劇場公開日 2023年3月24日

「いろんな要素の意味が理解できるシリーズファンがうらやましい一作」グリッドマン ユニバース yuiさんの映画レビュー(感想・評価)

4.0いろんな要素の意味が理解できるシリーズファンがうらやましい一作

2023年4月5日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

2018年から放映された二つのテレビシリーズ(あるいは先般公開されたそれらの総集編)が一つに融合した、まさに完結編となる作品です。

テレビシリーズ未見のままの鑑賞だったのですが、劇場公開された総集編の完成度が非常に高かったため、本作も十分に楽しむことができました。裏返せば本作のみだと、作中の設定や人間関係がほとんど理解できない恐れがあるため、全く初見で本作を鑑賞するよりは、Amazonプライム・ビデオなどで配信されているシリーズを観ておくなど、なんらかの下準備をした上での鑑賞をおすすめしたいところです。

物語や世界設定がやや複雑とはいえ、隅々まで美しい映像、信じられないほど動き回るアニメーション、瑞々しさと切なさが伴った人間ドラマなど、見るべきところは非常に多く、仮に前知識なく鑑賞したとしても、決して退屈はしないでしょう。

このアニメシリーズの要の一つは、グリッドマンやグリッドナイトを核として、そこに様々なパーツやロボットが合体を繰り返して、ひたすら巨大化・変形を繰り返していくという、「盛り」と、その描写がもたらす陶酔感なのですが、完結編ということもあり後半の盛り上がりは尋常ではありません。まさに観るドラッグ。登場人物が思わず呟く「一体、何がなんやら…」というセリフが、観ているこちら側の心情と同期していて、思わず笑ってしまいました。

作中に様々に張り巡らされた要素は、もちろんある程度その意味が理解できるように巧みに配置/説明されているんだけど、それでも総集編を鑑賞した程度では全部を理解できているとは到底実感できず、これらの意味が十分に分かるシリーズファンがうらやましい…、と思ってしまいました。結構周辺で涙を拭っている観客も多かったし。

『GRIDMAN』『DYNAZENON』シリーズに少しでも興味がある方は、映画館で上映している間にぜひとも鑑賞をおすすめします。それとパンフレットは争奪戦状態になっているようなので、見かけたら即購入をおすすめ!

yui