劇場公開日 2022年11月11日

「眼差しを感じる作品」すずめの戸締まり nikumakinigiriさんの映画レビュー(感想・評価)

3.5眼差しを感じる作品

2023年1月4日
iPhoneアプリから投稿

ずずめの戸締り

わかりやすくしたジブリ。魔女宅でありハウルでありもののけでありポニョであった様な気がするし、廃墟のシーンでは千と千尋へのリスペクトも感じた。

物語の核となるものは、3.11。
ヒロインの達観したかの様な生死感は、3.11をどんな形であれ、サバイブした方々へのメッセージか。とにかくこのメッセージには、大きな喪失を経験した方々への、監督の眼差しを感じた。

「大変だったね」というのは簡単だ。
「かわいそう」で思いとどまるのは、共感への防衛反応だ。

日常は常に前に動いている。だから大きな喪失を持った人も日常に巻かれて、さも普通のように生活している。
今一度、当たり前だった「いってらっしゃい」を噛み締めたくなる作品。

要石は人の大きな思いで差し込んでいるららしい。
簡単に抜けるということは、人々の思いの風化への警鐘か。
「お帰りなさいなさい」で物語が締まるのは希望や救いか。

画面の美しさもさることながら、無駄なシーンが無い。
前作よりカメラワークに動きが出た印象。
長く愛されてほしい作品だし、監督にはどんどん新しい作品を作ってほしい。

と