バイオハザード ウェルカム・トゥ・ラクーンシティのレビュー・感想・評価
全287件中、281~287件目を表示
なにこれ
予告編であれだけ原作を思わせるシーンを流しておきながら、ほぼ別作品。
キャストが原作に似てないだけならまだ良いですがよく分からない所にオリジナルの設定があったり。無理やり原作っぽい行動させたりなど
原作に寄せたいのか、オリジナル感出したいのか何がしたいか分からない作品でした。
原作好きならウェスカー、ジル、レオンが特に気に入らないと思います。
バイオハザードを名乗る必要があるのかすらわからない。
ただのゾンビもののバイオっぽい作品としては悪くはないかも知れないです。
色んな意味で泣けて笑えます。
原作とはだいぶ違うかと。
けっこうよかった
バイオハザードはセガサターンで1作目をした。その後はゲームキューブで0を買ったけどちょっとだけやってやめてしまった。この映画は1と2を合わせた話らしいのだけど、それほどゲームにとらわれてない感じがいい。例えば1を忠実に映画にしたら洋館だけの舞台でつまらなそうだ。ゲームっぽいのは端末を頼りに洋館を探索するあたりだけど、それほどポイントが重くない。ホラーとしては特にそれほど怖くなくて、パニックもののテイストだ。噛まれるとゾンビになる、みたいな恐怖はさっぱり描かれない。
警察署長がいち早く職場放棄して逃げようとするが検問で逃げられなくて戻る。
子どもの頃に出会った謎の女の子とのかかわりが切ない。
映画とはファンサービスの為の娯楽ではありません
往年のバイオファンである身としては、
本作のpvをみた段階では相当な期待を抱いていた。
ゲーム版バイオファンにとって
旧映画版バイオハザード シリーズというものは、
後半になるに従って有名ホラーゲーム原作という看板を借りただけの異能力バトルモノという全く違うジャンルの作品になってしまったため、バイオ実写として素直に認めることごできなかった。(映画のヒットはゲームの知名度の向上、ゾンビホラー映画復権の一躍を担ったといっても過言ではなく、そういう意味で旧作は偉大である。それにアクション映画として質も3作目までは悪くない)
そういうこともあって、正当なリメイクを期待する声も少なくなかった。
そしてpvをみた限り、あれもこれも原作を忠実に再現しようという気概に溢れており、期待度マックス!!
しかし蓋を開けてみれば、現実はラクーンシティの惨劇より悲惨であった。
そもそも、1と2を一つの映画の尺で収めようとするところに無理がありすぎる、その時点で企画は破綻していたのだ!!アンブレラの研究ばりに!!
それを無理矢理脚本に収めようとしている時点でいくらファンサしたところで、愛がないんだよ。
時々ファンサをするにしても、だ。
キャラクターの性格や人間関係がゲームの人物とあまりにも違いすぎるせいで全てが台無しである。
敵も味方もb級ホラーによくいる小物に改変されており、レオンもクリスもウェスカーもクソダサすぎて、
そこが一番の恐怖ポイントであった。
ホラーの演出もb級以下で恐怖を感じるポイントがいちいち古臭く、何千万回も焼き回しされた表現しかみられない。
更にいうならマーベルなどに見慣れた現代では、
通用しないお粗末なレベルのCGが散見されており、
b級役者のb級演技との相乗効果で見るに耐えない。
いくらファンサしてみたところで、映画として最低レベルでは意味がない。
雰囲気とセットだけ原作に忠実な分、中身がこれだと思われるとカプコンの株の暴落にも繋がる危険性が高い為、アンブレラ或いはカプコン本社は今すぐ公開をやめさせて、ハンクあたりに監督とプロデューサーの暗殺を依頼した方がいい。
彼らはぜひタイラントの人体実験に使おう。
それが嫌なら関係者は、ホラー映画としても、ゲームの実写化としても、低予算でも完璧な出来であったサイレントヒルを見習って千回みてくれ。
あえて言いたい!これは”バイオハザード”の初映画化だと!!
1996年に発売されたホラーゲーム「バイオハザード」は、2002年にミラ・ジョヴォヴィッチ主演、ポール・W・S・アンダーソン監督によって映画化され、全6作製作された。
ポールの場合、その前にも『モータル・コンバット』を映画化しており、『モンスター・ハンター』もまだ欧米では知名度が全くないときから映画化を企画するなど、生粋のゲームオタク監督ではあるが、「バイオハザード」シリーズの場合は、もうひとつの好きなものが誕生してしまった。
それはミラ・ジョヴォヴィッチの存在だ。ゲームの映画化という枠を超えて、自分の好きな人を魅力的にみせたいという方向に変化してしまったのだ。
そしていつしか原作要素が主体としてではなく、ミラの活躍が主体のアクション映画に向いていってしまい、ゲームを知らない層にとっては、それこそが「バイオハザード」と印象付けてしまったのは問題であった。
しかし、今作は原点回帰、リメイク、リブートというか、そもそもがゲームのテイストを大事に描いた実写映画としては、初めて「バイオハザード」を真正面から映画化した作品といえるだろう。
とにかく今作は、映画にするうえで尺的な問題などもあって、どうしてもオリジナル要素やキャラクター改変があるものの、極力ストーリーも演出、デザイン、カメラワークまでもが、ゲームに沿って作られている。
「バイオハザード」というゲームは、もともと製作過程において、どういったシチュエーションで人間は恐怖を感じるのか、どういった演出が驚かるのか……といった、サスペンスやホラー映画を徹底的に研究して作られている。
プレイステーションで発売された1作目は、実写パートも存在しており、実写のテレビCMを観た当時は、怖いゲームとしての印象が強かった。
だからこそ「バイオハザード」の初期シリーズを忠実に描くことは、ホラー色が強くなるのはあたり前のことであり、変にいじくらなくても、ゲーム上の演出自体が映画的であるのだ。
それを改めて、現代の映像技術で再現されて、ゲーム自体も1作目、2作目はリメイクされているが、当時は映像技術の限界によって再現できなかったものを、改めて鮮明に観ることで、「バイオハザード」というゲームの偉大さに気づくことができる、まさにゲームリスペクト映画なのだ。
バイオハザードで最も有名なシーンと言っても過言ではないゾンビの振り向き際のシーン、「スウィートホーム」をモデルにしたスペンサー邸を初めて見たとき異質感、警察署の前にトラックが突っ込み、お約束のロケットランチャー。
リメイク版のビジュアルに寄せた実験の被害者リサ・トレヴァー、「バイオハザード CODE:Veronica」に登するアシュフオード家の双子の存在など、 実験室にある赤・青・緑の体力回復ハーブ……ここぞとばかりにネタを詰め込み、徹底的にゲームに寄せている。
ここで邪魔になるのが、やはりミラ版『バイオハザード』の娯楽アクションイメージである。アクション映画と比べると地味な印象になるのは仕方ない。しかし、そもそもが別ジャンル。アクションではなく、ホラー映画として観てもらいたい!
リスペクトは感じなかった
原作へのリスペクトうんぬん言われていたが、ゲームファンとしては全く感じなかった。
キャストや設定が出た感じ嫌な予感はしていたが・・・
(ツッコミどころ)
・ハンガーガーおじさんが車内でゾンビ化した犬と長期に渡り走行、道中案の定噛まれて感染しますが何故かゾンビ犬は後方で大人しく警察署前で車横転からの爆破までお座りしています。
・街は水道水や薬?(アンブレラが住民へ実験のためにウイルスを投与?ネットを通じて警告していた男性からのみの話)で感染したのはいいとして、警察関係者は何故発症しないのかの説明は無し。
そもそも街へのウイルス流出が意図的なのか、事故だったのかも明確な説明がない。
・ウェスカーは謎の組織からお金を条件に、情報を得ていたのは分かったが署長は?彼の立ち位置すなわちアンブレラ側・謎の組織側なのかが不明
警報が街へ出た際にすぐ脱出するでもなく、スターズをスペンサー邸に送り出してから慌ただしく街からの脱出を試みるも失敗、警察署から迷わず孤児院へ向かった所をみると何かしら知っていたのだろうが、敢え無く死亡(ここで殺すならゾンビ犬で助からせた意味ある?)
・レオンが原作設定ガン無視のただの無能なドラ息子設定、ジルも名前がジルなだけで何処がリスペクトしたの?ウェスカーもウェスカーぽくないし、いや顔を原作にって言ってるんじゃないんだよ言動や性格ってもんがあるでしょ。ウェスカーが子供は撃てんって言うか?目的の為なら手段を選ばないよ。
あとブラボーやアルファーチームって原作を意識したんだろうけどさアルファは5人いたけど、ブラボー2人ってどういう構成だよ。
・ラスボスの倒し方がロケランってのはいいけどあの距離で撃ってボスだけが爆破ってそれはないよ、隣のクリス無傷って
(よかったところ)
・館内での暗闇のシーンでの銃撃戦とライターのシーンは恐怖を感じてよかった。
感想としては無理にバイオ映画にしないで、ゾンビ映画じゃ駄目だったのかな?資金集めや日本向けに興行を考えてそうしたんだろうけど、そもそもハリウッドじゃなくてカナダ映画って時点で海外は爆死で日本で回収がメインなんだろうね。
でも外国人のリスペクトと日本人が感じるリスペクトの差には驚きを隠しきれないわ。
よくある外国人から見た日本のイメージとか、風景、衣装とかと同じで向こうから見ればリスペクトだけどこちらから見れば???
吹き替えで声優さんの演技で多少見れる映画になることを願います。
全287件中、281~287件目を表示