映画.comでできることを探す
作品を探す
映画館・スケジュールを探す
最新のニュースを見る
ランキングを見る
映画の知識を深める
映画レビューを見る
プレゼントに応募する
最新のアニメ情報をチェック

フォローして最新情報を受け取ろう

検索

「名付けようのない踊り」を配信している動画配信サービス(VOD)

リンクをコピーしました。

「名付けようのない踊り」の動画配信サービス(VOD)・視聴方法をまとめてチェック!

名付けようのない踊り

自宅で、旅先で、移動中に…、
見放題やレンタルなどサブスクで「名付けようのない踊り」を楽しむ方法をまとめて紹介します!

配信サービス 配信状況 料金
レンタル ¥605 今すぐ見る
見放題 月額2,189円(税込)~ 今すぐ見る
レンタル サイトにてご確認下さい 今すぐ見る
Amazon Prime Video

おすすめポイント

Prime Videoで幅広い種類の映画、TV番組、ライブTV、スポーツを今すぐ視聴。いつでも、どのデバイスでも、高品質なコンテンツをストリーミング再生。

配信形態

見放題 / レンタル / 購入

無料期間

30日間

月額料金

月額プラン600円(税込)/年間プラン5,900円(税込)※広告フリー月額390円

ダウンロード可否

可能

複数端末同時視聴

可能
※会員特典対象動画を同時に3本までストリーミング再生可能/同じ動画は一度に2台までの端末でストリーミング再生可能

特典
(ポイント付与等)

Prime会員となり、無料のお急ぎ便で購入したり、100万曲以上の音楽が揃っているPrime Musicへのアクセス、容量無制限のAmazon Photosも利用できる

支払い方法

クレジットカード(Visa/Mastercard/JCB/American Express/Diners)、携帯決済(docomo/au/SoftBank)、あと払い (ペイディ)、PayPay(ペイペイ)、Amazonギフトカード、パートナーポイントプログラム(JCBのOki Dokiポイント)

映画作品数

20,300本以上

ドラマ作品数

3,200本以上

アニメ作品数

1,200本以上

※2025年5月時点の情報です。最新情報は各社サイトにてご確認ください。

U-NEXT

おすすめポイント

映画/ドラマ/アニメ/電子書籍を観るならU-NEXT(ユーネクスト)。名作はもちろん最新作も!豊富な作品の中からお好きな動画を見つけて、是非お楽しみください。

配信形態

見放題 / レンタル / 購入

無料期間

31日間

月額料金

月額2,189円(税込)

ダウンロード可否

可能

複数端末同時視聴

可能
※最大4台まで同時再生可能

特典
(ポイント付与等)

毎月1200ポイント付与(購入・レンタル・コミック購入・ライブ配信チケット購入・映画館で使用可能)

支払い方法

クレジットカード(Visa/Master Card/JCB/アメリカン・エキスプレス/ダイナースクラブカード)、キャリア決済(d払い/au PAY(auかんたん決済)/ソフトバンクまとめて支払い/ワイモバイルまとめて支払い)、楽天ペイ、Amazon.co.jp、Apple Account、Google Play、ギフトコード、U-NEXTカード

全作品数

340,000本

見放題作品数

300,000本

映画作品数

見放題17,700本以上/レンタル1,200以上

ドラマ作品数

見放題5,400本以上/レンタル680本以上

アニメ作品数

見放題5,800本以上/レンタル260本以上

※2025年5月時点の情報です。最新情報は各社サイトにてご確認ください。

ひかりTVビデオ

おすすめポイント

ビデオを見るなら、ひかりTV。ひかりTVではレンタルビデオ感覚で各種映像・動画が視聴可能。人気動画、最新映像も配信しています。

配信形態

見放題 / レンタル / 購入

無料期間

初回初月

月額料金

基本プラン1,100円(税込)/専門チャンネル・ビデオプラン2,750円(税込)

ダウンロード可否

可能

複数端末同時視聴

可能
※1光回線につき2チャンネル

特典
(ポイント付与等)

dポイント連携あり

全作品数

180,000本以上

見放題作品数

80,000本以上

※2025年5月時点の情報です。最新情報は各社サイトにてご確認ください。


名付けようのない踊り

解説・あらすじ

「ジョゼと虎と魚たち」「のぼうの城」の犬童一心監督が、世界的なダンサーとして活躍する田中泯の踊りと生き様を追ったドキュメンタリー。1978年にパリでデビューを果たし、世界中のアーティストと数々のコラボレーションを実現してきた田中泯。ダンス歴は現在までに3000回を超え、2002年の「たそがれ清兵衛」から始まった映像作品への参加も、いまや日本のみならず、ハリウッド映画にも出演するまで広がっている。40歳の時、畑仕事で作り上げた身体で踊ることを決めた田中は、74歳でポルトガル・サンタクルスの街角で踊り、「幸せだ」と語る。どんなジャンルにも属さない田中泯のダンスを、「メゾン・ド・ヒミコ」から親交を重ねてきた犬童一心監督が、ポルトガル、パリ、山梨、福島などをめぐり撮影。アカデミー賞ノミネート作品「頭山」で知られる山村浩二によるアニメーションで描かれた田中の子ども時代の情感を交えながら、田中泯のぶれない生き方をひも解いていく。
続きを読む
ワンコ
ワンコさん
4.0
投稿日:2022-02-03
「踊り」や「ダンス」でイメージされる音楽やリズム、或いは、一定のルールに合わせて身体を動かす動作は、考えてみたら沢山ある。

本当に沢山ある。

この作品は、踊りやダンスとは何かを改めて考えたくなる作品だ。

田中泯さんを知ったのは映画「たそがれ清兵衛」だった。
この作品でも映される「たそがれぇ〜」の場面は、ものすごく印象に残るシーンだ。

その時はダンサーだとは知らなかった。

その後、田中泯さんのダンスを初めて観たのは、もう随分前なるが、Eテレ「Switch」の挟土秀平さんとの対談で、挟土秀平さんの作品の土壁の前での踊りだった。

それは、事前に用意されたものではなく、作品から受けた印象や感動を、その場で身体で表現したもので、伝統的な舞踊とはもちろん、より自由度の高いと考えていたヒップホップ、コンテンパラリーダンスとも異なり、人間の感情の奥底から湧き上がってくるような、なんとも言葉では形容し難いものだった。
当然、音楽やリズムに合わせたものではない。

それは、この映画で田田中泯さんの踊りを初めて見た人も同じような感覚を持つのではないかと思う。

この作品で明らかになる農作業を通じて獲得した肉体で表現することの意味は、人間が太古の昔に肉体を使って言葉の代わりに何か重要なことを伝えようとしていたという、田中泯さんの考えを裏付けるものだと思うし、更に、パリでの対話の田中泯さんの話を聞くと、僕でもちょっと理解できたような気になる。

田中泯さんの踊りをみた後に、ひとりのパリの女性からの「一緒に踊り出す人はいるか」という問いに、「子供の中にはいる」と。
すると、彼女は、「私たちも心の中では踊っている」と。
田中泯さんが、「それこそが重要だ」「ダンスは踊ってる自分と観ている人たちとの間に生まれるものだ」と。

音楽がなくても、リズムがなくても、ルールがなくても、成立する踊り。
そして、観る人々の心を掴み、揺さぶるもの。

名付けようのない踊り。
それは、ダンサーと観る人々の間に生まれる目に見えないダンスなのだ。

そして、これは多くの人々を踊りに導くのだ。
鑑賞日:2022年2月3日 で鑑賞

本ページに掲載されている商品およびサービスの名称は各社の商標または登録商標です。

Amazon Prime Videoは、Amazon.com, Inc.またはその関連会社の商標です。
U-NEXTは、株式会社U-NEXTの商標または登録商標です。
ひかりTVビデオは、株式会社NTTぷららの登録商標です。

映画ニュースアクセスランキング