スパイダーマン アクロス・ザ・スパイダーバースのレビュー・感想・評価

全225件中、21~40件目を表示

4.5スパイダーマン観たことないし興味もなかったけどたまたまWOWOWで...

2024年2月11日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

スパイダーマン観たことないし興味もなかったけどたまたまWOWOWでやってて他に見たい番組もなくて開始1時間経過したぐらいのものすごく途中から何の前知識もなく何となく見始めたけど映像がめちゃくちゃにカッコよすぎて一気に惹きつけられて微動だにせず最後まで見てしまった、この映像は本当に最高にカッコいい。びっくりした。こんな世界観を作れるんだってガツーーーンときた。そして普通に続きが気になる、スパイダーマンのストーリー何も知らないのに面白かったし続編がめちゃくちゃ観たい。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
amco

4.0前作に負けないアクションシーン!スパイダーマンへの愛に溢れた作品。

2024年2月11日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

前作「スパイダーマン:スパイダーバース」の公開から4年、「スパイダーマン:アクロス・ザ・スパイダーバース」を観てきたのでレビューします。

●あらすじ
マイルズはスパイダーマンとして、日々街の平和を守っていた。ある日、別次元からグウェンがマイルズに会いに来る。再開を喜ぶ二人だが、グウェンには別の目的があった。

●アクション
今作も前作以上の躍動感・スピーディーなアクションシーンの連続でした。目まぐるしいスピードでスパイダーマンたちが街を駆け巡ります。
ただ早いだけでなく、漫画の見開きのようなかっこいい止めのカットもありました。アクションシーンだけでも、何度も見返したくなるクオリティです。僕は特にインドでのアクションシーンがお気に入りです!

●ストーリー
全体的にテンポが良く、中弛みなくストーリーは進みます。
スパイダーマン全作品にも関わるような大きな決断を、マイルズは迫られます。
ただ、今作は2部作の1作目のため、消化不良で終わります。
次作への期待をもって「アクロス・ザ・スパイダーバース」は幕を閉じます。「インフィニティ・ウォー」程の絶望感はないので、安心してください。笑

●キャラクター
今作は特にグウェンに焦点が当たっていました。
グウェンのバックグラウンドからストーリーが始まるため、冒頭からグウェンへの愛着が湧きました。
グウェンと父親のシーンは背景が水彩画のように美しく、この2人の複雑で美しい親子関係を演出しているように感じました。

たくさんの様々な世界のスパイダーマンが出てきて、言葉の通りスクリーンが飽和します。ただ、メインとなるスパイダーマンは限られているので、食傷気味になることはありません。
新しいスパイダーマンもたくさん出てくるので、この映画を見終わった時、あなたの好きなスパイダーマンもきっと増えています!僕は特に「スパイダーマン・インディア」が好きになりました。それと、恐竜のスパイダーマン?もかなり気になっています。笑

●演出
僕は吹き替えで鑑賞しましたが、声優陣は完璧でした。前作から続投している小野 堅章(モラリス役)、悠木 碧(グウェン役)、宮野 真守(ピーター役)はまるでこちらが本家のようでした。今作から出演した関 智一も威厳のあるリーダーのミゲルにハマリ役でした。

各キャラクターの登場シーンは、アメコミの本が出てくる演出も好きでした。スパイダーマンの映画ファンが「わっ!」と驚くようなサプライズもあり、スパイダーマンへの愛で溢れた作品になっています。

●まとめ
前作から4年、「スパイダーバース」がパワーアップして帰ってきました。次回作の「スパイダーマン:ビヨンド・ザ・スパイダーバース」が待ちきれません。スパイダーマンファンとしては、この「スパイダーバースシリーズ」で、更に親愛なる隣人のコンテンツが盛り上がってくれると嬉しいです。

コメントする 2件)
共感した! 19件)
UUU

4.0TO BE CONTINUED…

2024年2月9日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

『マダム・ウェブ』に備えて、やっと観ました。

スパイダーマン大好きなんだけど、アニメだからイイヤと放置してたので(笑)

前作は1話完結でしたが、今回の話は1作だけでは完結しません。

『キル・ビル』みたいに、あからさまに途中で終わります(笑)

『スパイダーマン アクロス・ザ・スパイダーバース』Vol.1、って感じですね(笑)

前作もだけど、アニメだからとナメてたら予想より面白かった。

でも、これ実写で観たかった(笑)

ちなみに、このアニメのスパイダーマン世界は、実写版とも繋がってて、少しだけ実写パートあります。

エマ・ストーン戻ってきて!!

マルチバースだから可能でしょ(笑)

コメントする (0件)
共感した! 1件)
RAIN DOG

3.5To be continued

2024年2月7日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

楽しい

興奮

ありきってどうなんだろう。

ほぼ期待していなかったが、おもしろかった。
アメコミらしい絵に初めは違和感もあったが、
徐々に劇画調に見えてきて引き込まれた。
特にスパイダーウーマンが魅力的で彼女メインでいいのでは?と感じた。
実写でないことが心から惜しまれるが、
これを実写化するのはコスト的に無理?

みんなのために1人が犠牲になっても仕方ないかは永遠のテーマだろう。
個人的には総論賛成、各論反対。
大事な人を犠牲にするくらいなら人類滅亡を選ぶ。
だから主人公にはシンパシーを感じる。

続編ありきを否定はしない。
だが、1作ごとにそれなりの結末は欲しいところ。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
みみず

5.0新次元

2024年2月6日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

前作もすごかったけど、先鋭的かつ独りよがりではない、洗練されたアニメーション。
ストーリーは…まあ…最近のMCU的な…(モゴモゴ)

コメントする (0件)
共感した! 1件)
rahen

5.0まさにアニメの最先端。すべてを網羅しつつ、正義とはなにかを問う。

2024年2月6日
PCから投稿

泣ける

楽しい

知的

これはすばらしかった。

前作でアニメの最先端を体感させてくれたが、今回は自らそれを上書きする仕上がりになっている。
ちなみに、製作費は148億円で興行収入は1,026億円。
前作は製作費が133億円で、興行収入は、557億円だった。
実に倍の売り上げだ。前作の評価が高く、第二作への期待値が高かったのだろう。

今回のヴィランはスポットという、次元を移動するキャラクターだ。
ただし、物語の中心になってくるのは、家族であり、仲間であり、他のスパイダーマンだ。そして、正義とはなにか、という問いが、すべての中心になっている。

今回も大量のスパイダーマンが登場する。そして、大量のスパイダーバースだ。
それを表現するために、さまざまな映像のバリエーションが用意されている。
まったく違う映像を、一本の映画の中にまとめあげるセンスは見事としかいいようがない。制作現場は地獄だったという話も聞いており、作品がよければどんな犠牲を払ってもいいのかと言われると言葉に詰まるが、やっぱりこの映像は他のアニメでは見られない。
しいて言うならば、SHAFTの「化物語」の自由さが、本作に近い。もちろん、規模が全然違うのだが。

前作は、リブートを繰り返して、ヒットはするものの新鮮味を失いつつあった「スパイダーマン」というコンテンツを斬新な切り口で表現してみせた部分が独創的だった。本作ではその長所をさらに伸ばし、なおかつエモーショナルな物語を構築している。まさにすべてを網羅した作品だ。
制作現場の問題点を知りながら、結局は絶賛してしまうわけだが、それだけの魅力とパワーのある作品に仕上がっているのは事実だ。というわけで、「スパイダーマン:ビヨンド・ザ・スパイダーバース」が待ちきれない!

コメントする (0件)
共感した! 2件)
あふろざむらい

4.0どこまでも広がるスパイダーマンの世界

2024年2月6日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

楽しい

知的

劇場公開が思ったより短く見逃してしまったので、アマプラでやっとこさ見れました。
前作のスパイダバースは劇場で感激した覚えがあります。

今作は前作の世界観をさらに広げ、新しいテーマも見つけたように感じました。
前作は孤独なスパイダーマンが異なる次元にいくことで、共通の仲間を見つけていく物語だと思いました。
今作は逆に共通する仲間であるからこそ、異なる選択をすることを許さない。さらに次元が異なれば、自分自身であっても違う人間であるという、これまでの希望を全否定するような内容でした。
ラストは信頼できる仲間が集まり、次作への期待が高まる胸熱展開でした。

ところでスポットというキャラがいるのですが、間違いなくキン肉マンのブラックホールの影響がありますよね。
白色からパワーアップして黒色になったところで、予感が確信に変わりました。
ブラックホールはあんなにすごい能力なのになんで弱いんだ?って子供心に思っていました。

日本のスパイダーマンであるペニーパーカーが好きなんですが、高校生くらいに成長してて、ロボも進化してて嬉しかったです。
グウェンが集めた仲間の中にいたので、次回作の活躍が楽しみです。

すごく好きな作品です。ただ見てて画面がゴチャついてるのが少々気になるのと、繋ぎの作品のため結末が弱いので星4としました。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ジュンヤ

3.5スパイダーマン大集合

2024年2月5日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

楽しい

興奮

初代スパイダーマンのピーター・パーカーを喪い、あとを継いだマイルス・モラレスはスパイダーウーマンと相思相愛に。
しかし、スパイダーマンには世界を救うとき、必ず愛する人を失う、という宿命があった。
マルチバースの世界でこれを打破しようとするのだが・・・。
なんでもありなので、如何に楽しませてくれるか続きに期待しよう。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
いやよセブン

3.0マルチバースはお腹いっぱい

2024年2月2日
スマートフォンから投稿

スパイダーマンになるには試練がある‥運命は変えられない‥変えようとすると世界が滅ぶ‥かもしれない‥。色んなゲームとかアニメや漫画で見てきたお腹いっぱいの設定。マルチバースはもういいじゃないか?めちゃくちゃ面白いけど、アメリカの親子の深い絆も濃すぎて理解に苦しむ。文化の違いといったらそれまでだけど。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
糞の森 尿太郎

2.0お話しに追い付けず。もう少し落ち着いた物語を。

2024年1月29日
iPhoneアプリから投稿

無数の世界線を跨ぐ系のお話しの何処を如何に面白がるか?が未だに分からぬ。
終始ルール説明で、要はどうとでもなる、のよね?
折角の高度に革新的な映像はもう少し落ち着いた物語で見たい。
正直、お話しに追い付けず。
次作への繋ぎ部分だけは良し。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
きねまっきい

1.5喋りがうるさくて嫌になった

2024年1月7日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

スパイダーマンと言えば軽口を叩きながら戦うのは知っていたが、スパイダーマン作品の中で1番喋りの量が多かったんじゃないかと思った。
とにかくけたたましく、戦いながらも、糸で街中を移動しながらも喋る、身近な人達とも相手が喋ってようとも被せるように喋りの応酬。
その喋りの内容も如何にもなアメリカ映画の軽口やジョークで全然面白くない。全編を通してなだぎ武のコントかアナ雪のオラフの様な口調で鼻に付きます。「ぅんにゃぁ…分かってる…分かってるよ…君が何を言いたいのか僕には手に取るように分かる…、つまりUhm…」(以下略)こんな感じ。
その上、後半になると画像が乱れたようになりながら「アバババババ!!」とバグみたいのが多発してそれが不快さに拍車をかける。早口で口論をしながらその合間にはこのうるさいバグ。
観ていてこれ程ストレスに感じる作品は珍しい。

戦いのシーンも延々と似た様な追いかけっこを長々と続けているだけだったり、お互いダメージを与えてるのか分からない攻撃の応酬だけが続いていたり、決着が付いたかと思ったらまたすぐにバトル再開になったり、冗長でうんざりした。

映像は良かったのと、ストーリーの根幹自体は悪くは無かったので星1.5としておきます。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
センチネル

4.0凄すぎてついていけない感

2024年1月2日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

難しい

IMAX版。
前作も尖ったアニメ映画だったが、本作はそこに止まらず更に表現を更新してきて凄まじいとしかいいようがない。
ただ情報過多で楽しむ余裕がなく、振り回された感があるのも正直なところ。
前作見直してもう一度観るか。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
イサヤ

5.02023 177本目 175,176本目は過去レビュー済

2023年12月31日
スマートフォンから投稿

楽しい

興奮

傑作です。
CG、ストーリー全て◎
スパイダーマン達の葛藤、苦悩、
早く続編がみたいです。
是非1作目から、オススメです

コメントする (0件)
共感した! 1件)
しゅん13

4.5素晴らしいアクション。新しい表現。

2023年12月18日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

平行世界中のスパイダーマンが平行世界を超えて協力したり戦ったりする映画。3部作の2作め。
アクションがかっこいい。そして表現が新しい。アメコミと映画が素晴らしい形で融合している。
CG、セルアニメ、実写様々な映像がきれいに繋がっている。そしてそれらが平行世界の表現として使われている。
とても新しくかっこよかったが、同時に話が目まぐるしく動くので映画に集中できなかった。
立場も主張も視点もあっちこっちに動くので感情移入もしづらいし、主人公の行動が自分勝手に感じたこともあり素直に主人公を応援できなかった。
終わり方もクライマックス直前で時間切れのように終わる。
総論として、新しい映画を経験できたという点では90点くらい良かったが、純映画という点では70点くらいだと思う。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
たこつぼ

5.0過去マーベル作品で最高傑作の映画でもあります!

2023年12月15日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

興奮

まじで最高なるスパイダーマンを見た気分になりましたね!これまで見たスパイダーマンよりも最高なるスパイダーマンになった感じでした!
なにが素晴らしく思えたかと言いますとアクションシーンとマルチバースがまじで素晴らしく繋がりがそうとうありましたね!
主人公のマイルスモラレスシリーズがまだまだ。続きそうと感じましたし
マルチバースの答えがまだ終わってないと感じました!

吹き替えでわたくしは見ましたが吹き替えのレイトショーがめちゃめちゃ人がたくさんいて公開されてから
こんなにもスパイダーマンファンが集まるのが嬉しく思った作品でもありました!
吹き替え声優もわかりやすい台詞がたくさんあり。
見ている自分でも伝わってくる台詞がたくさんあると感じました!
宮野真守の台詞はすぐにわかるしわかりやすい台詞がたくさんありました!

マルチバースは多数の世界に存在する別次元でもあり
数々の人々が存在する世界でもあるらしいです。
時空の歪みと共に現代の世界に現れてしまうマルチバースが舞台でもあり
それを取り戻すことを企む全てのスパイダーマンがいました。
今回の敵が全てのスパイダーマンです。

マイルスモラレスが全てのスパイダーマンと戦いながらも
家族を救うために現代に戻る手段を探しながらも前編では。始まりの物語でもありました!
しかしながら後編に繋がる話ではどうなるのかも気になるみどころでもあります!

もう楽しみすぎてワクワクしている自分でもいますしドキドキしている自分でもいます!それぐらいに楽しみです!

コメントする (0件)
共感した! 1件)
keigo9999

3.0続編で面白いのは凄いが完結してほしかった

2023年11月21日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

マーベル、映画としてみるならアレだけど(予告なく続編で完結させるから)、キャラクターや世界観がほんとすごいな〜と思います。
ちょい役のロックスターがいい味でよかった。
マイルス、今作もいいこだった…今作もひたすらよかった………。初対面の男に「俺の息子になってくれ」と言われるだけある。
愛が深いの、親の愛を感じた〜

色んな世界のアニメの技法が面白かった。
しかし、アメコミは今どの国の人がターゲットになっているかわかりやすいですね。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
🐙たこ🐙

3.0前作は大いに嵌りましたが...

2023年11月7日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

前情報無しで鑑賞しました。
前作ほどではないですが楽しく鑑賞していて「ついにクライマックスだな!」と気分が高揚し始めたところで終了。
複数話構成だったんですね...
個人的に映画作品で1話完結していなのは減点対象なので低めに採点しました。
次作も楽しみにしていますし劇場鑑賞する予定です。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
wish

5.0一番注目してるスパイダーシリーズ

2023年10月11日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

興奮

本当に最高!!!
どんだけビジュアルに凝ってんだ
見どころあり過ぎて楽しいし
ストーリーも文句なし
早く続きが見たいイチオシ作品です
MARVELアンチでもこれは楽しめると思うよ

あと2作目から観ちゃダメだよ!
最初のスパイダーマンバースから観ることを強くお勧めします
本当に本当に

コメントする (0件)
共感した! 2件)
mmconv1oo

3.5140分間、必死で見て「つづく」は、キツイわぁ〜‼️

2023年9月15日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

難しい

本作は2018年の「スパイダーマン:スパイダーバース」の続編。
主役は前作と同じ15歳の黒人高校生・マイルズ・モラレスが主役です。
スパイダーバースとはスパイダーマンを起点とした
マルチバース(パラレルワールド)の言い方です。
次に「アクロス」とはマイルスが旅する
(アクロス=横断する)ことなので、
さまざまな次元でマルチバースを利用して膨大な数のスパイダーマンと
遭遇するのが最大の見どころ。
マイルズはアース1610の住人。
恋人のグウェン・ステイシーはアース65の住人。
2人は決して結ばれない運命なのです。
他に「アクロス・ザ・スパイダーマン」には200名を超える
スパイダー・ピープルが登場。
LEGOや恐竜版のスパイダーマンも登場。

私的に思うには、やはりマイルズのお父さん、そしてお母さん、
つまり大切な人を守ること!!
それが宇宙を守ることとどちらが大事か?
片方(世界の平和)を守れば、家族は犠牲にしなければならないのか?
究極の選択がいつも試されるのですね。
それにしても、
マルチバースが複雑すぎて私の情けない脳味噌では
とても捌ききれません。
オマケに、ヌヌヌ!!
「つづく」ですと!!
酷やわぁー!!助けてー!!

コメントする 2件)
共感した! 24件)
琥珀糖
PR U-NEXTで本編を観る