劇場公開日 2022年9月16日

ヘルドッグスのレビュー・感想・評価

全273件中、261~273件目を表示

5.0岡田くんの圧倒的なアクション

2022年9月16日
スマートフォンから投稿

岡田くんのアクションが好きで公開日に見に行きました。
期待通りの迫力あるアクションの連続で興奮しました。
ファブルの時とはまた違ったシブイ岡田准一くんを見ることができ最高!

コメントする (0件)
共感した! 13件)
なぎせつ

4.0アクション最高

2022年9月16日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

とても面白かったです。
とにかくアクションシーンが満載で、テンポも良く、かじりついて観てしまいました。
ところどころセリフが聞き取りにくくて、ついて行くのが大変でしたが、大筋でわかりやすいストーリーだったと思います。

私的にはキャスティングがとても良かったと思います。
岡田准一さんのアクションも演技もすごく良かったです。
特に表情に惹きつけられました。
そして、なんと言ってもあの優しいイメージの坂口健太郎さんのサイコなヤクザ役、とても印象に残りました。
もう少し派手なくらいの表現でも良かったのかなとも思いましたが、、、彼のあどけない表情が逆に怖かった、、、(笑)
若さゆえに何でもありな感じが良く表されていたと思います。
私の中では朝ドラの穏やかで優しい青年のイメージが強かったのですが、それが完全に覆されました(笑)

ラストは驚きもあり、切なくもなりました。

最初から最後まで、アクションとバイオレンス満載なストーリーでしたが、その中に愛とか絆とか、人間らしい感情を見たような気がしました。

観て良かったです。

コメントする (0件)
共感した! 11件)
Mi-chan

4.0テンポ良くて緊張が続きます。

2022年9月16日
iPhoneアプリから投稿

久しぶりの邦画鑑賞。
ストーリーの特性上、どこで?この緊張の糸が切れるのか?と思いつつ最後まで糸が切れずにラスト数十分でプッツン、プッツン、プッツンと糸が切れていきます。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
デコ山

4.0岡田君はよかった?

2022年9月16日
Androidアプリから投稿

格好よくてよかったが、ストーリーが分かりづらかった。もう一度観てみます。(~。~;)?

コメントする (0件)
共感した! 11件)
こうぼく

4.0マッド、マッド、マッド

2022年9月16日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

興奮

設定がマッド
展開がマッド
結末がマッド
銃撃を受けたときの血しぶき CGだろうけど結構効果的
ちょっとビビった
ヤクザも誰を信じていいか不安だろうな
まさかあの人までアンダーカバーだったとは
岡田くんのための映画とは言え
坂口くんのサイコパスはやっぱり優しい
それ故 怖いね
松岡さんの得体の知れなさ 最近のドラマでもいい感じだった

コメントする (0件)
共感した! 11件)
HigeKobo

4.0「ジークンドー」

2022年9月16日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

今年102本目。

岡田准一がジークンドーの師範の資格持っているので「ザ・ファブル」と同様今作も格闘術が見もの。はんにゃの金田哲が厳しい役出来たのは嬉しい。自分も1人カラオケが好きだったのでカラオケ、歌唱がアクセントになっています。1番良かったのは岡田准一と松岡茉優の関係かな。

コメントする (0件)
共感した! 26件)
ヨッシー

3.5もっと長く見たかった

2022年9月16日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

興奮

思ってたよりは楽しめた。が映画一本にまとめたためか色々と掘り下げ足りなかったかなぁ

もっとバイオレンス系なアクション満載かと思ってたけど意外に控えめだった(要所要所ではアクションもりもり)
のでストーリーや展開、キャラに目がいくことによってもっと掘り下げて長く丁寧に見たかったなぁ(残念)

あと期待していた坂口健太郎のサイコぷりを楽しみにしたが正直思ってたよりは……まだまだスマートすぎたかな
でも各キャラが魅力的に感じ好きでした
テンポも良かったから個人的に好きでしたけど、それゆえの物足りなさが残念
最後ももっと余韻がほしかった
(熊さんはめっちゃ良かった😁)

コメントする (0件)
共感した! 30件)
すなぎも

2.5岡田潤一 可能性はもっとあるはず

2022年9月16日
Androidアプリから投稿

まぁやくざものの警察官潜入ものよくあるはなしです。f(^_^;
あまりばれるかなどうかなのドキドキ感はなくバイオレンスだけが突っ走ります。
相棒になるサイコパスなやくざ 室岡も印象としてはそんなにサイコパス的な感じはなかったのが残念。
しかし岡田潤一さんはもっと演技がすごいはず。アクションばかりになっているのがなんか残念でしょうがない。
アクションとしてもザファプルの方が全然面白かったしちょっぴり格闘技に心酔しすぎ?な感じがします。
枚パー兄さんなんてはっちゃけたことできるからもっと違う面を突き詰めたものを観てみたいです。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
れっどでび

4.0岡田准一の魅力全開!

2022年9月16日
iPhoneアプリから投稿

岡田准一主演ってだけで見に行って来ました。

流石にアクションシーンは安心して見てられますね。かなり癖の強い役者さんが揃ってたけど、それぞれに良い感じでした。

ただ言葉が聞きづらいのと、それぞれの関係性がいまいち分からなかったのは残念です。

ところで女子高生役の子可愛かったんだけど、誰だったのかな?

コメントする (0件)
共感した! 13件)
MACKY

5.0ラストのラスト…胸が締め付けられます

2022年9月9日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:試写会

ハイスピードなセリフの応酬は、もはや原田監督のスタイル。
しょっぱなから飛ばしてきます。
絶対倍速視聴不可な作りは、昨今のポータブルで時短な映像消費に一石を投じる、アンチテーゼのように感じました。

でも、本腰を入れて見ているつもりでも、カットのリズムの心地良さに引きずられるとセリフの内容が入ってこなくなるので要注意。
映画を見る前には出来るだけ情報を入れない派の私ですが、鑑賞前に公式サイトの相関図を確認しておくことをオススメします。

映画への集中力が高まったところで、ストーリーは二転三転…四転五転していき、驚きの連続です。
その中に実際にあった事件をモチーフに社会派なテーマが詰め込まれています。
原作が発行されたのは2017年だそうですが、今世間を騒がせている問題がタイムリーすぎて、そこにも驚きました。

さて、今回の原田組“ひときわキャラが濃かったで賞”は…
熊沢夫妻!
まさか原作にこんなキャラ設定があるとは思えず…逆に原作が読みたくなりました。
ちなみに『検察側の罪人』の濃かったで賞は松倉です。
酒向さんは今回の原田組でも大活躍だったので、吉原光夫さんも楽しみです。
次点ははんにゃの金田哲。ものすごくハマってました。
原田組常連トリオ。なんつって。

もちろん岡田クンは言うことナシ。
(いまだにクン付けなのもどうかと思うが、サンだとしっくりこない。)
松岡茉優ちゃんも期待を裏切らない。

坂口健太郎はバディの弟分が似合いますね。
サイコな役どころでも、素直であどけない可愛さがあって憎めない。
ラストのラストに全部もっていかれました。

コメントする (0件)
共感した! 28件)
shiron

4.5#ヘルドッグス

2022年9月8日
iPhoneアプリから投稿

Filmarksの試写会で鑑賞。
技闘デザイン:岡田准一 だけあってスピード感、アクションの迫力冒頭から引き込まれます!!
キャストそれぞれの闇溢れる狂気が渦となり、観ていて首筋を触られる様なゾクゾク感を得られる。

低い声と台詞が早口で聴き取りずらかったのと字幕部分が背景と被って見えずらかった…原作を読んでから行けばもう少し楽しめたのかもしれないと思いながらそれをカバー出来るだけのハードアクションとちょこちょこ入る笑える要素とオペラを堪能できました。

#ヘルドッグス#くまさんに注目#オペラ
#ハードアクション

コメントする (0件)
共感した! 12件)
結

4.5最後まで疾走感高い!

2022年8月19日
PCから投稿
鑑賞方法:試写会

試写会で拝見しました。最初から最後まで、ずっとボルテージ高め、緊張感の連続。最後まで飽きなかった。ダレることがないです。疾走感が気持ちよかったです。
とにかくアクションが好き、疾走感のある映画が好き、というかたにはおすすめ。
何も考えず楽しめました。ストーリーも驚きの連続が待ってます。
俳優陣も良い。岡田さんの良さはいうまでもないけど、
坂口さん、みやびさんの良さ、再発見できました!他のバイプレイヤーも強力な布陣でとってもよかったです。

コメントする (0件)
共感した! 27件)
yumi

3.5新しい世界

2022年8月19日
PCから投稿
鑑賞方法:試写会

韓国ノワールのような雰囲気!ファブルではコミカルな殺し屋だった岡田准一さんや、優しいイメージの坂口健太郎さんの、狂気の演技に驚きました!長尺ですがテンポ良く展開し、グッと引き込まれますよ。

コメントする (0件)
共感した! 27件)
tomoboop