名探偵コナン ハロウィンの花嫁のレビュー・感想・評価
全367件中、281~300件目を表示
渋谷が舞台・OPがCG・ロシア人が登場する異色のコナン
どうしてこのタイミングで、この設定で?!時期が悪いと感じてしまった。
世界的に反ロシア思考が高まっている情勢の中、親ロシア寄りと思われてもおかしくないストーリーだった。
今作は米花町を離れ、渋谷が舞台となっています。OPもCGを使った今までにないスタイル。
渋谷の大型ビジョンやスクランブル交差点が描かれ、いつもよりもコナン達の暮らす世界を身近に感じました。
ただ、身近に感じた反面「それは無理があるだろう〜」とツッコミたくなる気持ちも強くなりました。
警視庁総出で結婚式ごっこをしていたり、警視庁の捜査官が1年生の推理を鵜呑みにして捜査を展開したり、もっと仕事して欲しい…。
ストーリー的には序盤で真犯人の予想はできてしまいます。
物語の結末で登場するであろう小道具も中盤でマッドサイエンティストの阿笠博士が製作している場面が映るので、安易に想像できます。
連続爆弾犯と日本の警察との因縁を描いていましたが、国際的な犯罪者が一国家の警察官若きに固執するには、動悸が不十分に感じました。
とはいえ、爆発物が時限式やリモコン式なので適度な緊張感があって良かったです。
キャラクターにはツッコミが止まりませんでした。
安室さん、爆弾付きの首輪をあっさり着けられすぎ。事件の捜査もリモートワークしている場面があり、現代的だと感心してしまった。
少年探偵団の子ども達の保護者がネグレクトすぎ。流石に事件が起きたら、保護者が迎えに来るだろう。
阿笠博士の発明が凄すぎ。マッドサイエンティストすぎる。子ども達にギャグセンスの低い問題ばかり出しているおじさんではなかった。
警察が無能すぎ。ハロウィンの装飾って事前に市や都に申請して安全確認やら各種手続きをして決行されるはずなのに、危険物だと気づかないのは明らかにおかしい。
コナンくんの運動神経が良すぎ。狙った獲物を確実に殺せるだけのキック力とコントロール力。サッカー選手になれるよ。
警察学校編の同期が死にすぎ。3年で4人死んでいるのは異常。
異常といえば、探偵の周りでこんなに死者が出ることも異常。
そう思えば、今回は犠牲者が最小限だったかもしれません。
劇場で観れなくもないけど、どうしても劇場で見る必要はないかな、といったところです。
次回は黒の組織編が23年のゴールデンウィークに公開だと次回予告がありました。
年に一度の劇場版コナン祭り。来年の新作に期待です。
華がありみんなの活躍を楽しめる劇場版!!
今回、登場人物は結構多いんだけど、関係やそれぞれの思惑も割とシンプルなため、話もかなりわかりやすく内容も華があり面白かった!
そしてツッコミどころはあれどあまり気にならない(紺青の拳くらいまでいくとちょっと許容しきれなかったので)。
ところどころ入ってくる高木刑事&佐藤刑事のいちゃいちゃはとても微笑ましかったし(今回高木刑事の人の良さと等身大の格好良さが魅力的に描かれてて好感)、
安室さん(降谷さん)は相変わらず格好良いし(しかしなんだろうあの隔離部屋は…ロイヤルな椅子と水は…。笑)、
安室さん&コナンくんとの連携は熱いし(降谷さんの公安の部下に合意の元で目隠して連れ去られるコナンくんの貫禄がすさまじい。ゼロの執行人の時はスリリングな緊張感のある関係だったけど、今回は安定した信頼関係になっている)、
少年探偵団もちゃんと活躍するし(みんなで落ちてくるコナンくんを受け止めるシーン良かった…)、
警察学校組はみんな素敵だし…!
そう、警察学校組はスピンオフ読んでなくても映画だけで関係や人物像が伝わってくる作りになっててかなり良かった。
一人で爆弾解体進める松田刑事格好良すぎかよ。
ご都合主義感はあれど萩原さんにもちゃんと見せ場があって(今回の事件解決に間接的に一役買っている)、作り手からの登場キャラクターへの愛を感じた。
そして「ハロウィンの花嫁」というタイトルは見終わってみるとなかなか皮肉が効いててうまいなあと思う(佐藤刑事のことじゃないのよ…。プラーニャさんのかりそめの花嫁のことを指しているのよ…)。
地味にくすりと笑ったのは、在りし日の松田刑事の「米花町はやばい場所だ」的発言(私たちのネット界隈ではさんざん言われてきてる)と、麻酔が効かない毛利小五郎(戦犯はコナンくん)。そしてちょっと雑だったお決まりの博士クイズと「新一!」「蘭…!」のくだり。笑
しかし博士の発明品は一体どうなっているんだ。笑
あと今回のOPの渋谷の街モチーフ映像、スタッフさんの気合い入ってるのはわかるんだけどどこ見ればいいかわかんなくて目線が混乱(ちょっと凝りすぎ)。菅野祐悟さんのメインテーマアレンジは良かった!
そして今回ゲスト声優さんも良かったよね。白石麻衣ちゃん上手かったし熱演。
楽しかったし、安室さん見たさにもう1回行くかもしれない。
来年は黒の組織(アニキ!!)のターン。
高木&佐藤を推してたわりに…
スピンオフ(?)金曜ロードショーまで放送したわりに高佐コンビの活躍がなかった気がする。
花嫁がタイトルだけど花嫁とか結婚とかほっとんど無意味な感じ。
ギリギリハロウィンは分かるかな。くらい。
安室も推してたけどほとんど閉じ込められてたしコナンだけじゃ集客難しいとでも思ってるのか最近はやたらとサブキャラをメインにしがちな劇場版。 (次回予告で声が入るようになってから尚更)
だからこそ古ファンはわりと純粋に「コナンの映画」を楽しめた感じがあります。
良かった点は迷宮のクロスロードぶりにエンディングで「きみがいれば」が流れてうるっとしたこと。
私世代だとやっぱり、こだま監督の作品を超えることはこの先絶対ないんだろうなぁ。
大好きなコナンだからこそ犯人のツッコミどころはたくさんあって、あの量の液体の設置や過去の所業は1人じゃ絶対に無理でしょwww
なんで黒の組織はスパイにガバガバなのにこの人スカウトしてないの?!笑
犯人と分かってからのイカれた表情はアニオリに出てくる狂った犯人と同じ顔だったのが残念だなぁ…
その辺と一緒ってことじゃんって。
原作に登場した犯人が劇場であっさり殺されたのはビックリ。
最後に松田刑事スマホだったけど、そこはガラケーにしてー!
なぜこんなに評価が高いのか、、
まず、最初のopをなぜ変えたのか理解できなかった。
変えるのならもっと凝ってもらいたかったが、
あのクオリティーでよくok出たなと思う印象。
警察学校とたかぎの話題はすごく楽しみに
していたが、あーこの人犯人だろうなと序盤で
わかるし、推理は雑だし、混ざると爆発するのを止めるために、サッカーボール膨らませて止める演出あるけど、いや側溝から流れるけどそんな安心して大丈夫?と思ったし、とても残念だった。前回や前々回よりは、良いと思うが、コナン映画全体では駄作部類に入るかなという印象。
あと、エンドロールは元に戻してほしい。
コロナの中で、国内でできることを頑張ってる印象あったことは良い部分と感じた。
昔からの見ている層としては、推理を主軸においてほしいと思うが、今作の評価を見ると、今の見ている層は、出てくるキャラとアクションを主軸において見ているのかなとギャップを感じて少し寂しい気持ちと5作中1作でもいいので、推理を主軸においてほしいとおもいます。
感想
一作目から劇場で観ています。
ここ最近の作品の中では、かなり低年齢向けな方だと感じました。
近年の脚本は大人でもついていくのが難しいくらい複雑で展開も早かったので、一度リセットしたのかな?
個人的にはサスペンス色の強い方が好きですが、若い層を獲得するなら、今の流れが正解なのかも。
犯人の動機とか正体がフワッとしすぎてて、
見終わった後にあんまり考察の余地がなかったかな
あんな大がかりなテロ起こす犯人の資金源どこやねん!
ハロウィンをテーマにした全体のテイストとか、クライマックスの色の雰囲気とかは良かったです。
犯人の正体がわかった後のアクションシーンも盛り上がりましたね!
まあ結局、コナンファンとしてはむちゃくちゃ楽しめました。
新しいコナン映画のカタチ
静野政権下以降のコナン映画はアクション多めの構成が目立ち、正直「別にコナンじゃなくても…」と思うことがほとんどだった。
今回の映画でももちろんアクション要素や所謂「キャラ推し」の女子向け要素があり、作中「いやいや…」と思うツッコミ所も多々あったが、近年の作品の中では調査やアクションなどの各パートのバランスが良くなっていたと感じた。
作風については全体的に「子供寄り」にシフトした印象を受け、より広い年齢層に楽しんでもらえるよう配慮されていたのではないだろうか。
しかし、ファン層が広がり、前述した「ツッコミ所」が粗に感じる人も少なくないと思うし、子供向けのコメディ要素がくどいと思う人もいると思うので、演出のバランスが今後どのように変化していくか見てみたい。
アクション期を越えたコナン映画の新しいカタチに期待をこめて星4としたい。
おもしろいことはおもしろいのだが
普通におもしろい
時間配分もちょうど良い
万人受けするようにも創られている
ただ なんかしっくりこない!
だんだん話が拡張 風呂敷を広げすぎているからだろうか?
最近はもう 探偵ものではなく テロリスト対策もののような気がする
映画化するにはしょうがないのか?
追伸
あまりに不自然な登場のため 犯人は割と早いうちにわかります
素材の活かし方 調理の仕方
4月16日鑑賞。
○今年のコナン映画、最大のトピックといえば、これでしょう。
「音楽 菅野祐悟」
コナンの音楽が大野克夫氏じゃなくなるということ。この衝撃を何かに喩えたいのですが、うまいこと言えなさそうなのでやめます。ただ、現代日本のエンタメ作品にて幅広く活躍されている菅野祐悟氏が後継者として(違うかもしれんけど)起用されたこと、ワクワクしないわけがないですよ。そしてその期待にしっかりと応えてくれたと思います。
菅野氏の持ち味である、ストリングスを生かした深みのあるサウンド、堅苦しくならないようなポップなアレンジ、これらは本作にしっかりとフィットしていたと思います。とりわけ、本作のハイライトの一つでもある警察学校組の犯人追跡シーン。ここでの音楽とアニメーションはまさしくベストマッチ!いい意味で、コナンを見ている気がしなかった。
コナンという長期シリーズの中でも歴史の新しい「警察学校編」。それを題材にした本作で菅野氏が起用されたことには納得しかないし、本当にいい仕事をされていたと思います。
○「ゼロの執行人」以来のゲストメインキャラクターである降谷零。今回もバリバリ見せ場が…と思いきや、現代パートでの彼の役割は正しく「椅子の男」そのもの。そしてクライマックスになったら満を持して登場。これは昨年度の赤井秀一もそのパターンであったのだけど、人気キャラを全面に押し出すのではなく、物語の解決はコナンたちに任せて(これはコナンの映画なので至極当然のことでもあるのだが)、最後に用意されたいい場面で活躍させるというのは、興味を持続させる作劇の仕方だなと感じました。
・とはいえ…流石に要素が多かったようにも感じます。犯人かと思ったら犯人を追撃する組織で、その組織とは緊迫した交渉をせざるを得なかったとか、もう少し物語の展開をシンプルにしてくれてもよかったかなぁと。僕は真犯人が分かった時点で結構ヘロヘロでした。
あと、これは完全に個人的なことなんですけど、ロシア人が物語の中心となるストーリー展開に、なんというか、ザワザワしてしまいました。毎年映画の最後には一年後の映画の予告が入るので、昨今の情勢については製作陣も予想だにしなかったことでしょう。ロシア人が悪いとか良いとかではないということも、頭では分かっているはずなのですが、実際のところこんな感想を持ってしまっているので、フィクションはノンフィクションを越えられないのだろうかとも思ってしまっています。ただ、本作のクライマックスのように、国籍関係なく、人命のために手を取り合えるような時代が来てほしいと、心の底から感じた次第です。
思った程安室ファン媚び展開ではなかった。
安室さんの女性人気が高く、この所制作側が常にフルスロットルで安室推し。
警察学校編の面々も絡んでくるとあって今回の映画は安室ファンに媚びまくった展開なのかなとか思っていたけど、まあ引くほどではなかったです。
ミステリー要素とアクション・アドベンチャー要素がかなり良いバランスで描かれていました。
ツッコミ所もあるけどそんなのいちいちツッコミ出したらキリないし、そもそもコナン本編でも大人たちコナンに対する扱いとか麻酔銃とか変声期とか口パク推理とか色々あるんだから...。
それは漫画だしアニメだからって割り切って振り切ってる作品なんだからツッコむのは不敬かなとか思ってます。
個人的にはミステリー要素は本編で満足してるし、劇場版には特大スケールでちょっと非現実的なくらいのアドベンチャー要素を求めるタイプでして、「ベイカー街の亡霊」なんかが1番好きなので、またあんな風にアドベンチャー要素に全振りした映画をやってほしいな!
あ、全然関係ないけどプラーニャ。ビルからビルに飛び移る時めっちゃスパイダーマンだったよね?(笑)
あれ完全にウェブシューター参考にしてるよね?(笑)
そこが個人的には一番笑いました。
コナンとドラえもんの映画いつでもはずれなし。面白かった
ネタバレ少しします。一つ思うのだがゼロにはめられた首輪型爆弾だが、2液混合で爆発するようになってる。(ホームセンターで売ってる補修用のパテを思い出した(-_-))その後で、液を分析して中和剤を作って緩和した、ということなら首輪型爆弾から液を取り出せたと言う事だろう。(液はコナンたちを狙ったビルの爆発時にコナンの服の袖口とトランポリン代わりにした布から採取した物だけど)(ゼロの首輪型爆弾に中和剤はどうやって入れた?)だったら最初から液だけ取り出して空にして水洗いでもすれば爆発は防げるのではないだろうか?渋谷のハロウィンの大量の2液には中和剤は必要だが、ゼロの首輪型爆弾には必要なかったんじゃないだろうか?
建物を爆発させる大型の爆弾もまったく同じ仕組みだけど、何で液が混ざり合う合流点に外からガムを突っ込める穴が空いているのか?せめてその合流点は外からわからない様にどこで2液が混ざるかわからない様にするべきじゃないのか?
と映画の面白さに水を指すような事を思ってしまった。
予習してたから、尚楽しめた!
今回は、ワクワクドキドキって感じで楽しめた!
謎自体はあってないような?感じだけど、面白かった!
高木と佐藤の、、って感じは思ったよりなかったけど、安室の同級生の話がアニメ見て面白かったから、そこら辺が掘り下げられていて良かった!
灰原は安定して可愛いし、三池好き♡♡
ストーリーとしては、ごちゃごちゃしてるな〜とか思ったけど、見終わってスッキリ。今回は色々読みやすいところがあったけど、わかりやすいストーリーと敵の思惑の壮大さ、そして爆弾。 思った以上に良かった!!
前作よりはマシ。だがネタ切れ。
原作は勿論、コナン映画は毎年欠かさず見ているコナンファンの一人です。
まず、見て思ったこと↓
•前作(緋色の弾丸)よりかなりマシになった。
今作のメインである警察学校編の4人組がきちんと事件に絡んでいた。
•犯人が分かりやすい。
わかりやすいだけでなく、犯人が右腕に銃弾を受けて負傷しているなど、ヒントが隠されていた。
だけど少し簡単すぎた。
•クライマックスのコナンお得意のサッカーボールはもうネタ切れ。
コナン君、博士の発明品に頼るのはそろそろやめましょう!小さくなっても頭脳は同じなんだから、頭で勝負しましょうや。
•終盤、話が飛ぶように感じた。終盤のシーンで安室さんの首輪はダミーでしたーとか、高木刑事はいつ打たれたのか?など後付け感がどうも引っかかる。
全体的に前作の反省を活かしていたのか分からないが、そこそこ話がまとまっていて安心した。しかし、近年のコナン映画はもうネタ切れだと感じている。まぁー、よくここまで引き伸ばしてやってるなぁーと褒めるしかない。来年は灰原と黒ずくめらしいので、楽しみではあるがあまり期待はしないようにする。以上。
いつもよりテキトーな設定も多かったけど昨年より楽しめた!
予告見て、佐藤警部と高木警部が結婚すんのかーって思いながら観てたけど、結局せんくてちょっと残念🫤。
いつもよく出てくる”毛利小五郎”、”蘭姉ちゃん”、”阿笠博士”とかが今回はそこまで出て来てないからちょっといつもと違う雰囲気やった。
二種の液体が混ざった瞬間に爆発するなら、全て液体は混ざりきらないのだからそれほど爆発力はないんちゃうかなぁと思ったりもして、いつもよりも設定は曖昧だったけど、普通に楽しめた。
エレニカの声ええ声やなぁって思いながらみてて、声優だれやろ?って思いながらエンドロールみてたら、白石麻衣って出てきてて、”マジで!?こんな声してたんやー”って思った。
まだ被害が少ない方
小学1年生の頃から連載が始まったばかりの「名探偵コナン」を読んで来た「コナンの同級生」オジサンから「劇場版 名探偵コナン」を観るにあたって大事な事を2つお伝えしたい。
まず1つ目。「劇場版 名探偵コナン」はアクション映画だ。ミステリー映画では無いので、これから観に行くという方はお間違えのないようご注意されたし。
謎解きは、まぁあるけれど、解いてからの方が大事なんだ。テレビでやってる普段の話だと謎を解いたら終わりだけど、映画は謎を解いたら「これからが本番だ」と思って欲しい。
そして2つ目。これがとても大事な事なのだが、「突っ込んだら負け」だ。「野暮」と言い換えても良いかもしれない。
これは別に「荒唐無稽な展開に目を瞑れ、文句を言うな」と言っているわけではないんだ。
例えるなら…
『ドラゴンボールを初めて観た人に感想を聞いたら「面白い・つまらない」って話じゃなく「なんで手からビームみたいなのが出るのか分からない」と言われた』
って感じだ。「うーん…そこかぁ…そこ聞いちゃいます?」って感じだ。
ドラゴンボールはそういう事が起きる世界の話で、そういう事が出来る世界の話なんだ。
「劇場版 名探偵コナン」も、まぁ…色々な事が起きるけど、そういう世界なんだと思って観て欲しい。
ただまぁ、ぶっちゃけると「薬1錠飲んだら脳だけそのまま身体が子供になった」という超常設定を受け入れて「コナン」を観ているなら、それよりは現実的な出来事しか起きないので大丈夫だと思う。
以上の2つを意識して頂ければ「劇場版 名探偵コナン」を楽しむ事が出来ると思う。
見る前は正直外れかなと思っていましたがここ最近のコナンの映画の中で...
見る前は正直外れかなと思っていましたがここ最近のコナンの映画の中ではかなり面白い方だと思いました。登場するキャラも多いのでアニメや漫画を見てる人じゃないと難しい部分もあるかもしれません。今回の映画もしっかりアクション重視でした。タイトルが名探偵コナンなのでしっかり推理してほしいという思いはありましたがキャラが豪華で警察学校編のメンバーもがっつり出ててとても興奮しました警察学校編の漫画を読んでからだとより一層面白いでしょう。
今年のコナンは面白かった
コナン映画は面白い時とイマイチな時の差が激しいけど今年は当たりだと思いました。ただ個人的には天国へのカウントダウンと純黒の悪夢と零の執行人の面白さは超えてないかな。
今年の映画の不満はもうちょっと蘭が危険な目にあって欲しかった。あまりに蘭の存在感が薄すぎたかな。
全367件中、281~300件目を表示