劇場公開日 2022年5月13日

  • 予告編を見る

流浪の月のレビュー・感想・評価

全520件中、321~340件目を表示

4.5役者の葛藤・・・地上波での広瀬すずさんのインタビューで・・・

2022年5月20日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

役者・監督・原作・撮影すべてが期待値高め。公開楽しみにしてました。最近のインタビューで語った役者としてのバックボーンとなる人生経験の希薄さ・・・苦悩している広瀬さんを観ました。思わず応援したくなり、どんな演技になったのか?違う期待で、すずさん中心に鑑賞してきました。
主人公の家内更紗・文の経験なんて人生では皆無。事件をとりまく社会の状況・反応は、リアルな現実社会の事件や犯罪で、誰もが吐き気を伴うほど日々感じることができる経験・・・引き算的な人生経験では、作品の主人公の感情をどう演じていいのか分からないって、役者の広瀬さんは思ったのでしょうか?トラウマ・自己肯定感・誤認逮捕・DV・ネット社会・・・辟易する世界観と、分かり合える二人しか理解できない幸せな時間。最後に明かされる真実。美しい映像と突き抜けた今まででは見たこともない演技のハイブリッド、自身の仕事の最高峰を求める映画作りの気迫が伝わり、とっても好きな映画でした。(希薄と気迫:駄洒落じゃないですが・・・マジ思いました)リアルな脚本が好きな方には不向きかも?リアルな演技好きの方にはお勧めです。今まで見れなかった俳優陣の演技が見れますよー
また、広瀬さん作品期待してます!

コメントする (0件)
共感した! 10件)
tonetie

5.0凄すぎる!

2022年5月20日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

李監督らしい攻めた演出にストーリーの流れが良かった!
どんな恋愛映画でも描けない儚い愛に感動!

コメントする (0件)
共感した! 5件)
ムネ

4.5年明けの賞レース独占確実でしょう!

2022年5月20日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

auマンデー『流浪の月』

広瀬すず&松坂桃李W主演・・・・
ここ数年の松坂さんは、作品のチョイスが絶妙なので楽しみにしてた作品

すずちゃんが、TVで子役からやってるので、実体験より役柄経験の方が多くリアルが分からないのでって・・・
そりゃバイト経験も同棲経験もないよね。
逆に松坂さんは、ビックリする程バイト経験あるって言ってたし既に既婚者だしアカデミー賞でも最優秀主演&助演受賞者

今回も役作り含めて所作も凄すぎて・・・・脱帽です。
闇堕ちする横浜流星さんは、実体験なければ出来ない動きしてたね^^;;
多部ちゃんの使い方も贅沢でした。

物語は、10歳の少女の気持を察し青年が、ロリコン誘拐犯として逮捕され・・・
加害者の少女も真実を警察に伝えきれてない葛藤に悩み続けて、15年後に再会するってお話

ラストで、全裸になり全てを曝け出す松坂桃李演じる文の姿に愕然としました。

TVサイズでも劇場で観ないといけない邦画って年に1〜2本ありますが、これがまさにそんな作品です。
年明けの賞レース独占確実でしょう!

コメントする (0件)
共感した! 8件)
eigatama41

4.0演技力と演出で魅せられた映画

2022年5月20日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

原作未読鑑賞

実力のあるメインキャストが集まった中でも松坂桃李が飛び抜けすぎてて・・・
奥底にある絶望感というのを非常によく描いていた
例えばさらった少女との一見楽し気な食事をしているシーンでも
恋人と一緒のシーンでも、どこか心から楽しんで無い様な感情の表現をしていた
あと文の母親役で出演していた内田也哉子さんも、登場シーンとセリフは少なかったが
圧倒的な演技力で観たものへ爪痕を残すような存在感でした

李監督の演出も人間の表と裏を月になぞらえて表現するという素晴らしいものになっていた
「私の何を知っているの」
この一言がこの映画の主題となってる言っても過言ではない
文の絶望
更紗のトラウマ
亮の暴力性
誰しもが持っている人間の裏側・暗部・知られたくない真実は誰も暴くことはできない
月の裏側は誰も覗けない

物語のほうは、映画中退屈になる場面はなかったのだけれども
テンポが一定すぎている感がありました
抑揚を言いたいところだけど、題材が題材なだけに難しいところではありますが

評価は敢えて厳しく言うと4に届かない・・・何か足りないが何かは分からない
評価 3.98

コメントする (0件)
共感した! 10件)
冬眠

5.0音楽が好きです。

2022年5月20日
Androidアプリから投稿

松坂さんの物静かな感じが良かったです。広瀬さんの演技も素晴らしかったです。音楽も素晴らしいです。くちびるもサイコーです。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
Kenji Kamio

3.5重いテーマ 役者の空回り感を感じる

2022年5月20日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

難しい

李相日監督らしい作品だと思います。怒りの作品を思い出しました。重いテーマです。
1つの事件がここまで拡大するとは。
役者の演技は、皆さん素晴らしかったのですが、やや退屈する所があり、空回り感を感じました。
少し長く感じました。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
ゆきとう

5.0松坂桃李はもちろん、広瀬すずや横浜流星の演技に引き込まれました。 ...

2022年5月20日
iPhoneアプリから投稿

松坂桃李はもちろん、広瀬すずや横浜流星の演技に引き込まれました。

文とサラサの関係性はふたりにしかわからない。

月や風に揺れるカーテン‥良い。

内田也哉子。
オーラ強すぎ。
良かったけど、文(松坂桃李)の母としては少し違和感。

コメントする (0件)
共感した! 11件)
M U

4.0とても良かった。

2022年5月20日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

静かで、とても深い余韻を残す作品でした。
最後まで引き込まれて目が離せなかった、、、

特に、美しい映像と、息を呑む絶妙の間、静かに流れる音楽に魅了されました。

ストーリーはとても深く、重く、切ない。
考えさせられるものです。

でも、不思議と後味の悪さはありませんでした。

誰にもわからない思いと、誰も知らない真実を共有して、2人はこれからも共に生きていくんだなぁーと思ったら、なんだか涙が出そうになりました。

一番印象に残ったのは、やはり俳優陣の素晴らしい演技でしょうか。
とにかくすごかった。
特に松坂桃李さんの迫真の演技には、思わず震えました。

広瀬すずさんも横浜流星さんもとても良かったです。

子役の白鳥玉季ちゃんも、本当に上手ですね。将来が楽しみです。

暗く、重いテーマの作品でしたが、とても印象に残りました。
観て良かったです。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
Mi-chan

5.0テーマが重くて受け入れるのに時間がかかる

2022年5月20日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

難しい

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 10件)
shito

4.0すべてはその一点に凝集されて

2022年5月20日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

階段を上がったカフェ、その焦点の向こうにボンヤリ浮き立つシルエットだけで彼だ!と気づく
前半から中盤は泣けるくらい良い絵が撮れている演出上の不確定要素にも応援されているようだった。しかも静けさが心地好くなんだか微笑ましく作品の雰囲気に浸っていたが、
後半はこれでもかこれでもかと苦味を足してきて情緒的な、ほど良い塩梅が完全に崩れ、この状況とその過程の根元までが露になりかなり攻めこまれました。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
ケセラッセーラ

5.0慣れた方がいろいろと楽でしょ

2022年5月20日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 12件)
まめこ

4.5この生き辛い世界の中に私たちの居場所と自由に流れ着くまで、生き続けていく

2022年5月20日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

知的

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 23件)
近大

4.0展開や映像の綺麗さでひきこまれる物語でした、重たいテーマなんだけど。

2022年5月20日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

知的

一番はキャスティングが豪華ということで、テーマは重たそうだなとわかりつつ鑑賞しました(小説は未読)。

まず思ったことは登場人物の濃さがすごい。

いや松坂桃李さんの役は「薄さ」かもしれませんが、というか描写がうまいんだろうな、なので演技の良さがさらにひきたつという。

一番驚いた?のは、子供時代の子役、ええと白鳥玉季ちゃん(さん?)。
演技のうまさもだけど、声質が広瀬すずに似てる?(似せてる?)

よく探してきたなぁと思った。

それにしても悪人にしても、色々と考えさせられるなあと思った。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
GIZMO-ODEN-KUN

3.5世間の目

2022年5月20日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 5件)
ごっとん

4.0衝撃のラストに

2022年5月20日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

難しい

俳優さん達の演技が素晴らしいですね。特に痩せて映画に挑んだ松坂桃李さん凄いや
衝撃のラストでした。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
ヘルニアン

4.0映像の力

2022年5月20日
iPhoneアプリから投稿

希望はある。晴れ晴れした希望ではないかもしれないが、曇天の下でささやかな希望を紡ぐことはできる。
そんなことを感じた映画だった。
タイトルからは、曇天というより月下とも言えるのだろう。

そして、自分はどちら側にいるのか、どの側にいるのかということも突きつけられた作品だった。

とはいえ、やはり映画の「映像の力」を強く意識させられた。冒頭のシーンから「ああ、これは映画だな」と思わせるカメラ。
そうしたシーンは随処にあって、ストーリーの説明ではない映像そのものの力を感じられる。
そういう意味でも映画館で見られてよかった映画だった。

映画がはねてから、映画館を出て歩き出す時に、映画館に入る前とは姿勢が少し変わる。
いい映画はそういう気がする。

役者は子役を含め、皆、緩みのない演技。李相日監督の作品である。

コメントする (0件)
共感した! 10件)
tacohtk

4.0なんとなくCMで惹かれて

2022年5月20日
iPhoneアプリから投稿

CM見て気になっていたので鑑賞。
暗いです。でもそういうの嫌いじゃない。
あらすじとか原作知らず、CMみて勝手に恋愛ものなのかと思ってたけど、そうではなかった。深かった。
松坂桃李の昔の時は…10代には見えないけど笑
これは本当に松坂桃李?横浜流星?と思うくらい自分の中の2人の印象が変わりました。
なんとなく考えさせられ、号泣というほどではないけどなんか泣け、ものすごくスッキリするわけではないけど後味悪くもない。そんな映画でした。
原作未読なので、原作読んだらなんとなくピースが繋がったりするのかな?と思い鑑賞後電子書籍購入しました。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
kanako

4.0どう消化したらいいのか戸惑っている

2022年5月19日
iPhoneアプリから投稿

原作未読。

覚悟はしていたがずっしり重い話。
しかしながらどうしてこうも引き込まれるのだろう。
松坂桃李さん、広瀬すずさん、横浜流星さん、多部未華子さんと、いままで見たことのない姿を見せられた。

文のしたことを正しいか間違っているかと言うのなら間違っているのだろう。大人として、他にするべきことはあった。

個人的には、子供を危険に晒す大人や、ましてや性犯罪者は問答無用で滅してくれ、と思っているため、非常に揺さぶりをかけられた。

彼らが間違っているのだとして、間違っているのだが、間違っているのだが…………と葛藤させられてしまう。

どう消化したらいいのか戸惑っている。
(これは決して、つまらなかったということではない)

コメントする (0件)
共感した! 13件)
彬

3.5自分には重かった😨

2022年5月19日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

難しい

キャストも演技もよかったし、作品としてはかなりいい映画だったと思う👌
ただ自分にはかなり衝撃的で重かった😨

コメントする (0件)
共感した! 6件)
イロエンピツ

5.0映画俳優陣安泰

2022年5月19日
Androidアプリから投稿

いやあ、良かった良かった。バツグンのキャスティングで。ひとりひとりの芝居がまた上手い皆さん。思ってた以上に脚本 面白かった。長い時間の割に全く眠くなく最初から最後まで観いってしまった。いったい最後はどぅなるんだろうと思わせられるお話だった。是非みるべし。

コメントする (0件)
共感した! 15件)
Cinemaオタク女