仮面ライダーオーズ 10th 復活のコアメダルのレビュー・感想・評価
全59件中、41~59件目を表示
解像度の低い人向け
まず、オーズ本編を毎週何度も何度も繰り返し、噛み砕き、考察し、涙しつつテレビシリーズ本編のラストを受け入れた人は観てはいけません。
制作サイドのあまりの解像度の低さに、自分が見ていたものはなんだったのか…とオーズのすべてを否定されます。パンフレットを読んで余計に怒りがこみ上げました。
特にリアルタイム視聴で、あの震災の日々をオーズに救われた記憶があるなら、本当に観ないでほしい。
オーズをこんな安易なクソ映画にされたこと、生涯許せそうにありません。
無意味で安易な対比をエモいと思えたり、無駄で安易な死に感動できたり、倫理観のないバッド展開を中二病的にカッコいいと思える人にはいいと思います。
傷ついている人へ。
毛利版オーズと靖子版オーズは完全に別世界と思いましょう。受け入れる必要ないですよ。
きちんと履修しよう。楽して助かる命はない。
仮面ライダーオーズ テレビ本編は勿論、
オーズ関連映画
小説版仮面ライダーオーズ
小説を知らないと全てが蛇足に見えるかもしれない、というかわからない。劇場に行く前に小説を買って読んでから望んで欲しい。ガチファンが納得して、多数のライダーオタが不満を言ってる構図はもうやめにしよう。
自分は多数のライダーオタ側だけど、ガチファンの話を聞いて履修しました。
「私が見たかったのはこんなのじゃない」との声がありますが、「しらねぇよ」の一言だと思います。お祭り作品に期待してたとか、そんなもんオーズが出てくるライダー対戦見とけって話。「楽して助かる命はない」これ。
こういう終わり方もあり。
鑑賞終了。
あぁこういう終わらせ方もあるんだなと。
オーズを観たことがある人なら涙腺崩壊すること間違いなしの一作。
オーズのテーマ「簡単に救える命なんてない」を表現して、10年後の「いつかの明日」のアンサーとして素晴らしい答えを出したと思う。
また観たいと思えた素晴らしい作品でした。
この作品の存在すら許せません
仮面ライダーオーズはTV本編で完結しています。
その全てを否定してマイナスに持っていく内容です。
オーズ本編は明るい明日、これからを予感させる広がりのあるラストです。
そしていつかの明日はMEGAMAXという後日談が残してくれた希望のあるキーワードです。
それを滅茶苦茶に踏みにじってこれがオーズらしいとか馬鹿馬鹿しい。
こんな形でオーズという作品に泥を塗られたことが本当に残念に思います。
ゴミ映画なのでオーズファンは観ない方がいい
できることなら記憶から消したい映画です。
そして存在もなかったことにしてほしいです。
キャストの演技はすごすぎて最後のシーンが夢に出てくるぐらいです。
メンタルやられて不眠になったので制作会社に治療費を請求したいです。
10年待たされてこれか、という悪い意味で泣ける映画です。
オーズファンは見ない方がいいです。
オリジナルキャストをこれだけ揃えて、こんなクソ映画作れるなんてとんでもない制作会社だな、と思いました。
覚悟だとか業が深いとかそんな言葉で取り繕う製作陣がイラつきます。
色々言われてはいるが……
まず自分はネタバレ見て「絶対クソやん」と思いました
初日は様子見してあまりにもボロクソ言われるもんだから怖いもの見たさで逆に見に行きたくなりました
それでどんなクソ映画なのかと馬鹿にする気満々で見に行ったんですがかなり面白かったです
賛否分かれる原因のあの結末も解釈一致というか「まあそういう風にはいずれなるだろう」と昔から思っていたので受け入れられました。
意外と実際に見てみると思ってたより制作側の愛が伝わってくるので、迷ってるって人はぜひ見ることをおすすめします
ファンの見方によって評価が二分される作品
単に「オーズの続きが見たい」という人と「映司とアンクの絡みが10年ぶりにもう一度見たい」という人で評価はかなり分かれる作品になっています。
私は前者の人間でしたので、疑問はあるけれども、ある程度は納得できる内容でした。(受け止められるかは置いておいて)
逆に後者の人であるならば、この映画に対して否定的になると思います。(もしも後者で今後この映画を観る予定があるならば、一度その考えは捨ててから行ったほうが良いです。)
ただ、全体的に説明不足ではあったなと思います。古代オーズやグリード復活の理由などは明かされずに映画は終了してしまうので、そこはマイナスポイントです。
賛否両論を生むのもオーズが素晴らしいから。
ほぼ満席の中の上映後
拍手喝采 が起きた。
映画祭でもなく舞台挨拶があるわけでもない
一般上映での拍手喝采。
それだけ素晴らしい作品。
ただこの“素晴らしい”には物凄く深さがあって
あのエンディングはめっちゃ割れる…というか
既に割れてるが(^_^;)
「みんなの期待」というお約束を持ってくるか。
「期待を裏切る衝撃」という意外性を持ってくるか。
まー後者だったわけだけど
それは“仮面ライダーオーズ”がどれだけ素晴らしかったか。
だからこその賛否両論。
この世で「賛否両論がない名作」って
存在しないからね!
エンドロールの大黒摩季さんのは
バラードからのぶっ飛ばし!が最高だった(^ω^)
それにしても10年経った今こうやって
その後の話が映画になるのは物凄く嬉しいですね!
だって思わないじゃん!
この映画、決してクソ映画ではないが(今更の補足:あくまで俳優陣の演技や演出などの意味で)、これまでの流れを見てきたファンにとって結末だけで最悪の映画にもなりうる。
私自身いつかの明日って聞くと希望あふれるイメージしかないし、この映画の結末に納得した人にも考えて欲しいのだがいつかの明日って単語聞く時誰かが死ぬと連想するか?
十周年も経ったら、そろそろあのふたりを会わせたい。あの三人がまた手を繋いでアイス食いながら終わるエンデイングが見たい人も多いはずだ。
どうして死なせた?トラウマか?それはTV版で世界を救った時点で晴れたのでは?確かにまた人を救った。手も届いた。でも我々はアンクと映司を救えたのか?この伸ばしたい手と幸せな結末を望む欲望をどうすれば良いと言うのだ!
映司本人も思わなかっただろう、アンクの復活バースデーが自分の忌日になるとは。
(自分が生き返った日に相棒が死ぬ...HAPPYになれないだろう...なんの誕生日プレゼントだ?嫌味だろ)
あ...東映さん、th20復活の映司待ってます。命の重みまた減りますが、お家芸ですし...(ライダーは不滅だ!ってね)
いつも通り時間とお金が無かった
オーズが好きで大事なんだなというのが凄く伝わってきたので満足
荒廃してるようにみえてきれいに電柱が立ち並ぶ背景
人類をあと少しのところまで追い詰めてもバーの廃墟に屯す奥ゆかしいグリード
その辺のモブ怪人と同じ扱いのグリード
とかはまあ慣れたもんなので別になんだけど
ネットミーム取り入れるのはやめて欲しかったな、そこだけは嫌悪感があった
原作が台無し
役者が成長していい演技を見せてもシナリオや世界観が台無しでした。
というよりも、本当に当時震災が会った中で伝えたかった事までも壊してしまったのは何でなのか。
変身後のキャラクターデザインもひどいし。見なきゃよかった。
ファンムービーなのにファンに優しくない
アクション、新フォームの登場など見どころは多いが、終わり方で、「これ『10周年』としてはどうなの?」と疑問を超えて、否定的な気持ちに。
世界観を大事にしたリアリティラインは守っているものの。
明らかに脚本的な流れの選択ミスをしていて、『オーズ』の可能性を閉じてしまった。
テレビシリーズ最終回のあのセリフの解釈としては一つの解ではあるのだが、本作のラストはファンムービーなのにファンに鞭打った感だった印象。
これ、昔のファンであればあるほど、許せないんじゃないかなぁ?
まぁ、「パラレルワールド/マルチバース」「◯◯ワルド」などといってなかったことにしたり、「実は××だったのだ」と後出し設定したりで、しれっと復活するのは東映さんのお家芸ではあるんだが。
10年前の決着をつけた
オーズ本編で出てきたグリードの設定や映司の過去トラウマに決着をつけた作品です。1時間なので脚本や設定にやや強引なところもあるけど、これは仕方ないし、逆にそれによってテンポも良くなってテレビ版のオーズっぽさもあり良き。
なによりも当時のキャストが勢揃いで10年前の作品なのにイメージを崩さず演じてくれたことに感謝。
締めかたには賛否あるかもしれないけど、これはこれでとも思うし、観た人それぞれのオーズを感じてもらえればいいのかなと思います
宣伝イメージとの落差あり
どこからかがネタバレなのか
どこまでからが注意喚起なのかわかりませんが観賞後、数日たった今でも心が病んでます
自分だけではなく同様の方を数多くみかけます
宣伝コピーなどからうける印象との落差が激しいというのも一つの原因だと思います
ただ、役者さんたちの演技はとてもすばらしいことは間違いありません
ネタバレなしで想いだけ
先行上映、舞台挨拶付き。
本編の感想はさて置き。
CD TVをご覧の皆様〜、から始まってあんな泣き顔で終わると思わないじゃんかよ。
賛否はあるだろうけど、私は賛。
それが君の欲望の結果であるのなら。
全59件中、41~59件目を表示