劇場公開日 2022年3月25日

映画 おそ松さんのレビュー・感想・評価

全218件中、161~180件目を表示

2.0うーん…

2022年3月27日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

正直微妙、としか…。
おそ松さんという作品の性質上、なんでもありというかメタ発言してしまえば実写化もありになってしまうということには気づいていたので恐らくネタにしてくるとは思ってましたけど、それにしてもSnowManの為の映画だなぁと思いました。勿論それは承知で観にいってるのでいいのですが、Twitterで最高の出来だったとかコメディとして面白かったとか言ってる人はちょっとなぉ、という感じ。
全体的にギャグが寒いし話の展開が飛び飛びでよくわからない。SnowManが好きもしくは原作が好きでないと観るに耐えない気がする。
もしくは、この時期子どもには意外と受けるかも??と思った。
SnowMan人気が凄いみたいなので、この映画が万が一にでも邦画史上何かしらの記録でも打ち立ててしまったらどうしよう…と勝手な心配をしてます…(笑)
監督と脚本を担当しているのが割と実績のある方々なので、そこそこ上手くまとまった感はある。SnowManの演技は、この映画ではうまいのか下手なのかわからない。濱田マリと高橋ひかるはよかった。
今後、世間がおそ松さんで連想するのがSnowManになってしまう危惧があるくらい、会場がSnowManファンばかりでした。
とにかく、とんでもアニメのジャニーズでの実写化という点では期待以上(そもそも期待値マイナスだった)だが、映画として評価すべきものではないという印象。個人的には、あまり面白いとは感じなかった。ビジュアル的に、SnowManが割と長身で面長な大人っぽい人がおおくそのギャップは面白かったと思うwラウールの脚が長過ぎw

コメントする (0件)
共感した! 7件)
のどさむ

2.0映画 SnowMan

2022年3月27日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

単純

おおおおいいいいい!!!!!💢💢💢
実写映画化決定!と聞いた時は「はぁ!?!?なんでそんなことすんだ!」と不満爆発し、そのうえSnowManとやらが主演だっていうから怒りが止まりませんでした。でも、予告が解禁されて覗いて見たら意外と面白そうで、監督が実写映画化を多く成功させている英勉監督ということで結構いいかもと期待。
ジャニーズファンに押しつぶされながらも何とか席を予約して劇場へ。覚悟していなかった訳では無いけれど、本当に酷かった。もう、、、なにやってんのマジで。

普段アニメを見ない私ですけど、おそ松さんはちゃんと見てました。あのなんでもありでハチャメチャでぶっ飛んでる感じが大好き。短編の面白さがあるので映画という大きな舞台になるとハマるか不安だったけど、その予想は大当たり。なんとか2時間の尺を使おうと必死に引き延ばしている感じが見苦しい。

脱線しすぎ。ツッコミはいるのに終わらせてくれない。なんだあのエンドとかピリオドとかクローズとかやらは。あんたら何もしてねぇじゃん、結局。SnowManのメンバー全員使おうとしたことが大きな間違いだったんですよ。一切笑えないネタを何度も繰り返したって面白くないに決まってるじゃない。終わらせるんじゃなかったのかよ!?

大部分がおそ松さんではない。
序盤はかなり良かった。超期待できた。このままこの感じが続いてくれれば面白かったろうに、映画だからって壮大にしたくなったのかおそ松さんの良さが全部消えてしまった。度が過ぎるのも限度ってもんがありますよ。何がしたかったのかな、本当に。無駄で余計で笑えないしょうもないクソみたいな話が永遠と。あの賭ケグルイや東京リベンジャーズの英勉監督はどこにいったんだよぉぉ...。

ただね、チビ太とトド子ちゃんとイヤミは最高に良かったよ。あと、一松と十四松を演じたふたり。可哀想だよ、こんなクソ映画に出てしまって。。。急なサプライズゲストもおそ松さんファンにとっては少し嬉しかった。

これは誰のために作った映画が分かりません。
SnowManファンもこれは楽しめたのか??
ここまで酷い実写映画もなかなかお目にかかれませんよ笑笑 お金を捨てる覚悟がある方のみ、ご覧下さい。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
サプライズ

5.0これぞおそ松ワールド

2022年3月27日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

興奮

おそ松さんの実写化としてみた時に、
これ以上ない出来だったと思った。

後半は確かにカオスだったけど、
それがおそ松さんだと思っている。

SnowManの演技は総じて良かった。
トト子ちゃんがとても可愛かった。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
えぬ

2.5まぁ、観れた

2022年3月27日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

おそ松、カラ松、チョロ松、一松、十四松、トド松の松野家の6つ子は、20歳を過ぎても職に就かず、実家で暮らす童貞のニートたちという設定。そんなある日、長男のおそ松が、ある老紳士と出会った。その老紳士は大企業アプリコッツのCEOで、事故で亡くした息子にそっくりのおそ松を養子にしたいといった。おそ松が似ているなら自分たちも似ているはずで、5人の弟たちも養子になりたいために他の兄弟たちとの違いを見せようと競争が起きるという話。
このコロナ禍の中、8割以上埋まってた感じで、それもほぼ若い女性。それにまずビックリした。スノーマンって人気あるんだなぁ、って思った。
おそ松さんのコミックは読んだことなく、おそ松くんしか知らなかったが、話には入れた。
ただし、ウンチやシッコ撒き散らす下品な役をアイドルのスノーマンが良くやるなぁ、って思ったが。
スノーマンには全く興味無いからダメかもしれないと思ってたが、高橋ひかる、桜田ひより、八木莉可子が居たから良かった。
特に面白くもなく、まぁ観れた、くらいの感想。

コメントする 1件)
共感した! 5件)
りあの

0.5ひどい、ひどすぎる

2022年3月27日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

私は辛すぎて、座っていられず、席を立ちました。Snow Manファン以外は観てはいけません。こんなつまらなくて辛すぎる酷い映画は初めてで、驚きのあまり、わざわざアカウントを作って、はじめてレビューを書いています。つらかった。。。
KAPPEIも面白くなかったらどうしよう。。。?とギャグ映画を観るのがトラウマで怖くなってしまっているほどです(笑)

コメントする 3件)
共感した! 20件)
織姫

4.5意外と面白かった

2022年3月27日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

アニメ全部見てた原作ファンです。
2.5系好きなので生身の人間が演じることに抵抗はないけど、リアルじゃないアニメ実写化にいいイメージないし正直地雷要素しかないので期待値低めで観に行ったら笑いこらえるのが大変というくらい面白かったです。
勿論多少の解釈違いや何かのパロディなんだろうけど知らないネタ、テンポ早すぎたり若干中だるみしたりの部分もあって手放しで大絶賛はできませんが、少なくとも人に勧められるくらいには良かったと思いました。
ストーリーが複雑でカオスだけどなぜか割と見やすかったです。複数の話の枝葉があっちゃこっちゃに伸びるのに本筋のブレが少なくいい塩梅で整理されてて、置いてかれはするけど意味分からなくはならない。実はすごい緻密に作り込まれた脚本なのでは?と素直に感じました。

ただSnow Manのファンでもおそ松さんのファンでもない人が見て面白いか?と言われたらうーん、分かりません。役者にしてもキャラにしても、この人(キャラ)がこんなことしてるから面白い、と感じる部分はありました。まあ世界観固まってるアニメ原作ありきの実写化なんて、その両ファンに刺されば十分だと思いますけどね。珍しく実写化として成功したと言える出来でした。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
im

4.0おそ松さんたちがアイドルの姿を手に入れて実写映画に出たらどうなるのか?

2022年3月27日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

「おそ松さんの実写化」であるということが根幹であり壮大な伏線であるため、冒頭からこれでもかと「おそ松さんの実写映画」と説明してくれます(それが伏線でもある)

「おそ松さん」の実写映画としては、これ以上ない大正解の脚本だったと思います。
普通の映画として観に行っていたら、冒頭の説明があったとしても振り落とされているのではないでしょうか。

予告やあらすじで流れている「6つ子の御曹司の座を賭けたバトルロイヤル」が本筋のお話なんですが、正直この本筋のお話だけなら「おそ松さん」じゃなくていいんですよ。おそ松さんが本筋のお話だけでは終わるわけがないんですよ。

『果たして、あの6つ子たちがアイドルの姿を手に入れたらどうなるのか』

後半になるにつれて笑いを堪えるのが大変でした。

アニメの実写化って結局コスプレじゃんって思ってる人にこそ観てもらいたい映画でした。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
つんつん

1.0盛り込み過ぎ

2022年3月27日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

てて、かえって面白くなくしてる気がします。SnowMan9人の全員の見せ場を作ろうとしてこうなっているのだと思いますが、かえって生きてないと思います。高橋ひかるちゃんは好きなので、彼女のぶっちゃけな感じが見れたのは良かったです。

コメントする (0件)
共感した! 12件)
ごっとん

4.5これは紛れもなくおそ松さん

2022年3月26日
スマートフォンから投稿

ジャニーズ主演の実写化なんて大丈夫か?と思ってましたが完全におそ松さんでした。
個人的には一松がめちゃくちゃ似てたと思います。十四松、トド松もかなり似てました。SnowManの皆さんのキャラ研究の努力が伺えました。
話の脚本も間違いなくおそ松さんでした。
また見に行こうと思います。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
ぐるぐるピーマンくん

4.5面白かった!

2022年3月26日
スマートフォンから投稿

笑える

楽しい

アニメを一度見てから映画を見ました。
人を選ぶ内容だと思いますが、私にはとても面白く、吹き出すのを堪えながら観ました。
6つ子のクズっぷりや、メタネタ、パロディ盛り盛りな所は、アニメを全く知らない人が見たら多分ついていけない人も多いと思います。
オリジナルキャラの終わらせ師達も重要なポジションで、キャラも立っていて良かったです。
ちょっとだけ中盤が長く感じたので星4.5にしましたが、アニメの実写化という不安を吹き飛ばしてくれる面白い作品でした。
おそ松さんのギャグや世界観が面白いと思えるなら、楽しめる作品だと思います。逆に世界観よりキャラに思い入れありすぎる方だと、気になるところがあるのかもしれません。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
麺

0.5…。

2022年3月26日
iPhoneアプリから投稿

ずっと途中で席立つか悩む。
SnowManファンが多かったけど…どんな気持ち?と思ってしまった。
SnowManということも、実写化とか、ストリーとか何も考えなければいいのかも。

コメントする (0件)
共感した! 13件)
ちゃこ

1.0おそ松さん

2022年3月26日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

物語がとびとびで頭が混乱した。
漫画、アニメを観たことないものからするとつまらなかった。

注目ポイント
最後、渡辺翔太の演技に桜田ひよりが笑ってるところがあります❗️
カットされてないので新鮮でした❗️

コメントする (0件)
共感した! 6件)
A K

4.5おそ松さんとしては大正解だが

2022年3月26日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 5件)
ハマニー

5.0期待と違うストーリーではちゃめちゃで笑える

2022年3月26日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

SnowMan箱推しで、アニメは家族がハマってるのをたまに一緒に見る程度です。
おそ松さんってストーリーが無いというかカオスでシュールな短編集のイメージなので、映画のストーリーって単純にどう作るの?という期待と不安で見に行きました。
結果、めっちゃ面白かったです。ストーリーもオリジナルキャラと各キャラクターの頑張りっぷりも、トータルでよくできてるなぁと思いました。
Snow Manファンとしては大満足だったので、アニメファンの方々も満足してもらえたら嬉しいなぁと思います。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
ゆっこ

4.0アニメのキャラ出しちゃ・・・でもカオスっぷりは良かった

2022年3月26日
Androidアプリから投稿

2022年劇場鑑賞74本目。
snowmanは誰一人顔分からないけど松野兄弟は顔だけで名前を言える感じで鑑賞。
男性女性比5対95。圧倒的アウェイ!
最初にアニメの六つ子が出てきて引き継ぎしてくれるのですが、だったらキミらで新作撮ってよ〜。
とはいえ、だんだんおそ松さんらしいカオスな展開になっていって、クズ設定もあの展開でキャラ自体が変わっているなら消えていても仕方ないかなと思います。消すためにそういうストーリーにしたのかもですが。アニメのパロディならアニメがいいけど、実写のパロディなら確かに実写の方がしっくりくるので、アニメのハチャメチャを期待するとさすがに限界はあるかもですが町中での尻だしはアイドルの限界を超えたのではないでしょうか。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
ガゾーサ

5.0良い意味で予想を裏切られた!

2022年3月26日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

興奮

松クラ+スノ担で、松クラ歴の方が長いです。
一言で言うと、おそ松さんアニメ最終回のような映画でした(笑)

実写化を聞いたときは、SnowMan…?
ジャニーズの方々か…大丈夫そう?と思っていました。

そこからなんやかんやあってSnowManにハマり、
映画の公開を不安7割、期待3割で待っていました。
内容が面白くなくて炎上したらどうしよう。
キャラと合ってなくて炎上したらどうしよう。
いっぱい考えていましたが、結果、良かったです!

おそ松さん好きもSnowMan好きも、
双方納得の出来る内容になっているのではないかと思います。
終盤ストーリーがめちゃくちゃになり本当に矜羯羅がりますが、これはアニメおそ松さんならありえる展開だなと思いますし。キャラの情緒が安定していなくても、おそ松さんたちならそういう行動をするだろうなと思います。

ただ、どちらも知らない人が見る分にはお勧めしない…というよりかは本当に訳がわからないと思います(笑)

沢山伏線が張られているので、
何度も観に行くと思います!

コメントする (0件)
共感した! 7件)
まいたそ

3.0実写化と聞いて想像がつかなかったが、個人的に笑えるところもあって面...

2022年3月26日
スマートフォンから投稿

笑える

楽しい

実写化と聞いて想像がつかなかったが、個人的に笑えるところもあって面白かった。佐久間くんの十四松が特に可愛かった!!

コメントする (0件)
共感した! 3件)
moe

3.0実写としては悪くはなかった

2022年3月26日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 2件)
共感した! 2件)
ざらし

5.0思ってた以上に面白かった!

2022年3月26日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

興奮

松クラで最初は実写!?と心配していましたが、十四松役の佐久間さんを始め、役になりきろうと頑張って演じていたのが良かったです。おそ松さん名物のメタ発言もあり実写にしては満足です。オリキャラも面白く、ポコスカと喧嘩してるシーンも再現出来ていて良かったです。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
サキ

5.0心配無用

2022年3月26日
スマートフォンから投稿

笑える

楽しい

アニメ実写化って、大概失敗するから本当に心配でしたが、これは成功だと思います。
あっという間の2時間でした。松クラさん達の評判もよくて安心しました。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
れん