ONE PIECE FILM REDのレビュー・感想・評価
全986件中、181~200件目を表示
ワンピース知らない人でも🙆♀️
戦いのシーンと歌ってるシーンが2つ有ったのでワンピースが知らない人でもライブ感覚で楽しめた!
ウタの歌声が最初は綺麗だったが途中からめちゃめちゃ声が低くなってウタってよりもAdoって感じになってしまったが終始楽しかった‼️
見てよかった。
ado二次創作にOPキャラが出演
事前情報を見て、覚悟の上で行きました。
思った以上に楽しめた部分もあったけど、全体としてやっぱり無理だったな…という印象。
真っ先に思ったのが、「観づらいライブだな!!」でした。
あんなにアーティスト本人が見えにくいライブ、ファンとしては辛すぎます。
チケットいくらだったんだろう。
以降は「ado二次創作にワンピースキャラ出演の許諾を得て出演させた」と意識を切り替えると見やすかったです。
最初からそのつもりで見ればよかった。
キャラたちからの歌い手呼びはキツかった。
特にシャンクス、歌手ならまだしも歌い手って言わないでしょ…。
歌い手って客との距離感が近い現代ならではの立ち位置で、ワンピースの世界観ならまだ歌手がメインだと思うので、違和感すごかったです。
adoの曲自体あまり好きではないんですが、本人は楽曲を提供しただけなので、今回は映画の制作側と合わなかったんだと思います。
来年はワンピースらしい映画が見れますように。
これは…
ワンピース初心者です。
まだフランキーすら仲間になっていない状態ですが、(アマプラで追って観ているところ)特典も欲しかったし誰が仲間になるかはわかっているのでワンピースの映画を初めて観ました。
家族で。
つまらなかった…
プリキュア?
と思ってしまった。
ストーリーも浅かった。
え?ウタってそんなに強いの?!
あっさり麦わらの一味をみんな張り付けちゃうほど??
ONE PIECE FILM ADO
って言葉が本当にしっくりきた。
ウタに感情移入できなかった。
最後の敵がめちゃくちゃダサかった。
自分はまだCP9と麦わらの一味が戦うところを観ているところなので、あれ?ドアドアの人!
ルッチ?!カリファー?味方なの?!
なんて人と違うところで喜んでいた。苦笑
ウソップとヤソップが通じ合っている?シーンに、おぉ!って思ったけれど、皆さんの感想をみると漫画ですらまだ会えてないのにやめてほしいと…
そうだったんだ…
あとエンディングで懐かしい面々が観れたのが良かった。
それだけかな。
少しは期待していただけに、非常に残念でした。
楽しかった
今更映画館に行ってきた。
前のONE PIECE映画見たのは0巻もらったやつだから何年前なんだろ。
新時代を目指す二人。
平和を夢見る二人。
荒波にもまれ、良いも悪い世界も
自分の目で見てきたルフィと
弱者の声にまつりあげられた現実を知らないウタ
同じ幼少期からシャンクスを慕って大きくなった二人。
赤髪海賊団の信念を持ちながら
真実がわかっても置いてかれた事実から信じられなくなったシャンクスへの想いを抱えて一人孤独に他人の期待に応えることで気持ちを保ってるウタ。
仲間と困難と現実を乗り越えてきたルフィとはもう見てる世界が違う。
最後ウタのためにももう一度、海賊王に俺はなると宣言してるルフィがとってもたくましく、また漫画を読み進めるのが楽しみになった映画だった。
まぁ、おじさんと二人きりになった島に置いていくのはどうかと思うけど。。
ご都合主義なとこもまぁ映画だしね。って感じ笑
曲に頼りすぎなのでは…?
良いところはいいが少し歪さのある気が‥
最近個人的にONE PIECE熱再来中 ということもあり
ストロングワールド 以来の劇場版鑑賞
まずはAdoによるUTAの歌唱シーン全般の完成度の高さは凄い。歌唱力がとてつもない というのは大きな原動力だけど、ライブシーンとしての見せ方や作画(UTAの動きの大半は手書きアニメ?だったように見えた)等凄い力の入れようで これは凄い! とビックリ。もうこれならいっそ映画そのものがUTAの 新時代 でドカンと始まって曲終わりに タイトルドーン! が一番よかったんじゃないか(もしそうだったら鳥肌立ってたとおもう)
そのほかの曲のエモーションもしっかりあって、ほぼこれは ミュージカル映画だな という印象。
ただ‥
物語全般はかなーり飲み込みづらいというか
結局何をどうするために今何をしてるの?
とよくわからない展開がとても多いと思った‥
現実世界とウタウタの実の作り出す世界の交差が特にわかりづらくさせる要因だとおもうが、最後はえらく無理やりウソップとヤソップの共闘展開を盛り込みながら強引に解決した感も強い。
登場人物が抱える動機・背景も 実はこうだったー、でもそれは知ってましたー とか 単なる付け足し説明が多くて はいそうですか みたいな印象になってしまった。
あと、これは本編の物語への影響だけど、今後ルフィたちが赤髪海賊団と交わる段になってもこの映画があると
ゆーてもあの時ほぼ再会果たしたようなもんだったしなー
って間違いなくノイズになりそう‥
赤髪海賊団を絡める感じで行きましょう っていう企画ありきでスタートしてたんじゃねーか というのは完全に推測だけど、ちょっとやりすぎかなぁ
作品全体的には お祭り男爵 みたいな、明確な悪役はいないもののダークな味わいもあって好みなんだけど
チグハグな感じが残った一本であった
しかしAdoの歌は本当にすごい
新しい形のアニメ映画
求めていたものとは違いました
基本的に映画を見る前は何も情報を入れないで行くようにしているのですがそれが仇となりました。
自分が求めていたONE PIECEではありませんでした。
一番はルフィの行動に対する違和感が凄かったです。ウタをヒロインにしたいんだろうなとは思いました。
そもそも原作の初期の重要な部分に急に映画のキャラぶち込まれるのもキツかったです。
尾田さんが提案したキャラならまだしも監督が提案したとインタビューでありましたので余計拒否感がでました。
あとあの話にウタを入れるならビジュを当時の時だけでももう少しあの時代に合わせたらいいのにと思いました。派手すぎて浮いてますね。曲自体は良かったです。
観終わった後がっかりしながら事前情報を確認したのですがそれらを知っていたら絶対に観に行かなかったなと後悔しています。
次回は事前情報確認する様にしなくてはいけないと学ばしてもらえた作品でした。
パラレルワールドの話だけど、本編にも繋がるキーが散りばめられている
※原作本誌最新話、劇場配付特典40億巻の内容にも触れています。
ウタfeat Ado、最高だった!もともとAdoちゃん好きだったから、彼女の歌を映画館の音響で聞けて嬉しい。
歌いながら戦うって超かっこいいね。
Adoちゃんの声質と戦闘シーンがとっても合っていて見ごたえ&聴きごたえあった。
さて、肝心のストーリー部分に関しては、
ONE PIECEの映画はパラレルワールドとして観ないと本編と矛盾がありすぎる。
尾田先生としては、アニメや映画を観なくても、漫画としてONE PIECEは完結しているって気持ちなのかなと思う。
今回はジンベエが仲間に加わっているし、ルフィのギア5まで出しちゃってるから、時間軸としてはワノ国編が終わってるはずだけど、ビック・マムが復活してる。
こういった矛盾は前作スタンピードでも指摘されているから、やっぱり映画はパラレルワールドでの話なんじゃないかな。
でも、今後の本編でも重要になりそうなキーはたくさん含まれてた。
まずは今まで謎が多かったシャンクスの設定がいくつか明らかに…やばい。
「見聞殺しの覇気」なんてあるんだ…
しかも、ロジャーの船で赤ん坊として拾われてたの?!
ここら辺は最終章にも関わってきそうで今後の展開がワクワクするね。
そして、ウソップとヤソップのコンビネーション!
ウタワールドと現実で隔てられいるのに、視覚を共有できるほどの見聞色の覇気。
ドレスローザ編でウソップの覇気が覚醒してたけど、見聞色の覇気の可能性が広がった。
カラクリがブリュレと視界を共有できていたから、血族だと見聞色の覇気で見たものが共有できるのかな。
あとさ、ルフィが海賊王を目指す理由がしれっと出されててびっくりした。
「新時代のため」って。
エースとサボに話した夢そのものは明らかにされていないけど、
ルフィが海賊王を目指す先には「新時代」が想定されていることが明らかに。
エンディングも細かく作られてたなって思う。
アラバスタ王国をあえて出さないあたりがね…
でも、ハンコック拿捕に携わったコビーとヘルメッポは映画で活躍しているから、本編と正確にリンクされてないのかな。
本編のコビーの状況からだとやっぱりパラレルワールド扱いだね!
エンディングの映像はとっても好き、ウタちゃんは死んでしまったかもしれないけど、
彼女が残した歌はみんなに聴かれ続け、ルフィが作るであろう「新時代」でもちゃんと受け継がれていくんだな。
Adoのコンサートを観に行った気分♪
完全にAdoのにわかファンだけど、ワンピースはコミックもTVアニメも映画も見たことが一切なかった。しかしAdoちゃんが全面にフィーチャーされるとなると話は別。せめて登場人物の名前くらいは知っておこうとTVアニメを最初から7話目くらいまでチェックしました。おかげでルフィ、ゾロ、ナミ、ウソップ、シャンクスの名前だけを確認済み・・・その程度の者がこの劇場版を観たというわけです。
やっぱり凄いわ~Ado。もしかしてウタのような顔なのかしらん・・・などと妄想を膨らませるだけで、ストーリーは中途半端に追ってしまいました。おおお、シャンクスじゃん!知ってる知ってるなどと、ワンピ初心者丸出しでの鑑賞。
まぁ、とにかく、観てよかった。大音量でのAdoの七色の声。もう人生の最終目標はAdoのライブを観に行くことに決定だ。
なんやねん・・・このレビュー。
ウタが主役の映画なので好き嫌い分かれる
歌が多い、ワンピースの映画じゃないという口コミを見てしまい今作は見ないでおこうかと思いましたが、家族に連れられて見ました。
Adoさんの歌はたしかに多いかな?と思ったけど、映画館で聞くとよけいに迫力が増して綺麗だったし色んな曲調があって楽しめました。
声優さんとの声に違いはありましたが、そこはしょうがない…。
ウタちゃんに最後まで馴染めなかったというか、育った環境は分かるけども拗らせすぎやろこんなメンヘラ見たことある…という感想しか出ず終盤まで少しモヤモヤしながら見てました。
ウソップとヤソップが大活躍して海賊団が共闘するシーンは胸が熱くなりました。それだけ見れてほんとよかった。
最後まで彼女に共感できなかった&ポッと出のキャラ感が否めず加えてそのキャラがあまりにもメンヘラで映画館を出たくなる瞬間が何度かあったのでこの評価です。まっけおっしみ〜って何回か言ってたので、印象付けしたいんだなぁという製作陣の意図を察しつつも言いすぎてちょっとうざかった…ごめんねウタちゃん…。
ウタちゃんが狂ってる時の顔とか言動はメンヘラ好きにはたまらない良さだと思います。人気な理由が分かりました。私は無理でした。
ウタの歌がいい
およそ15年ぶりのワンピース映画鑑賞
Adoさんのライブ
ONE PIECE REDを公開前から楽しみにしていたけど、REDではなく、Adoでもウタでも良かったのでは?と思った。少しはシャンクスについての話が進むのだけど。前半はただのライブ、ONE PIECE映画では1番置いてけぼりをくらった。
シャンクスについても、尾田さん考えてるのだろうけど、自分の娘と思う子供の罪を一緒に乗り越える気はなかったのか?と思った。他一人しか残ってない崩壊した島に置いていくか?と。その時点では父親失格かなと。ウタが出てきたのが今更過ぎで登場人物が全員こんな性格だった?ってなる映画だった。
流行りのAdoさんとコラボしたいなら、映画じゃなく他でやってほしかった。
全986件中、181~200件目を表示