ラストナイト・イン・ソーホーのレビュー・感想・評価
全442件中、281~300件目を表示
あのイケナイ頃を、恐くてお洒落に
映像と音響の創意工夫で煌めくミステリー
ホラーで宣伝するのは、勿体ない。
満足! 見るべし!
よかったです。
策に溺れた。
のめり込むのは危険。
さて、それでお母さんは?
サスミスホラータイムリープのち現実?
この作品のジャンルを表現するとこんな感じでしょうか。田舎町から憧れのロンドンにやってきた霊感がある少女エロイーズが、夢と現実を行き来しながら壮絶な体験をするお話。舞台は1960年代のロンドン・ソーホー。最初にエロイーズが小路を抜けて現れる繁華街のセットというか、撮り方はど迫力。当時の音楽と衣装とダンスがよく表現されていました。寝ると現れるサンディという女性ダンサーの幻影を見る内に、助けようとするエロイーズ。それも、夢なのか現実なのか霊感なのか。最後まで不思議な感覚で観ていました。結局ラストで犯人が分かるので、やっぱりこの作品はミステリーと言えるのでしょうか。でも、予想できた人はいたでしょうか?やっぱり人間が1番怖い。あと、皆んなタクシーの前にすぐ飛び出すから。気をつけて‼︎
作品に酔える
綺麗なネオンと選曲が合わさって、それぞれの時代にすっかり陶酔してしまう作品だった。ジャンルはホラーだが、恐怖描写は驚かすというよりかは雰囲気で気味悪く感じるイメージであり、映像に頼らず、練られたストーリー構成で観客を怖がらせる作品だ。ホラーにしては115分という長尺の本編だが、より世界観を思う存分味わう事が出来る。
なんと言っても本作のポイントは主人公がある女性の追体験をする事になる60年代のロンドン。
煌かなネオンが照らす街並みが印象的だが、明るい一方、暗い闇が覆い尽くす暗黒の面もある。それは現代も同じで、どの時代にも光と闇が存在するというメッセージと取れる。
サイコホラー、ミステリーなどあらゆるホラージャンルで構成されたような本作は、思わぬ方向へと舵を切る。それで今まで恐怖の対象として描いていた物が一気に変わる所が非常にスカッとする。やはり、観客を喜ばせる様なポイントをしっかりと押さえているのだろう。美女2人に惚れ込むのも良いかもしれないが、映画ファンにはぜひ楽しんでもらいたい。
ベイビードライバーよりは下ですが、劇場で観ても損は無いと思います
結構楽しみにしてたんですけど、正直ベイビードライバーを下回りましたね
凝った映像は楽しめたし、画作りだけに関しては前作を上回ったかもしれません
しかし、前作はこのストーリーだからこその画作り、1+1が2にも3にもなってた気がしましたが、今作は凝った画作りとこのストーリーがかけ算になってる気がしませんでした
別にちがう演出でもよくない?と疑問がよぎってからは、もう普通のストーリーだなと
母親の幻覚は、主人公が幻覚を見るという説明でしかないし、母親が死んだ経緯はストーリーに絡んできません
そして、本筋のストーリーは主人公の人生ではなく別人の人生です
60年代ファッション好きとか大家と住人ということにして事件と主人公を出来るだけ絡めましたけど、結局は刑事ドラマの刑事役でしかありません
刑事ドラマは主人公の刑事よりもゲスト犯人役のドラマがどうしても上回ってしまうんですよね
それが主人公への感情移入を邪魔するので、主人公目線でストーリーを追うのがだるくなります
事件の謎も、正直ミスリードがあるに決まってるから結果はある程度予想出来たし、主人公のドラマが薄いなら、そっちの謎解きで、ラストのドンデン返しでもっと驚かせて欲しかったです
テーマは今時っぽかったですけども、60年代が女優の卵が娼婦みたいに扱われていた時代だったなら、主人公は60年代ファッションを嫌悪してデザイナーには成れたけど敢えて成らない、というラストのほうが良かったような気もしました
60年代に女性が虐げられている悲しい事実があった、けど私は変わらず60年代ファッションが大好き、60年代ファッションのリメイクでデザイナーデビュー出来てハッピー、のラストはちょっとどうかと思いました
想像とは全く違った!
他の映画を観に行った時に、予告で良さそうだったので鑑賞しました〜
予想では、60年代のロンドンに憧れる田舎の少女が擬似体験する物語かと思っていたのですが、まさかこんな展開になるとは…
冒頭のピーターアンドゴードンの曲に始まり、懐メロオンパレードでウキウキ😆
しかし、ファンタジーかと思ってたら、めちゃくちゃサイコスリラーな展開になって、久しぶりに怖かったです😅
途中からは、この主人公がどうやったら状況を打破できるのか?といろいろ考えながら見てましたが、どんどん泥沼化して…
こんな結末が待っているとは…と思っていたら、もの凄い強引なハッピーエンド(笑)
まあ、ここまでしないと主人公が浮かばれないか😅
映像も音楽も良くて、展開も裏切られる良い映画とは思いましたが、これ女性が観たらどんな気分なんでしょ?と、ちょっと心配な映画でした〜
のっぺらぼうが今宵、夢に出てきそう…
まだ鼻息荒いままレビューを書いてる私です
大好物の😁エドガー・ライト監督の美しい悪夢世界に引っ張り込まれた快感が消えません💦
時空を超える主人公と共に
巧みな技法で使われてる鏡…怪しき街並み
その中で観ている私にも一体感や共感がムクムク湧き出て
久しぶりに手に汗握るキレキレで締め具合の良い女性向きの名作サスペンスミステリーでした!
もう一回見に行きたいわぁ💦
いや!明日行こっ😤
…ちょいと!殺された男性の皆さん…
エリーにもう少しお手柔らかにしてあげて欲しかったわぁ😅
全442件中、281~300件目を表示