖かさもよかった。エンドロールで再開しながら宮崎へ帰っていくのもよかった。
メッセージが誰にでも伝わりやすく、音楽、作画がとても最高。けど、展開自体は予想していた通りに進んでいくので、途中で中だるみした感じも否めない。もう1回観よう、とはならないかな
ファンタジーとリアルの関係
過去2作の裏テーマとして災厄との向き合い方を描いてきた新海監督が、風化しつつある東日本大震災の記憶を若い人たちに伝えていきたい、という強い思いを持っていることはわかる。でも、このような描き方で、その思いがうまく伝わっただろうか。
過去2作では「ファンタジー」を「リアル」に描くことで、人の想いの切実さや、一瞬のかけがえのなさを訴えかけてきたが、今作では「リアル」を「ファンタジー」で描く形となっていて、逆に訴求力が弱まり、言い方は悪いが「作り話」として流されてしまうおそれもあるように感じる。せめて、リアルに三陸を出さなければよかったのに。
ロードムービーにするアイデアは面白いが、最終目的地が三陸であることは最初から予想できるので、ハラハラドキドキ感はないし、旅先での出会いも深みがなく、全体として性急な感じ。
音楽と映像を連動させ、力尽くでカタルシスに持っていく新海監督の最大の持ち味が見られなかったのも、物足りないところ。
着想と意欲は理解できるので、もう少し時間をかけて練り上げてから、作品化してほしかった。
圧倒的な映像美のエンタメ
これは映画館で観てよかった!と思うほど、素晴らしい映像美でした。アニメなのにリアルで笑そして美しくて迫力ある映像に引き込まれます。
ストーリーもすごい発想力だなと感心!
椅子に変わったヒーローと旅するロードムービーって、斬新過ぎる。
船、ヒッチハイク、新幹線、車で宮崎から宮城まで北上していき、行く先々で死に物狂いで災害を食い止める…。面白い!
特にドライブ中の昭和歌謡曲メドレーが何とも言えない味わいで、この映画に深みを持たせてるなぁと思う。
怒涛の展開で飽きなかったけど、細かいところは色々と
ご都合主義な疑問がありつつも、それすら飲み込むエンタメ力もお見事。
出てくる人がみんな良い人でしたね。
あと、すずめの運動神経凄すぎないですか。あんなに脚力ないと、世界を救えませんね笑
全828件中、221~240件目を表示