死刑にいたる病のレビュー・感想・評価
全550件中、221~240件目を表示
怖かった
怖かった本当に怖かった。そしてGシーン結構キツくて辛かった。でも面会シーンのガラスの影とか、役者さんの演技といい、メイクといい、演出素晴らしいです。
もっと法の穴とか警察の捜査を批判する感じかと思ってたけど、全然違ってひたすら阿部サダヲこわい。
雅也くんそっちいっちゃダメェーって感じでしかも終わってるのに終わってない。種は山ほど撒かれてる可能性があるとか本当に怖い。
阿部サダヲの演技力も凄かったけど、それに劣らないくらいほかの役者さ...
阿部サダヲの演技力も凄かったけど、それに劣らないくらいほかの役者さんの演技も良かったです。
内容もそこそこ面白かった。
良い意味で変態な監督の作品
予告の阿部サダヲさんが怖すぎて、
先に薄めておこうと、原作急ぎ読了。
薄まるどころか、
拷問シーンは、字面からの私の創造をはるかに超えていて…
恐怖に震える…
どころか、見れなかったに近い。
というか、見ていないに近い。
パンフレットに記載があったけれども、
監督、あの拷問シーンを嬉々として撮影されていたとか…
やはり、変態!(苦笑)
だから、このような飛び抜けた娯楽映画が撮れるのでしょうね。
にしても、やはり、白石監督の演出はスゴいなぁ…
あの二人、大和と雅也でしかなかった。
あんな人いたら嫌だけど、いるわけないけど、
阿部サダヲじゃなくって、もう実際の大和っていうシリアルキラーにしか見えんのだよ。
雅也も一輝も衿子も、全員、それこそ別バースで実在してんじゃない?
と思えるぐらい、その人そのもの。
だから、阿部サダヲさんと岡田健史さんの演技対決でもあるのだけれど、
それよりも、大和と雅也のタイマン勝負のようで…
大和の落ちていきそうな空虚な眼と、徐々に強い光彩を放っていく雅也の眼と、
そのどちらにも引き込まれそうになって、
ただただ、自分の脳ミソよ冷静でいてくれと思いながら、
浅い呼吸のまま、集中していたようで、観終わった後、放心気味でした。
しんどかったぁ…。
しんど過ぎて、途中、なんだか笑いそうになったから、
もう三周りぐらいしたら、コメディとして観れるのかも知れん。
原作を巧く脚本されていますが、
良い意味で別物かも。
追記
ただ、大和の若いときが、芸人の永野に見えたのは私だけでしょうか…笑
白石和彌監督こそがマジでサイコパス
私は白石和彌依存症になってしまっているので観ずにはいられなかった。「孤狼の血 LEVEL2」のピアノ教師のシーンといいい今回の猟奇的殺し方といいもっと早く気付くべきだったが彼こそがタランティーノや三池崇史以上の変態サイコパスである。リアル社会でやったらアウトだが映画なら罪に問われないと思ってこんな撮影現場が楽しくてしょうがないとのたまうのである。頭の通夜の会食シーンで監督がチラリとカメオ出演している(と思う)誰も指摘していないが間違いない。ストーリーは「羊たちの沈黙」にかなり似ているのだが阿部サダヲの演技があまりに平板すぎて怖さが無くレクター博士には遠く及ばない。ニコニコ優しそうにしていれ良いというものじゃないだろう。こんな小さな田舎町で24人次々と殺されて高校生たちが通っていたパン屋がもっと早い段階で疑われてしかるべしだろう。ストーリーをひねくり過ぎで若いころの犯罪を後出しするのは明らかにズルくて今の映画は意外性が無いと許されないのか?それにしてもたいへん後味の悪い映画で観たことを後悔いたしました。
静かなのが良い。
支持。
サダヲ、レクター以後数多の知的殺人鬼の中で新味あり。
それでいてサダヲ的には何ら新演技法ではないのが何だか嬉しい。
近頃に珍しい全編の静かな印象が心地好いだけに、終盤の歪な捻りは余計か。
架空OL日記で奇跡の天然演だった佐藤玲か、好きだ。
ミポリンも案外演る。
なんかどうした?
白石和彌監督、大好きです。
阿部サダヲ、岡田健史、サイコーでした。
だ・け・ど
クソつまんねー映画になってたなー
なんでだろう
白石節はでてたけどね
でも、まったく、駄作
残念ながら駄作です。
ごめんなさい。
文化庁もやたら助成金だすのやめた方がいいよ。
食い物にする企業がたくさんよってたかって(T北新社とか笑)
飛ぶ鳥を落とす白石監督を名指しで仕事ふってるんだろうけど
すべってるよ
まじで
小説を購読してるものからすると、、
演技は皆さんとても素晴らしいと思いました!
しかしタイトル通り小説を購読してるものからすると、阿部サダヲさん演じる榛村は端正な顔立ちという設定。阿部サダヲさんもとても素敵な人だとは思いますが端正というより愛嬌さがある顔なので、その点はうーんという感じでした笑
しかしそこは持ち前の演技力でカバーできていたと思います!
二転三転、俳優にやられた!
シリアルキラーからの手紙で、閉塞した生活が動き出すコミュ障な主人公を岡田健史が好演。こんなにうまい人だったんだー!(感情のない目の阿部サダヲは言うまでもなく素晴らしい)
小さな所作や台詞で各キャラの正確や背景が明確になって、謎や人生がだんだん見えてくる細かい演出も緊張感もって最後までひっぱられる。
そして、最後のシークエンス。ノーマークでした。でも言われればそうです。やられたなあ。
心に穴のある少年少女にスルリと近づきそして呑み込む榛村大和。 演じ...
心に穴のある少年少女にスルリと近づきそして呑み込む榛村大和。
演じる阿部サダヲさんの怪しく妖艶とも言えるほどの演技が素晴らしかったです。
面会室という密室空間のアクリル越しかつ反射する阿部サダヲさんの顔、岡田健史さん演じる筧井雅也と同様に観ているこちらもジワジワと呑み込まれていく、自分でも気づかないうちに・・
役者さんみなのこだわりの演技が見どころだと思います。
ただグロいシーンが・・あんなにはっきり見せる必要はないような。
精神洗脳系サイコパスキラー爆誕
白石和彌監督作品初の鑑賞作品「死刑にいたる病」
18歳未満の少女、少年を誘拐し24人の人間を殺し逮捕された はいむら 大和(阿部サダヲ)は、9件の立件され24件のそのうちの1件は「自分はやってないと」主張するが、誰もその言葉に耳を傾けるものいなかった。そしてはいむらは、かつて自分の経営していたパン屋に来ていた筧井雅也(岡田健史)に手紙を届けるそして雅也は、祖母が亡くなってしまい実家に久々に帰り葬儀に参加していた。一段落しリビングのテーブルに自分宛の手紙を見つける。中身を見ると綺麗にそして丁寧に書かれた手紙だったが、名前を見ると懐かしくそしておぞましい存在からの手紙だった。今さまに問題の男からだったのだ。雅也は、大和が監禁されている留置所に会いに行き「本当の犯人を見つけて欲しい」と頼まれる、「君は、あの時から特別な存在だった」と信頼され、だが「何故あの時自分は殺されなかったのか不思議でたまらなかった」と悩むがはいむらの依頼を受ける真実に近づくほどに分かるはいむらの恐ろしさとは……
という長々としたあらすじになってしまいましたが、感想です!!
まず、予告が公開された時からずっと気になっていて阿部サダヲさんの瞳の中に光のないおぞましい目を表現出来るのは、流石カメレオン俳優だなと思いました。あれがマルモのおきてのお父さんだよなって思うと怖いですよね笑そして、序盤から流れるはいむらという男の存在について雅也君が紐解いて行くが、一切殺人鬼の風貌を見せず、良い人を演じ続けてロシェルをよく営んでいたのは怖かったです。普段何気なく入ったパン屋が、実は次々に人を殺してるって考えたら凄く鳥肌立ちますよね笑そして中盤で雅也が家に帰った際に母親がダンボールの中身を片付けている際に見つけた写真からはいむらの「洗脳」が始まったなと感じました。はいむらは実は今の母親と妊娠しており雅也は、その子供かも知れないと知らされる。雅也は、現実を受けたくないが、いざ自分があいつの息子と言うならば、自分にもその素質(人を殺す才能)があるか確かめるため肩がぶつかったサラリーマンをネクタイで首を締めて殺そうとしたが、自分には、出来ないと気付き自分は、あいつの息子でないと確信した。人を殺せない自分に変な違和感を覚えるが、これがもう洗脳の一部何だろうなと感じましたね。
さぁこれだけ感想を描きましたが、自分が1番驚いた所は、はいむらが冒頭で川に何かを流すシーン
皆様も最初は、綺麗な桜の花びらを流してるのかなって思ったと思いますが、あれが実は、人の爪だったと知るとまじで体の神経ぞぞぞって感じですよね笑
久々のヒューマンホラー作品でした。今後の岡田健史の活躍を楽しみにしていきたいです。満足作品でした!グロは、まじ注意で鑑賞しましょうね笑手で隠すも、ありですよ!
爪フェチと傷フェチ
一番ショッキングだったシーンは根津かおる(佐藤玲)が泥まみれで手首等を切断されて抉られていたゴア描写でしたが、生理的にショッキングだったのは傷を舐めるシーンだったかな。それと、最初は桜の花びらだと思ってたものが生爪だったこと・・・
原作のネタバレサイトに飛んでみると、弁護士やラスト(というかどんでん返し)がかなり違うようだ。さすがに23件もの残虐な殺人を犯しているのに冤罪を証明してくれというのだから、どこかに整合性を求めてしまったのですが、榛村大和(阿部サダヲ)本人がミスリードさせる本能を持ち合わせているのだからまんまと騙されてしまった。
手懐けておいて痛みを与えるというシリアルキラー。アメとムチ政策のように為政者による懐柔策、そしてカルト教団のような性格のメタファーなのかもしれません。何しろ榛村は洗脳が得意なんだから。
そんな猟奇殺人鬼の怖さを感じるとともに、雅也(岡田健史)が自分の出生の秘密について疑念を持ち、自分が大和の息子なのではないかと思うようになってからが面白かった。しかも雅也のみならず、金山(岩田剛典)や加納灯里(宮崎優)にまで手紙を出していたなんて驚きでしかない。そこまで知能が高いサイコパスは見たことがないぞ(もちろん小説や映画で)。メフィラス星人のようにIQ10000くらいだと軽いもんだろうけど・・・
いまだに『ウォーキングデッド』の残虐描写の残像が脳にこびりついているため、拷問シーンは脳天を貫くような衝撃は味わえませんでしたが、根津かおるだけは別。これも記憶に残りそうだけど、原作改変のストーリーは今ひとつ。灯里への手紙の内容が気になりすぎ・・・
黒い服の阿部サダヲが好き
あれ?私が舞台で見た阿部サダヲと同一人物か?と思うほど怪演だった。拘置所のライトのあたり方のせいか不気味さが増す。
タイトルからして雅也が闇落ち展開を想像してたがそうならず安心した。
そうきたかと思うようなラストで終わり良ければ全て良し。
ただ観たあと思い返すと観たことがウソのようなフワフワした感覚で、私まで榛村の手の上で転がされたか。
エンドロールでは成河の名前があり、驚いた。役によって顔が変わるとすぐ分からなくなってしまう。
※帰りの電車内で この女性榛村に狙われそうだなー 危なそうなやつ…榛村っぽいな と当てはめて人間観察する。
最後の終わり方にはモヤッと感...でもそれがいい?
阿部サダヲさんの演技が素晴らしすぎました。
サイコパスと一般人どちらも合わせ持った人物像。
いい意味で気持ちが悪いです。
そして岡田健史さんもとてもとても良かったです。
私のイメージなのですがキラキラしてて、イケメンな役!が
多い役者さんという感じだったのですが、
モサっと感とちょっと危うい感じがいい具合に出てました。
ストーリーもめちゃくちゃ引き込まれました。
途中のグロシーンはキツイ人は目をつぶっちゃうかも。
(私がそうです。)
最後の終わり方が見る人によって感じ方が違う?のかなと
思います。この事件はこの人が犯人です!と
きっぱりという感じではないので...。
ですがそれがまたいい意味で気持ち悪くて良かったです。
阿部サダヲさん演じる殺人鬼が、見ているうちに
「そんな悪い人じゃない???」と錯覚してしまうのが
見ていても面白く人間の心理の嫌な所だと思いました。
見る価値あり!です。
榛村に少しでも興味を持たなければ、なかなか入り込めない
状況から、どうしても某羊たちのなんとかを連想してしまうのですが、最後まで榛村に某博士のようなカリスマ性を感じることはありませんでした。
なお、キャストさん達の演技は見事です。特に阿部サダヲ氏について、個人的には破天荒な役柄を多く拝見してきましたが、今回のキャスティングはハマり役だったと感じました。
ただ、元々描写されていないのかどうかは(原作を読んでいないので)不明ですが、榛村という人物に好感や興味を抱くための材料があまりに薄い。
特に榛村が住んでいた家の近所の住民ぽいおっさんが、20余人も◯しておきながら「悪い奴には思えない」というようなことを仰ってて、なんで?と思わずツッコミを入れてしまいました。
他に気になったこととしては、連続殺人の方法と過去に起こした少女暴行事件との方法との隔たりについて。
殺人鬼という側面について、いくつか人格持ってんのかなと思いましたが、ラストまで観た結果、別にそうでもなさそうだなと。
てか、最初の子ランドセル背負ってんじゃん。
それなら雅也も十分対象になったじゃん。
原作を読んでいないのが最大の間違いとは理解しているつもりですが、あまりに榛村のキャラがぶれぶれだったことと、最後まで彼に興味を持つことがなかったために、なんだか微妙な感じで観終えてしまいました。
面白かったけど怖かった
どうやって人を洗脳し騙していくのかすごく気になり映画館に行きました。内容は最初から最後まで引き込まれ面白かったです。途中グロく残酷で恐怖といったシーンは見ていられず影響されやすい私としては耐え難いものだったので目を閉じていました。未だに思い出すと罪悪感トラウマレベルになりそうな感覚になります。小説を読んでなかったので映画をみてから小説を読んで見たところ小説の結末が映画に続いていたのでそこも面白いなと思いました。でもグロいシーンが苦手な方にはオススメする勇気はありません。もう一度見るならグロいシーンはなしでみたいです。
岡田健史は何やっても上手
岡田健史がお気に入りでだいぶ前から楽しみにしてようやく鑑賞。
最初は注目されていなかったように感じたけど、公開から1ヶ月ほど、席は満席近くで、なんとなく嬉しい。
かなりハードルを上げていきましたが、それを満たすくらいの作品でした。最後の最後までゾクゾクしっぱなし。
重い作品の雰囲気を、これでもかというくらい、照明と音楽で醸し出し、息つく暇を与えない。
1番の見せ場の面会室の場面では、アクリル板の反射を使い、関係性を表現している。
大好きな三度目の殺人が思い起こさせる。ただ、ここはあからさますぎて、もう少し控えてほしかった。
展開的にも、三度目の殺人と似てはいる。
阿部サダヲは言わずもがな、こういう役が向いているが、
岡田健史は好青年役も、闇を抱える役も、なんでも違和感なく、こなせると改めて実感。
イケメンながらも、そこを感じさせず、淡々とかつ、役の葛藤や苦悩が見える。
今回のようにどっちに転ぶかわからない不安定な役の、真面目さと狂気さをうまく表現できていた。
話の展開も、俳優も演出も素晴らしかったのだけれど、ある意味説明されすぎている映画であり、何回も見たいとは思えなかったのが惜しいところ。
といいつつ、、もう一回は見たいかな笑
全550件中、221~240件目を表示