劇場公開日 2022年11月18日

  • 予告編を見る

ある男のレビュー・感想・評価

全553件中、401~420件目を表示

4.0事実とは何か?本当に必要なのか?

2022年11月23日
Androidアプリから投稿

隠したい過去がある。どうしても消したい過去がある。悪いヤツに金を払ってでも、社会的に生まれ変わりたい。他人の過去に基づいて生きる。その選択が縁あった人を幸せにし、自分も人生で初めての幸福感に浸った。偽りの過去から生まれた幸せは偽物なのか。真相を知ることの必要性は、その時、今となっては虚構とも言える、あの幸福感と引き換えにできるほど価値のあるものなのか?妻夫木聡の演技がとてもクールで原作の主人公を上回るリアリティーを現している。安藤サクラの演技は圧巻です。そうか…こう涙が溢れるのか…。我々の想像力はかなり貧困です。過去を思い出して泣くとき…こんなにも唐突に涙が溢れるのです。原作者の思いを監督と脚本家が見事に映像化したこの作品は、キャストの感性が全面に溢れる優れた作品ですぞ😭

コメントする (0件)
共感した! 10件)
愚者

4.0さくらが一番苦労した。

2022年11月23日
スマートフォンから投稿

泣ける

悲しい

知的

なんだかんだで安藤さくらが一番苦労している。そして男どもより強い。子供も辛い思いをしながら逞しく生きていけそう。いやそう願いたい。差別問題などのテーマも絡んでやや?もあるが私はストーリーに引き込まれた。満足です。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
アマちゃん

4.0差別と過去に立ち向かう

2022年11月23日
iPhoneアプリから投稿

演技力が高い3人をメインに描かれる、それぞれの過去や差別の中生きていく葛藤が描かれており考えさせられる映画内容でした!
妻夫木氏の妻役で真木ようこ氏が出演しており驚きました!柄本さんの配役も良かったです。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
りきのすけ

4.0別の人物になる

2022年11月23日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 11件)
サート

2.5ラストのオチの意味は

2022年11月23日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 7件)
ケビタン

4.0しっかりした作品

2022年11月23日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

知的

安藤サクラ中心の話かと思ってましたが

妻夫木聡演じる城戸の話でしたか。

自分の出自や、逃れられない血

それにどう向き合い、生きていくのか……

それぞれに思い、悩み、苦しむ

それでも、幸せと感じる瞬間はあるはず。

私は、私で良かったと、この映画で再確認w

出演者皆巧みなので、安定感があり、しっかりとした作りになってました。

コメントする (0件)
共感した! 19件)
BAMBi

4.0演出と役者の力で圧倒された

2022年11月23日
iPhoneアプリから投稿

出自・家系、血、民族、過去、自分自身というドロドロ系ミステリー。
『蜜蜂と遠雷』でも見せた、過度に説明せず、淡々と事象を積み上げる石川慶監督の演出技法に感嘆。
役者の力も加わって、圧倒されました。
私は人生で、何回、柄本明に驚かされればいいのであろうか?

コメントする (0件)
共感した! 11件)
コージィ日本犬

4.5僕がはなちゃんに話す!

2022年11月23日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

冒頭の安藤さくらの泣きの演技でもう引き込まれる…泣きながら文房具の整理…ほんとうに震えた。
Xを探っていくにつけ、自分の逃れられない、変えようができないものが浮き彫りになっていき、そしてあのラストに繋がっていく。三者の静かな演技に魅せられ、染み入る作品だった。ラストに少し盛り込みすぎずシンプルの方が良かったなーにしても、柄本明働きすぎちゃう(๑˃̵ᴗ˂̵)

コメントする (0件)
共感した! 11件)
shige12

3.0作品の説得力

2022年11月23日
iPhoneアプリから投稿

他人の名前を名乗る事の説得力が欠けた

嘘をつく時は、何かしらのメリットがある時。
でも、嘘は自分を苦しめる可能性がある。

消化不良だった

コメントする (0件)
共感した! 6件)
俳誘

2.5あまり刺さりませんでした

2022年11月23日
iPhoneアプリから投稿

期待が大きかっただけに残念です。ヒューマンミステリー?なので私の好きなジャンルだと思って観に行きましたが、窪田くん以外描かれ方が薄いような…。全体的には悠人くんの演技に感動したくらいかな。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
かおり

4.0究極のアイデンティティ

2022年11月23日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

難しい

これは他人の人生を辿りつつ、自分探しをする男の物語だと解釈しました。よく「自分探し」とは云いますが、結局よく解らず終わりそうなもんです。だって、もともと何もないんですから。何もないところから生きる意味を見つけたり紡いだりするもんじゃないのでしょうか。
主人公「城戸」は在日であることにコンプレックスのようなものを抱き、形式的な幸福を手に入れているように見える。しかし、偽「谷口」(←曾根崎←原)の正体を突き止める過程で自分が本当はどう生きていきたいか薄々気付き、嫁の不倫LINEを偶然見てしまうことで、自分も自分を偽りながら生きていたのではないかという事実を突き付けられてしまう。偽「谷口」は「谷口」になることで短いながらも穏やかで充実した人生が全うできた。本当の「谷口」は「曾根崎」になり一度は人生をリニューアルするものの、恋人が会いに来ることでどうしていくのだろうか…まだ旅の途中である。
「誰」が「何者」であるかという定義付けは主観と客観いずれも正しいものである。自分で感じたもの、他人が感じたもの、全てはどれも紛れのない事実なのだから。

コメントする (0件)
共感した! 16件)
印刷局員

2.0重い…ただただ重い

2022年11月23日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

ミステリー要素より、人権問題的な要素が表に出すぎている雰囲気でした。
重い人生談、の後また別の重い人生談…
謎が少しづつ明かされるミステリー、と言うよりは次々と登場人物の重い人生が明かされるといった状態に、多少滅入りました。
劇中BGMが少なく、無音でただ話が進み続ける展開も、映画として少し寂しく感じました。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ヂャッキー

5.0重厚で見応えのある作品

2022年11月23日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

予告編を見て期待していなかっただけに、いい意味で裏切られました。単に一人の男の過去の謎を解くだけの話ではなくて、登場人物それぞれの生き様や心持ちが丁寧に描かれ、重厚で見応えのある作品でした。出演者がいい役者さん揃いということもあると思います。ストーリー展開もスピーディー。他方で結末の余韻もたっぷりです。コロナ感染拡大中のせいか、映画館がガラガラなのはもったいない気がしました。いろいろ考えさせられる作品でした。

コメントする (0件)
共感した! 13件)
yokozuki

3.5ん?そっち

2022年11月23日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

内容的には、もっと激しい?どろどろ?とした感じ
になる話だと、勝手に思っていました

以外とサスペンスではない…

でも、奥深い
納得出来るような、出来ないような

それぞれの人生に、それぞれの理由があって
生き方がある

最後まで、気になっていた、息子が
幸せになっているといいなぁ…

勘違いしていたのか?
最後は、ん?そっち人生だったの…?

て、感じでした

コメントする (0件)
共感した! 7件)
かえるパン

4.5“感動”だけでは終わらない、秀逸作

2022年11月23日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

怖い

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 10件)
せん

3.0期待しすぎました

2022年11月22日
iPhoneアプリから投稿

つまらなくはないのですが
爽快な感じでもなく
淡々と物語は進み、終わりました

主人公のある男?
弁護士の生い立ちや家庭
過去の事件を話してくれる囚人

興味あることが多すぎて

本を読むとわかることが多いのかもしれませんが
映画の限られた時間では
もう少し登場人物の背景まで知りたいと思いました

コメントする (0件)
共感した! 17件)
のぷのぷ

2.0序盤〜中盤はかなり地味

2022年11月22日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

怖い

難しい

全体的に暗い中で、序盤〜中盤は波がない地味な映画です。出演者がかなり豪華な分、もったいないと捉えるか、だからこそ成り立ったと捉えるか。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
タベレン夕

3.5予告のわりには期待はずれ

2022年11月22日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 6件)
hide

5.0キャストの素晴らしさ

2022年11月22日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

難しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 45件)
悠々同盟

3.5深い、沼です。

2022年11月22日
Androidアプリから投稿

重厚な音楽の中、少しずつ真実にちかづいていく過程を丁寧に描くのが、流石は、直木賞の作品ですね。
幸福な家庭って、どういうモノなんだろう?っていう問いかけに。正しい答えふ、無いのでしょうね。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
酒呑童滋
PR U-NEXTで本編を観る