映画 真・三國無双
劇場公開日:2021年10月22日
解説
コーエーテクモゲームスの人気アクションゲーム「真・三國無双」を、香港・中国・日本の合作で実写映画化。後漢末期、朝廷は腐敗の一途をたどり、地方では張角率いる黄巾党が反乱を起こす。曹操や義勇軍として志願した劉備、関羽、張飛の三義兄弟、孫堅、袁紹らの活躍により、黄巾の乱は鎮圧。しかし朝廷内の権力争いで台頭した董卓が専横を極め、これに反発した群雄たちは反董卓連合を結成する。「レクイエム 最後の銃弾」のルイス・クー、「欲望の翼」のカリーナ・ラウ、「レイルロード・タイガー」のワン・カイ、元SUPER JUNIORのハンギョンが出演。「のむコレ'21」(2021年10月22日~/東京・シネマート新宿、大阪・シネマート心斎橋)上映作品。
2021年製作/118分/香港・中国・日本合作
原題:真・三国無双 Dynasty Warriors
配給:アットエンタテインメント
スタッフ・キャスト
全てのスタッフ・キャストを見る

- ×

※無料トライアル登録で、映画チケットを1枚発行できる1,500ポイントをプレゼント。
2022年10月13日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD
ゲームの真・三國無双シリーズを実写化するなんて無理だろうと思っていましたが、
本当に、そのままゲームの特徴を表現している映画です。
三國無双の主な特徴と言えば・・・
・一騎当千
・武将が空を飛ぶ
・武器に属性がつく
などがあります。
これが映画に反映されていて、ゲームをやったことがある人にとっては、感動するレベルだと思います。
またゲームキャラの強さバランスも、適切に反映されています。
三國無双の最強キャラといえば、やっぱり、呂布ですよね!
実際のゲームでも、呂布が登場すると、緊張感が走ります。
そんな呂布に対して、複数の武将が戦いを挑む、これが三國無双の醍醐味なんです。
ストーリーは、若干、工夫されていますが、基本的にファンの期待に応える内容で満足です。
2022年5月5日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD
タイトル通りの出来で感服しました。
原作ゲームは実にシリーズを全てプレイしてます。
この映画のストーリーはそのシリーズ第1作目に当たるところでしょうか。
過去に色々とゲームを基にした実写版を観てきましたが、「真・三國無双」が一番再現度が高いと感じました。
映画のロゴ、音楽、吹替版の声優陣…。全て原作ゲームに登場します(一部声優が新規に参加)。
劉備、関羽、張飛がメインですが、彼らの戦いとドラマには胸熱でした。
アニメを実写化した邦画作品より何倍も良い!
ただ、原作ゲームを一度でもやってないとガッカリするかもなので、観る人を選ぶ作品でもありますね。
邦画並のVFXですが、無双ならではの戦いシーンが数多くありますので、チープさはあまり気にならないです。
本当に原作の声優陣が大集結しているので、下手に芸人を使った吹替版なんかよりずっと良いですので、是非とも吹替版でご覧になることをオススメします。
同じスタッフで続きのストーリーも作ってくれたらありがたいですね!
2022年2月11日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
Netflixで鑑賞。
原作ゲームはプレイしたことありません。
いやぁ、まさに脳筋(笑)。
クライマックスでの、桃園三兄弟VS呂布の死闘が白眉!
VFX全開の大バトルに手に汗握りました。
アクションシーンのつくり方が、原作ゲームでの場面にそっくりでした。デモ映像でしか知りませんが、なかなかの再現度だったのではないかな、と思いました。
以下、気になったこと―
中盤、大勢力の董卓と戦うために集まった連合軍でしたが、一部の将軍たちが董卓に恐れをなして離反。
兵力の大部分が削がれたことに対して憂慮するシーンがありましたが、絶対心配いらん、と思いました(笑)。
「劉備、関羽、張飛がいれば兵士いらないじゃん…」
そんなことを言い出したら物語が成立しなくなるのですが、これにはさすがにツッコまざるを得ませんでした(笑)。
2022年2月6日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD
ゲームを映画化したり、アニメを映画化したりしてるけど、原作を元にちゃんと作ったのか疑問になるものばかりですが、これは原作のゲームをやってる人が見ても納得のいく作品だと思います。
ユアストーリーの結末を見てガックリした人もいると思いますけど、そんなショッキングなことはありません。w
仮に真・三国無双の映画作れって言われてもこの作品がちょうどいい塩梅でできてるので、これ以上はやり過ぎるか、全くの別物の作品になるかのどちらかになると思います。
個人的には○な作品です。