母性のレビュー・感想・評価
全307件中、21~40件目を表示
湊かなえにしては
とても地味です。
てか、原作にしても予告にしても煽りがすごく、期待させすぎちゃうのはよくないよね
原作はこの作品が上映すると聞いて先に見ました。
尺の都合もあり、はしょってる部分もあるが、だいたい大筋は同じで、頭の中でイメージして読んでいた小説の通りに映像化されていた。
とにかく女優陣が素晴らしい
親子関係無理あるかな?と思ってたけどどうにかいけちゃうもんですね。
一方通行の愛、本当に娘に感情移入してしまい悲しくなる
湊かなえのイヤミスに期待しちゃうと肩透かしを喰らうけど普通に面白い作品であった。
変な煽りの宣伝なければ先入観なく見られますのにもったいない、まー観客を引き込むには仕方ないのかなあ
本当の親子って
日本を代表する作家の一人、湊かなえ原作の本作。「娘を愛せない母」と「母に愛されたい娘」それぞれの観点から、とある一つの事件に至るまでの同じ時系列を辿っていくという、新感覚を味わった映画です。よくある心温まる家族物語ではなく、水と油のような母親と娘の物語で、一言では言い表せないような複雑な感覚を覚えました。まるで、10種類くらいの色の絵の具を混ぜて真っ黒にしたような、そんな印象です。
物語の構成自体が複雑なので、見ている途中で混乱した人もいるかもしれません。過去と現代のシーンの切り替わりが多く、母視点と娘視点では世界観が180度違います。戸田恵梨香演じる母親は、「娘を愛せない母」で、なかなか狂気的な部分も垣間見えたと思います。決して正常な思考の人間ではないですね。一方で、永野芽郁演じる娘は、「母に愛されたい娘」であり、一見すると躾がきちんとされているしっかり者の真面目な女の子ですが、彼女が受けていたのは果たして本当に母親の愛情といえるのか、というところであり、ある意味では歪んだ人間性を持ち合わせているのかもしれません。そして何より、母視点と娘視点では、同じ時を回想しているはずが、起きることが異なっていきます。全体的にミステリーを織り交ぜつつ、真相にたどり着く着地点では綺麗な落とし前をつける、湊かなえの見事なストーリー構成でした。母娘を演じた戸田恵梨香と永野芽郁を素晴らしかったです。なかなか難しい役どころだったように思いますが、よく親子間の歪みを表現してくれています。
湊かなえ原作の映画だと、僕は「白ゆき姫殺人事件」が好きです。数年前に見ましたが、驚きつつもスッキリさせてくれる映画でした。これからの湊かなえ作品も楽しみですね。
女には2種類ある。
湊かなえらしい、田舎臭い暗い映画だったが、想定外に明るいエンディングとなった。永野芽郁、大地真央、高畑淳子と比較して戸田恵梨香の演技力の無さが目立ってしまう。特に高畑淳子の不快な演技(演技じゃないのかも?)が良かった。女には2種類あり、それは母と娘だ、というのは名言かもしれない。
「バトン」と表裏一体
WOWOWで観た。十代前半から二十代後半まで違和感なくカバーできるのはさすが永野芽郁。芽郁ちゃんの「そしてバトンは渡された」と同じテーマを扱っているのに対照的だと思った。ただ良い悪いは別にして、正反対ではなく表裏一体なのだと。「母か娘か」あのセリフは重く感じた。
後半、ハッとさせられるのが、戸田恵梨香が名前で呼んだ時。あそこで母になったのだな。
母親は毒親としてステレオタイプに描かれることが多く、そういう内容かと思ったら全然違った。ある種のピーターパン症候群だろうか、こういうの名前あるのかな?
心からの共感があれば、或いは
湊かなえ原作の映画は結構好きで、どれも面白く観ているのだが、「母性」はちょっとハマらなかった。
つまらないわけじゃないんだけど、究極言うと「母に気に入られようとする娘」という存在が、理性的には理解できても心から共感できなかったからだ。
私は母と仲が良かった。母に勉強をみてもらい、母の描いてくれた絵で塗り絵をし、母が仕立ててくれたワンピースはお気に入りだった。
大人になってからも母の服を貰ったり、会えばお喋りに花を咲かせているが、やはり独立した大人同士なのであまり頻繁に会うことはない。
思い返せば成長の過程で、だんだん自然に独立していき、自分のしたいことをするために結構勝手に行動していくようになっていった。
そこに「母に褒められたい、認められたい」という気持ちは微塵もなかった。大好きだが、母は一人の大人の女性で、私も未熟者だが一人の大人の女性なのだから、互いの意思決定はあくまで互い自身が持つもの、という意識がそこにはある。
「母性」の主役2人、ルミ子と清佳のように、「まず母有りき」な関係にならなかったのだから、なんでそんなに母ちゃんにこだわるのか、わからん!という気持ちにどーしてもなってしまう。
理解はできるよ?でも共感できないんだよ!
最低限母ちゃんに怒られないくらいは、お手伝いするしかないかぁ、とか思ってた娘には「母の希望に叶う」ことなんてどうでもいいわけで…。
心の底から共感できなかったとはいえ、戸田恵梨香と永野芽郁の演技からは「母」の愛を巡るやるせなさが伝わってきた。
私には響かなかったが、最も近しい存在であるがゆえの距離感と感情のドラマは見応えがあったと思う。
女性心理
湊かなえ原作では「告白」(10)もなかなか泥沼でしたが、今作も似たテイストを感じました。登場人物らの深層心理が深すぎて、なかなか理解や共感ができず難解でした。個人的に怖かったのはルミ子(戸田恵梨香)の実母・華恵(大地真央)でした。何の迷いも疑いもなく無償の愛を娘や孫に注ぐ姿に、なんとなく近寄りがたい怖さを感じました。美しく華々しい世界観の宝塚元トップスター・大地真央が実母役という配役の妙を感じました。
感情移入しにくい
................................................................................................
戸田にとって母親の真央はいつも褒めて励ましてくれる太陽のような存在だった。
その母の教えで、いつも人の役に立つことを考え、人の目ばかり気にしてた。
やがて戸田は結婚して娘を生むが、それでも心は娘のままだった。
母が娘に優しくすると嫉妬のような気持ちを持ったりもした。
また娘にも人のためを押しつけ、できない場合は冷たく接した。
そんなある日、火事が起こり、母を亡くす。同じ部屋にいた娘は助かる。
こうして家族は夫の実家で暮らすことになるが、義母が口うるさい。
それでも我慢して自分の感情を殺して生きる戸田・・・。
娘の永野は高校生になり、親の影響で他人の目を気にする所はあった。
火事の件もあり戸田はどこか永野を遠ざけてたが、永野は愛されようと必死。
そんな家庭環境がイヤで戸田の夫は不倫にいそしむ・・・。
不審に思った永野が尾行して明るみに出たのだが、過去の事実を知ることになる。
火事の時、真央がタンスの下敷きになり、這い出せば永野が下敷きになる状況。
戸田は娘より母を助けようとし、真央は自ら死を選んで永野を助けたのだった。
それを知った永野は首を吊る。でも未遂に終わって大人になり、妊娠する。
................................................................................................
母娘三代にわたる愛憎劇みたいな感じで、心理描写は面白かったのだが、
何かそのまま最後までダラダラ行った感じで盛り上がりに欠けたかな。
っていうか戸田がなあ・・・他人の目ばかり気にして、自分を押し殺してる。
自分の感情とも夫とも娘とも向き合わない。絶対にこうはなりたくないわ。
だから全く感情移入できず、だからって夫にも永野にも同調できない。
好意的に見られるのは真央さんくらい。そのへんが何か物足りないかな。
あと高畑淳子の、意地悪ではないが面倒くさい姑役がお見事やったなw
戸田恵梨香の母親に対する想いは理解が出来なかったが、きっとそう思う...
戸田恵梨香の母親に対する想いは理解が出来なかったが、きっとそう思う人もいるのだろう。人それぞれだし。
まとまな人物が出てこないので、観ていて疲れるが、それぞれの演技は込められているものがあって伝わってきました。
映画用のキャラクター
母と娘の関係性を両視点から描いた映画。
大きな問題点は、これが宇宙物のSFファンタジーでもなく、稀代のシリアルキラーを描いたサイコスリラーでもなく、あくまでも身近な人間(母と娘)を描いた人間ドラマなのにもかかわらず、全く共感もできずリアリティも感じられないところである。
それはほぼ全ての登場人物のキャラクター造形に起因していて、この映画が今まで自分が生きてきた中でも未だかつて出会ったことのないような特殊過ぎる価値観を持つ奇異なニンゲン(女性)を作りだしており、「こんなニンゲン(女性)いるか?!」という正に“映画用のキャラクター”を中心に据えてストーリーを紡いでしまっているためである。
あまりにも現実離れし過ぎた主人公(戸田恵梨香)が何を言おうが、“ニンゲンではない何か”が喋っているようにしか聞こえず、納得も共感も何もない。
そしてその娘(永野芽郁)も大概見たことのない女性像であって、その二人が絡むと余計に「何この会話?」「何今のリアクション?」状態となって、果ては一体何が伝えたい映画なんだ?という思いに早々に至ってしまう。
母性などという小難しいテーマを描くのであれば、こんな地に足のつかないフワフワしたキャラクター造形では話にならないし、人間そのものの理解すら足らないのではと感じる。
これなら大岡越前の本当の母親を決める名裁きを5分くらいでサクッと見せられる方がよっぽど母性とは何かグッとくるものがある。
いくら映画とはいえ、現実味の全く伴っていない人間を使って「母性ってこうだよね」って言おうとしても無理があり過ぎる。
映画なのでキャラクターに少々の味付けは当然必要だしむしろあった方がいいが、これはやり過ぎてしまった結果、全体をブチ壊しにしてしまった悪例である。
無償の愛
予告で大事なところを見せすぎたせいか、思ったより内容が……
演者のみなさん全員にお芝居の熱量がありそこの見応えはあった
戸田恵梨香の夫にひたすらムカついて浮気相手にさらにムカついてそっちの怒りが勝ってしまった
重い作品…役者さんが凄い光る
重たい作品です。
母性の愛と狂気、母に認められることで得られる安心感や生き甲斐。自分を自分で認めてあげるためには、母親の愛情て大事なんだと考えさせられました。
凄惨な事故のあとの不幸の連続
見てて辛いなと感じる部分もありますが、
ラストは少し救われたような気もします。
そして、戸田恵梨香もうまい、母親役にハマっているし、高畑淳子はもう圧巻…認知症のボケた役がこんなリアルに出来る人見たことない。
役者さんの演技がすごくて印象的でしたが、ズシーンと全体的に暗いです。
期待よりつまらない
母と娘の関係性においてのミステリーかと期待していたが
最初からつまらないものだった。
まさか説明する為に同じシーンを母と娘でそれぞれ吹き替えをする。
中学生に見せたくてこの作品を作ったの?
普通に観せればどこが伏線なのかぐらい見てればわかる。
鑑賞者がどこが伏線なのか探りながら見たり、伏線を確認するのに2回目を見る楽しみを奪っている。
こんな作品を作るなんて俳優陣が可愛そうだ。
母性という存在が二人の母と娘を狂わせる教学な真相が明かされるミステリーでもありました。
母性という二人の母と娘が一つの事件から始まる噓と真実を描いた話でもあり
そして繰り返される母親と娘のウソをまつわるものがすべてを狂わせるものでもあり
それが一体だれが本当の真実を知るのかもかなりびっくりするぐらいな
映画でもあります!その映画は見た人に対してどう思うのか
見た人に足してこの気持ちと揺さぶる感情をどう思えばいいのか
それは人それぞれの思いからわかるきもちじゃないのかなっておもいます。
ながのめいと戸田恵梨香の役にも本当に注目するべきものがたくさんあるし
役としての演技にも本当に素晴らしさがあるので演技にもポイントとして集中することがあります。
母と娘 母と母になるのと 娘と母の三つのエピソードがつながりを見せる作品でもあり
ここらのストーリーが気になる方は是非とも見てください!
主題歌を聞いた瞬間にこの曲と映画の思いを考えれば考えるほど
この曲に対しての思いと歌詞に繋がる家族の感情がしっかりと受け止めたいと思いましたし
jujuさんの曲にはすごく名曲があふれる曲でもあるため
好きな曲がたくさんある方にもすごく好きな曲になる可能性が高いと感じました
さらにキャストの演技と演技力の強さにとても誇らしく思い相当自分でもわかってしまう映画の思いが強く思い出してしまいますね
誰もが愛した人を裏切ってしまう重いとか
子供としての大切に育ててきた本当のことが何なのかと考えてしまう人もいると思うし
それが大事で本当の大切が何であの事件で誰かを犠牲にした報いが
子供にばれてしまうこととそれを隠すしかないと思っての
態度を一変悪くさせてしまうことが唯一の答えになっていたのかもしれません
自殺か他殺かそれもわからず人間っていつしか後悔するとそのような行動になってしまうのが
怖いと覚えてしまいました。
なので人生生きていれば何かしら幸せになるのも思ってこその
生きている証が必要になるかもですね
それをこの映画で伝えたかったかもしれません
見ている自分からしたら最初はわからなかったことが
分かったので安心した気持ちとバットエンドじゃなかったことが
すごくよかったです
ハッピーエンドで終わってすごく安心しました。
すごく好きだけど、2度と見れないかも。
実家の環境と主人公たちの後半の家庭が似てて、更に私自身が母親の愛をずっと求めて大人になった娘なので、めちゃくちゃ共感してしまった。
ちょっと見て寝ようと思ってたのに、眠いし寝ないと明日に響くのわかってるのに、つい最後まで観て夜中になってしまった💦
戸田恵梨香さん、すごい女優さんですね。
痩せすぎってご意見も見かけましたけど、実際姑と同居してたうちの母も同じくらい痩せてて骨と皮って感じでしたよ。
役作りで痩せられたんじゃないのかな。
ちなみに私の母は祖母が亡くなってやっと人並みに肉がつきました。
気の合わない義母と暮らし、さらに小姑までいる生活は本当に凄まじいですよ。
この映画を観て私は娘からちゃんと母になれたんだなって思えました。
そういう意味ですごくいい映画だったけど、私には深いところに刺さりすぎるからもう一度見ることは無いかなと思います。
母性とは何かを問う
愛情いっぱい受けて育った子供は、愛をいっぱい持つ優しい人になると思いがちだ。だから世の中の母親は,自分も含めて愛情いっぱいに子供に接するのだ。子供の幸せを信じて。
この話はそんなふうに育った子供が、自分の母親に愛されることを1番に考える女性に成長してしまう。これって恐ろしいような気持ちになる。この映画に出てくる3世代の女達が持つそれぞれの母性とはなんだろう。完璧な母親であり祖母の大地麻央、その母を溺愛する娘の戸田恵梨香、その孫、永野芽郁は溺愛する母に孫という完璧な家族の形を作ってあげるために産んだように思わる。
最後にこの孫が妊娠していることがわかる。
さて,彼女の母性はどんな形なのか、そんなことを考えた。
大人になっても母親が絶対的な存在である人間というのは、ある意味怖い...
大人になっても母親が絶対的な存在である人間というのは、ある意味怖い。
母と娘、それぞれの視点から振り返るという内容だが、母親は娘を抱きしめたと記憶している一方で、娘は母親から首を絞められたと記憶している。
そんな食い違いって、あるのか。
あと、作品のテーマとは直接関係ないが、妻が義母からざんざん罵倒されているのに、一切妻をかばおうとしない情けない旦那というのが目に余った。
全307件中、21~40件目を表示