元カレとツイラクだけは絶対に避けたい件のレビュー・感想・評価
全78件中、61~78件目を表示
B級感はあるものの、なかなかの掘り出し物!
パイロットが亡くなってしまい、周りに何も見えない海上上空で、素人2人でセスナ機を操縦することになるというこの映画。観終わって思い出したのが「スピード」だった。乗り物を運転しながら、生き残るための方策を考える、そして2人で難局を乗り切るというパターン。
ラノベっぽい邦題が少し話題になったけど、普通にパニック映画として面白かった。周り360度が水平線だけで、しかも完全に孤立するというシチュエーション。通信が通じない距離、雷雲、計器の故障、これを作り出す設定がうまかった。基本、海の上を飛んでいる飛行機の中か外でしか話が進まないのに、キチンと飽きさせない展開が待っている。
それでもB級感が出てしまうのは仕方ないところ。特にラスト。飛行機じゃなくて船かい!って思ったのは私だけではないはず。船があそこまで近づくのに2人が全く気づかないなんてある?
ま、それでも最後まで飽きなかったし、意外とドキドキしてしまったのも事実。助け出されたときに「スピード」的に2人の愛が深まったのもお約束でいい。意外な掘り出し物だった。
面白い!が、、
邦題が変更になる、なんて…あり?!
邦題が変更になる、なんて…あり?!
失礼ながら、そんなに期待してなかったのですが、意外と面白かった。
旅行に行けない昨今、美しい空と海が潤沢に写るバケーション・ムービー。
ご自分の性別に近いほうに感情移入出来るので、映画と一体感があり、ゲームに没頭してる様な感覚が味わえます。
パイロットが亡くなり、無線やGPSは途絶え、自動操縦もきかなくなるというMAXご都合主義ですが、そこは目をつぶって楽しみましょう。
主人公、サラとジャクソンの気持ちの変わり方も面白い。男と女ではこんなに違うんだなぁと感じました。恋愛を何らかの理由で諦めた人や、恋人に理由も分からないで振られた人はスゴく共感出来るのでは?
最後は男女関係なく、生き延びたいと云うことで、ハッピーエンドであります。100分未満ですが、充分ドキドキできます。
体感型
偉そうな謎の上から目線で恐縮ながら、このテーマにしては最後まで飽きさせず、アトラクション体験型に特化していて「頑張ったなぁ」と思いました。
90分ワンシチュエーション。
操縦士の突然死によってもたらされる、想像する範囲内で起きそうな様々なトラブルが、淀みなく次々と襲ってきます。
頭の中に「To Do」リストを作りながら観ると、内容は想像通りのリストをクリアしていく感じ。
こちらの予測を全く超えてきません。
飛行中の風圧の表現がいちいちCG+巨大送風機にワイヤーアクションって感じで、リアリティは薄く。
ライド感覚があるから4DX向きかな、と思いきや、日本ではその設定上映はなし。
余談。
改題前のタイトルにセスナ機ってあったけど……
てっきり商標問題で改題したのかと思いきや。
登場する飛行機はセスナ製じゃない気がしました。
Googleで画像検索をすると、ギプスエアロ製「GA8エアバン」がヒットしましたが、これかしら?
たしかに日本では軽小型機を通称で「セスナ機」って言うけど、絆創膏を「バンドエイド」、ステープラーを「ホッチキス」、トラクターを「コンバイン」、アニメに出てくるロボットを全部「ガンダム」(アメリカだと「トランスフォーマー」)って言うのと同じで、乱暴すぎないかなぁ、って宣伝に関しては微妙な気持ちになりました。
スピリタス級?
お互いに仕事を選び別れたカップルがその1年後、パイロットの死んだセスナで墜落の危機に瀕する話。
モーリシャスで暮らす2人だったが、ロンドンでの就職が決まっていた彼女が島を離れて1年、友人の結婚式に際しモーリシャスの離島へ向かうセスナで巻き起こるストーリー。
お互いに未練タラタラの2人が一夜を過ごし、同乗したセスナでパイロットは死に2人きり、GPSとオートパイロットは壊れ燃料もギリギリの機体で、一瞬繫がった無線の指示に従って嵐にツッコんで行くけれどと、お約束通りトラブルの連続で一難去って又一難。
ソロモンのヤツは151越えですか?(゚д゚;)
2人の関係性がスパイスになっているし、きれいにフリを拾っていくしw
最後もう一声引っ張るのか!?と思ったら、そこはタラタラ行かず潔く終了w
大きなイベントがある訳ではないけれど単純明快、尺も丁度良く面白かった。
大作でもないのに上映時間92分中約8分がエンドロールなのはびっくりしたw
海外の美しいバカンスを禁じられたこの夏にお勧めの映画
次々起きるトラブルをそんなバカな的な展開でクリア
元の邦題、「元カレとセ○ナに乗ったらパイロットが死んじゃった話」の方が確かにしっくりくる。しかしNGになった為、そのノリのタイトル名をおそらく継承してこのタイトルになったんだろうが、少しピンとこないわな。
さて、とてもキレイなお姉ーさんと住むところで、同意を得られなかった為、なくなく別れた2人が、友人の結婚式に参加する為再び再会する。その後寝坊して小型飛行機に乗るわけだが、パイロットが急死して、それからパニックワンスュチュエーション映画になる。
次々起きる予想外の出来事。そして次々起きるそんなバカな的な展開。
でも、十分楽しめるし分かっているもののこの先どうなる?というノリは決して悪くない。
公開劇場もう少し多くてもいいと思うけどな。
ふたりの愛ランド
恋のラム酒はガソリンがわり。
コーラで割るなよ。と、言われたね。
飲み過ぎるからね。
さようならとは言えない彼女。
この島が好きでしょうがないけど、彼女の夢を大事にしてあげたい彼。
どこでどう間違ったのか?
最後まであたしが悪かった。オレが悪かったとアツアツのふたり。
焼けボックリに火がついたけど、遅過ぎたね。
漏れていた給油管はちょうどエンジンルーム。
ガムテープじゃ止まらないよ。
止まらない、HA~HA
ガソリンメーターゼロ。
エンスト。プロペラ止まった。
セスナはグライダーじゃないよね?
珊瑚礁の周りは急に深くなる。
白い砂浜だけの珊瑚礁の小さい島にふたりだけ。
人工呼吸は
HA,HA,HA,HA ステイン・アライブ ステイン・アライブ。ビージーズよ。サタデーナイトフィーバーよ。
小さい島は満潮で水没。ほんとに小さい❗
フローティングベスト、満をじしての二度目の登場。
水に濡れると30秒で自動的に膨らむやつはオイラも持っているけど、実際膨らむかは、もったいないからやったことない。膨らまなかったら、ヒモを強く引いて、手動で膨らますやつ。コーラで割ったラム酒で酔わせた裸の彼女に着せて、ヒモ引っ張ってみたくなりました🤩
サメも出てきた。ちょっと期待しちゃった。
アリソン・ウィリアムズ😎
ホントにやっちまったみたいですねぇ。
Wiki😰
『元カレとツイラクだけは絶対に避けたい件』で共演したアレクサンダー・ドレイマンと交際。2021年後半に男児を出産した。
邦題、絶妙。
押し寄せるピンチが絶対に面白い件
自己中だが、サラが魅力的
友人の結婚式に出席するため、小型セスナ機でインド洋に浮かぶ島に向かうことになったサラだが、そのセスナ機にはかつての恋人のジャクソンが乗り合わせていた。離陸し6000メートルの上空でパイロットが心臓発作を起こして急死するというアクシデントが発生した。数回操縦経験の有ったサラは、自動操縦は機能せず、GPSも故障した中、墜落させないように必死で操縦した。巨大雷雲も目の前に迫り、燃料漏れも発生し、さてどうなるという話。
ストーリーは有りそうな展開だったが、酒でプロペラ機が飛ぶ??のかな?とか、たった3本の酒であんなに燃料が回復するのかな?とか、時速200キロ以上出てるだろうセスナの外に出て色々できるか?とかツッコミどころ満載。
ま、恋愛と仕事の選択で、仕事を選んだ後悔が根底に有るラブコメディなんだろうから、楽しく観ればよしなんだろう。
サラ役のアリソン・ウィリアムズが自己中だが美しくて魅力的だった。
今週は競合枠が多いけど100分ちょっとで見るには良作。
今年87本目(合計151本目)。
日本語のタイトル名が珍妙な状況になっていますが、どうもすったもんだあったようです。そのため、何かネタ的な映画なのかなと思っていくとそれも肩透かしを食らいます(ネタ的な要素はほとんど存在しない)。
ストーリーはあることはありますが、実質、「結婚式の話」→「飛行機に載ったらトラブルになる」という2つしかないに等しいので、今どこ?という状況はまずもって起きず、100分ちょっとでサクッと観るには今週はお勧め以上にはなるかと思います。逆にストーリーというストーリーが存在しないので、ネタバレも何も起きにくいです。
映画は英語がメインですが、一部に英語以外の言語が出ます(英語字幕と日本語字幕がどちらも出ます)。スウェーデン語なのかな(もとはスウェーデン映画)…。
日本ではG指定(一般指定)ですが、海外では日本のPG12相当になっている国もあるようです。一部、飛行機内の言動に不穏当(やや残酷な言動)があることが影響しているのかなとは思います(日本ではG指定のように、その部分は巧妙にぼかされている)。
採点は下記を考慮して5.0にしました。多少減点的な要素があるように思えますが、気にならない範囲です。
----------------------------------------------------------
(減点0.2) この映画はタイトルがちょっとネタ的ですが、要は「結婚式がうんぬん」→「飛行機でエンジントラブルを起こして絶体絶命」という趣旨の映画です。ところが映画自体は100分を切るか切らないかで(92分=1時間30分)、短めです。であれば、アクション部分の後半の飛行機のアクションシーンに重点を置いてほしかったかな…という点です(少なくとも15~20分は結婚式うんぬんになるので、実質的に「見どころ」は70~75分と短くなっている)。
また、92分と短いのにエンディングロールが妙に長く(著作権にうるさいディズニー映画並み?おそらく、飛行機アクションということで多くのスタントの方が入ったから?)その分でも実質的な「アクション部分が少なめ」に感じてしまいます。
とはいえ、このご時世、120分~180分級になるとさすがに厳しいですし(多くの都道府県で映画館の20時~21時ルールがあるため)、100分でサクッと観る分については、少なくとも多くの積極的な減点要素ではないかと思います(そう割り切って見に行くなら何の問題もないので)。
----------------------------------------------------------
タイトルと中身はミスマッチだが、それはそれで面白い
【"友人の結婚式の前日に、アンナ事しているから、神が二人に試練を与えたのだ!" ハラハラドキドキ、ノンストップ・ワンシチュエーション・ジェットコースター・パニック&サバイバルムービー。】
- サラ(アリソン・ウィリアムズ)はリゾート地で恋に落ちたジャクソン(アレクサンダー・ドレイマン)に"サヨナラは苦手・・"と言って、無断で島を去る。一年後、友人の結婚式に招待されたサラは再び、ジャクソンと出逢い・・-
◼️感想
・流石、ジャウム・コレット=セラである。期待を裏切らない、ハラハラドキドキパニックムービーに仕上げている。
ー この方が監督もしくは制作に関わった作品のプロットは、良く練られたものが多いと思う。ー
・三人乗り小型セスナで結婚式に急行する二人。
- 結婚式の前日に、アンナ事をしているからだよ!-
・二人がセスナ機に搭乗してから、一気にハラハラドキドキシーンに突入する。一難去ってまた一難の繰り返し。実に面白い。気分は"セスナ同乗者"である。
- ラム酒の使い方には、ビックリ! 成程なあ・・。
そして、人間は窮地に陥った際に能動的に動けるかどうかで、生死を分ける事も確認する。-
・漸く、砂州に不時着したと思ってヤレヤレ・・と思いきや "砂州は満潮時には、海中に没する場所だったあ!!"
- これでもか!と二人に降りかかる、神の試練の雨霰。
更に腕を負傷しているジャクソンの足下の海中には、サメの背鰭がチラリ・・-
<さてさて、二人は助かったのかな?一気に大画面に引き寄せられたワンシチュエーションパニックムービーであった。
次作は是非、「元カノと妻が同席のディナーだけは絶対に避けたい件」で、お願いします。
心理パニックスリラームービーになる事は、保証します・・。クスクス。>
没入感が半端ない!
タイトルだけ見るとB級臭強めであまり大きな期待は寄せていなかったがその反動かめちゃくちゃ面白かった。没入感凄いね。
ストーリーは一応主人公のサラとジャクソンが別れるところから始まる。
サラはロンドンに、ジャクソンは島に残り互いに別々の生きる道を選ぶ。
時が経って共通の友人の結婚式でサラはロンドンに戻りジャクソンと再会し再熱し合う。
寝坊がきっかけで当初のフェリーを乗り過ごしジャクソンとサラは飛行機で結婚式場に向かうが機長が心臓発作で早々退場。
ここからこの作品の体験型ムービーが始まる。
燃料漏れを直すため、そして燃料補給の為に機体の外に出るにシーンは緊張感や興奮がすごく煽られる。
燃料漏れ、燃料切れをはじめとした死を彷彿させるような絶望感も織り交ぜられており終始ハラハラドキドキされる展開が続く。
ようやく小島を見つけたと思ったら島ではなく砂州の絶望感。そしてようやく船を見つけ無事助かると思いきやサメの存在と…最後の最後まで興奮させる展開が続くのは流石の一言。
体験型ムービーとして非常に強く勧めたい作品となった。もし4DXなんかでやるような事があればすぐにでも足を運びたくなる作品であった。
#65 タイトルに惑わされるな
ラノベ風タイトルでウケを狙ったのかもしれないけど、内容は普通のパニック系サバイバル物。
スパイとかCIAの人ならいざ知らず、一般人が飛行機の外で作業するとか無理だって!
彼氏のほうがダイビングイントラなので、空の上より海上での生き延びる方法を考えなかってのかしら?
なんか昔似たような事実に基づくオーストラリア映画があったような。
まあまあ面白いけど、主人公達の容貌がそこまでチャーミングじゃないから星マイナス半分。
全78件中、61~78件目を表示