ソニック・ザ・ムービー ソニック vs ナックルズのレビュー・感想・評価
全58件中、1~20件目を表示
2023年6月28日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル
前作が良かったので、WOWOWの録画で鑑賞しました。
1作目以上にゲームの要素を盛り込んだ内容になっていました。ゲームでお馴染みのテイルスが相棒としてサポートし、2匹のやりとりが面白くて自然と笑顔になれました。ロボトニックことエッグマンもよりゲームに近い外見となり、彼を演じたジムキャリーもマスクさながらの顔芸やコミカルな演技を連発して笑いが止まりませんでした。
今回は雪山や遺跡などの壮大な世界を駆け巡るようになり、スケールが大きくなっている印象を受けました。このときは、ソニックたちと気持ちよく走っているかのような爽快感がありました。
VSのタイトルがつく映画は決着がつかずに最終的に一緒に協力することが多いのが気になりました。それでも、ナックルズがソニックとぶつかり合いながらも冒険の中で友情を深めていく姿に感動しました。
ご都合主義でツッコミどころは満載ですが、ファミリー向けとしてはピッタリな作品になっていました。それと、久々にスイッチでソニックのゲームを遊びたくなりました。
2025年1月22日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD
始まる前、パラマウントのロゴでリング使うのがもう最高。
今作はテイルズとナックルが加わったことで、そのアクションが大幅に広がっていました。
そして改めて知る海外人気の高さと、日本では絶対これは作れない現実を思い知りました。
また前作よりもジムキャリーのエッグマンがハマっていきましたね。
物語も前作のテーマであった「孤独」に対し、今作はそのアンサーのよう。
「仲間」と「家族」その二つの幸せを手にしたソニックは、観ていてグッとくるものがありました。
ラスト、シャドウへの繋ぎも素晴らしい。
何だか全体的にパワーアップしていて、すっごい面白かったです。
あとチリドック食べたくなりました。
2025年1月11日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD
B級娯楽映画とは分かっていたがあまりにもつまらなくてしんどかった。
よくわからん理由でソニックを恨んでるナックルが突然襲ってきて、よく分からん追いかけっこしてる間に、人間サイドではよく分からん結婚式があってよく分からん軍人がよく分からんことして、よく分からんが共闘してボスを倒すという話。
アクションは良かったけど、子供向けのB級映画としてもストーリーごちゃごちゃで納得感がなさすぎる。
2025年1月7日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD
久々にジム・キャリーを観た。コメディな悪役が凄い様になる。テイルズが可愛かった。ソニックの1は観ていないけど映画館で観るともっと楽しめる映画。3を映画館で観たいと思った。
2024年12月27日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD
実写映画「ソニック・ザ・ムービー」のシリーズ第2作。1作目は鑑賞済みなのですが、2作目は未鑑賞だったため、明日の第3作公開の前に予習鑑賞しました。
ストーリーは、前作でキノコ惑星に飛ばされ、地球帰還を画策するドクター・ロボトニックが、そこで出会ったナックルズとともに、絶大なパワーを持つといわれるマスターエメラルドを求めて地球にやってくるが、その動きを察知して警告に来たテイルスとともに、ソニックはロボトニックの野望を阻止するというもの。
前作の内容をほとんど忘れていましたが、冒頭で描かれるキノコ惑星のロボトニック、そこへ現れるナックルズ、地球で奮闘するソニック、一緒に暮らすトムとマディ等、主要キャラを登場させ、会話からその関係を類推させ、物語の基礎情報をさらっと描いているのはありがたいです。原作ゲームを知らないので、ナックルズやテイルスも知らないのですが、おかげでさほど置いていかれることなく、すんなりと作品世界に入っていくことができます。
メインストーリーはマスターエメラルドをめぐるソニックとロボトニックの攻防ではありますが、細かいことは気にせず、目の前のアクションをひたすら堪能すればいいと思います。あわせて、登場人物が繰り広げる軽妙なトークも楽しめます。今回は吹替版で鑑賞したのですが、ロボトニック役の山寺宏一さんが抜群の演技を披露してくれます。この魅力的な敵役のおかげ、作品が一段とおもしろくなっているのを感じます。
映像的には、ソニックのハイスピードアクションは言わずもがなですが、前作にも増して違和感のない、ソニックたちCGキャラと人間たちとの共演もすばらしいです。終盤で、戦車やヘリや列車が分解されながら巨大ロボへと変貌していく過程もなかなか見応えがあります。
終わってみれば、新たな仲間が増えて大団円となった本作。ナックルズもテイルスも、独りぼっちの寂しさを抱え、心温まる居場所が欲しかったのでしょう。ラストシーンにほのぼのとします。
ミッドクレジットでは、次作への橋渡しとなる、新たなキャラがちらっと登場します。今度は、ソニック、ナックルズ、テイルスが共闘してこれを迎え撃つのでしょうか。明日からの第3作が楽しみです。
キャストは、ベン・シュワルツ、コリーン・オショーネシー、イドリス・エルバ、ジム・キャリー、ジェームズ・マースデン、チカ・サンプター、ナターシャ・ロスウェルら。日本語吹替キャストは、中川大志さん、山寺宏一さんら。
2024年8月2日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD
2024年8月2日
映画 #ソニック・ザ・ムービー/ソニック VS ナックルズ (2022年)鑑賞
再び地球に舞い戻って悪事を働くドクター・ロボトニックと戦士ナックルズに、ソニックと仲間のテイルスが立ち向かう
マリオといい、日本のゲームキャラは根強い人気者だな
2024年4月22日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD
セガのハリネズミ、ソニックくんが大暴れする実写風アニメかな。
ソニックに尻尾が二つあるキツネのテイルスくんが仲間になり、力が強いハリモグラのナックルズくんが敵として現れる。
もちろん、宿敵ドクター・ロボトニック(ジム・キャリー)も登場、伝説のエメラルドを探すことに。
ゲーム同様、スピード感重視でサクサクとテンポよく進み、退屈する暇もない。
2024年1月19日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル
1作目も観たはずだけど全く記憶になく、敵含め全てのキャラクターの歴史がさっぱりわからないけど、問題無く楽しめた。多分覚えてたら更に少し楽しみアップと思われ。
そもそもゲームのストーリーも知らないけど、何で走り回ってるの!?
映画としてはストーリーもキャラクターも良く、スーパーマリオムービーとは雲泥の差。
ソニックと人間のハグなども違和感ゼロとはいかないが、かなり自然で映像面も素晴らしい。
2023年5月6日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル
子供映画だと、対象外と思っていたら。実写だったんですね。内容もメッチャ良かった。これからは公開したらすぐ映画館で観ようと思う。家族愛、友情があり最高でした。
2023年1月7日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD
どこか懐かしいアクション映画を感じた。
90年代のアクション映画のノリ。
目新しさはなく、
ストーリーは勢いでなんとか見せてしまえって感じで
子供向けでした。
ツッコミだしたらキリがないけど、
なんとかジムキャリーとキャラで最後まで見れたかな
と思います。
僕的には前作の方が好きだったけど、
派手さで言うと新しいキャラも出ててこちらなのかな。
なんか、ソニックたちと人間が同じ空間に存在してる
ように見えなくてCGが浮いてる気もした。
カメラワークのせいなのかな?
次回作はもうお腹いっぱいかな?と言う感じです。
2023年1月3日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD
1より面白かったです。
笑いあり、アクションあり。SWATの主演の人出てた笑笑
ソニック自体まったく詳しくないですが、新たに仲間も増え最後はまさかのスーパーサイヤ人?笑
ジムキャリーは、このソニックで引退の話を出してるしほんとなら残念
3にも期待します
2022年11月7日
Androidアプリから投稿
特に印象的なシーンは無かったな。
えっ?なシーンはいくつかあった。
長年の恨みがそれくらいで解消されるの?
ソニック捕まえるためにわざわざ偽装結婚?
そしてなぜ巨大ロボ?
逆に捕まえにくくね?
感情移入できるキャラも特にいなかったな。
ジムの演技が1作目より鼻につかなかったのは良かった。
前作からわかっているでしょうけど、ソニックにストーリーを求めてはならない。
深く考えず楽しく映画を鑑賞しましょう。
昨今の勘違いポリコレ映画を観るぐらいなら、ソニックの楽しいカワイイ面白い活躍を見よう!
……まぁ今作のMVPは間違いなくジム・キャリーですが笑
あのハッチャケた演技サイコーです!
やっぱりジム・キャリーはいくつになってもセクシーでサイコー!
きのこコーヒー飲んでみたいですわ笑
2022年9月26日
Androidアプリから投稿
2022年9月18日
Androidアプリから投稿
2022年9月13日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ソニックや仲間もいいが、人間キャラがさらに面白さを倍増させてる。続編も期待大
ここまで壮大なスケールって思わなかったよ!
マーベルヒーロー級ですよマジで!
前作は生活の中にソニックがいるという
違和感が面白かったわけですが
今作は“ソニックがいて当たり前”の世界なので
その上が求められたからなのか
もう大スペクタクル過ぎて圧巻!!
インディジョーンズ?
ジェームズ・ボンド?
ドクター・ストレンジ?
もーすげぇから!!!
なのにちゃんと子供達も楽しい!!
(ここポイント!)
終わってから小学生男子はみんな
ソニックみたいに走ってたなー!
2022年9月11日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館
【総合評価】4.3
派手な音響とインパクト抜群の演出、息もつかせぬハイスピードなストーリー。
正に映画館で観るにはたまらないくらいの傑作でした!!
ソニックの事は「めっちゃ速いSEGAのハリネズミ」くらいしか知らなかったんですが、観終わった後はソニックたちの事が大好きになりました! これ書いたら早速原作ゲームもやります!!
映像:5
ストーリー:4.5
ラスト:5
テンポ:4
予備知識:3
2022年9月10日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
子供なんですね、ソニックは。行動や発言は大人ですけど。2時間越えの作品なので、ちびっ子達はトイレが我慢できない子が多かったですが、笑いもあり良かったと思います。色んな作品へのオマージュと言うか引用もありましたね。
2022年9月6日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
『ソニック・ザ・ムービー』(2020)の続篇にしてシリーズ2作目。ソニックさながらのストーリー展開のスピーディーさはそのままに抜群のコメディーセンスはヒートアップしつつ、キツネとハリモグラも加えたファサファサ毛並みトリオの可愛らしさは得も言われず、スケールアップしたアクションシーンで爽快感マシマシでした。
世界各地の絶景や壮大で圧倒的物量の敵といったダイナミズムの代わりに、親しみの持てる小さな田舎町のあるあると町始まって以来の大事件の解決に一丸となって奔走したホームドラマ感の強かった前作に対し、本作はシリーズ物としての順当なスケールアップを果たしています。
シリーズ展開としては至極真っ当ですし、前作との差別化という意味でも必然的な進化ですが、その反面ドラマ運びとしては実写・アニメ問わずの複数ヒーローもののそれとかなり似通った感は出てしまい、3作目の製作も決定しているようなので次作では是非ともスケール感と親しみ易さと独自性のバランスにも十二分に配慮してほしいところではあります。
ただ、ソニックとナックルズは特に序盤から中盤にかけて結構ガチなシバキ合いのバトルシーンを見せてくれますし、ソニック&テイルスのダンスバトルでの愛らしさは『ミニオンズ』あたりに通ずるものがあります。彼らの一挙一動にニヤニヤできる人には間違い無くおススメでしょう。