「愛は感じたけど、結末が飲み込み切れない…」仮面ライダーオーズ 10th 復活のコアメダル ゆめさんの映画レビュー(感想・評価)
愛は感じたけど、結末が飲み込み切れない…
本作は公開初日に観に行ったんだけど、感想がずっと書けずにいた。
口にはしたけれど、喉の胸のあたりでつかえている感じで飲み込みきれないというか、消化の前段階で止まってしまっているというか、そんな感覚。
また自分の中の感想や本作に対する思いをはっきりさせないまま、他の方の感想や考察を読むのも違う気がして、それともずっと距離を置いてきた。
時間を置いてようやく書けそうな気がするのでまとめておきたい。
※前置きが長くなったけど、私にとってオーズとは、また映司くんとアンクの関係性とは、簡単に「面白かった」「良かった」「面白くなかった」とかで片付けたくないほど思い入れはあると自覚している。
まず、本作はちゃんと作り手の作品への愛が感じられたことは述べておきたい。
特に本編最終回を下敷き・オマージュしたタジャドル変身シーン。
映司くんとアンクは本編でもずっと対の存在というか、表裏の存在として描かれてきた。人間とグリード、立場は異なるけどどちらの視点も獲得してて、利益関係に端を発しながら、最終的には互いに不足してるもの・求めてるものを補い合う関係になっていった。
本作は本編最終回における映司くんとアンクの立場と視点が逆転する形になってて、この構図はうまいなー、映司くんとアンクさんはそうだよなーと思った。
その他にも本編の名シーン回想や小ネタなど、オーズファンは嬉しい場面がいくつもあってそこはファンムービーとして良かったなあと思う。
あと、渡部秀くんはじめ、オリジナルキャスト、10年経ってもあんまり雰囲気変わってないのすごい…!(そして渡部秀くんはきっと肉体改造して映司くんに寄せにいってたよねあれ!秀くん、今回他者に肉体を乗っ取られてるシーンが多かったけど、演じ分け素晴らしかった…。序盤に登場する映司くんのなんとも言えない違和感、あれわざとだったのすごくない!?)
グリード勢も(本編あんまり活躍の場がなかったのは残念だけど、いや、ウヴァさんはおいしかったけど)人間体メンバーが出たの熱かったな…!
そう、作り手の作品愛は感じたのだけど、消化しきれないかったのは作品の結末。
要は映司くんの死について。
まずアンクたちが復活した顛末も800年前のオーズが登場する展開もイマイチ腑に落ちてないんだけど、それは置いておくとして…。
映司くんの死が必然であるストーリー運びなら納得できたんだけど、そこがどうも弱くて納得がいかないし唐突感があった。
本編の結末と対にするなら、例えば映司くんは植物状態になってしまって、現代の医療ではどうにもならないって言われるけど、今度はアンクさんが「映司を助ける方法はある。諦めない」と世界に旅に出る…とかじゃだめだったのかしら…。
なんか本作は一言でまとめるなら「火野映司の鎮魂歌」みたいになっていて、制作側のやりたいこともわかる気もするし(せっかく綺麗に終わった作品の続編を作るのだから安易なハッピーエンドにされるのはそれはそれで嫌だったので)、ここに行き着くしかなかったのかもだけど、それにしても10周年ファンムービーで、この結末はちょっとあまりに辛い。
本編ラストがああなったときにも「いつかの明日」っていう形で、作品の根底にある希望は手放さなかったオーズが、これでは少し哀しすぎないだろうか(あとアンクさんせっかく復活したのにこんな展開辛すぎる…。彼の「生」には映司くんが不可欠なんだよ…)。
あと個人的不服な点は比奈ちゃんとか知世子さんとか、もう少し見せ場を作っても良かったのではないかしら。
バース組は熱かったわけだし。
個人的に知世子さん、大好きなんだけどな。