劇場公開日 2022年2月25日

  • 予告編を見る

「城定秀夫監督のピンクと今泉力哉監督のポップ、いい塩梅で交じり合う」愛なのに たいよーさんさんの映画レビュー(感想・評価)

4.0城定秀夫監督のピンクと今泉力哉監督のポップ、いい塩梅で交じり合う

2022年3月17日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

萌える

待ちに待った「城定秀夫監督×今泉力哉監督」のL/R15。乳房のような色に顔を赤らめつつ、滑稽で秀逸な世界に溺れる。好き。

ピンク映画を多く撮る城定秀夫監督だが、私は『欲しがり奈々ちゃん』しかピンクなのは観たことがない。この作品だけを取って言えば、濡れ場と前後の雰囲気の撮り方が上手い。背徳感が宿り、滑稽な人間の姿を映し切る。物陰に隠れたり、カメラを引いてみたり…。よく「体を張った」なんて表現を使うが、そんな表現が似つかわしくない気すらしてくる。何より、彼らのバックボーンがいい塩梅にハウリングし、その不器用な姿に笑みが溢れる。

少し大人になったのかもしれない。そんな風に自分のことを思う。「恋」ではない、「愛」なのだ。具現化することは難しい感情が、こんがらがりながら顔を出す。好きや嫌い、身内と他人、過去と今…。今泉力哉監督の持つ恋愛相関がポップに機能しつつも、城定秀夫監督の映すカラーは少し苦い。その不釣り合いで凸凹した中に、その突起がなんとも気持ち良い。会話劇として生きつつ、身体の交じったピンクさが何とも面白い。

そんな不器用で器用な主人公は、なんと瀬戸康史さん。キャスティングが何とも憎いし、器用な人のダメな感じって魅力的に写る。河合優実さんがミューズになり、さとうほなみさんが不安定な心模様で混ざり合う。そして、中島歩さん。想像以上のクズだった(笑)。向里祐香さんのキレあるセリフには1本。なんでかいい余韻がする。

お次は『猫は逃げた』ですか。思ったより混ざらない、まさにL/Rって感じ。これまた楽しみ。

たいよーさん。