レッド・ロケットのレビュー・感想・評価
全13件を表示
生きることに貪欲すぎるクソ男に魅入られる。困ったことに。
この映画の主人公がクソ男であることに異論は出ないだろう。確かに愛嬌はある。が、自己愛だけが強くて決して思いやりを持つことのないエゴの塊。しかしやたらと生存能力にだけは長けている。それでもロサンゼルスではやっていけなくなったらしく、地元に戻ってどん底の状態から裸一貫やり直す。と、そんな物語だと捉えることもできる。しかし、主人公のマイキーがやっているのは徹頭徹尾、懐柔と搾取であり、周りもわかっているはずなのに、なかなか切り捨てることができない。
実際にこんな人間が近くにいたら嫌いだろうし、魅力があってもお近づきにはなりたくない。劇中のほとんどキャラと同じように、出会いがしらに眉をしかめて当然だ。それなのに、映画になったらやたらと面白く、非道であれば非道であるほど魅入られてしまうのだから恐ろしい。こいつの無駄に過剰な生きるエネルギーに勝てないのだ。生きるということに貪欲な人間は、正邪に関係なく弱いものを巻き込む力がある。つい笑わされてしまうことも怖い。
2016年のトランプとヒラリーの選挙戦が背景にあることは、あからさまに意図的で、この映画に出てくるような貧困地帯の人々がトランプ支持の基盤になった。トランプも搾取が身上であり、そのくせ弱いものの味方のようにふるまって大統領にまで上り詰め、さらにはQアノンのようなカルトの信仰対象にまでなった。
マイキーにそこまでの器はない。だからこいつのペテンはひと月ほどで破綻する。変種の人情コメディとして最高に面白い映画だと思うが、大きな社会というレイヤーが重なっている。レイヤーという意味では、マイキーのクソっぷりをわかりつつも、つい面白がってしまうストロベリーというキャラクターは、別種の搾取を象徴するような非常に興味深いキャラクターだと思う。にしてもみごとにクソ人間ばっかりで凄いな、この映画。皮肉でなく全力の誉め言葉として。
【アメリカの田舎のプア・ホワイトの実情を、”過去のポルノ男優の栄光”を誇る男を主人公にして描いた作品。”甘き人生をもう一度と”画策する男と厳しき現実をシビアに描いた作品でもある。】
ー ショーン・ベイカー監督は前作「フロリダ・プロジェクト 真夏の魔法」で、プア・ホワイトの現実をスマホで撮った映像で観る側に見せつけた監督である。
貧しいながらも、全身刺青が入った母親(だが、優しい。女優さんはショーン・ベイカー監督が見出した。)の元、育つ小さなムーニーが”夢のワンダーランド、ディズニーに憧れる姿に、劇場で観て涙、駄々洩れになった事は今でも覚えている。あのカリフォルニアの陽光の元・・。-
■落ちぶれて無一文になったポルノ俳優・マイキー(マイキー・レックス)は、故郷に戻って別居中の妻・レクシーの家に転がり込む。
ブランクのせいで仕事もなく、昔のつてでマリファナを売って糊口をしのぐ日々。
だがドーナツチェーン店で働く18歳の少女、ストロベリーとの出会いを機に、彼は再起を夢見るようになる。
◆感想
・元ポルノ俳優・マイキーの人生を舐め切った生き方と、周囲に迷惑をかけまくりの生き方に苛つく。
ー 職を失ったら、元妻レクシーの家に転がりこむ姿と、口先三寸で過ごす姿。-
・そんな中、マイキーはドーナツチェーン店で働く18歳の少女、ストロベリーに眼を付けるのである。
ー で、驚くのはストロベリーの、飽くなき性への追求である。大丈夫か!アメリカ!-
・マイキーも、精力剤を飲みつつ、レクシーの要求に応えつつ、ストロベリーを一流のポルノ女優にして、自身も第一線に復活しようと画策するが・・。
<前作と比較すると、少し空回りしてしまっているかな。
途中、二度流される忌むべきトランプの演説シーンも効いていないと思った作品。
但し、プア・ホワイトの実情に迫っているとは思うので、この路線でショーン・ベイカー監督には、行って欲しいと思った作品である。
それにしても、マイキーも元妻レクシーも周囲の人もダメダメじゃん!と思った作品である。
これじゃ、プア・ホワイトの現状は抜け出せないよ。
きっと、これは、ショーン・ベイカー監督の意図だと思った作品でもある。>
素晴らしかった
久しぶりにいいクズ男の映画を見た。しかし、クズなりに明るくていい。またヒロインの17歳が話し方がキュートで彼女も明るくてすごくいい。物語は、予想もつかない形で転がって、主人公は全裸で街を走る。ただ、若い女の子を躊躇いなくポルノの世界に誘うのはどうかと思う。
どんな形であれ、明るく生きることができればいいではないかと前向きなメッセージを感じる。
微塵も良さがわからん
実際に過去にポルノ出演経験があり、
その映像が流出したことで一時表舞台から
姿を消していたこともあるサイモン・レックスが
マイキーを演じることで、リアリティはあるのだろうけど
マイキーのクズっぷりがどーしても好きになれん。
いつまでも過去の栄光にすがりつき
その栄光も大したことない。
(結局何も受賞してない🏆✨)
評価が高いことに驚くが、どうやら高評価を
付けてる人の8割は男性のような印象🤔
自由奔放なマイキーの生き方と
どこか憎めない、魅力的が男性にはハマるのでしょうか。
この作品に2時間超えはキツい😫
映画的IQは高い
「フロリダ・プロジェクト」のショーン・ベイカー監督。
「フロリダ〜」はキッツい状況に生きる子どもたちをリアルに描きながらも、そういう暮らしの中にある“キラキラ”を掬い上げ、実に巧みにスクリーンに映し出していた。
落ち目のポルノ男優マイキーを主人公に据えた本作も、登場人物全員が無職か非正規で、売春あり、麻薬販売ありの暮らしをしている。
隣に住む心優しい友人を巻き込んだマイキーの「罪」は裁かれず、また、マイキーが当てこんだ一発逆転で再起するプランもうまくいかない。
このように映画的な予定調和を否定しながらも、映画としては素晴らしいシーンの連続だ。
例えばラスト近く、マイキーは全裸で町を走る。
マイキーはそれにふさわしいクズ男、何しろ画面で脱ぐのが本職である。
走る舞台もまた、石油精製工場以外ロクな産業がない埃っぽい町。
このように、このシーン1つとっても、背景と画面の説得力にまったく隙がない。
ポール・トーマス・アンダーソンの名作「ブギーナイツ」への参照もあり、映画的IQの高さを感じる作品。
Strawberry
元ポルノ男優が社会に馴染もうとする作品だと思って観ましたが、主人公がとんでもないクズで、共感性なんて求めてないぜくらいの勢いのクズでした。清々しかったです。
とにかくSEXは上手なので、女性を手玉に取るのは得意そうでしたし、実際行為へ持ち込むスピードも凄まじかったです。
しかも色々と交渉上手なので、金もある程度稼いでSEXも堪能して楽しそうでした。時々痛い目に合ってくれるので、そこのバランスも中々良かったと思います。
マリファナは吸いまくりますし、それを売り捌く、元嫁がブチギレようと家に居候し、怠惰を貪る。いやーヤバいやつでした。
玉突き事故の原因を作った時に、友達に全て擦りつけた時はコイツマジでクズやなぁ、マジでなんか酷い目にあわねぇかなぁと思ったら、身ぐるみ剥がされ根こそぎ取られの散々な目に合ってむっちゃ笑いました。チンチンブラブラさせて全力疾走している姿は爆笑ものでした。
なんだか終わり方は爽やかで、お前にそんな爽やかな日常訪れるのかい?と彼の成功を願う様に物語は終わります。
ストロベリーを演じたスザンナ・サンがとても良くて、めちゃくちゃ可愛らしくて、その上ビッチな雰囲気もうまいですし、とても魅力的な女優さんだなと思いました。純粋さと過激さを共存させる難しさ、これを全力で演じ切った彼女には拍手ものです。しかも現在27歳、撮影当時でも24〜25歳なのに超童顔、これまたギャップが強いです。
ブラックな笑いだけどゲラゲラ笑える、ちょっと抜けたブラックさには引きましたが、それでもクズを堪能できる珍しい作品でした。これは良い掘り出し物でした。
鑑賞日 4/29
鑑賞時間 15:40〜18:00
座席 E-1
2016年テキサス
おおよそ日本に住んでると関係のない
生活圏でのストーリーです
マリファナが身近にあり
違った家族感がみえて
とても興味深い作品でした
ストロベリーがとてもキュートです
そして
最後のフル○○全力ダッシュに
テキサス魂を感じました(笑)
それでもみんな生きている
映像の中にさまざまな象徴(ドーナツ、ホイルから突き出た円錐がある車、多分アメリカンピットブルテリア、入れ墨、コンビナートの煙突)が隠れていて、それらに囲まれてみんなが生きていた。
生きているというよりは、生かされている。
「連れとのパーティーに行きたかった」と小太りの入れ墨兄貴が愚痴を叩いたり、「Bye Bye Bye」をストロベリーが裸で歌ったり、愛すべき姿で映画の中で生きていた。
「私たちもなんもかわらんよ」と、感じたとたんに
ちょっと優しくなった自分を意識した。
同じような場面や状況は、身の回りにいくらでもあるのだ。
今まで、目を逸らしていたり、見てなかっただけだつた。
象徴は、映画を見る者が、現実から「目を逸らすな!」と胸元に突き付ける役目をしている。
そして、映画が終わったとき、私たちはぎこちなくても生きていかざるをえない世界と出会い直す。
さて、これからどんな人に声をかけよう?
スーツケース・ピンプ
『他人の夢につけ込んで、彼らの希望や労働を食い物にする男』と定義した監督の造語らしいが、いわゆる"ポン引き"の広域版(国中を廻ってデリヘル嬢をスカウト&斡旋)を描く作品であろうと推察する
構成、ストーリー展開は現在の邦画のような作りになっているが、そこはやはりアメリカ、広大なロケを背景にできるので、こじんまりさは一切感じない テキサスの精油工場のダイナミックスさと、主人公の置かれている状況の対比が比較的分りやすく描かれている
編集もカット割りが細かくスピーディーに運ばれるのだが、その分叙情的な部分は深味がない
まぁ、今作は何と言っても"ストロベリー"役、スザンナ・サンの魅力一択だと信じる程、彼女の一挙手一投足に心を奪われる 役柄の未成年という事も相俟って、まるで男のゲスな理想像に作られた、歪んだ女性を体現させたことで、主人公をより滑稽で未熟な人間像に印象づけた構図に仕上げている それは現在のセクシズム、若しくは幼稚な女性願望といった表現を取り扱った、ハッキリ言えば"同人誌的"表現を色濃く落としている内容であろう 勿論、歪んだ唾棄すべき前時代的な人間としての主人公の描き方なのだが、対を成す様に、強かな現実としての女性を散りばめる事で、一気にリアリティというか、冷や水を浴びせる効果を演出させている。それは幻想である"ストロベリー"、そして転がり込んだ元?妻と義母、そして麻薬元締の若き娘といった一筋縄では行かない面々達との対比を、政治的にもオーバーラップさせた分りやすい構図に描いているのである
幻想と現実、この前時代的な発想そのものが変化したとき、次の時代が訪れる、今は過渡期なのかも知れない・・・
唯、今作は唯一主人公の言うことを訊く(ストロベリーは幻想という仮定として)、隣人の男のしでかした重大事故が、単なる物語の為のテンションとしか機能していないことが悔やまれる 起伏の為のサブテキストにしてはかなり大ごとだったし、収束も淡白だった事が否めない・・・
結論すれば、正直に言えば、早く古い人間(自分含)は、とっとと消えればいいんだろうな・・・
エロくて自由人
なんか良かった。何も考えないで流し見的な映画で、だけど物語がちゃんとあってそれが案外面白かったり。
ポルノ男優の主人公はトコトンエロく、エロさはプロ。正直で人生楽しんでる感じも良い。
自由さ加減や自宅の外でゆるーく過ごすシーンは、なんだか沖縄暮らしの沖縄人にみえた。(沖縄の方御免なさい🙏)
あと、何度か出た男性のアソコ(笑)
あれはいいのかな?(笑)
エンディングは映画らしい終わり方。
できたらあの続きが観たいなー。
余談、この手はシネマートより武蔵野館っぽくないですか?
人生は甘くはない
極悪人こそいないけど、善人というか褒められた人も出てこない。
LAで仕事が上手く行かなくなり、どうしようもなくなって長年別居していた妻と義母の家を訪ねて土下座せんとばかりに泊めてくれと頼む主人公マイキー。AV男優以外にろくな職歴がないので、就活も上手くいかず結局同級生の家のマリファナの売買をして金を稼ぐ。妻と義母にご馳走しようと連れて行ったドーナツショップで、レジの女子高生ストロベリーに一目惚れし、年の差無関係に口説き落とす。彼女の野心と「好きもの」であることを見抜き、彼女をポルノ女優として売り出し、自分も復活しようと企む。この間ら全方向に嘘つきまくり。何の罪悪感も感じていない彼の望みが上手く行けば良いななんて思えない。自分の計画を得意げにロニーに車で話していた時、高速を下りるタイミングを間違えてギリギリにハンドルを切ったら、その後22台の玉突き事故が起こる。ロニーに自分と一緒だったと絶対に言うなと強く言い、律儀なロニーはそれを守ってくれたことを知る。今のうちにとストロベリーを連れて明日カリフォルニアに行くことにし、義母と妻に家を出ることを告げる。腹を立てた2人は、大麻の元締めの一家と手を組み、彼の貯めた金と大麻を取り上げる。犬にもソッポを向かれ、ゴミ袋に数枚の服を詰め、ストロベリーの住むピンクの家に迎えに行くが…。
妻には保護施設にいる息子がいるようだが、売春で金を稼ぎ薬物依存状態なので親権がない。また同級生の家族もなかなかすごくて、お母さんはマトモかもしれないが妹が怖い。隣家のロニーも退役軍人のフリをして小銭を稼いでる。みんな普通に仕事をしていないのだ。近所にある巨大な製油工場で働けたら良いのに。彼らはそういう仕事を望んでるようにも見えないが。
金網のフェンス、正面に窓が1つとドアだけという、ストロベリーに嘘をついて送ってもらう家はもちろん、ストロベリーの実家と比べても明らかに見すぼらしい家。住む所があるだけ良いのか。アメリカの底辺の社会を映し出した作品。
落ちぶれてしまった元ポルノスターが故郷に戻り再生を目指す物語
4/14のFilmarks試写会(京橋テアトル)に参加してきました。
主人公のマイキーは最低なんだけどなんかみんなが好きになってしまう魅力をもっていて、私は途中から素敵な人にみえてしまいました‼️
そして、テーマが重いはずなのに…ポップでユーモラスに描いていてショーン・ベイカー監督の優しさが今作も滲み出てました☺️✨✨
上映後のトークで主人公のマイキーと薬の売人をやっている娘の母親レオンドリア役以外、全員素人という事実を知ってびっくりしました。
賛否がわかれる作品かなとは思いましたが、ベイカー監督の手腕によって素晴らしい映画へと変身できたのかなと思います🤔
音楽も映像も全部よくて、最初の方のシーンでお店でドーナツをたくさん食べて元奥さんとおばあちゃんと一緒に急いで家に帰るシーンがすごくへんてこで
そこで出会ったストロベリーという赤毛の小柄な女の子に恋をして出会いを重ねていく中で、
自分の今の堕落している生活から脱出するために以前の仕事だったポルノ俳優という経歴を利用して「君だったら、ビッグスターになれる!!」と口説いて、
日の目を見ることが少ない職業に誘い込むというストーリーが展開していきます😌
今作をみることによって、社会的少数者に属する職業で働いている人への見方というか意識の向け方が変わるのではないかと感じました🤗
誰であっても変われる可能性はあるんだよっていうことも観客に伝えてくれている感じもしました😄
全13件を表示