TITANE チタンのレビュー・感想・評価
全167件中、161~167件目を表示
力強い愛に包まれる
噂どおりの問題作。
カンヌでは途中退室者続出と耳にしましたが、実際キツかった〜。
痛いの苦手なんで。薄目で鑑賞。
でも、実際には映っていなくても痛さを感じるって凄いですよね。映像力!
痛いのが苦手な方は注意した方が良いですが、それを乗り越えてでも見る価値はあると思います。
『オールドボーイ』『嘆きのピエタ』『オンリーゴッド』あたりが大丈夫なら問題ないレベルかと。
しかし、これをパルムドールに選ぶとは、さすがはカンヌ。
ぶっ飛んだ映画ですが、ラストは今まで感じたことの無い、ものすごい愛情に包まれます。
あらすじでは「アレクシアの体には重大な秘密があった」までしか書かれていないので、この先はネタバレか。
要点をぼかして書きますが、気になる方は読み飛ばしてください。
ツッコミどころ満載のぶっ飛んだ展開についていけるかどうかで賛否が分かれるかと思いますが、私はメタファーとして受け止められました。
「車」はどう考えても女性ではなく男性の象徴でしょうが、この映画では父親として描かれていたと思います。
父親との確執に始まり、父親を求め、父親の愛で終わる。
それに、これまで女性が母性と言う名の幻に言いくるめられてきた感覚には、ものすごく共感できます。
一応、経験者なので。自分の体への違和感や自分でハンドリングできない恐怖に気づかないように麻痺させて、やり過ごすしかない。
グロテスクな肢体から目を逸らすのに重宝するのが“母性愛”
“チタン”は私たちに後から埋め込まれた“固定概念”そのもので、逆説的に説いていると感じました。
女性が乗り越える過酷な変化に対して綺麗事で蓋をせず、「気持ち悪い」や「怖い」と感じてしまう事を責めないで欲しい。
それに母性を賛美しておきながら、そのくせ職場(社会)では身体に異変が無いフリを暗黙のうちに強要される。体調が悪くなろうものならポジションから外されかねない。(と本人がプレッシャーを感じることも)
その辺の現代女性が抱える問題にも切り込んでいると感じました。
そして、それと同時に、滑稽に感じていたフォルムが美しく愛おしく見える瞬間があることも描かれています。自分の体を受け入れる瞬間が見事です。
じゃあ、男に父性は無いのか??
もちろんその問題にも言及しています。
時として他者を排除してでも失いたくない存在がある。
私たちは、良くも悪くも愛に依存出来る。
そして私たちは、男であっても女であっても、
この未知なる得体の知れないものを無条件に愛で包み込むことが出来る。
そんな力強いラストに震えました。
パルムドールに通底するメッセージはあれど、狂気!
Filmarksのオンライン試写で拝見。
自分はどちらかというと、リアル9:フィクション1で、リアルがフィクションを超えていく瞬間に映画的快楽を覚えるタイプ(桐島、部活やめるってよ、愛がなんだ、ファントム・スレッド、Swallowなど)。これは言うなら真逆といえば真逆で、フィクション味が強い、どこかSFのようなスリラーなので本来なら好まない。評価も難しいタイプの映画である。主人公に感情移入しにくい設定であり、思い切って説明セリフを排しているから。
じゃあこの映画がつまらなかったかと言えば、これもその真逆で、とてつもない映画体験をさせてもらったし、映画館で見ると震え上がるようなグロシーンもあるので、オンライン試写で見させてもらって本当に良かったと思ってる。
タイトルの作り方だよね。TITANEの文字の中に何があるか。この時点で作り手の確かな技術が伺える。
オープニングの交通事故までのシーンからのダンスシーンの毛色の美しさ。証明やカメラの撮り方まで本当に素晴らしい。
類似作としては、遊園地の遊具に本気で恋をする「恋する遊園地」に近いだろうか。これもフランス映画。でももっと容赦ない。車との性描写はもはや暴力と言ってもいい快楽の求め方だったし、己の幸せしか見えてないような作り。愛されて育ってこなかったことへのメタファーなのか?
エンディングにかけて疾走感を失わないのは、主人公と息子を探す父親の確かな演技力。先程も書いたように説明セリフを排しているからこそ、演者の目線一つ、唸り声一つ、ため息一つでわからせてくれる。
これがパルムドールですか…攻めてますね…とも思ったけど、どこか万引き家族やパラサイトにも通底してるものも感じた。愛とは、家族とは、成長とは何か、狂気も感じつつ確かな技術によって作られた傑作です。
金属のように冷たく、燃え盛る炎のように熱い、「RAW 少女のめざめ」ジュリア・デュクルノーのパルムドール受賞作
一般的概念は捨て去れ!人間と車の変態恋愛映画!!
幼い頃に、交通事故でチタンプレートを埋め込まれたアレクシアだが、悲惨すぎる事故にも思えるかもしれないが、彼女にとって喜びでもあった。それは車と同じチタンを体内に感じることができるからだ。ここから彼女の偏愛は始まった……というか、もともとそうだったのかもしれない。
人間が車を愛しているということ、物欲的としてではなく、恋愛対象として。それが理解できるかできないかで、今作の感じ方は違ってくる。冒頭でアレクシアの偏愛に気づかないと、今作の中で、いったい何が展開されているか理解できないだろう。
去年、日本でも公開された『恋する遊園地』という作品も実は、同じようなテーマが描かれていた。『恋する遊園地』の場合は、アトラクションに恋をしてしまうというもので、これは実際にエッフェル塔に恋をした女性の実話が元となっていることもあって、かなり極端とはいえるが、一定数、恋愛対象として「物」を選択する人がいるということだ。
しかし今作は、それが明確に提示されない。『恋する遊園地』を観ていたから、すんなり理解できたものの、私たちの想像を超えた感覚には違いない。
私たちは、当然のように相手が人間であったり、少し変則的であれば、アンドロイドや宇宙人、モンスターという、どこか人間に近い存在や人間を象ったものにしか、愛情を注ぐことができないと思い込んでいる。
ところが恋愛対象が意思疎通のできない「物」だったとしても、私たちの想像の範囲内では異質でも、感情の芽生えとしては、何等かのきっかけであれば、あり得てしまうのかもしれない。
アレクシアは、とにかく車に対して愛を感じている。車とひとつになりたい、車と交わりたい……人間を相手に試してみるものの、男で試しても、女で試しても満足できない。 そのイラだちが彼女を殺人に走らせてしまう。
この変態的な感情を理解できていないと、アレクシアの発作的な殺人衝動の理由がわからないだろう。
そしてお腹には、車との間にできた子供が宿っている。それが本当に子供なのか、もしくは悪魔的なものなのか、わからないが、あきらかに命が宿っている。
ここが現実と空想の中間的な世界観であって、この世界では、人間と車の性行為が可能で、それによって子供ができる可能性があるのかもしれない。
これも私たちの生きている世界の概念で考えてしまうから理解できないだけで、映画という非現実的な世界を創造するものの中で展開される物語が、私たちの概念の延長線上にあるとも限らない。
殺人を繰り返していたアレクシスは、逃亡者となり、行方不明者のふりをして消防士のヴィンセントの元に転がりこむが、今まで車にしか抱いていなかった愛情がヴィンセントにも芽生えていく。
またこのヴィンセントも、なかなかの変態で何を考えているかが、全くわからない狂気性を秘めている。
それが恋愛なのか、家族として愛なのか、互いの変態的狂気性が惹かれ合うのか…….一般的概念は捨て去って、いかにこの狂気に満ちた世界観とアレクシスの愛を感じるかが今作を楽しむ鍵だといえるだろう。
異物感ハンパない
痛みを感じる衝撃作
全編にわたって「痛い映画」であり、衝撃作だった !!
予告編を見る限り「塚本晋也監督の『鉄男』みたいな映画かな?」などと思って観始めたら、想定のはるか斜め上をいく映画だった。
序盤、女性アレクシアが次から次へと男女かまわず殺しまくる物凄さ!
しかも、殺し方が異常に痛そうで、観ていて「ウワァ~!」という感じなのでホラーっぽい。
また、彼女が指名手配されたりするあたりはサスペンス映画っぽくもある。
更に彼女は長年にわたって行方不明となっている男になりすまして、息子を探していた父親と出会うあたりはホームドラマっぽくもあり、ジェンダーレス映画のようでもある。
しかも、女性アレクシアが妊娠しているのは、映画タイトルどおり「鉄?みたいな…」とSF映画みたいでもある。
本作を映画ジャンルにカテゴライズするのは困難であり、ジュリア・デュクルノー監督は「さまざまな映画要素を次々と詰め込んで、本作をジャンル分けさせるのを拒絶したような映画」として作り上げたかったのではなかろうか?
この映画では女性のヌード場面がけっこう描かれるのだが、まったく色っぽく見えない。
逆に、女性が服を着たまま踊る場面の方が艶っぽいのは不思議な感覚だった。
観ていて気持ち悪い映画の部類だと思うが、衝撃的な感覚が不思議な作品であった。
<映倫No.49185>
この発想を持ったところから知りたい、カオスすぎてついて行けない
シンプルに発想から何から気持ち悪いなーって思う。その、面白さとか描写における隠喩とかどうでもいい。割と論点も外れてくから何とも…。
まだ『ミッドサマー』的な一貫性があれば、かろうじてウケているポイントやメッセージ性は分かるんだけど、これはカオスすぎて言葉が出ない。シンプルに良くこんなの思いつくな…ってなる。こういう映画の多いフランスは、女性像的なものに神秘性と変態的な解釈を加える作品が多い気がする。しかも、それが評価されているのも不思議でしょうがない。どこに惹かれるんだか。
と言うのも無理はなく、『RAW』の監督と聞いたところでピンとくることもなく、初めて観たので驚きが強すぎる。経緯とか普通にふっ飛ばすし、凄いねぇ…。
アメ車って確かにサスペンションが柔らかくて、あんな風に遊ぶこともあるイメージだけど、あんなに興奮して揺れるかね…汗。凄い変態的な紳士を観た気分。
全167件中、161~167件目を表示