劇場公開日 2022年10月14日

「自分にとってよりダメなタイプの男子を炙り出せます。」もっと超越した所へ。 ねねこさんの映画レビュー(感想・評価)

4.0自分にとってよりダメなタイプの男子を炙り出せます。

2022年9月13日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:試写会

楽しい

久々に登場人物全員に共感できない映画を観たわ!!けど全く理解できないからこそ面白かったこともたくさんあったの。
序盤からこの子大丈夫かなと思ってみてたら、出てくる女子全員この子大丈夫かなとしか思えなくてハラハラしっぱなし。
ダメ男って宣伝にはあるけど、これ女子もダメだと思う。甘やかしてしまう包容力の高い女子たちね。全員よ。

自分の娘だったり友達だったら、必死で止めに入るけどまあ人の好みはそれぞれだからねぇ。。そして脚本家の方もおっしゃってたけど、みんな恋愛してたらどこかダメな所があって後から後悔するもんだから、言ってしまえば人のことは言えないに尽きるんだよな。
私はもう若くはないから、そんな気持ちは遠い彼方なのだがね。相手からされたことでの喜怒哀楽の気持ちの振り幅の大きさや、その結果としての他人との向き合い方も、若さもあって甘酸っぱくて良いのかなと思う。その時期しか体験できない限定の楽しさというか。

男子に関しては全員嫌だけど、元子役が1番イヤ。
先に試写会で名前が挙がっていた彼は可愛いだけでダメだけど憎めない感じだったが、もっと許せんダメ男が出てくる!!
自分にとってダメなタイプを炙り出す良い判定材料になると思うわ、この映画は。。

構成がとても面白いのでネタバレしたくないから書きづらいけど、やっと正気に戻ったか、と思わせてからの先もすごかった。元々舞台だった、というのが納得の構成。

脚本家の方がダメ恋で終わりではなく、その先の世界を描きたかったとおっしゃってたのが印象に残りました。この方とても話が上手でもっと聞きたかったなあ。彼女の違う作品も見てみたいなと思いました。久々に舞台が見たくなったよ。

皆さん若いけど演技が上手でした。
ギャルの子がめっちゃうまいなと思ったかな。相方も面白くて個人的に1番可愛くて好きなカップルだったかも。

ダメ男になるにはダメにする女子がいる、ということと、ダメ男の中でもよりダメなタイプがある、ということを学んだ映画でした。
面白かった!
自分を客観的に見るのが難しい年齢の女子に是非見てほしい、おすすめです。

icco