トムボーイ

劇場公開日:

トムボーイ

解説

2019年・第72回カンヌ国際映画祭で脚本賞を受賞するなど高い評価を受けた「燃ゆる女の肖像」のセリーヌ・シアマ監督が、2011年に手がけた長編第2作。引っ越し先の土地で新たに知り合った友人たちとの間で男の子として過ごそうとする主人公ロールの、みずみずしくもスリリングなひと夏を描いたドラマ。ある夏休み、家族とともに新しい街に引っ越してきた10歳のロールは、自ら「ミカエル」と名乗り、少女リザをはじめとする新しく知り合った友人たちに、自分を男の子だと思い込ませることに成功する。やがてリザとは2人きりでも遊ぶようになったロールだったが、リザがミカエルとしての自分に好意を抱いていることに気づく。そのことに葛藤しつつも、距離を縮めていく2人。やがて、新学期の始まりでもある夏の終わりが近づき……。

2011年製作/82分/PG12/フランス
原題:Tomboy
配給:ファインフィルムズ
劇場公開日:2021年9月17日

スタッフ・キャスト

全てのスタッフ・キャストを見る

関連ニュース

関連ニュースをもっと読む

フォトギャラリー

  • 画像1
  • 画像2
  • 画像3
  • 画像4
  • 画像5
  • 画像6
  • 画像7
  • 画像8
  • 画像9
  • 画像10
  • 画像11
  • 画像12
  • 画像13
  • 画像14
  • 画像15
  • 画像16
  • 画像17
  • 画像18
  • 画像19

(C)Hold-Up Films & Productions / Lilies Films / Arte France Cinéma 2011

映画レビュー

4.0ロール/ミカエルはあの頃の自分か、または

2021年9月15日
iPhoneアプリから投稿

幸せ

主人公の少女ロールは10歳。少年になりたいロールは外ではミカエルと名乗って男子たちから一目置かれ、少女のリザから熱視線を浴びている。ロール/ミカエルの一夏の出来事に密着するセリーヌ・シアマの長編第2作には、必然的に主人公が体も少年になろうと工夫する場面や、やがて常識の洗礼を受ける後半部分など、生々しくて痛々しいシーンが用意されている。でも、これをトランスジェンダーについての映画と言い切ることに少し抵抗がある。なぜなら、観客各々が少年みたいな少女ロールや、少しだけ少女の面影のある少年ミカエル、そのどちらにも思春期一歩手前の自分、またはその時に側にいた誰かを重ね合わせることができるからだ。同性と異性の区別が曖昧な季節だけに許された、まだ幼くて、正直で自由だった気持ちを思い出させるのだ。

この映画を成功に導いた最大の要因は、ロール/ミカエルを演じる撮影当時11歳だったゾエ・エランの瑞々しさ、これに尽きると思う。彼女が醸し出す、見た目少年80%、少女20%の絶妙な配分が、性差を超えて魅力的に見えるからこそ、誰もが息を殺して見入ってしまうのだ。

コメントする (0件)
共感した! 16件)
清藤秀人

4.5ラストが良かった

2023年10月1日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

知的

皆に男の子って言ってた女の子。
うそがばれて悲しみに沈んでいたが、
リザがまた新しい気持ちで
友達になろうと来てくれて
ホッとした。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ほんのり

3.5ボーイッシュでお転婆

2023年8月26日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

楽しい

萌える

これ、あらすじを読まないで観た方が断然に楽しめる、仲間の輪に入ろうと探り探り、流石にサッカーは遠慮気味で、上半身裸で唾を吐きそんな姿に憧れを、控えめな少年が野蛮にも思える団地の男の子たちと仲良くなるまで、幼い恋もしてみたり、そんな微笑ましい物語を素直に観ていると??

疑いもなく美少年な男の子だったのがあら不思議、ワンピースを着たら女の子にしか見えない、六歳の妹がナイスキャラで一番の理解者、純粋無垢で無邪気な子供たちは残酷でもありながら受け入れられる柔軟性を兼ね備えている、この一夏をそう遠くもない将来で行うと『ボーイズ・ドント・クライ』のように無残な結末が訪れてしまう!?

単に映画の題を鵜呑みにできない、チョットした悪戯だったのか、トランスジェンダーの問題が見え隠れしながらも爽やかで清々しい余韻を残しながら。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
万年 東一

3.0苦いながらも

2022年12月10日
iPhoneアプリから投稿

希望の垣間見えるラストだった
いいラストシーンでした

コメントする (0件)
共感した! 0件)
JYARI
関連DVD・ブルーレイ情報をもっと見る