劇場公開日 2022年11月18日

  • 予告編を見る

ある男のレビュー・感想・評価

全501件中、81~100件目を表示

4.5夫は誰?

2024年3月2日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

泣ける

悲しい

怖い

シングルマザーの安藤サクラはひょっこりやってきた窪田正孝と再婚するが、夫は事故死し、やってきた兄は、弟ではないと言い出し、みんなびっくり。
弁護士の妻夫木聡に調査を依頼するが・・・。
色んな差別が出てくると同時に、あなたは誰?と問われているみたいな感じになる。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
いやよセブン

4.0ある男のあるという事

2024年3月2日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
ハンバーグ

4.0人生とは、人の歴史とは

2024年3月2日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

泣ける

難しい

何ともコメントするのが、難しい。上手い言葉が見つからない。
アイデンティティとは?人生とは?
答えのない問いかけをされる作品。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ぽん

4.0なりすまし

2024年3月1日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

悲しい

怖い

知的

偽物は本物すぎる

コメントする (0件)
共感した! 1件)
いのしし

1.0あなたの過去など知りたくないの~♪

2024年3月1日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
odeonza

4.5過去を捨てるということ

2024年2月24日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

泣ける

悲しい

知的

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
たつじん

4.0濃密な衝撃作

2024年2月24日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

悲しい

知的

難しい

2022年~2023年にかけて最も話題になった邦画の一つ。愛する夫を亡くした女性が、夫の死後に彼が別人に成りすましていたことを知り、弁護士に依頼して夫の本当の正体を突き止めようとするという、なんとも複雑なストーリーで、多くの場面で多くの登場人物の感情が混ざり合うコントラストが見事でした。夫は一体何者だったのか、なぜ他人を装っていたのか、それは開けてはいけないパンドラの箱だったのかもしれません。

まず、弁護士を演じる妻夫木聡、離婚後に結婚した夫を亡くした2児の母親役の安藤サクラ、そして素性を隠し別人を名乗っていた謎の男役の窪田正孝、この3人の演技が作り出すシリアスな世界観が素晴らしかったです。過去の回想シーンも多く、ストーリーそのものは複雑ですが、一見和やかな場面でもどことなく緊張感が走っており、終始目を離すことができませんでした。メインの3人を取り巻く人たちも、一人一人が濃いキャラクターを持っていて、一体どんなことをしている場面なのか混乱してしまうこともありました。妻夫木さん演じる弁護士も、途中で本当の目的を見失ってしまうような葛藤が描かれていて、少々感情移入しすぎてしまいましたね。窪田さん演じる謎の男の過去や真相も相まって、どうしても自分と重ねてしまいます。窪田さんのセリフ一つ一つに、一言二言では言い表せないほどの重みを感じました。自分の本当の気持ちと向き合うのってすごく難しいことですが、それがいかに大切なことなのかを教えてもらった気がします。

最後の場面からスタッフロールに画面が切り替わる瞬間に感じた、心に残る衝撃はいまだに忘れていません。よくぞこんな映画に出会えたなとしみじみ思っています。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ニンフィア好き

5.0刺さる刺さる。

2024年2月6日
Androidアプリから投稿

 重い。愚行録までは行かないけど、同じ監督とあとから知り、やっぱりねとは思いました。
 自分の父が殺人をする。それも目の当たりにした少年。悲しすぎる。どうやって受け入れることができるだろう。想像を絶する。しかし事実、加害者家族はいる。被害者もまたいる。共に不幸である。

 人類が、犯罪を無くすためにできることは何か、人々と国家が、犯罪、犯罪者と、どう向き合い解決してゆくべきなのか、今、この社会は犯罪を無くすための良い方向に果たして向かっているのだろうか、考えさせられる。

 妻夫木聡は、こういう重いテーマが得意なのかな、伝わりますね。今回も驚かされた。終盤、事務所で、旅館の長男を前に抑えてきた感情を初めてあらわにしたシーンに震えた。人間は怒る時は怒らないといけないのだ。泣くときは泣かないといけないのだ。

 息子くんがお母さんに僕がお父さんのことを大きくなったら妹に話すよって言ったシーン泣けたな。だってどんな良いお父さんか僕がわかっているからって。そうだ。

 人生ってなんでしょうか。長さだけでは無いことは確かというメッセージもある。人はなぜ、不幸になるのだ。しかし幸せになりたいと誰もが懸命に生きる、素晴らしいメッセージ性の強い映画だった。

 在日、差別、犯罪と偏見。暗い映画で、何回も見たいとは思わないが、ズシリと刺さる映画で、感動しました。

 ただ、最終シーンは必要だったかなあ。妻の不倫(そもそも妻が妻夫木聡とうまくいってる感が最初から無さそう)と、妻夫木聡のなりすます?!謎シーン。

コメントする 2件)
共感した! 10件)
新れいすけ(木村れい)

3.5「本当の自分」に捉われずさまざまな「顔」を持つことを許容すべしという人生哲学

2024年1月20日
PCから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
徒然草枕

4.0『私は差別しないわよ』という差別。。。

2024年1月19日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

泣ける

悲しい

ぜひ、学校の道徳の授業にでも活用してほしい映画。

もっとミステリー調に仕上げることも可能だったはずだが、敢えて硬派な作りにこだわった制作陣の強い想いが随所に散りばめられている。

コンプライアンス重視、多様性尊重…

日本もずいぶん立派な国になったもんだなぁ、なんて思っているお気楽なみなさん、まだまだ、日本は、もとい、世の中には「差別」や「蔑視」がはびこってますよ。と作者は訴えている。

謎解き映画の姿を借りて、人間の悲しい実像を見せられてしまう。

不覚にも涙腺が決壊寸前だったのだが、どうしてだったのかは振り返りたくない。
もう一度観るか、もうやめておくか、悩む。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
Haihai

4.0妻夫木の演技に震える

2024年1月16日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

邦画ならではの陰鬱な空気が全体を支配しており、
個人的にはかなり好みでした。

幸いにして私は別人になりたいと思うような人生ではなかったので、
この映画の根幹となる問題提起には共感しづらい部分もありましたが、
それでもいろいろ考えさせられながら楽しみながら見ました。

この映画、いろいろ賞をもらったようですが、
そらそうだろうなって納得できるくらい、2022年の映画の中では良い出来でした。

妻夫木聡が、仕事なのでニコニコ振舞いながらも怒りを募らせていく演技が圧巻でした。

1点、
カエルの子はカエル、殺人犯の息子は殺人犯みたいなものが根底にあって
それに苦しんでいる・・・ってのは必ずしもそうかなぁと少し気になりました。
人生のスタートからしてハードモードなのは間違いないと思いますが
なんとかやっていけるんじゃないのかなぁ・・と
戸籍を変えたところで自分は自分じゃないのかなぁ・・
でもそれは自分が恵まれてるからそういう立場になってみないとわからないことなのかなぁ
・・・とか
色々考えさせられました。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
Kuyan

3.5映る顔

2024年1月8日
iPhoneアプリから投稿

窪田正孝の演技が秀逸。親父似の顔に戦慄する表情がこの男の行動に説得力を与える。説得力といえば真木よう子。艶かしいラインに目移りしていたら、そういう話になるものか。
避けようのない出自と言われなきヘイトがテーマであるが、名を捨てようが捨てまいが、今をただ生きるしかないようである。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
Kj

3.5

2024年1月3日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

榎本明の怪演ぶりが物語に緊張感をもたらしてるように感じ、ふと「羊たちの沈黙」(91)のレクターを思い出しました。主人公X(窪田正孝)は、子供の頃の不幸な事件によって自分のアイデンティティを壊されてしまったのでしょう。意外な真相が明らかになってからの谷口里枝(安藤サクラ)の台詞に涙が出ました。なぜか不幸は連鎖する、重苦しい印象が残りました。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
赤ヒゲ

4.0妻夫木聡が素晴らしい。

2024年1月3日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
もりうちゆうじ

4.0俳優がすごい

2024年1月3日
スマートフォンから投稿

最後まで退屈せずに観られた。
俳優陣の演技が良かったからだと思う。
鏡に映る自分と戸籍を変えた人の視点で見る絵を比喩表現として使っていたのが印象的だった。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
なこ

3.0誰だったか分かるだけ

2024年1月1日
PCから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
プライア

3.5自己実現

2023年12月29日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
まかの

4.5この作品を評価する映画業界はまだ終わってないと思った

2023年12月19日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

ストーリーは、正直そこまで広がりがあるものでもなく、過去がわかったところでどうなんだという点に物語が収束してく感じが後半からする。
この物語を普通に演出したら本当につまらない映画になると思う。
勿論、色々な映画の語り方があると思うし、もっと適切な語り方もあるかもしれない。

でも、この危うい物語を映画ならでは表現(しかも派手さのない地味な表現)を使って、そして物語に奥行きと深みを持たせたことはとても凄いと感じた。
物語というより、映画の語り方がとても良い。

正直、この作品が映画業界で評価されるとは思ってもいなかった。
まぁ、アカデミー賞や映画祭ってのは、色々な力のバランスがあるとは思うけど、でもその中でもこの派手さのない作品が結局選ばれたってのはね。いいよね。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ちゃんこ

4.0幸せのかたち

2023年12月17日
PCから投稿

泣ける

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
Momoko

3.0子役の子供の立場になって考えてみる

2023年12月2日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
ぴーたん