アンチャーテッドのレビュー・感想・評価
全267件中、81~100件目を表示
ゲームに続く前日章
見える...スタッフのサムズアップが...
く、くやしい...
ところどころにゲームリスペクトを匂わせつつ絶妙な設定変更でうまくあの大作をまとめ、しかしファン的に譲れない部分はしっかり継承。
何度もコマンドの幻影が見えた笑 ぶら下がり方よじ登り方にすらこだわりが見えて素晴らしい大ファントムホ。とどめにクライマックスのゲームをも超える「大跳躍」。ゲームでは日の目を見ることなく終わった勇姿が美しく...何より「ネイサン・ドレイク」の姿にスタッフのドヤ顔が脳裏にちらついた。
物足りんかったやろ?これが見たかったんやろ??ぜーんぶわかっててんで???あ、そーいえばお待ちかねのあれは次やから最後にちょっとだけ見したるわ。ほーれほれどや、会いたいやろ????観たいやろ?????
まとめきれへんと思ったやろ?映画には続編ってもんがあるんやで??????
くっそおおおおおおすきだああああああ
ネイサン・ウォールバーグも見たかったけどこれはこれでよし!!!!
早く続編くれー!!!!!そして3作目くらいでマークウォールバーグに代替わりしてくれー!!!!
ゲームしたことなかったからクリアしてから行って大正解。楽しかった!!!
インディジョーンズとは違うけど同じ様な感じ
軽快
御免なさい
ラスト30分で、許す
空と海と地の果てまで走る
◉こちらも当たった
スパイダーマンが大当たりしたトム・ホランドが、アンチャーテッドも当たるか、などと変な予想をしながら観始めました。原作がアドベンチャーゲームとは知りませんでしたが、メッチャ面白かったですよ。
◉異世界に飛び込む青年と中年
手癖の悪い青年と、かなり性格の悪い中年が、欲に引き摺られて街路や地下道を奔走。アドベンチャーは、何処にでもある身近な足元地点から始まる方が、改めて異世界へ向かうワクワクが膨らんで楽しい。
実録モノの方が絶対に似合うなどと思っていたマーク・ウォールバーグが、だんだん物語に溶け込んできたのが快感でした。
積荷はルービックキューブのようになって飛ぶし、スーパーカーも飛ぶ、海賊船まで飛ぶ。それに負けずに飛びまくったトム・ホランドに拍手と言うか、感激と言うか。
これだけ爽快な作品は久々でした。シャンデリアの中を泳いで行くネイトが、一瞬岡田准一さんに見えたりしました。
◉ネイトの人柄が素敵
トム・ホランドはお人好しそうで、本当に好漢。この作品も中盤からは「ネイトと愉快な仲間たち」みたいなノリで展開する。大半が命を失う訳ですが。
トゥムレイダーの新シリーズ?が、次回をはっきり匂わせたままに止まっていたり、インディ・ジョーンズの撮影が中断している今、このアンチャーテッドの次作を切に期待。
なかなか好きです
何か色々と惜しい!
「アンチャーテッド」の原作ゲームの方は全てプレイしてきました。それを実写化すると決まってから、そんなに経たない内にもう公開とは!意外と早いことに驚きでした。
「トゥームレイダー」や「インディジョーンズ」のような謎解きアクションを期待していたのですが、ちょっと肩透かしでしたね…。
主人公ネイサンの若かりし頃が舞台ということで、トム・ホランドがキャスティングされた訳ですが、ちょっと若好きな感じが…。個人的にはトムホは理想のネイサン像ではなかったかな、と。
相棒のサリーも同等で…。
アクションシーンもどこかで観たことのあるようなシーンが多くて、そこまで熱中できませんでした。
ただ、物語は単純明快なので頭を空っぽにしても鑑賞できます。
原作ゲームの謎解きの方が難しかったので、映画の方は簡単すぎてそこもマイナスポイントでした。
次回作もトムホ起用なら若いまんまでしょうから、そこは期待できないのですが、さらなる難解な謎解きが立ちはだかる…そんな物語を期待したいですね。
音楽は「アイアンマン」、TVドラマ「プリズンブレイク」でお馴染みのラミン・ジャヴァディ。ハンス・ジマーの弟子らしい壮大なテーマ音楽でしたが、少しこれじゃない感があり、そこまで印象に残りませんでした。
原作ゲームファンには有難いサービスとして、エンドロールで原作ゲームの音楽が流れます。
これは嬉しかった!
エンドロールで使うならメインテーマとして使ってくれても良かったのに!とは思います。
IMAXシアターの音響と日本語字幕版で観ていただくのが一番良いのですが、吹替版も充実しており、女性陣に雨宮空さん、白石涼子さんといった人気声優さん達も集結しています!
時系列がめちゃめちゃですが、次回はアトランティスの話でも良いなぁ。
トムホは可愛い
続編待ってます!
全267件中、81~100件目を表示