劇場公開日 2022年4月15日

名探偵コナン ハロウィンの花嫁のレビュー・感想・評価

全368件中、281~300件目を表示

3.5面白かったけど良作ではないかな

2022年4月17日
スマートフォンから投稿

楽しい

単純

今までと演出を変えてきてより派手に、
子供やコナン初心者でも楽しめる印象でした。
ドキドキハラハラするようなことはあまりなく
ツッコミ入れたくなるシーンが多かったです。

面白かったですが、密度はあまりなく
満足度はまぁまぁでした。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
riaoon

2.0渋谷が舞台・OPがCG・ロシア人が登場する異色のコナン

2022年4月17日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

単純

どうしてこのタイミングで、この設定で?!時期が悪いと感じてしまった。
世界的に反ロシア思考が高まっている情勢の中、親ロシア寄りと思われてもおかしくないストーリーだった。

今作は米花町を離れ、渋谷が舞台となっています。OPもCGを使った今までにないスタイル。
渋谷の大型ビジョンやスクランブル交差点が描かれ、いつもよりもコナン達の暮らす世界を身近に感じました。
ただ、身近に感じた反面「それは無理があるだろう〜」とツッコミたくなる気持ちも強くなりました。
警視庁総出で結婚式ごっこをしていたり、警視庁の捜査官が1年生の推理を鵜呑みにして捜査を展開したり、もっと仕事して欲しい…。

ストーリー的には序盤で真犯人の予想はできてしまいます。
物語の結末で登場するであろう小道具も中盤でマッドサイエンティストの阿笠博士が製作している場面が映るので、安易に想像できます。
連続爆弾犯と日本の警察との因縁を描いていましたが、国際的な犯罪者が一国家の警察官若きに固執するには、動悸が不十分に感じました。
とはいえ、爆発物が時限式やリモコン式なので適度な緊張感があって良かったです。

キャラクターにはツッコミが止まりませんでした。
安室さん、爆弾付きの首輪をあっさり着けられすぎ。事件の捜査もリモートワークしている場面があり、現代的だと感心してしまった。
少年探偵団の子ども達の保護者がネグレクトすぎ。流石に事件が起きたら、保護者が迎えに来るだろう。
阿笠博士の発明が凄すぎ。マッドサイエンティストすぎる。子ども達にギャグセンスの低い問題ばかり出しているおじさんではなかった。
警察が無能すぎ。ハロウィンの装飾って事前に市や都に申請して安全確認やら各種手続きをして決行されるはずなのに、危険物だと気づかないのは明らかにおかしい。
コナンくんの運動神経が良すぎ。狙った獲物を確実に殺せるだけのキック力とコントロール力。サッカー選手になれるよ。
警察学校編の同期が死にすぎ。3年で4人死んでいるのは異常。
異常といえば、探偵の周りでこんなに死者が出ることも異常。
そう思えば、今回は犠牲者が最小限だったかもしれません。

劇場で観れなくもないけど、どうしても劇場で見る必要はないかな、といったところです。
次回は黒の組織編が23年のゴールデンウィークに公開だと次回予告がありました。
年に一度の劇場版コナン祭り。来年の新作に期待です。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
@花/王様のねこ

5.0途中で飽きることなく最後まで集中できた

2022年4月17日
iPhoneアプリから投稿

今までが結構途中で寝てしまったりしたが今回はストーリーの流れも早く眠くなる暇なく楽しめた。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ゆじん

4.0華がありみんなの活躍を楽しめる劇場版!!

2022年4月17日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 7件)
ゆめ

4.0アニメやマンガで語らえる事はないであろう警察学校同期組の過去を見れ...

2022年4月17日
Androidアプリから投稿

アニメやマンガで語らえる事はないであろう警察学校同期組の過去を見れて興奮しました!!

コメントする (0件)
共感した! 1件)
荒木田祐太郎

4.0高木&佐藤を推してたわりに…

2022年4月17日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 7件)
おっぴ

1.5なぜこんなに評価が高いのか、、

2022年4月17日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

まず、最初のopをなぜ変えたのか理解できなかった。
変えるのならもっと凝ってもらいたかったが、
あのクオリティーでよくok出たなと思う印象。
警察学校とたかぎの話題はすごく楽しみに
していたが、あーこの人犯人だろうなと序盤で
わかるし、推理は雑だし、混ざると爆発するのを止めるために、サッカーボール膨らませて止める演出あるけど、いや側溝から流れるけどそんな安心して大丈夫?と思ったし、とても残念だった。前回や前々回よりは、良いと思うが、コナン映画全体では駄作部類に入るかなという印象。
あと、エンドロールは元に戻してほしい。
コロナの中で、国内でできることを頑張ってる印象あったことは良い部分と感じた。

昔からの見ている層としては、推理を主軸においてほしいと思うが、今作の評価を見ると、今の見ている層は、出てくるキャラとアクションを主軸において見ているのかなとギャップを感じて少し寂しい気持ちと5作中1作でもいいので、推理を主軸においてほしいとおもいます。

コメントする 1件)
共感した! 24件)
ソーナンス

3.5感想

2022年4月17日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
wataru

4.0新しいコナン映画のカタチ

2022年4月17日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

知的

静野政権下以降のコナン映画はアクション多めの構成が目立ち、正直「別にコナンじゃなくても…」と思うことがほとんどだった。

今回の映画でももちろんアクション要素や所謂「キャラ推し」の女子向け要素があり、作中「いやいや…」と思うツッコミ所も多々あったが、近年の作品の中では調査やアクションなどの各パートのバランスが良くなっていたと感じた。

作風については全体的に「子供寄り」にシフトした印象を受け、より広い年齢層に楽しんでもらえるよう配慮されていたのではないだろうか。

しかし、ファン層が広がり、前述した「ツッコミ所」が粗に感じる人も少なくないと思うし、子供向けのコメディ要素がくどいと思う人もいると思うので、演出のバランスが今後どのように変化していくか見てみたい。

アクション期を越えたコナン映画の新しいカタチに期待をこめて星4としたい。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
t k

4.0おもしろいことはおもしろいのだが

2022年4月17日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
ConicalSpoon436

3.5素材の活かし方 調理の仕方

2022年4月17日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
ヤッター

4.0思った程安室ファン媚び展開ではなかった。

2022年4月17日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

興奮

安室さんの女性人気が高く、この所制作側が常にフルスロットルで安室推し。
警察学校編の面々も絡んでくるとあって今回の映画は安室ファンに媚びまくった展開なのかなとか思っていたけど、まあ引くほどではなかったです。

ミステリー要素とアクション・アドベンチャー要素がかなり良いバランスで描かれていました。
ツッコミ所もあるけどそんなのいちいちツッコミ出したらキリないし、そもそもコナン本編でも大人たちコナンに対する扱いとか麻酔銃とか変声期とか口パク推理とか色々あるんだから...。
それは漫画だしアニメだからって割り切って振り切ってる作品なんだからツッコむのは不敬かなとか思ってます。

個人的にはミステリー要素は本編で満足してるし、劇場版には特大スケールでちょっと非現実的なくらいのアドベンチャー要素を求めるタイプでして、「ベイカー街の亡霊」なんかが1番好きなので、またあんな風にアドベンチャー要素に全振りした映画をやってほしいな!

あ、全然関係ないけどプラーニャ。ビルからビルに飛び移る時めっちゃスパイダーマンだったよね?(笑)
あれ完全にウェブシューター参考にしてるよね?(笑)
そこが個人的には一番笑いました。

コメントする 2件)
共感した! 5件)
XIAN666

4.0110分じゃ足りない

2022年4月16日
Androidアプリから投稿

素晴らしかったです。
もっと見たかった。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
かく

4.0コナンとドラえもんの映画いつでもはずれなし。面白かった

2022年4月16日
Androidアプリから投稿

ネタバレ少しします。一つ思うのだがゼロにはめられた首輪型爆弾だが、2液混合で爆発するようになってる。(ホームセンターで売ってる補修用のパテを思い出した(-_-))その後で、液を分析して中和剤を作って緩和した、ということなら首輪型爆弾から液を取り出せたと言う事だろう。(液はコナンたちを狙ったビルの爆発時にコナンの服の袖口とトランポリン代わりにした布から採取した物だけど)(ゼロの首輪型爆弾に中和剤はどうやって入れた?)だったら最初から液だけ取り出して空にして水洗いでもすれば爆発は防げるのではないだろうか?渋谷のハロウィンの大量の2液には中和剤は必要だが、ゼロの首輪型爆弾には必要なかったんじゃないだろうか?
 建物を爆発させる大型の爆弾もまったく同じ仕組みだけど、何で液が混ざり合う合流点に外からガムを突っ込める穴が空いているのか?せめてその合流点は外からわからない様にどこで2液が混ざるかわからない様にするべきじゃないのか?
 と映画の面白さに水を指すような事を思ってしまった。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
hssyowa40

4.0予習してたから、尚楽しめた!

2022年4月16日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
アテネ

3.5前作よりはマシ。だがネタ切れ。

2022年4月16日
スマートフォンから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
af

4.5いつもよりテキトーな設定も多かったけど昨年より楽しめた!

2022年4月16日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
まっさん

4.0まだ被害が少ない方

2022年4月16日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

小学1年生の頃から連載が始まったばかりの「名探偵コナン」を読んで来た「コナンの同級生」オジサンから「劇場版 名探偵コナン」を観るにあたって大事な事を2つお伝えしたい。

まず1つ目。「劇場版 名探偵コナン」はアクション映画だ。ミステリー映画では無いので、これから観に行くという方はお間違えのないようご注意されたし。
謎解きは、まぁあるけれど、解いてからの方が大事なんだ。テレビでやってる普段の話だと謎を解いたら終わりだけど、映画は謎を解いたら「これからが本番だ」と思って欲しい。

そして2つ目。これがとても大事な事なのだが、「突っ込んだら負け」だ。「野暮」と言い換えても良いかもしれない。
これは別に「荒唐無稽な展開に目を瞑れ、文句を言うな」と言っているわけではないんだ。
例えるなら…
『ドラゴンボールを初めて観た人に感想を聞いたら「面白い・つまらない」って話じゃなく「なんで手からビームみたいなのが出るのか分からない」と言われた』
って感じだ。「うーん…そこかぁ…そこ聞いちゃいます?」って感じだ。
ドラゴンボールはそういう事が起きる世界の話で、そういう事が出来る世界の話なんだ。
「劇場版 名探偵コナン」も、まぁ…色々な事が起きるけど、そういう世界なんだと思って観て欲しい。
ただまぁ、ぶっちゃけると「薬1錠飲んだら脳だけそのまま身体が子供になった」という超常設定を受け入れて「コナン」を観ているなら、それよりは現実的な出来事しか起きないので大丈夫だと思う。

以上の2つを意識して頂ければ「劇場版 名探偵コナン」を楽しむ事が出来ると思う。

コメントする (0件)
共感した! 20件)
よもぎ

4.0見る前は正直外れかなと思っていましたがここ最近のコナンの映画の中で...

2022年4月16日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

見る前は正直外れかなと思っていましたがここ最近のコナンの映画の中ではかなり面白い方だと思いました。登場するキャラも多いのでアニメや漫画を見てる人じゃないと難しい部分もあるかもしれません。今回の映画もしっかりアクション重視でした。タイトルが名探偵コナンなのでしっかり推理してほしいという思いはありましたがキャラが豪華で警察学校編のメンバーもがっつり出ててとても興奮しました警察学校編の漫画を読んでからだとより一層面白いでしょう。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
津田 攻介

4.0今年のコナンは面白かった

2022年4月16日
iPhoneアプリから投稿

コナン映画は面白い時とイマイチな時の差が激しいけど今年は当たりだと思いました。ただ個人的には天国へのカウントダウンと純黒の悪夢と零の執行人の面白さは超えてないかな。
今年の映画の不満はもうちょっと蘭が危険な目にあって欲しかった。あまりに蘭の存在感が薄すぎたかな。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
承太郎