映画 真・三國無双

劇場公開日:2021年10月22日

映画 真・三國無双

解説・あらすじ

コーエーテクモゲームスの人気アクションゲーム「真・三國無双」を、香港・中国・日本の合作で実写映画化。後漢末期、朝廷は腐敗の一途をたどり、地方では張角率いる黄巾党が反乱を起こす。曹操や義勇軍として志願した劉備、関羽、張飛の三義兄弟、孫堅、袁紹らの活躍により、黄巾の乱は鎮圧。しかし朝廷内の権力争いで台頭した董卓が専横を極め、これに反発した群雄たちは反董卓連合を結成する。「レクイエム 最後の銃弾」のルイス・クー、「欲望の翼」のカリーナ・ラウ、「レイルロード・タイガー」のワン・カイ、元SUPER JUNIORのハンギョンが出演。「のむコレ'21」(2021年10月22日~/東京・シネマート新宿、大阪・シネマート心斎橋)上映作品。

2021年製作/118分/香港・中国・日本合作
原題または英題:真・三国無双 Dynasty Warriors
配給:アットエンタテインメント
劇場公開日:2021年10月22日

スタッフ・キャスト

全てのスタッフ・キャストを見る

関連ニュース

関連ニュースをもっと読む

フォトギャラリー

  • 画像1
  • 画像2
  • 画像3
  • 画像4
  • 画像5
  • 画像6
  • 画像7
  • 画像8
  • 画像9
  • 画像10
  • 画像11
  • 画像12
  • 画像13

(C)2019 Guangdong Sublime Media Co., Ltd. All Rights Reserved.

映画レビュー

3.5 ドラゴンボール三国志

2025年10月27日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

単純

興奮

有名なコーエーの3Dアクションゲームの映画化だが、僕はゲームのほうは1度も遊んだことはない。ゲーム画面を何かで何度か観たことがあるだけだ。日本だけじゃなく本場中国でも映画になるほど人気なんだなあ。

大まかなストーリーは基本的に『三国志演義』ほとんどそのまんまで何のひねりもない。唯一のオリジナル要素は、不思議の森の女王みたいな人(演じてるのは香港のベテラン女優カリーナ・ラウ)が劉備・関羽・張飛や曹操や呂布に霊力の宿った武器──要するに魔法の武器みたいなの。方天画戟とか青龍偃月刀とか蛇矛とか──をくれるとこぐらい。ただ、それだけに三国志を知ってる人なら取り立てて難しいことを考えず気楽に観ることができるんで、アクション映画としてはそれで正解なんだろう。

やはり目玉はアクションシーンで、大量にチャイナマネーかけてCGとワイヤーアクションを使いまくったバトル&合戦シーンがすごすぎて笑っちゃうほど。ゲームのシーンを忠実に再現してると思われ、もうほとんど『北斗の拳』とか『ドラゴンボール』とか『聖闘士星矢』とか『魁!男塾』とか、ああいう世界。ゲームの忠実な再現だとも言えるが、曹操や劉備三兄弟の一撃で敵兵100人ぐらいが一辺に吹っ飛ぶとか、呂布が方天画戟を一閃すると稲妻が走って山が半分吹っ飛んじゃうとかもう無茶苦茶。終盤はみんな空飛びながら戦ってるし、もう完全にスーパーサイヤ人同士の戦いだ(笑)。でも、なんかいい意味で馬鹿馬鹿しくて面白かった。董卓が戦場でばんばか敵兵を切りまくるという三国志ものでは意外にちょっと珍しいシーンも観れるし、劉備が二刀流で呂布と互角に戦うなんてシーンを見るのはマンガ『天地を喰らう』以来なのでは? そして東映特撮ヒーローもの風味もちょっとあった。仮面ライダーとか戦隊ヒーローみたいな感じの。考えてみれば東映ももともと時代劇の会社だったし、時代劇と特撮って表現が近いのかも。

お話は虎牢関の戦いまでという三国志的には本当に序章って感じなんだが、映画としては無理に話を進めず良いところで話を区切ってる(実際、アクションがすごすぎるんでお腹いっぱいになった)。終盤に出てくる貂蝉(演じてるのは新疆三大美女と呼ばれてるグーリーナーザー)も顔見せって感じで、あわよくば続編狙ってるのかも。まあ期待してなかったわりには結構楽しめた。意外になかなか面白かったです。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
バラージ

2.0 なんか足らない

2024年2月26日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

2024
38本目

なんとなく観てみた。
ゲームよりキャラクターが弱い、弱すぎる。
とくにこのストーリーの肝となる関羽と呂布はとにかく違う。とにかく残念すぎる

ゲームの実写なので、戦いがアニメ(CG)感が強いのは仕方ない。まあ1人で何千人も倒すゲームなので、同様にズバズバ倒します笑
ゲームをしていた人は気づくと思いますが、吹き替えの声がゲームそのまま。だからこそ、見た目に違和感を感じてしまった。

ちなみに袁紹はゲームよイケメンでした。

まあストーリーはゲームを再現しているので、そのままです。

個人的にはゲームキャラそのままに映画つくればいいのに。と思ってしまいました。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
M.T

3.5 武将が派手に空を飛び、一騎当千で戦場を走り抜ける、そんな真・三國無双シリーズを上手く再現した映画です。

2022年10月13日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

ゲームの真・三國無双シリーズを実写化するなんて無理だろうと思っていましたが、
本当に、そのままゲームの特徴を表現している映画です。

三國無双の主な特徴と言えば・・・
・一騎当千
・武将が空を飛ぶ
・武器に属性がつく
などがあります。

これが映画に反映されていて、ゲームをやったことがある人にとっては、感動するレベルだと思います。

またゲームキャラの強さバランスも、適切に反映されています。

三國無双の最強キャラといえば、やっぱり、呂布ですよね!
実際のゲームでも、呂布が登場すると、緊張感が走ります。
そんな呂布に対して、複数の武将が戦いを挑む、これが三國無双の醍醐味なんです。

ストーリーは、若干、工夫されていますが、基本的にファンの期待に応える内容で満足です。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
向山雄治

4.5 ゲームの再現率の高さ

2022年5月5日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

楽しい

興奮

タイトル通りの出来で感服しました。
原作ゲームは実にシリーズを全てプレイしてます。
この映画のストーリーはそのシリーズ第1作目に当たるところでしょうか。
過去に色々とゲームを基にした実写版を観てきましたが、「真・三國無双」が一番再現度が高いと感じました。
映画のロゴ、音楽、吹替版の声優陣…。全て原作ゲームに登場します(一部声優が新規に参加)。
劉備、関羽、張飛がメインですが、彼らの戦いとドラマには胸熱でした。
アニメを実写化した邦画作品より何倍も良い!
ただ、原作ゲームを一度でもやってないとガッカリするかもなので、観る人を選ぶ作品でもありますね。
邦画並のVFXですが、無双ならではの戦いシーンが数多くありますので、チープさはあまり気にならないです。
本当に原作の声優陣が大集結しているので、下手に芸人を使った吹替版なんかよりずっと良いですので、是非とも吹替版でご覧になることをオススメします。

同じスタッフで続きのストーリーも作ってくれたらありがたいですね!

コメントする (0件)
共感した! 1件)
GALDi