劇場公開日 2022年8月26日

  • 予告編を見る

異動辞令は音楽隊!のレビュー・感想・評価

全234件中、81~100件目を表示

2.5結論ありきで楽しむ

2022年12月10日
iPhoneアプリから投稿

刑事一筋の阿部寛が、ダメダメな警察音楽隊に異動になった時点できっとこの後こうなるんだろうが読めてしまい、残りはその消化試合的な印象。なんかこの展開はテレビドラマでも映画でも見たことあるよねと思いながら、最後はハートウォーミングで終われるので、なんとなく安心かなと。ただ、安易にコンプラとか最近の若い奴らはみたいな態度はどうなんだ的な描かれ方は、制作が上の世代の方々なんだろうなーと思わせる。
(飛行機で鑑賞)

コメントする (0件)
共感した! 3件)
Raita Maipen

4.0税金ドロボーは本部長の方では?

2022年10月17日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 6件)
共感した! 36件)
kossy

3.5音楽は、1人では奏でられない

2022年10月13日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 6件)
まさのすけ

4.5阿部ちゃんのキャラ変が圧倒的!

2022年10月7日
スマートフォンから投稿

笑える

悲しい

幸せ

ドラマチックに描ける事を淡々と描いてるので、後からジワジワきます。成瀬と関わる人々を特別に掘り下げることなく、あくまでも成瀬目線で描いてるから、彼の心の動きがストレートに伝わります。ぶっきらぼうな彼が叩くドラムの音は生きる歓びに溢れてました!

コメントする (0件)
共感した! 4件)
アメリカの友人

5.0人は変われる、変わらなくっちゃ。

2022年10月7日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

コメディだと思ってた。
こんないい映画なのに危うく見逃すところだった。

30年間、家庭を顧みず、仕事一筋に、身を粉にして働いてきたのに、今の世の中に合わないからといって否定される。主人公と同じような思いをしている中高年は多いはずだ。

変わったのは世の中だ、しかし理不尽だろうが、自分が変わるしかない。阿部寛演じる主人公の成瀬は、しぶしぶながら音楽隊の仲間と関わりを持つことで、音楽を通じて、変わらざるをえなかった、そして自ら変わった。

変わった結果、今までの非を認めることができるようになった。素直に謝ることが、感謝することができるようになった。
愛想を尽かされた娘と一緒に演奏ができるようになった。こんな幸せなことがあるだろうか。このシーンは泣くところじゃないんだろうけど、涙が止まらなかった。

そして最後のセッションを終えた鳴瀬の笑顔のなんと清々しいことか。

出演者も、脇役に至るまで贅沢で勿体ないと思うくらいだけど全く無駄でなく(小沢さんを除く)いい使われ方だった。俳優さんたちの本気度が伝わってくる。(「それ」とはえらい違い)

犯人逮捕のところだけ少し残念だったけど、映像も音楽も良く、個人的に刺さるところの多い作品だった。
映画っていいな。

コメントする 1件)
共感した! 35件)
大吉

3.0残念だったのは

2022年10月6日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 4件)
Jax

2.5現実味が薄っす…

2022年10月1日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

幸せ

主人公成瀬が音楽隊に入る経緯の持って行き方が強引。

投書(匿名?)ひとつで異動させるかね?
それこそパワハラ人事じゃない?

音楽隊は左遷された人たちの集まり?
音楽やりたくて警官になるの?違和感。

目星ついた容疑者を追わない無能1課。
(根拠がないとはいえ30年選手の意見を聞こうともしない上司)

演奏は素晴らしかったが。

コメントする 1件)
共感した! 16件)
YOU

2.5阿部寛はこういう不器用な男がやはり良い

2022年10月1日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 1件)
共感した! 5件)
Tomo

3.0音楽隊って左遷なの?

2022年9月28日
iPhoneアプリから投稿

阿部寛さんの相変わらずのポンコツ親父ぶりが際立っていました。
ドラムの演奏も今回にあわせて猛特訓したのであろう。
忙しいスケジュールの中で大したものです、
ストーリー展開には2時間の映画の中では少し無理があるかなとは思いますが、阿部寛さんならではホッコリする内容でした。
ところで、警察音楽隊って左遷なの?
カッコいい服着て颯爽としてるけど、隊員の皆さんは本業の片手間でやっているのでしょうか?
あくまでも映画の中の話であればいいかな。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
Fighters1110

3.5思った通りにホッコリできた。

2022年9月27日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

刑事課の仕事と音楽隊の仕事のギャップの表現が予想外に大きかった。けど、結局はホッコリできたな。個人的に警察の音楽隊ってカッコ良いと思うしイメージアップに貢献してるとおもう。当事者の隊員の方達は実際こんな感じなんだろうか、と思ってしまった。チーム、組織は助け合いフォローし合うもの。そうだよねー、と共感。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
peanuts

3.5音楽隊は閑職ではないですが

2022年9月27日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

↑この前提が頭ん中に居座ってたので(警察、消防、自衛隊のコンサートに嬉々として参じる)、「観たいんだけどなー、うーん。」でしたが観て良かった!音楽隊をベースに世知辛さをリズム良く活写出来ていたのではないでしょうか。
阿部寛の主人公は前半ちゃんとムカつく「職人気質」を履き違えた化石だし、周りを彩る面々がひっそり抱えるモヤモヤもちゃんとコチラに刺さってくる。このストーリー唯一の許せない点は「最高の善人」に対する処遇だが、そこまで言うのはそれこそ世知辛い。
それこそ音楽隊という存在価値をそのまま映画にフィードバックしたような快作。物語の中心にある事件は「誰にでもある危険」としてちゃんと怖い。自分の親を含め、年配の方々には「自分の明日」として観て頂きたいと強く思いました。

コメントする (0件)
共感した! 10件)
lynx09b

5.0異動辞令は音楽隊!

2022年9月26日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

自分も異動があり勇気をいただけました。阿部さんありがとうございます。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
たいくん

4.5観終わった後に心が温かくなる映画

2022年9月23日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

警察音楽隊というマニアックところを取り上げているが、知らなくても十分に楽しめた。
自身が音楽に関っていたので警察音楽隊の設定が気になったが見てる分にはそんなの気にするのは野暮だというくらいストーリーとキャストの演技に引き込まれた。
王道のヒューマンドラマでなんとなく分かる展開が逆に気持ちいいし、伏線の回収も丁寧。
エンディングも綺麗にまとめているし是非観てほっこりして頂きたい。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
やすたろう

3.5気分良く終われる映画(個人差あり)

2022年9月22日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 6件)
よっちゃんイカ

4.0やや駆け足に感じるけど、よかったです

2022年9月21日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 1件)
共感した! 10件)
福島健太

3.5阿部寛✨最強説✨

2022年9月21日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

やっぱりいつ観ても“阿部寛”は奇跡の仕上がりだゎ😅眼福です🙏
予告で見ていた通りのストーリー展開。でも変にお涙ちょーだいシーンを盛り込んだりしてなかったのが逆に共感✌(ハツさんへのみんなの敬礼はズルい。あれはヤラれるけど)

コメントする (0件)
共感した! 7件)
らまんば

4.0努力の賜物

2022年9月21日
iPhoneアプリから投稿

この映画も素敵な映画でした。
役者さんの凄まじい練習の成果があってこそですね。
起承転結もあり、内容も良かったです。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
rhime

4.0税金の無駄使いかもしれないが人生には無駄がない

2022年9月21日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

楽しい

2022年映画館鑑賞47作品目
9月20日(火)イオンシネマ名取
ハッピーマンデー1100円

監督と脚本は『全裸監督』『獣道』『ミッドナイトスワン』『雨に叫べば』の内田英治

独善的で組織のコンプライアンスを無視したスタンドプレーを繰り返す捜査一課の刑事が周囲の反感を買い警察音楽隊に左遷される話

ポンコツメンバーがなんやかんやでまとまって最後はうまくいくという邦画ではよくある王道的展開
ハートフルコメディ
作り話なんて大体がご都合主義なんだからいちいち指摘するのは野暮ってもの
『蜜蜂と遠雷』や『ミュジコフィリア』と違って面白いのはそこに警察組織という要素が加わりコメディに仕上がっているから
やはり映画には娯楽要素が欲しい

古めかしいバス停留所待合所の隣に野菜販売所
その側に座る婆さんという光景が好き
警察音楽隊の事務所もまた黒々と年季が入っている

成瀬が事務所でハンコをリズムカルに押していくシーンが面白かった

主犯逮捕シーンでラスボスがパワフルで強すぎるのがかえって興醒め
寄生獣じゃあるまいし人間離れしすぎてあり得ない
ラグビーのトッププレーヤーみたいに次々と振り切ってやたら逃げ足がはやいとかならスッと受け入れる事ができたのだが

阿部寛と親子役を務めた見上愛という存在を今回の作品で初めて知った
小松菜奈系で阿部寛同様眉毛が逞しいので親子役ハマった
腕時計を剥ぎ取り踏みつける行為は怒りを表現するのに充分だった

モトーラの顔もだいぶ見慣れてきた
引いた映像だとモトーラのスタイルの良さが光る

子供の頃の和太鼓の経験を生かし音楽隊ではパーカッション担当の成瀬司に阿部寛
交通課所属のトランペット奏者で一児の母の来島春子に清野菜名
自動車警邏隊所属のサックス奏者で実はいやいや音楽隊をやっている北村裕司に高杉真宙
自動車警邏隊所属のチューバ奏者で警察音楽隊をこよなく愛する国沢正志に板橋駿谷
県警本部会計課所属のカラーガードリーダー柏木美由紀にモトーラ世理奈
交通機動隊所属で成瀬のパーカッション指導係の広岡達也に渋川清彦
元劇団員で一般職として警察音楽隊隊長兼指揮者になった沢田高広に酒向芳
捜査一課巡査部長の刑事で成瀬とコンビを組んでいた坂本祥太に磯村勇斗
捜査一課の警部補主任で成瀬とよく衝突した井上涼平に六平直政
刑事部捜査一課長の篠田誠に岡部たかし
音楽隊解散を目論む県警本部長の五十嵐和夫に光石研
成瀬の娘でアマチュアバンドを組んでいる成瀬法子に見上愛
成瀬の母で認知症の成瀬幸子に倍賞美津子
警察音楽隊のファンで着物姿の上品な老婦人・村田ハツに長内美那子
アポ電強盗グループの西田優吾に高橋侃
アポ電強盗グループのリーダーに小沢仁志

コメントする (0件)
共感した! 5件)
野川新栄
PR U-NEXTで本編を観る