沈黙のパレードのレビュー・感想・評価
全518件中、101~120件目を表示
1作目の映画がミスリードになる面白い作品
この映画はガリレオ3作目の映画であり、1作目の「容疑者Xの献身」が見事にミスリードになっていて最後まで真相がかき乱された。
容疑者Xの献身は、犯人の男が無垢な親子を守ろうとした為に、最後まで徹底して悪魔を演じるという作品だったが為に、今回も最初からクズ全開の蓮沼にも「裏」があるのでは、と心のどこかで最後の最後まで疑って掛かってしまい、見事に疑心暗鬼を利用された、という感じでした。正義や人情など欠けらも無い、クズはどこまでいってもクズ、を貫いていて、しかしガリレオはそんな犯人でさえも伏線ひとつで見事にその構図をひっくり返してくれるので最後まで油断できない作品です。しかし今回は、まさかの1作目の教訓が湯川先生の中に刻まれており、「私は同じ過ちを繰り返したくない」と言ってくれて、同じ轍を踏むことはなく、途中からは「湯川先生なら大丈夫」という気持ちにさせてくれました。(結局、最後は当事者に真実を伝えて本人の良心に任せる、という流れで「同じじゃん先生…」と思わなくもなかったですが。別の真相を伝えたかったのだから仕方ないか)同じシリーズでも作品の繋がりがないことはよくあるので、こんなにも1作目の後悔を繋いでくれる作品って珍しい。賑やかで暖かいパレードとの対比で、誰も彼もが他の誰かの沈黙に続いて口を閉ざして死の行進をする。犯行に手を染めた人たちが何事もなく普通の生活に戻れている姿は、若干のご都合主義が垣間見えましたが、ガリレオってそこまでリアル突き詰めて気分悪く観たい作品ではないし良かったのかも。湯川先生を見ていると、いつも「こんな大人になりたいな」と趣味の幅を広げてくれるので大好きです。(水炊きに頬を弛めたり、堅物なのに地元のパレードを本当に楽しそうに見物したり、コーヒーの趣味に目覚めたりいちいち渋いです……)
真実を知る切なさが何とも言えない…。
ガリレオシリーズで、劇場版「容疑者Xの献身」「真夏の方程式」に続く第三弾となる「沈黙のパレード」を鑑賞。
冒頭で今回被害に遭ってしまう、歌が上手い女子高生がのど自慢大会で歌う「Jupiter」に感動してしまって、いきなり涙が溢れそうになってしまった。
その女子高生が遺体となって発見され、その容疑者として警察に逮捕されたのが蓮沼(村上淳)で、その蓮沼は湯川の同期で刑事でもある草薙(北村一樹)が以前担当した少女殺害事件の容疑者で、黙秘を貫き通し無罪となった男でもあった。
今回の事件を担当する事になった草薙が、蓮沼の名前を聞いた途端に嘔吐するシーンがあったが、草薙にとって蓮沼の事がトラウマレベルなのかが分かったし、その後の草薙が憔悴していく姿を見て自分を責めているのが物凄く伝わり見てる側も辛かったですね。
厄介な事に、今回の事件も黙秘を貫き通すなか証拠不十分で釈放されてしまったし、嫌がらせのように女子高生が住んでいた町に戻ってきて、しかも被害者家族が経営しているお店にお客として来るといった、被害者の気持ちを逆なでするような行動するなど、村上淳の演技がハマっていた。
蓮沼を犯人として様々な証拠を集めながら立件していくのかと思っていたら、夏祭りのパレード当日に容疑者である蓮沼が何者かに殺害されるという事件が起こり、蓮沼を殺害した容疑者として、女子高生に関わりのある家族をはじめ、恋人や彼女と関わりが深い近所の知人、彼女に歌を教えていた夫婦などを巻き込み、女子高生殺害の真実と容疑者である蓮沼を殺害した犯人を捜すといった物語が展開していく。
この映画を鑑賞してて、被害者である女子高生の父親役を演じた飯尾和樹さんの演技がホント渋すぎて上手かった。こんなに演技力があるとは思ってもみなくて、意外な一面を垣間見ることができました。
劇場版のガリレオシリーズを見てきて、思うのは真実を知れば知るほど切なさがあり、今回も物語が二転三転していく中で真相に辿り着くなか、ラストは何とも言えない気持ちになってしまった。
今作は、色んな立場の人の揺れ動く心が表現されていて面白い作品でした。
総集編っぽい
これまでのガリレオシリーズの良さが織り込まれていた。
エンタメ的な面白さもあり切なく苦しいストーリーもある。
個人のストーリーにも、もう少しフォーカスして欲しかったが、映画の尺の中では十分ストーリーに必要な要素は伝えることができていたと思う。
今回が結構これまでの総集編っぽい感じだったので、次回以降はどんな展開の映画に仕上げるのか楽しみだ。
わりと強引
全員が関わっている気配が察せられ真夏の方程式のように倒叙でもっていく。構造がわかると冷めるが演出は巧い。ただ容疑者Xの献身も真夏の方程式も出来が良すぎたので煎じの感覚が拭えない。なんとなく華や興も欠けていて、吉高由里子や渡辺いっけいの存在がこのシリーズをどれほど和ませているか、居ないことでよく解った。
ドラマの常套手段としてよく使われるシチュだが、突きとばしたとき、当たりどころがわるくてシんでしまう──というのがある。
ちなみにこれを使うとドラマが一気にうさん臭くなる。
本作でも、悪意なく突きとばした拍子に倒れ、シにはしないが意識をうしない、シんだと誤認される──という展開があり、かなり興醒めだった。
突きとばされてシぬってのは、なんつうか豆腐の角に頭をぶつけてシぬ──みたいなもんであって、ましてガリレオで使われていることで悪目立ちしてしまった。
また、まだまだ福山雅治も北村一輝も柴咲コウも若いけれど、いずれ世代交代もあるのかもしれないと、今回思って、ちょっと哀しい気分になった。
──というのは、たとえば金田一耕助といえば石坂浩二だ。ロートルにとってそれは絶対で、古谷一行でも長谷川博己でもやはりちがう。
こういうのは007などとは違い湯川学はぜったい福山雅治なのだ。その認識があると世代交代するとなれば、やっぱりちょっと哀しい──わけである。
さらにロートルファンはドクターストレンジのかたわらにはかならずベネディクトウォンが居るみたいに、ずっと湯川先生のかたわらには渡部いっけいが居てほしかった。
まだまだ若いとはいえ、湯川先生の顔の輪郭に年輪を感じ、世代交代のことを考えてちょっと動揺した──という話でした。
──
個人的に日本映画のレビューで再三言うことだがテレビ系の監督には出来不出来以外の文句がない。
テレビ畑の監督は、基本的に非アーティストで、情熱や衝動などに突き動かされて映画をつくっているわけじゃない。
撮影所で技術を習得し、それをエンタメに転換している職人。非旬報系と言ってもいい。日本映画が地に落ちたのは映画をアートと勘違いする輩が跋扈したからだ。
現実に近年のカメ止め以外の日本映画の成果といばガリレオのシリーズやHEROやマスカレードや踊る大捜査線や罪の声や祈りの幕などでありすべてテレビ出身の監督によるものだ。そのことをもっと多くの観衆が認識することによって旬報系のアート映画がいずれは全滅してほしいと個人的には思っている。
北村一輝の焦燥感
初めはすごく引き込まれる感じで楽しみにしてた。
でも男が殺された事で真実が明らかにはならなくなってしまったのはかなり痛いと思う。
結局人を殺す理由というのは自分勝手な理由でしかないんだなと言うのを改めて感じた。夫の夢が、妻の秘密を守るため、復讐心に燃える友人の心を利用する偽善夫婦。
他の皆さん凄くいい演技をしていたのに台無し感がすごい。
北村一輝のやつれていく感じは圧倒される。
衝撃が多すぎる
定食屋の娘が殺され、死体が発見された。
その娘は歌手を目指していて、家族や周りの人達も期待し応援していた。
娘を殺した犯人は捕まったが何も話さず、保釈された。
娘を応援していた人達は犯人のことを許さなかった。
そんな中犯人が殺された。
警察は娘に関係している人達を調べ、その人たちがそれぞれ何かの役割を実行していることまでわかった。
そして、犯人を殺したという人物が現れて供述も違和感がなく殺した動機もしっかりしていたが、本当の動機は別にあったという内容だった。
原作の内容がきれいにまとまっているなと思いました。
原作を読んだときは驚きましたが、映像で改めて観ても驚くことばかりでした。
話しの内容はわかっていたのに、あっという間に終わってしました。
2023 40本目
ガリレオ好きな方ですけど前作から時間がたったのかあまり感動できず。
似てるとはいわないけど映画全作がなんかこう絶対悪みたいなのがいないからワクワクしませんでした。豪華出演者もいいがもっと福山✕柴咲にスポットを当ててほしいですねぇ
金をかけたのは祭と豪華俳優陣だけ
定食屋にあれだけ有名俳優陣が集まった場に
胡散臭い人物が現れれば否が応にも
殺されたら犯人はこの中にいると一目瞭然で
そこがまず残念
それとガリレオというと
福山雅治が意味不明な数式を解いては
悦に浸るシーンがあると思っていたのですが
今作はないですよね?
と言う事はそもそも殺人のトリックは
簡単でどうしようもないという事で
物理学教授が態々出なくても良いと思える
続いて北村と柴咲の刑事二人は結局
犯人逮捕もしなければ乱闘シーンもない
北村に至っては序盤に会議に遅れた上に嘔吐という
これまた意味不明な点があり
その謎を福山教授には解いてほしかったぐらいだ
豪華俳優陣が全員容疑者っぽいとなると
まるでオリエント急行っぽいが
まあそれは置いといて
作品全体に言えるが
俳優陣が人間味溢れるクサイ演技をしている時に
一人それこそヘリウム中毒のような血圧低めの福山が
物理学教授という事で終始淡々と冷静にいると
一気に興醒めしてそれこそ作品の熱量や温度を下げる
後はマスコミらしき役の某俳優と歌手志望の妹は
後半まったく登場しないし、そもそも作品に不要でしかない
キムタクのマスカレードシリーズの福山版というか
キムタクが登場しない殺人事件というか
東野作品ってこんなに退屈なんだと改めて思い知った意味では
大変貴重だがかなり残念な作品としか言いようがない
映画であり殺人事件なのだからそこに一番予算が掛かっていると期待したら
狭い狭い押入れのような場所が殺害現場でこれってちょっとあんまりではないのか
作者は殺害トリックを思いついてから逆転で内容を構築していったとしか思えず
だから少し忘れたが、殺された男は夏だというのに帰宅してすぐに寝ようとしたり
実家を放火するなと荒唐無稽なところが多々ある
極め付けは女子高生を檀れいがほぼ殺した場面で
いくら喧嘩になったからって子供相手にあんなにムキに押し倒すか?
それこそ精神異常者でもないかぎりあんな無謀な事はしないし
その後の謎行動も金麦飲みすぎのアル中のようで
さらに致命的なのはこの現場を目撃していたとされる殺された男のシーンは皆無
作品の最も大事な点であるにも関わらず、そこはなしって何だよ
ドラマは面白かったのに映画はこんなに詰まらないって
邦画というか日本全体の停滞感も考えさせられる不思議な作品です
ところで福山教授はあれだけ研究熱心なら
何か企業や人々に役立つ画期的な発明や成果を出したのだろうか?
単なる口だけの物理学オタクが勝手に容疑者宅を訪れたり
事件現場をウロウロしているのはまるで寿司テロを繰り返す若者のようだ
見応え大あり。
2023
25本目
TVドラマガリレオのカジュアルエッセンスを少し加えながらの骨太ストーリー。
やはり、福山雅治、柴咲コウのコンビは観ていてワクワクしてしまう。
それに加えストーリーは重たく辛い。
被害者を取り巻く家族達の犯人に対する憎しみは計り知れない。
次々と進展し、転がっていくストーリーは辛さを増していき真実に近づいていく。
見るべき作品。
原作の表面をなぞっただけだった
一応ミステリーなので、誰かが殺されて犯人が捕まると言う部分を映さないといけないので、それを最低限拾っただけと言う感じ。
あの描写だけで、被害者の周りの人間があいつが犯人だ!ってなるかなぁ。と言う程に割愛されてる。
まぁ、これは原作からして、被害者女性が世界で活躍出来る実力!と風呂敷広げた割りに彼女のキャラが全然出て来ないで、最後の真相になって、そのキャラが書かれていてミステリーとしてどうなの?って部分が多かったけども。
むしろ、ガリレオ先生が偶然だが、現場の近くで研究していて、自ら事件に関わる理由とかが大事だと思うんだが、そっちもイマイチ。
容疑者Xが上手くまとめただけになぁ。
100点満点!
容疑者Xの献身、真夏の方程式を乗り越えた湯川教授の苦悩が描かれた素晴らしいストーリーと経験を重ねて青臭さが無くなった内海刑事を演じる柴咲コウ、過去を引きずって苦悩し続ける草薙刑事を演じる北村一輝全てが満点!ガリレオの映画版全編を通じて愛や相手を思いやる事から不幸にして行われる殺人と言う犯罪が有ると言う事を考えさされた。犯罪による被害者救済とは何かを改めて考えるきっかけに成る作品でした。
成長譚
DVDで鑑賞
熱心に追いかけている訳では無いのだが、謎解きの面白さをエンタメ化した作品としては完成された作品であることは、"容疑者xの献身"で証明されているので、鑑賞してみた
今作のトリック云々は、ストーリーも相俟って、もう少し攻めても良かったのではないだろうかとは感じる やはりテレビ局発だけに、あまりウェットな内容にはしたくなかったのは理解できるが、犯人と被害者が双方女性であり、その業の深さをどうにかストレートでない形で演出出来ていればもうすこし感情移入、又は殺人に至る動機付けが腑に落ちたのにと思ったのだが・・・
シリーズを通じて主役が少しづつ人間性を会得していく件が今作のキモではないかと思った サスペンスのシリーズ化となるとどうしても斬新なトリックと、謎解きに始終してしまうが、初めから非人間的な超人が、徐々に人間性を受け入れていくというのは非常に興味深い造りである
菊野商店街のアイドルが失踪して、殺されていた。
歌の上手い並木佐織(川床明日香)が行方不明になってから3年。
「なみき食堂」の看板娘だった少女は、最悪の形で帰ってきた。
東京都菊野市から200キロも離れた民家の焼け跡から
白骨体で発見されたのだ。
容疑者はその家が実家だった男・蓮沼寛一(村上淳)
15年前の少女誘拐殺害事件の容疑者で、証拠不十分で無罪になった男だ。
ガリレオシリーズの映画第3弾。
「容疑者Xの献身」そして「真夏の方程式」から9年目。
待望の新作だ。
ご存知、偏屈で屁理屈をこね回す物理学者・湯川(福山雅治)
バディの内海(柴咲コウ)と大学からの親友・刑事で係長になってる
草薙(北村一輝)
3人でこの複雑で入り組んだ「知恵の輪」のようぬ解けないパズルに
挑む。
難事件だ。
原作は未読ですが、東野圭吾ファンです。
20冊以上は読んでいます。
映画は菊野商店街の夏祭り。
のど自慢大会のコンクールで、
高校の制服姿の並木佐織が「ジュピター」の英語バージョンを歌うシーン。
ここで「ジュピター」が大好きな私は、あっという間に引き込まれて
感動のゾーンに入ってしまいました。
佐織ちゃん発見の捜査会議が開かれ、遅れて入ってきた草薙は、
蓮沼のパネルに貼り付けられた写真を一目見て、激しく嘔吐する。
15年前、少女殺害事件から完全黙秘で逃げた男・蓮沼は草薙のトラウマに
なる程憎い相手だった。
蓮沼は間もなく逮捕される
家宅捜索で佐織さんの血の付いた蓮沼の作業着が発見される。
DNA鑑定で佐織さんのものと一致する。
しかし蓮沼はまたも完全黙秘。
警察は証拠不十分で釈放する。
この決定に納得出来ない佐織さんの両親(飯尾和樹と戸田菜穂)
工場の店主・戸島(田口浩正)、本屋の店主・宮沢(吉田羊)
佐織の恋人・高垣(岡山天音)、
そして佐織の歌手デビューを応援していた作曲家の新倉直紀(椎名桔平)と、
その妻・新倉瑠美(檀れい)
全員が菊野商店街の夏祭りの仮想大会の日にある計画を立てた。
「蓮沼寛一殺害計画」だ。
そして事実、
現実に蓮沼寛一は殺された。
唯一の友達で家賃を折半すると転がり込んだ増村(酒向芳)の住まいの
狭い部屋から、原因不明の酸欠による窒息死で死んでいた。
いよいよ湯川教授の出番・・・酸欠窒息死の謎を湯川は、
科学者としてどう解くのか?
福山雅治は本当にガリレオが好きなのでしょうね。
ドラマシリーズを入れれば15年もガリレオ・湯川を演じている。
屁理屈は健在。
でもその屁理屈にも湯川の優しさ暖かさが隠れていて、
本当に愛すべき科学者探偵です。
今回はラストの30分。湯川は、
二転三転する真相を、精神分析も交えて人間の深層心理に迫ります。
蓮沼寛一という最低で最悪で最強のモンスター。
蓮沼はそこまで憎まれ、グループ殺人とも言える復讐劇が、
実は私怨の絡む事故的側面と、そこ付け込む蓮沼の悪辣さ。
真相が湯川によって遂に暴かれます。
私は、1984年の「城丸君事件」を思い出しました。
城丸君という小学生男子が誘拐されて殺された。
それも被告女性の以前の婚家が焼けて元夫が死亡。
その焼け跡から城丸君の白骨が発見されたのです。
被告女性は完全黙秘を貫き無罪になり、多額の賠償金が支払われた。
(今でも抜群のスタイルで美しい被告の顔が思い出されます)
この事件をモデルに書かれたのは確かだと思われます。
それにしても被害者と家族のの無念は計り知れません。
ひとつの殺人事件から生まれる波紋・憎悪・確執。
司法をくぐり抜ける悪人。蓮沼のようになんの反省もない、
血も涙もない犯人。
(湯川先生いわく、血と涙は同じ。血からヘモグロビンを抜いて
濾過したものが涙。従って血も涙も同じ成分・・・だそうです)
福山雅治は氷小豆を食べる姿さえ絵のようでした。
エンドロールで柴咲コウの歌う福山雅治作曲の「ヒトツボシ」。
そして若き日の湯川のガリレオの長年の名シーンが流れると、
涙が溢れて堪えきれませんでした。
ちょっと長いし複雑なので集中するのが大変な映画でしたが、
その分、感動も大きかったです。
また湯川、内海、草薙のトリオで新作の「ガリレオ」を
出来ることならなるべく早く、お願いしたいです。
予想できない展開はさすが。でも感情移入できませんでした。
この作品の原作は読んでいませんが、東野圭吾小説が大好きで20冊以上読んでいます。
映画化ですごく退屈になることもありますが、前作と前前作のガリレオ映画はとても心に残るし面白かったので期待しすぎたせいか、タイトルのような気持ちになりました。
後半の物語を左右する設定や展開がちょっと強引で、かなりおいてけぼりでクライマックスへと進んで行きました。
ただそのおかげで予想できないような展開と推理に繋がり、うまくまとめあげていてたくさんの人を楽しませているのかなと思います。
個人的にやっぱり違和感が解消されないし、制作側も心が熱くなるような感動より、うまくまとめあげるのを優先させたのかなと思いましたがどうなんだろう??
原作を読めば印象が変わるかな??
最初のカメラワークや映像の立体感、出演者のお芝居もとてもよくて、(飯尾さん予想以上に良かった)サントラも今回はちょっとエンタメ過ぎ?なとこもあったけれどとても良かったです♪
面白さはあるのですが‥
(完全ネタバレですので鑑賞後にお読み下さい)
個人的にはガリレオシリーズの映画では『容疑者Xの献身』が傑作だと思っているので、どうしてもその水準の映画内容を期待してしまいます。
映画『容疑者Xの献身』は、そのトリックも犯行動機も、解決される最後までなるほどと思わせる素晴らしさがあったと思われます。
今作の『沈黙のパレード』では、残念ながら犯人の意外性もトリックの驚きも犯行動機の深さも、そういう点ではそこまでの納得感はなかったと思われます。
これは並木佐織(川床明日香さん)にまつわる犯行に関与した人々を全員、この映画の冒頭で登場させてしまったところに問題があったのだと思われました。
そうなるとこの映画は、並木佐織の殺害や、彼女を殺した蓮沼寛一(村上淳さん)が殺害された謎を解くというより、並木佐織と家族や周辺の人々との関係性の方を中心に描いた映画だということなります。
となると並木佐織が亡くなった経緯や、蓮沼寛一を殺すトリックの大掛かりさとが、並木佐織と家族や周辺の人々との関係性の暖かさと乖離してしまっている(納得感の薄さにつながっている)と思われました。
この映画はあくまで謎解きを中心にし、並木佐織の死体発見場面から始めて、湯川博士(福山雅治さん)が謎を解くという視点から始め、事件に関わる登場人物はその過程で都度現れる構成にした方が良かったのではとは思われました。
俳優陣のお芝居は良かっただけにその点が悔やまれるとは思われました。
見応えのあるシーンは、多かった。
役者さん達みんな歳とったな・・、と感じた。笑。なんか、見所を沢山作って飽きさせないように色んな役者さんが出ていて、飽きずに見れました。ただ、パターン化されてる感があるので、内容に驚きや感動は少なかったのかも。
犯人が幸せ過ぎる!(苦笑)
とある民家の焼け跡から発見された白骨死体は
数年前に行方不明になった
将来有望な歌手の卵の女子高校生!!
その女子高生殺人の容疑者として浮上したのが
10数年前に少女誘拐殺害で浮上しながら
証拠不十分で不起訴になった男だった!!
この衝撃な出だしから、少々浮世離れしたガリレオ先生の登場と
安定の柴崎こうとのお馴染みの掛け合いが楽しい。
安心して観られる一本ですね。
場所によってはまだ上映しているかも〜〜
で、月に8本ほど映画を観る中途半端な映画好きとしては
表題の通り犯人が幸せ過ぎる!
ガリレオのこれまでの映画シリーズは被害者はともかく
犯人や犯人に纏わる人が結構みんな何かしら不幸で、
その不幸をなんとかしたい思いから起きてしまった事件が多かった。
ガリレオの全てのシリーズが同じパターンである必要は無いけど
基本、ガリレオ先生は事件そのものにはほぼ全く興味がない。
そんなガリレオ先生を事件解決に駆り立てるモノは
科学的に興味があるというトリックの妙と
人の世の理不尽や不条理に突き当たった時に発動される、
一見、浮世離れしたガリレオ先生の中の人情味だったりする。
そこが観ている者に、ガリレオ先生を好きににさせるツボなのかな〜
と私は思っているので、
今回、犯人が結構幸せで、トリックは面白かったけど
最後は〜〜〜なんだかな〜〜〜で終わってしまった。
ちょっと残念でした。
公開初日、朝イチに鑑賞
沢山のお客さんでした。
小説も読んでいて良いですが、やっぱり映画館で映像化したのを観ると、懐かしのメンバーに再会したような気持ちになり、のめり込んで鑑賞しました。
説明
2022年9月16日公開 映画化決定!――福山雅治主演 湯川・内海・草薙がスクリーンに帰ってくる
2018年「週刊文春ミステリーベスト10」国内部門第1位
待望の文庫化!
シリーズ累計1,450万部突破!
静岡のゴミ屋敷の焼け跡から、3年前に東京で失踪した若い女性の遺体が見つかった。逮捕されたのは、23年前の少女殺害事件で草薙が逮捕し、無罪となった男。だが今回も証拠不十分で釈放されてしまう。町のパレード当日、その男が殺された――
容疑者は女性を愛した普通の人々。彼らの“沈黙”に、天才物理学者・湯川が挑む!
ガリレオvs.善良な市民たち
“容疑者X”はひとりじゃない。
全518件中、101~120件目を表示