映画.comでできることを探す
作品を探す
映画館・スケジュールを探す
最新のニュースを見る
ランキングを見る
映画の知識を深める
映画レビューを見る
プレゼントに応募する
最新のアニメ情報をチェック

フォローして最新情報を受け取ろう

検索

「ワンス・アポン・ア・タイム・イン・上海」を配信している動画配信サービス(VOD)

リンクをコピーしました。

「ワンス・アポン・ア・タイム・イン・上海」の動画配信サービス(VOD)・視聴方法をまとめてチェック!

ワンス・アポン・ア・タイム・イン・上海

自宅で、旅先で、移動中に…、
見放題やレンタルなどサブスクで「ワンス・アポン・ア・タイム・イン・上海」を楽しむ方法をまとめて紹介します!

配信サービス 配信状況 料金
見放題 月額600円(税込)~ 今すぐ見る
見放題 月額2,189円(税込)~ 今すぐ見る
見放題 月額580円~ 今すぐ見る
購入 ¥2,100 今すぐ見る
Amazon Prime Video

おすすめポイント

Prime Videoで幅広い種類の映画、TV番組、ライブTV、スポーツを今すぐ視聴。いつでも、どのデバイスでも、高品質なコンテンツをストリーミング再生。

配信形態

見放題 / レンタル / 購入

無料期間

30日間

月額料金

月額プラン600円(税込)/年間プラン5,900円(税込)※広告フリー月額390円

ダウンロード可否

可能

複数端末同時視聴

可能
※会員特典対象動画を同時に3本までストリーミング再生可能/同じ動画は一度に2台までの端末でストリーミング再生可能

特典
(ポイント付与等)

Prime会員となり、無料のお急ぎ便で購入したり、100万曲以上の音楽が揃っているPrime Musicへのアクセス、容量無制限のAmazon Photosも利用できる

支払い方法

クレジットカード(Visa/Mastercard/JCB/American Express/Diners)、携帯決済(docomo/au/SoftBank)、あと払い (ペイディ)、PayPay(ペイペイ)、Amazonギフトカード、パートナーポイントプログラム(JCBのOki Dokiポイント)

映画作品数

20,300本以上

ドラマ作品数

3,200本以上

アニメ作品数

1,200本以上

※2025年5月時点の情報です。最新情報は各社サイトにてご確認ください。

U-NEXT

おすすめポイント

映画/ドラマ/アニメ/電子書籍を観るならU-NEXT(ユーネクスト)。名作はもちろん最新作も!豊富な作品の中からお好きな動画を見つけて、是非お楽しみください。

配信形態

見放題 / レンタル / 購入

無料期間

31日間

月額料金

月額2,189円(税込)

ダウンロード可否

可能

複数端末同時視聴

可能
※最大4台まで同時再生可能

特典
(ポイント付与等)

毎月1200ポイント付与(購入・レンタル・コミック購入・ライブ配信チケット購入・映画館で使用可能)

支払い方法

クレジットカード(Visa/Master Card/JCB/アメリカン・エキスプレス/ダイナースクラブカード)、キャリア決済(d払い/au PAY(auかんたん決済)/ソフトバンクまとめて支払い/ワイモバイルまとめて支払い)、楽天ペイ、Amazon.co.jp、Apple Account、Google Play、ギフトコード、U-NEXTカード

全作品数

340,000本

見放題作品数

300,000本

映画作品数

見放題17,700本以上/レンタル1,200以上

ドラマ作品数

見放題5,400本以上/レンタル680本以上

アニメ作品数

見放題5,800本以上/レンタル260本以上

※2025年5月時点の情報です。最新情報は各社サイトにてご確認ください。

ABEMAプレミアム

おすすめポイント

スポーツ・アニメ・バラエティ、映画、ドラマ等、ここでしかみられないコンテンツをABEMAプレミアムで!

配信形態

見放題

無料期間

なし

月額料金

広告つきABEMAプレミアム580円/ABEMAプレミアム1,080円【Disney+セットプラン】広告つきABEMAプレミアム | Disney+スタンダード1,470円/ABEMAプレミアム | Disney+スタンダード1,690円/広告つきABEMAプレミアム | Disney+プレミアム1,790円/ABEMAプレミアム | Disney+プレミアム1,990円

ダウンロード可否

可能
※ABEMAプレミアムのみ

複数端末同時視聴

可能
※広告つきABEMAプレミアムは1台まで、ABEMAプレミアムは2台まで同時視聴可能

支払い方法

クレジットカード(Visa/Master Card/JCB/American Express/Diners Club)、キャリア決済(ソフトバンクまとめて支払い/d払い/auかんたん決済)、アプリ内課金(iTunes Store(App Store)/Google Play/Amazonアプリストア)

映画作品数

980本以上

ドラマ作品数

8,850本以上

アニメ作品数

660本以上

※2025年5月時点の情報です。最新情報は各社サイトにてご確認ください。

Apple TV+

おすすめポイント

Apple TV+は、Apple Originalの作品を楽しめるストリーミングサービスです。高い評価を得ているシリーズ、心を奪われるドラマ、かつてないドキュメンタリー、子ども向けのエンターテインメント、コメディなどが勢ぞろい。ほかでは観られない新作も毎月登場します。

配信形態

見放題 / レンタル / 購入

無料期間

7日間/Apple製品購入で3カ月間無料/Apple Oneで1カ月間無料

月額料金

月額900円(税込)

ダウンロード可否

可能

複数端末同時視聴

可能
※最大6台のデバイスで同時にストリーミング可能/Apple Musicに学生プランで登録している場合は、一度に1台のデバイスでしかApple TV+をストリーミングできません

支払い方法

Apple Pay、クレジットカードとデビットカード、Apple Accountの残高(Apple Gift Cardの換金額または入金額の残高)、PayPay、キャリア決済(au/SoftBank/NTT docomo)

※2025年5月時点の情報です。最新情報は各社サイトにてご確認ください。


ワンス・アポン・ア・タイム・イン・上海

解説・あらすじ

「活きる」のグォ・ヨウ、「SAYURI」のチャン・ツィイー、「マイティ・ソー」シリーズの浅野忠信が共演し、戦争の足音が迫る1930年代の上海を舞台に、時代に翻弄された人々の抗争を描いたクライムサスペンス。1937年。財力と暴力を巧みに使い分け、上海の裏社会で確たる地位を築いたマフィアのルー。妹の夫ワタベは日本人だが、上海暮らしも長くルーの良き参謀となっていた。ある日、日本の実業家がルーに商談を申し込む。ルーは日本とのビジネスは危険だというワタベの忠告を受け、軍人を引き連れて交渉に来た実業家に丁重に断りを入れるが、それを機にルーの暗殺計画が持ち上がる。一方、社交界では上海マフィア界を牛耳るボスの妻リューたちが、派手で奔放な生活を送っていた。「グランド・マスター」の梅林茂が音楽を担当。「のむコレ'21」(2021年10月22日~/東京・シネマート新宿、大阪・シネマート心斎橋)上映作品。
続きを読む
yukispica
yukispicaさん
4.5
投稿日:2021-10-25
今年150本目(合計214本目)。

------
(※)映画の内容的に、個人の政治思想や歴史思想が入り込みえますが、それについては特段の意識はないことは断っておきます。
------

まず、この映画自体が超マイナーで、現在ではシネマート心斎橋でしかやっていないようです。レビューが少ないのもそのためかと思います。

…で、この映画なのですが…。正直「評価不能に近い」んじゃないか…と思います。
他2名の方が書かれている通り、何がテーマなのかよくわからず話が飛び飛びに飛んでしまうためです。
ただ、戦前~戦後の上海を描く映画であることと、日本軍の描写などもあるので、その激動の時代の上海を描く映画なのだろう、ということになるかと思います(それ以外の解釈は多分無理)。

問題は本当に話が飛び飛びに過ぎる点で、日本軍などが出るので、いわゆる「抗日映画」の類なのかな?とも思えますが(一部、それを想定できるシーンもある)、そういうわけでもなく(ごく一部に過ぎない)、かと思えば、「映画内で映画の撮影をするときに、監督がここの描写がおかしいとか何とかいいはじめる」シーンも登場したり、果ては麻雀をやっていたり、何がテーマなのか正直さっぱりわからないまま進んでしまいます。
さらに「大人の営み」は4回も登場し(本映画はPG12)、上海だの北京だのという表記もでるので、大陸(便宜上の台湾を除く)の作品と思いますが(事実、入場者特典が本映画の中国版のチラシ)、「あの国」は検閲もありますから、よく通したなぁ…という感じです(まぁ、日本国内でもPG12なので、大人の営みがあるといっても、それほど過激ではないにせよ、「あの国」ではOKなの?)。

さらに環をかけて理解を困難にするのは字幕で、「ワンさん」などの表記がでます(漢字表記ではない)。この方は中国の方だと考えるのが普通ですが、「シュウさん」まで登場します。こうなると、日本人か中国人か(あるいは、時代背景的に、韓国/北朝鮮(便宜上、現在の名称))かも不明で(ただ、一般的に例えば「周」さんと書くと「あまね」読みが普通?)、さらに大混乱を招きます。

実はこの映画、原作名は The wasted time (「無駄にされた時間」)です(公式参照)。すると、「第二次世界大戦で日中が戦って上海が失った何十年」というように解することも可能で、それが正解な気もします(それが正解??)

ただ、元は中国映画でそれをシネマート心斎橋さんがアジア映画祭りとして開催したものであり、原作は中国であり、お隣の文化とはいえ違う点は違いますし、極端に不愉快な表現はないので、そこは考慮しました。

-------------------------------------------------------------------
(減点0.5)

 上記に述べたのが全てで、正直「何を述べたいのかまるでわからない」という点はあります。ただ、不愉快にさせる表現はありませんし(第二次世界大戦が起きたこと自体は事実)、「大人の営み」といってもPG12扱いで4回も出るとはいっても、本国(中国)がOKを出しているならどうこう言うものではないので(モロに本番行為などは除く)、おそらく、中国で中国の歴史観を学んだら理解できるのではないか…とは推知できる点などを考えると、そこまで無茶苦茶とも思えず(ただ、本当に何をいいたいかわからない)、減点程度はこの程度にしました。
-------------------------------------------------------------------
(減点なし/判断保留)

 ・ 序盤に4人で麻雀をやっているシーンがあり、1人抜けて、女性が入ってきて「一緒にやらない?」と言われて断られて3人で始めるシーンがあるのですが、中国の麻雀で「ロン」のセリフはありなんでしょうか?(日本麻雀でツモとロンあがりを区別するようになったのは、戦後のいわゆる日本麻雀(立直麻雀)以降のはず?日本の国内事情に合わせてセリフを変えてる?)
また、3人麻雀って当時の中国でやっていたのでしょうか?(もっとも、ルール的には4人麻雀のそれを類推して3人でやるだけで、多少難はあってもゲーム自体は可能)
-------------------------------------------------------------------
(減点なし/他事考慮)

 ・ この映画をやっているのは現在シネマート心斎橋さんだけですが、この映画自体も、アジア映画祭りの一環として行われています(今後6~7週間かけて14作(1週間2作)ほどやる模様)。
ただ問題はやたらに割引体系が多いことで、そもそも25日は「シネマートデー」で1100円ですし(私は「お体の不自由な方」にあたるので1000円)、さらに色々な映画を週替わりでやることと特色を持たせたことで、「真・三國無双のソフトを持ってくると割引」や、「真珠アクセサリーを付けて来たら、1,000円!」とか色々ありすぎてメニューが大混乱状態で、正直、三密回避の観点から、そんなに料金プランを次々作ってどうするの…(受付が混みすぎる)とは思いました。
-------------------------------------------------------------------
鑑賞日:2021年10月25日 で鑑賞

本ページに掲載されている商品およびサービスの名称は各社の商標または登録商標です。

Amazon Prime Videoは、Amazon.com, Inc.またはその関連会社の商標です。
U-NEXTは、株式会社U-NEXTの商標または登録商標です。
ABEMAプレミアムは、株式会社 AbemaTVの登録商標です。
Apple TV+は、Apple Inc.のサービスマークです。

映画ニュースアクセスランキング