劇場公開日 2022年2月25日

  • 予告編を見る

愛なのにのレビュー・感想・評価

全116件中、61~80件目を表示

4.0連作を連続鑑賞

2022年3月20日
iPhoneアプリから投稿

今泉脚本/城定監督の「愛なのに」と城定脚本/今泉監督の「猫は逃げた」を連続鑑賞。
どちらも二組の男女の恋愛(SEX?)コメディに、異物要素として、前者はJK(河合優美)を、後者は猫をトッピング。
初めっからファンタジーとしてJKの告白をぶっ込んで来る今泉脚本と、後半に猫行方不明の種明かしというファンタジーを展開する城定脚本は、それぞれの特徴が出ているようで面白い。
役者はみんな素晴らしい。特に女優さんたちはみんな(河合優美除く)惜しげもなく濡れ場を披露しているが、個性が活きているし、中島歩のダメな感じも笑える…ww
そして河合優美はファンタジーをギリギリ地上に繋ぎ止める良い芝居だったと思う。
「今年ベスト!」みたいな映画ではないが、時々思い出してクスクス笑えるような映画。
そして、向里祐香と手島実優は今後も注目したい。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
ぱんちょ

3.0映画を見るときのそのメンバーは一つのチームであるとかつて松本さんが...

tさん
2022年3月18日
Androidアプリから投稿

映画を見るときのそのメンバーは一つのチームであるとかつて松本さんが言ってたが、今日は最悪だったな。
R-15なのに、こどもが来ていたのかな。
ほんとにたま~におるよなあ、
コント見てる時に設定で演者が腹痛いとかセリフを言うと
「えー!大丈夫ぅ?!」とか
お前に問いかけてないのに
「うん、うん」とか声出して、ゼスチャーして、、ガイジやん。笑
やば過ぎ。
映画自体は悪くないのにそいつのせいで
"シミ"みたいに残ってまうのよね。
映画を思い返すとそいつもフラッシュバックしてしまう。
罪やねーまじで。

愛なのに
好きな映画なのに

コメントする (0件)
共感した! 2件)
t

4.0城定秀夫監督のピンクと今泉力哉監督のポップ、いい塩梅で交じり合う

2022年3月17日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

萌える

待ちに待った「城定秀夫監督×今泉力哉監督」のL/R15。乳房のような色に顔を赤らめつつ、滑稽で秀逸な世界に溺れる。好き。

ピンク映画を多く撮る城定秀夫監督だが、私は『欲しがり奈々ちゃん』しかピンクなのは観たことがない。この作品だけを取って言えば、濡れ場と前後の雰囲気の撮り方が上手い。背徳感が宿り、滑稽な人間の姿を映し切る。物陰に隠れたり、カメラを引いてみたり…。よく「体を張った」なんて表現を使うが、そんな表現が似つかわしくない気すらしてくる。何より、彼らのバックボーンがいい塩梅にハウリングし、その不器用な姿に笑みが溢れる。

少し大人になったのかもしれない。そんな風に自分のことを思う。「恋」ではない、「愛」なのだ。具現化することは難しい感情が、こんがらがりながら顔を出す。好きや嫌い、身内と他人、過去と今…。今泉力哉監督の持つ恋愛相関がポップに機能しつつも、城定秀夫監督の映すカラーは少し苦い。その不釣り合いで凸凹した中に、その突起がなんとも気持ち良い。会話劇として生きつつ、身体の交じったピンクさが何とも面白い。

そんな不器用で器用な主人公は、なんと瀬戸康史さん。キャスティングが何とも憎いし、器用な人のダメな感じって魅力的に写る。河合優実さんがミューズになり、さとうほなみさんが不安定な心模様で混ざり合う。そして、中島歩さん。想像以上のクズだった(笑)。向里祐香さんのキレあるセリフには1本。なんでかいい余韻がする。

お次は『猫は逃げた』ですか。思ったより混ざらない、まさにL/Rって感じ。これまた楽しみ。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
たいよーさん。

3.5愛のかたちは様々。まさに愛なのに...。 映画を観ながら、観る側に...

2022年3月17日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

幸せ

愛のかたちは様々。まさに愛なのに...。
映画を観ながら、観る側にもいろんな愛を思い出させてくれるような映画でした。城定監督と今泉監督のコラボ企画2本。「猫は逃げた」も楽しみ!

コメントする (0件)
共感した! 2件)
Yoshi K

4.5(事実上)2部作と考えると、猫が出てくるところの意味は分かりづらいかも…。

2022年3月14日
PCから投稿

今年73本目(合計346本目/今月(2022年3月度)15本目)。
大阪市では1週間遅れのミニシアターにて。

本編自体は、「猫は逃げた」とはリンクはしていませんが、セット扱いで扱われることが多く(公式サイトでも相互にリンクされている)、こちらの作品にも猫は出ます(主人公を誰に取るかは難しいにせよ、古本屋の方が飼っている猫)。ただ、出るだけで何らかの意味があるのか…というと、こちらの作品にはおそらくなさそうです(「猫は逃げた」のほうはあるのでしょうね)。

もともとR15という扱いで、それも「大人の営みの描写がPG12を超える」という趣旨ですが、R18まではないという扱いです(なお、誰を主人公に取るかは微妙にせよ、主人公の子との行為自体は明確な描写なし。さすがにそれまで描写するとR18扱い?)。

趣旨的にどう取るかは…。単純な恋愛ストーリーに「ちょっとしたエロティック」という見方も可能ですが、(正しい意味での)フェミニスト思想(男女同権思想)が背景にあるように思われます。この手の映画(特に、さらにPG12以上つくような映画)は概して、「男性が主で女性が従」という「伝統的な」とらえ方で描かれるものが多いですが、本映画は「明確に」そうなっていないからです。
その意味では、そのような思想が背景にあって作られたのではないか…という見方も可能ではないか…と思います(いくつかの解釈はありそう。恋愛の在り方がどうとか、途中に出るキリスト教がどうこうといったお話など)。

下記、気になったところです。

 -----------------------------------------------
 (減点0.3) 当然に、「親は子供に宛てられた手紙を理由なく開封できる」のではありません(そのような明文規定はありません)。あるのは「成年後見人が、成年被後見人にあてられた郵便物の開封」(860の3)で、さらにその場合でも「後見行為に関係しないものは被後見人に速やかに交付する」扱いです(860条の3の2)。

----
 ※ この規定は、成年被後見人というのは、「精神上の障害により判断能力を欠くとし、家裁から後見開始の審判を受けた人」であるところ、そうした人が、勝手に高額な契約を結んだりすることをあらかじめ回避する、という「予防的な意味合い」がかなり強いです(そうした人にも、憲法が要請する通信の自由は当然あるので、「関係ないものは本人に返せ」と民法でも但し書きで書いているのです)。
----

 もちろん、親権一般の考え方や常識論で考えれば、3~9歳くらいの子の手紙を親があけるのは、どこの国でも当たり前だし(そもそも2~3歳では読めないし、逆に親が開けないほうが親権を行使していないといえる)、民法上なくても、当然に存在する親権一般の考え方です。ただ、主人公(誰にとるかは難しいですが、女子高生の子)は高校生であり、何度も届いているという事情が「描写されない」のに、「たまたま開けたらなんだこりゃ」って「本人にも確認せずに」「突然当事者に」おしかけるのは、これはどうなのか…というところです。親権にも自ずと限界があるからです(3~5歳、8~10歳の子に対するそれと、16~17歳に対する親権の取れうる行為は、常識論的にも社会通念上も全て当然違う)。

もっとも、これを理由に家族同士でもめることはあっても裁判になることは「理論上」あっても、日本では「家族同士で裁判・調停をする」というのは事実上タブー扱いで(戦後でも数えるほどしか存在しない。離婚などは別)、それをもって「親は17歳(令和4年4月から、18歳で成人になります)の手紙まで好き勝手何でも開けていいんだね」というように取られれかねず、配慮不足かなぁという気がします。

 ※ 要は程度問題で、「明確に何度も意味不明の手紙が子に届く」ような場合、親が開封してしかるべき対応を取るべきものであり(未成年誘拐などが想定できるため)、「高校生程度の子と成人の子の「数回の文通まで」いちいち、「本人に一応の確認もせず」関与されるいわれはない」というものです。
 -----------------------------------------------

コメントする (0件)
共感した! 3件)
yukispica

4.52022年最も秀逸なエンディング

2022年3月14日
iPhoneアプリから投稿

2022年劇場鑑賞13本目 傑作 78点

昨年から楽しみにしていた今泉監督の作品。

結論、昨年のまともじゃないのは君も一緒に近しい作品という印象。

四角ないし六角関係で織りなす愛する側と愛される側の話ですが、上記の作品も四角関係でインとアウトの関係がそれが次第に逆になって行ったり、その恋模様を描いているという点で、脚本やテーマの組み立てが似ていると思った。

当作品のことで言ったら今泉さんでは当たり前になってきた会話や空気で感じるユーモアの笑いは相変わらず健全で、以前の作品よりより性描写に力を感じた。

瀬戸康史と女子高生、その思い他人から常連客の老人との掛け合いはまさしく街の上でを誰しもが彷彿するでしょう。笑

最後の落とし方で、もらったお揃いの茶碗をその場で女子高生にあげるシーン、秀逸でした。

是非。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
サスペンス西島

4.5城定監督作品にハズレないなぁ

2022年3月14日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

今泉作品の「街の上で」は大好きな一本。多田くんの佇まいに青くんを重ねてしまいました。あぁ、彼の10年後はこんなかなぁ?なんて・・・。それはさておき、い「街の上で」の微妙な人間間の心の重なりやすれ違いとコミカルな話に、城定監督の「エロ」と「熱さ」が融合したような作品でした。めちゃくちゃ良かったなぁ。身体と言葉と態度を重ねることで表現されていく男女関係がとにかく伝わってきます。やっぱり身体の関係は恋愛、愛情とは切ってもきれないんですよね。

本作は様々な一方通行の愛が描かれていきます。その一方通行のベクトルがかすりながら、交わりながら、否定されながら、マーブル状に絡まってゆったりとコミカルに描いていきます。そして、わすれちゃいけないちょっぴりの熱血。城定監督って「熱血好き」なんじゃぁないかなぁ?なんて勝手に思ってます。スポ根青春漫画のような熱さです。昨年いくつか拝見したピンク映画含めて「青臭い熱さ」を感じるんですよね。倒錯した性でも女教師や人妻の欲望でも、高校生の演劇への熱でも。とにかく正直で熱い方なんだろうなぁ・・・なんてこれまた勝手に思ってます。それが表れているような気がします。特にクライマックスの多田くんのセリフにグッときたなぁ・・・。文系も熱いんだぞ。でもって、ほろ苦いんだぞ。

そして演技陣が皆さん見事なんですね。いいなぁ。揺れ動く心を演じられるのって素晴らしいなぁ。河合優美さん、、、良いですね。あと、個人的には片想いの高校生の彼がかなり愛おしかった。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
バリカタ

4.0古書店主と彼にアタックする女子高生を軸にテンポ良く、また、意外な方...

2022年3月13日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

古書店主と彼にアタックする女子高生を軸にテンポ良く、また、意外な方向に話しが進む。演出楽しく、個々のキャラクターも魅力的。古書店主の女子高生への返信、ラストの引き出物のくだりがほっこりした。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ひぐらし

4.5いやー、面白かった。上辺じゃない人間の本質を見せてくれてから、愛を...

2022年3月13日
iPhoneアプリから投稿

いやー、面白かった。上辺じゃない人間の本質を見せてくれてから、愛を問う感じは非常に良かった。
途中の本屋の人々、鉄棒の親子等、笑えるところもあって、非常に良作でした🙆‍♂️

コメントする (0件)
共感した! 3件)
おれ

3.5大人向けコメディ

2022年3月12日
iPhoneアプリから投稿

思ってたより笑える大人向けコメディでした。
男からみてかなり本質を捉えた会話が楽しめました。
下手くそだけど頑張って生きようと思いました。^_^

コメントする (0件)
共感した! 3件)
Yoji

4.5今泉さん関連作は自分に合っているのか、なんか好き!  瀬戸さんもコ...

2022年3月12日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

今泉さん関連作は自分に合っているのか、なんか好き!  瀬戸さんもコンフィデンシャルに続いて良い役者さんになったと思った。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
あすきち

4.0大人のためのシチュエーションコメディ

2022年3月12日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

三十路の古本屋主人が女子高生にいきなり結婚を迫られる。結婚直前の新郎が担当のウエディングプランナーと浮気する。その理由をもっともらしく描くことはしない、「もし〜だったら」から始まるシチュエーションコメディ。
冒頭の万引きシーンから、快調に過不足なく物語が転がっていく。最初は並列だった店主と女子高生、新郎新婦とウエディングプランナーの2つのパートが繋がっていく構成も上手い。
何より目を見張ったのは、城定監督の演出力。俳優陣の自然な会話を引き出し、カットつなぎ、場面転換も的確で心地よい。ベッドシーンも節度を保ちつつ、熱いところも見せてくれる。新郎とウエディングプランナーのシーンのスローズームアウトなんて最高。久しぶりに劇場で声を出して笑ってしまった。
俳優陣では、瀬戸康史がこんなこともできるんだと驚く一方、中島歩の情けなさがあまりにハマっていて見事。女優陣の脱ぎっぷりも良かった。河合優実は、かつての原田知世を彷彿とさせるザ・女子高生の雰囲気。
作品のテーマとしては、プラトニックな愛と大人の性愛を対比しつつ、人それぞれの愛の形があって、それを肯定しよう、といった感じか。ラストシーンも、きれいにきまっていた。

コメントする (0件)
共感した! 12件)
山の手ロック

4.0前半のもどかしさからの後半の爆発力

2022年3月12日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

古本屋店主の多田は女子高生の多田に求婚される。
いきなりぶっ飛び展開で面食らいつつも、多田のやんわりと断る感じにもどかしさを感じる。観てけばここら辺がスッキリするからまあ良い。
そんな多田が一途に愛しているのは一花という女性。
結婚式の準備をしているが、夫の亮介はウェディングプランナーと浮気していた。
亮介のある行動によって傷ついた一花が取った予想外の行動から一気に面白くなった。
あっ、これコメディなのねぇ。急に笑える箇所が出てきて楽しくなった。
公開規模の大きさに対して、結構濡れ場多め。女性メインでうつしているから、ちょっとAVみたい…
でもこのSEXシーンが重要でかつとってもエロい。

それと、夫の中島歩が良い。長身、イケメンだけどちょっと表情に乏しいから、関心があるのかないのか、何考えてんのか読めない、ちょっとアホそうな感じ…ベン・アフレックみたいだなぁと勝手に思った。
今作の一番面白シーンは彼のおかげ!まあ、その後の展開から、素直にアドバイス聞いたんだろうなぁ笑

終盤、ある人が言った「気持ち悪い」。ちょっと同じ気持ちだったけど、他人の愛に自分の倫理観を押し付けるんじゃねえよと思った。

城定、今泉監督の作品を観たことないから他の作品も観ていこうと思った。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
いたかわ

4.0意味のある喫煙シーン

2022年3月12日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

今泉監督作品には喫煙シーンがしばしば登場し、別に吸わなくてもいいんじゃないの?と、いつも疑問に思っていました。映画業界がどうなっているかは知りませんが、喫煙シーンでは当然現場はモクモクし、スタッフが副流煙を吸うわけですよね。喫煙しない出演者は、タバコ吸った人とキスシーンは撮りたくないと思うんですよ、契約がどうであれ。アメリカ映画では、喫煙者はクズか、精神的に問題を抱えていることがほとんどです。で、本作は演出と脚本との関係は知りませんが、喫煙にはちゃんと意味がありましたね。ひとまず、良かったです。でも、あの展開はちょっと今どき古いんじゃないの、それ位は警戒するよとも思います。

本作で、濡場の比率を大幅に多く取ると、物語としてよく出来た昔のピンク映画のようだと思いましたが、城定監督はその方面の作品が多いことに気がつきました。おそらくと言うか多分というか、コメディーな訳ですが、コメディー性を強く押し出していないバランスが良かったと思います。亮介はもっと善人風に描いても良かったとは思いますが。終盤、ここで終わりかな?と思うとまた、ここで終わりかな?と言うシーンが続きましたが、最終的な終わり方がとても良かったです。どこで、止めるかによって、全体の印象が変わってしまします。

瀬戸康史さんと河合優実さんの加減が良かったです(他のキャストもですが)。河合さんは最近出まくっていますが、人気が出ていわゆる商業作品で消費されないで活躍してほしいです。

次の今泉関連作品での喫煙シーンがどうなるか気になります。でも、猫映画は苦手なんだよな。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
Lhowon

3.5「気持ち悪い」の対義語って何だろう。

2022年3月9日
iPhoneアプリから投稿

城定さんに今泉さんがひっぱられる感じで、ふつうの映画ならぼやかすところにも切り込んで、かなり攻めたなあとの印象。

作品そのものに対しても、観る人の背景や生きかたによって賛否両論わかれそう。
なんちゃってフェミニストの人たちからは相当反発受けそうだけど、個人的にはユニークで良作かと。

主人公の多田を責める岬の母親が、やたらと「気持ち悪い!」と多田を非難するシーン。
「気持ち悪い」の対義語って何だろうなあと、鑑賞後にググると「快い」らしい。両語ともにその人個人の感情であって、多田や岬には全く意味のない言葉。母親は道徳観で多田を非難したかったのだろうが、とうぜん倫理観が違う人間には全く響かない。

結婚と不倫。未成年との年の差交際。
古くから道徳的規範のテーマであるが、時代や環境がかわれば道徳的規範そのものも変化し、倫理観は個人に帰属するもので、ときに社会の道徳観とも相反するもの。人の情動を道徳や規範ですべてを縛ることは不可能。Romanticismの現代的解釈。

ともすると重いテーマになりがちなものをポップに描いて、「そんな目くじら立てるもんじゃないっしょ!」と笑い飛ばしてくれる。

コメントする (0件)
共感した! 17件)
atsushi

5.0復讐するは我にあり

2022年3月9日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

冒頭、今泉監督の「mellow」っぽいテイストの映画かと思っていたら、話が進むごとにコメディ展開で大いに笑わせてもらい、城定テイストのピンク要素もあり、終盤に一瞬現実に戻されるものの、しっかりオチがついた極上の娯楽映画だった

とにかくエロくて笑わせる

名前は言わないが、福田某の学芸会レベルの映画でメチャクチャ笑った〜なんてことを巷間聞き及んだときは、「はぁ!?」なんて思ったものだが、コメディとはこういうのですよと声を大にして言いたい(市井の人間が大真面目にやっていることを我々観客が俯瞰して見ているから面白いのであって、決してふざけや予定調和をただスカしているだけのお笑いもどきが面白いわけではない!!)

瀬戸康史は今までさわやかなイケメン俳優ぐらいの印象しかなかったが、今回しっかり濡れ場や笑いをやっており好感度アップ!!

女子高生役の河合優実は今回で観るの3回目だが、出演作品ごとに別人で素晴らしい

あの女性上位の意味とか、男子高校生の熱血ゆえの滑稽さとか、濡れ場のエロさ等、今泉作品は語りたくなる要素がいつもあって楽しい

マジで濡れ場エロかったです(同じ濡れ場でこうも違うものかの対比もよかった)

コメントする (0件)
共感した! 4件)
うんこたれぞう

4.5楽しめた!

2022年3月9日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

興奮

結婚と恋愛の違い、あらゆる意味での相性の違い、人生観の相違等々、あらゆる視点から観れる、考えさせられる内容。高校生のピュア、純粋さは果たしてエンドレスなのか…。ある意味羨ましい。

コメントする 1件)
共感した! 7件)
ろくさん

4.0可愛さとエロさの絶妙なアンバランス

2022年3月9日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

 今泉力哉✕城定秀夫。
 最近の日本映画にどハマリしてる者として、このタッグは見逃せない。
 企画発表時から非常に楽しみにしていた本作。
 果たして、期待通りそれ以上に楽しい一本だった。
 思っていた以上に濡れ場も多く、ロマンポルノも手掛ける城定秀夫監督は流石にエロいのも良い。ウエディングプランナー役の女優さんの、行為後の佇まいがやけにエロティツクで、非常にドキドキした。
 一転、女子高生との絡みのシークエンスは同じ映画かと疑うほど可愛らしい。
 本作はとにかく主役の瀬戸康史さんが絶妙。
 童顔できれいな顔立ちの瀬戸さんは、女子高生と一緒でもとても収まりが良い。これ、もっとおっさんぽい役者さんならいやらしくなってしまったかも。
 演技力も確かな彼ならでは、昔好きだった大人の女性とのやり取りもとても自然。
 終始、周りに振り回されっぱなしの主人公、古書店主。二人の女性にある意味迫られ、男子高校生に殴られ、果ては女子高生の親にまで詰られる始末。
 受けの演技を瀬戸康史さんが非常に自然に表現していて、見ていて笑みがこぼれてしまう。
 そんな気弱そうな主人公が唯一、感情を爆発させる一言。
 『愛を否定するな!!』
 ベタなんだけど、とにかく最高で痛快。結局警察に連行されるくだりも笑える。好きという感情を描いてきた今泉力哉さんらしいなと。
 ついでにもう一つ。
 瀬戸康史さんとの、初めての行為後のさとうほなみさん(ドラマーだと初めて知って驚いた!!)の表情。婚約者もいるのにこんなことをしてしまった自分に呆然としてるんだなと思い入れて見ていたら、まさかのオチには大爆笑。
 立場を入れ替えた次作『猫が逃げた』も非常に楽しみ。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
たま21

4.0愛なのに愛には遠い。

2022年3月9日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ある日突然見知らぬ女子高生岬に求婚された古本屋の店主多田。一方結婚式の打ち合わせで揉めだし次第にギクシャクする亮介と一花。2つのストーリーが絡まってドロッとしてやがてほどけてゆきます。

小ネタ集でも見ているかのような楽しさ。神父様ドン引きのまさかの告解。投げつけた薔薇を植えるセンス。美樹から亮介へ心からのアドバイス。はぁ~笑った笑った。ってか亮介あんなイケボイスでシュッとしてるのに…さぞかし傷付いたでしょう。ほんま、風俗行って下さい。さとうほなみはなんとも色っぽかったですね。現実的な着地点でしたけど、どうぞお幸せに。

瀬戸康史はあんまり今まで意識したことなかったけど柔らかい雰囲気が合ってました。そらあんな読書家で野良猫用ソーセージを携帯してるイケメンが渋い本屋のカウンターにいたら惚れてまうやろ。岬の純粋な想いを突き放すこともなくて優しい。一花にはそこを利用されたけど。ま、2回目に関しては両成敗。多田も岬も想い人への愛は近いようでなんだか遠い。愛なのに。っていいタイトルやな~。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
はるたろう

4.0さとうほなみ演じる彼女の決着の付け方は必要だった

2022年3月8日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

男の方で閉じてしまうのがいかにも今泉力哉の脚本って感じがした。
今のままでは、いるいる、こういう女の子、で終わってしまう。
もったいない。
こういう女の子が人生とどう折り合いをつけるのか、そこを描けていたら完璧だったと思った。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
hirocor