ミラベルと魔法だらけの家のレビュー・感想・評価
全189件中、81~100件目を表示
ずっと気になってた
ディズニー映画なので子ども向けかと思いきや、結構重くてしっかりした話です。
それぞれの能力にも意味があるんだなぁ、と思いました。
変身はどこで役立ったかあまり分かりませんが…。
ブルーノの部屋が怖い。出番は少ないけれどブルーノが1番好きです。
原題: Encanto
魔法の力を授かった家族の中で唯一魔法の力を持ってない主人公のミラベル。
魔法の家、家族の魔法の力が弱まっている事を知りそれを止める為に行動していく。
といった内容。
ミュージカル形式で進む。
映像も音楽もさすがディズニーといった感じ。
カラフルで色鮮やか、音楽はディズニーでは少し珍しい?(自分の知識が少ないだけかも)南米系の音楽が多めで新鮮。
だけどストーリーに特に捻りが無いというか見たまんまの展開なので少し物足りなさを感じた。
魔法の力を持った者も持たない者もそれぞれ悩みを抱えている。
皆を守るために頑張ってきたおばあさんの気持ちも分かる。
魔法の力を無くしたことで大切なモノは何かと気づく流れは良かったと思うが、
結局魔法の力を取り戻したことに少し不満が残った。
全体的な雰囲気は明るくコミカルなシーンも多いので子どもには楽しめる作品だと思う。
目には楽しい
魔法の家の話にしよう!とどうやって思いついたのかが
一番気になった。
家族の話にしよう、から魔法の家になったのか、
魔法の家に住んでる家族の話にしようとなったのか、
と言うのも今までのディズニーだとテーマが子どもでも
なんとなく分かるくらい分かりやすいのに、
今回は一体何が言いたいのかが分かりにくかった。
魔法と言う特別な才能なんてなくても普通で良いんだ、
自由に生きればいいんだよ!と言う話かと思ったら
ラストで魔法が戻って来たり、
家族の幸せより自分の幸せを選ぼうよと言う話かと
思ったら、やっぱりみんなで暮らすし
絵はさすがディズニーで配色も綺麗で
観てて楽しいのだけど、それに騙されて終わっちゃったな
と言う印象。
ミュージカル部分も早口で音楽で物語を追うのが
慣れてないからか難しかった。
でも、新しい事をやろうと言う挑戦の姿勢は
ディズニーの好きなところ。
続編よりどんどん新しい映画を見せてほしいです。
微妙
雰囲気こそリメンバー・ミーに似ているなと思ってましたが内容はあんまりに感じました。
ミュージカルシーンが多過ぎて話の進み具合が悪くなっていた気がします。
ラストは取って付けたような都合の良い展開でした、もう一度観ようとは思わないかな?
キャラも全員個性的だったし、
相変わらず映像は素敵 音楽も素敵!
だったけど・・・ストーリーが理解できないところが多かったかも。
おばあちゃんが皆に厳しくして皆が辛い思いをするようになったから、なにかの力がミラベルに魔法を使えなくさせてミラベルの大切さに気づかせたって話なの?
おばあちゃんとミラベルを分かち合わせる(家族が表面上の付き合いじゃなくさせる)が目的の映画だったのかなあ。
あと歌に情報が詰まってるから、歌詞が分からない(聞き取れない)と分からないかも
そんで最後にドア付けたら魔法復活!ミラベルも力を!って感じだったけどその魔法は何?
ミラベルは自分のせいで家が壊れた→手を取り合って建て直しちゃえばいいじゃん♪♪っていうメンタルの強さ。弱いんだか強いんだか
なーんかスッキリ面白かった!ってならなかったのが残念。
頑張ってる人にぜひ見てほしい映画
古き良きディズニーらしい王子様と結婚やったね!ハッピーエンド!ではなく、アナ雪に続き家族の『絆』がメインの映画と感じました。
同じ家族ものとしてはリメンバーミーにテイストが似てた気がします。
ミラベルの奮闘もメインですが歌に込められた意味を探してくとさらに泣けてしまいました。
昨年11月公開されたこの映画ですが『さすがディズニー』と言いたくなるレベルのものでした。アナ雪2よりもさらに3Dアニメーションが綺麗になりヌルヌル動く感じや踊った時のレース、動物の毛並みなどあらゆるところに2Dの良さが進展した感じとなっていてより作品に惹き込まれやすかったです。
動きはディズニーらしさがとてもあり2D映画『プリンセスと魔法のキス』のよりリアルに再現されたアニメーションって感じです。
ミュージカル調は変わってなかったですがそこでの主人公の悩みや苦しみをより分かりやすく説明できやすいのかな?とおもいました。
ただ他のレビューにも書いてあるように小さなお子様にはあまり向いてないかもしれません。
今まで感情を汲み取ってくれていた『家』が崩れていくシーンや心情がメインの映画のため怖いなと感じたり、よくわかんないで終わるかもしれません。(ポカフォンタスやノートルダムの鐘よりはわかりやすいですが……)なので内容がほとんどわかるおすすめの方は中学~高校生以上くらいではないでしょうか?
ですがなんとなくディズニーのわかりやすいミュージックやセリフで汲み取れるので家族で見るのもいいですが小さなお子様と見るなら映画館よりDisney+を使用して金曜ロードショー的な感じで見るといいと思います
色々あって疲れた。頑張りすぎて疲れた。
そんな方に是非ともおすすめしたい作品です。
内容や映像ともに素晴らしく思わず涙がこぼれるそんな作品だと思います。
まるでどこかの独裁国家みたい
まず英題はエンカント。土地の名前です。
作中でもずっとエンカントと歌っていて思わず調べました^_^;
エンカントそんなに重要なのか…と
この話は魔法の家の話ではなく国(土地)の話だったのか?と気付きました。
以下勝手な解釈です
おばあちゃんはその国の統治者…魔法(権力)を使って国の人々に富みを与えています。
おばあちゃんは自分の型にハマる者には優しく、ミラベルのように型にハマらない者は除外します。
イザベラはおばあちゃんに決められた人と結婚させられそうになり、力ないものは存在はなく、本当の事を予言したものは除外させられる。そんな力でねじ伏せるような国は段々危うくなっていきます。
まるで専制主義を連想させられました。
ミラベルはその国を継ぐものでしたが、おばあちゃんはまだ権力を誇示したい。だから扉が消えたのかなと思いました。
そのおばあちゃんもミラベルによって原点に帰り統治者からおります。最初はおばあちゃんも家族を国を守りたい一心だったのが、いつのまにか自分勝手な権力者になっていったんだと思います。
ミラベルの様に人に寄り添える国であろう。自分が自分でいられる国であるようにと、そんなメッセージが込められているのかなと思いました
ミラベルのメンタル強すぎ
家族の中で唯一「魔法の才能(ギフト)」を与えられなかったメガネっ娘ミラベルの物語。
このミラベル、表面上は明るく振る舞って暮らしていますが、家族のほぼ全員(特に祖母)から「落ちこぼれ」「残念な子」という扱いを受けています。観ていて精神的にちょっとキツかった...「本当は全然大丈夫じゃないの!!」なんて本音も劇中で出ちゃいますし。本作のディズニーヴィランは間違いなくおばあちゃんですよw
そんな環境下でも「家族のために何かしたい!!」と空回りしつつも頑張るミラベルをつい応援したくなります。いやー、この娘マジでメンタル強すぎ!!
結末に賛否両論ありますが、才能のせいで「不思議なマドリガル家」という家制度に縛られている家族のメンバーに対し、才能が無いゆえに「家族の個々人」にしっかりと目を向けられるミラベル、という構図は面白かったです。そして彼女がピンチに陥った家族間の絆をガンガン再構築していく様子は観ていて気持ちよかったです!!
残念なのは「ミュージカル・ファンタジー!!」と(日本で)喧伝している割には印象的な曲が一つも無かったこと。ディズニー作品って一つくらいは印象的な曲があるはずだけど、それが一切無いのはミュージカル映画としても致命的...映画館で鑑賞しましたが、「コレDisney+で観ても良かったんじゃね?」という気分になりましたw
Disney+では既に観られるようになっていますので、今なら金曜の夜に気楽な感じでおうち鑑賞するのがベターかと思います!!
南米ミュージカルファンタジー
ディズニーが新しく描いたのは、コーヒーで有名なコロンビアが舞台のノリノリの音楽と極彩色のミュージカルファンタジー
アナ雪で大成功を収めただけにミュージカルに振り切った内容であり、南米のアップテンポな曲が良くマッチしている
ストーリーもわかりやすくも凝った物語で小1の娘も最後まで楽しんでいた
親子で楽しめる作品として素晴らしい
可もなく不可もなし…
Disney+にて字幕版鑑賞。
劇場公開中にも関わらず、なぜかDisney+で追加料金ナシで配信されていたので観てみました。
言うほどミュージカルという感じはなく、可もなく不可もなし…という感じでしょうか…。
小さなお子様には、悪役が出てこないしお話もわかりづらいかなと思いました。
劇場の大画面で観たら、また違ったかもしれませんが。
「アナ雪」のカウンター的作品?
Disney+で鑑賞。
魔法の家に住む魔法一家に生まれながら、1人だけ“ギフト”をもらえなかった普通の女の子が主人公の、「モアナと伝説の海」以来のオリジナルミュージカル作品。
ギフトはまんま「才能」のメタファーで、主人公ミラベルは表面的には明るく振舞ているけど、自分だけ魔法が使えない劣等感を抱え、何とか家族の役に立とうと空回りしている。
逆に姉二人はそれぞれ、周囲の人々に自分の魔法を期待されることをプレッシャーを感じていて、本作ではそんな誰かの期待に応えようと苦しむ人々に向けた「ありのままの自分でいい」というテーマを語っている。
そういう意味では「アナ雪」に限りなく近い物語だけど、「アナ雪」の主人公はエルサ(持つ者)で、本作の主人公ミラベルは“持たざる者”なので、そういう意味では「アナ雪」のカウンター的作品と言えるかも。
ただ、本作ではギフト(才能)と家族の祝福と呪いを描いているけれど、閉ざされた村のカシータという家が舞台なので、物語的には随分こじんまりした印象を受けた。
個人的に、そのこじんまり感は好ましかったけどね。
面白かった~✌️
ディズニーだから面白いのか?分かりやすくきれいな映像なのか?
自分が、子供の時はディズニーと言うとミッキーマウスときれいな色合いの絵本のシンデレラなど女の子が憧れる分かりやすいシンデレラストーリー!だったと思いますが、今もディズニーは、子供達の憧れるキャラクターやストーリーを作り続けているのだという作品の1つだと思いました。
私も、不思議とか奇跡とか魔法とか大好きです。
問題は解決してる?
音楽は楽しい。
南米のノリは明るくて良いよね。
ただ、結局家族みんなが本音をぶちまけ合って、ハイ、あとは元通り…って、それは都合良すぎやしませんか。
それぞれが心に無理を抱えながら、でもその立場を守らなきゃいけなかったのは、家族に対してより、それ以外の村の人たちとの関係性のほうに比重の大きさを感じた。
その割にその住民たちは都合の良いモブ…いやもっと利己的な大衆として描かれている。
もう少し村の人たちがこの家族についてちゃんと理解していく流れを描いてくれないと、また結果としてこの家族は同じ悩みを抱えることになるんじゃないの?と思えてしまった。
あと、ディズニー恒例、併映の短編だけど、今回はいただけない。
単純につまらなかった。
67
普通
特にここが凄かったって言う部分は無く、かと言ってダメでも無く。見てもいいのでは?って出来でした。
音楽もそんなに耳に残る曲は無かったかな。それが1番残念だったかな。
主人公が私が何とかしなきゃって立ち上がる部分がやや唐突に感じました。
誰しも期待に応えようと思ったり、それが重荷に感じたり、良かれと思ってやった事が逆効果だったり。
そういう経験は持っていると思うので共感できる部分はあるかと思います。
だからテーマとしては普遍的で悪くは無いんだけど、今回は話としてズンと来るほど素晴らしい出来では無かった。
最後に結局魔法は帰ってくるんだけど、魔法は復活しなくても良かったのでは無いかな、と思います。
完璧じゃなくてもいい!!
映像も歌もさすがディズニーというかんじで今の時代に生まれて良かったー、!!となる映像美とクオリティ!
細かいところまでこだわってるんだろうなあというかんじでとても楽しくみれました。
ストーリーを通してメッセージ性があるのが毎回素晴らしいと思います。今回のテーマはきっと家族、自分ですね。
家族みんなそれぞれの魔法があるのにたいして主人公は唯一魔法が使えず、自分だけが落ちこぼれ、認めてもらえないと苦しんでいるところが本当に共感できて、ひたすら号泣ww最後まで号泣ww
日本に住んでると特に、周りの人と違うことは良くないものみたいな日常でも劣等感を覚えることがあります。
だからミラベルのあの認めてもらうんだ!っていう前向きな気持ちと行動力にすごく心打たれたし、家族も家族でみんなそれぞれの悩みや、プレッシャーがあって、でも全ては家族のためを思ってるっていうところもとても良かったです。
みんな同じく大事な人たちに愛されたい、認められたいと思うものです。そこでお互いを認め合えるか、許し合えるか、っていうのが家族と過ごしていくことのポイントだな〜って改めて思わせてくれました。みんな完璧じゃないですからね。
ミラベルのお父さんは最初から最後まで優しくて素敵でしたね〜みんなそれぞれの良さがありましたが、、
おばあちゃんさすがに意地悪描写すぎて終始悲しかった…話を聞こうともしてくれないの本当嫌ですからね…
お姉ちゃんとの掛け合いの謝って?の下りとかももう凄いリアルで憎たらしくてよかったですねwwあれがリアルな姉妹、兄弟だと思いますwww
まあ正直、街の人が「もういいんだ重荷をおろして〜♪」ってきたところはさすがに嘘やん?て思いましたが、ディズニーなので許しますww
生まれ持った能力主義第一社会への反論。
感想
物語について深く掘りさげる場面が少ないので、察することを必要とする子供には理解が困難な作品という印象でした。
・物語構成
全体的に説明不足感があった印象を持ちました。
マドリガル家で唯一のギフトに選ばれなかった少女ミラベルの正体を見抜き、ギフトと自己防衛の為に厳しく接するお婆ちゃんは正直不快な気分で観ていました。しかし、終盤でディズニー映画らしい幸せなオチがあったので結論楽しく観れました。ミラベルのギフトの秘密は理解できましたが、ラストのオチは正直理解出来ませんでした。また、妙に広い家の中での冒険という物語は全体的に昨今のディズニーアニメ作品の中では最も規模が小さい印象を受けて、あまり物語に入り込めませんでした。
今作のテーマである生まれ持った能力と経験から身につけた技術の両立というテーマが能力主義主義社会への反論にもみえて面白かったです。
・楽曲
ミュージカル映画なので劇中楽曲が多数ありました。期待通り楽曲は素晴らしかったです。
総評
近年のディズニーアニメーション作品の中では満足度が薄い作品。作品のテーマ自体は着眼点が独特で楽しめた。ミュージカルシーンは流石のクオリティなので、その点では満足できた。
全189件中、81~100件目を表示