劇場公開日 2022年1月28日

前科者のレビュー・感想・評価

全250件中、221~240件目を表示

4.0予習すると冒頭で笑えます。

2022年1月29日
iPhoneアプリから投稿

ドラマをAmazon primeで見てました。6話までしか無かったので少ないなーと不満でしたが...

映画の計画があったんですね^ ^

今回は保護観察下のマコトの事件に奮闘する佳代ちゃんですが、自身が保護司になった理由が明らかにされます。

ドラマでは触れられてないんですよね。

更生とはもう一度生まれ変わること。
その瞬間に立ち会えるのが保護司。

でも、なかなか難しい現実

再犯でますます居場所がなくなっての再再犯のループ

ラストに答えはないけど、佳代ちゃんの愛ある態度に感動しました。

予習するとですが
冒頭の吉牛
のところで笑えます。

コメントする 2件)
共感した! 15件)
iYiHedP8PmIUPr5

4.5ベテラン演技派森田剛

2022年1月29日
Androidアプリから投稿

保護司に焦点があたった今作。まさにそんな聖職に有村架純さん。仕事内容的に若すぎると思うが、物語が進むにつれて、何故職に就いたのかがわかる。
正面切った有難いお言葉は、重みがあり心に突き刺さった。
しかし、真の主役は森田剛。
元?現?アイドルの面影はなく、ベテラン演技派の役者にしか見えなかった。
脚本のスピード感もよく、重いテーマながら、非常に見易い作品。

コメントする (0件)
共感した! 25件)
ダルメシアン07

5.0森田剛って…

2022年1月29日
iPhoneアプリから投稿

久々とても見応えのある作品を観た。
作品にお礼したいくらいだ。
森田剛が高倉健に見えた😭

コメントする (0件)
共感した! 20件)
いわげ

3.5正解は無い

2022年1月29日
iPhoneアプリから投稿

正解の無い作品。
wowowで視聴していたので、その延長で観ました。
ドラマ版を見ていないと、若干解りにくい箇所があり、
またドラマを見ているせいで、くどいシーンがあります。
個人的にはこの話をドラマで、5.6話を劇場版にした方が
良かったのでは無いかと思います。
ただ最近の殺人事件などを目にすると、(先日の埼玉の
事件等)映画を観た感想のようには行かないのも事実です。
余談ですが、コンビニのシーンで、田口トモロヲさんが出て
いたような気がするのですが、ノンクレジットだったので、
似た役者さんだったのでしょうか。

コメントする 3件)
共感した! 13件)
hfkd

4.5カスミさん体当たり演技

2022年1月29日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

素晴らしいです
重いテーマですが、、こんなに自分の事を思ってくれている人がいるとわかれば、、再犯する人は少ないだろう
しかし事件に、なった、三人の話ももっともなのだろうと思う

コメントする (0件)
共感した! 11件)
れこほた

4.5辛くても人は温もりには癒やされる。

2022年1月29日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

心が痛みました。

何故、人は不幸になるんだろうか。

それを人生と呼ぶのであれば、あまりに辛い時間ではないか。

頑張り過ぎず、普通に過ごすことの困難さが知れました。

コメントする (0件)
共感した! 18件)
ちゆう

4.0辛いときは辛いと言ってください。私に伝わるように叫んでください。

2022年1月29日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

物語は、日常社会にある、いたって"ふつう"の話。いつの時代も犯罪者はいるし、その犯罪者が社会に戻ってくるときもある。そんな前科者は、どうしようもない奴も多いだろうが、なかにはそうでもない奴もいる。そしてそんな彼らに寄り添う人もいる。
そんな社会の片隅に追いやられた"ふつう"が、出てくる役者の好演で、まるで身近な出来事のように迫ってきた。イモくさい有村架純の醸す誠実さ、ヤンキーが板についてる石橋静河のぶっきらぼうな優しさ、おどおどした森田剛の惨めさ、ほか脇を固める役者陣のクオリティ。なんだか世間は、"弱さ"が重なり合って、それが厚みと深みと温かみを増すことで、支え合って成り立っているんだなあと思わされた。なにより、"国家公務員だが報酬はない"という保護司の社会的役割の意義をかみしめながら。
また別の楽しみもあって、「ひよっこ」の二人と、「ぐるりのこと」の二人が、こういう関係で再会してしまったと空想もしてしまう。

帰ってから、アマゾンプライム。ドラマ版6話鑑賞。
石橋演じるみどりと、有村演じる阿川の、友情にも似た信頼関係が熟成していくのがたまらない。そして、劇場版には出てこなかった古川琴音の存在の確かさに目を見張った。本日どっぷりと「前科者」の世界。

「大切なのは"ふつう"だと思います。"ふつう"は人それぞれですけど。」と阿川は言った。いま、自分は彼らの憧れる"ふつう"なのだろうかと自問している。

コメントする (0件)
共感した! 15件)
栗太郎

4.5テレビドラマと是非セットで

2022年1月29日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

WOWOWのドラマを見ていたので、より感情移入できました。佳代ちゃ成長しましたね。正月に松○潤の映画何の予備知識もなく鑑賞し惨敗したので、今回は完勝した気分です!
保護司の存在は知っていたけれど、無報酬だったとは。
森田さんの演技を初めて見たかもですが、感情を抑えた表情素晴らしい。他の出演した方々もとても良かったです。

コメントする (0件)
共感した! 14件)
deepGO

4.5切なかった。。

2022年1月29日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 14件)
リボン

4.0観た人の心に残る映画であって欲しい...

2022年1月29日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

WOWOWでドラマ番を観て、公開2日目の公開記念舞台挨拶中継の回を観ました。

ドラマ版からは佳代が保護司として最初に担当した保護対象者斉藤みどり(石橋静河)が続投、すっかり更生して今では佳代の心の支えになっている。
全体を通してとても重たいストーリーです。これほどサスペンス感がある作品になっているとは予想外でした。
今回の映画では、ドラマ版ではハッキリと表現されなかった佳代が保護司を志すエピソードが映像化され佳代と滝本との悲しい過去が明らかにされます。

この映画は、劇中飛び交う台詞がとても良かった。公園、ラーメン屋、駐車場、その中でも特に最後の病室での佳代の台詞は心に刺さります。岸監督は、この映画にはモンスターが多く出演していたと言っていましたが、まさにその通りです。有村架純さん、森田剛さんはじめ俳優の方々が素晴らしい演技で観ている人が劇中に引きずり込まれるような感覚です。

舞台挨拶で、有村架純さんが、この映画は観た人の心に残る映画であって欲しい...と言って いましたが、その通りの素晴らしい作品になっています。

コメントする (0件)
共感した! 30件)
ミネルバ250

3.5この作品をみる意味。

2022年1月29日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

難しい

深く、悲しいお話。

自分ではどうしようもない、抗えない道筋。

お話の内容はとても重めだけどずっと釘付けになっていました。

若葉さんの演技も圧巻。朝ドラでは爽やか青年だったのにあの変化。

舞台挨拶で『モンスター(森田)にはモンスター(若葉)を』というエピソードが。
なるほど、納得。

森田さんの演技にも。
森田さん泣きの演技、泣くと鼻も出てしまうタイプの方。すかさず拭く俳優さんが殆んどの中、拭かない。
ずーーーっと、垂れてる。これは。。。
アイドルでなく俳優としてやっていくんだという決意、覚悟を感じました。

唯一ラブシーンがあるのですが唐突で不可解。
最後になっても分からなかった。

重めだけれど後味は決して悪くない、稀有な作品でした。

コメントする (0件)
共感した! 14件)
HalU

4.0森田剛の演技力

2022年1月29日
iPhoneアプリから投稿

ストーリーは若干臭さや、設定に違和感あるが、ヒューマンドラマとサスペンスの両方があり最後まで飽きる事なく観れました。
森田さんの演技、表情から役柄の過去を本当に実体験したかのようで特に惹きつけられました。

コメントする (0件)
共感した! 19件)
ino

4.5ドラマよりは派手な話でリアリティは薄いが面白い

2022年1月29日
Androidアプリから投稿

2022年劇場鑑賞26本目。舞台挨拶中継付。
映画をやると聞いて録画してあったWOWOWのドラマを観ました。面倒だなと思っていましたが面白く一気に視聴。
石橋静河はあまり好きじやない女優だったのですが(演じる役柄全部暗い性格)この役やっている彼女は好きです。ドラマ版を観ていないと彼女と主人公の関係姓がさっぱりだと思うのですが、そこはWOWOW加入者の約得だと思って下さい。
ドラマも結構保護観察対象者一人につき50分くらいの割当の割に派手な展開になっていくのですが、映画はそれよりド派手な展開になってさすがにやりすぎじゃないのとは思いましたが、保護司が関われるギリギリのラインで物語に介入してくるので丁度いいと想いました。
後、プラモ好きの男役で出てきた山田裕貴が別人みたいだな、すごいな、と思っていたら別人でした(笑)

コメントする (0件)
共感した! 10件)
ガゾーサ

3.0保護司

2022年1月29日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

たいへんな仕事ですね!
国家公務員なのに無給って、どういうこと?
みどりとのやりとり面白かったです。
石橋さんだったんですね!
ラーメン、1000円って、高いと最初思ったのですが、ただ単に店長がお釣り渡す演技を忘れたんですね!残念なミスです。
ラスト、意外な終わり方でしたね!

コメントする (0件)
共感した! 16件)
かん

4.0しっかりと感情を持っていかれた

2022年1月29日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

2016年のマイベストテン第2位とした「二重生活」、同じく2017年第7位の「あゝ、荒野」に続く岸善幸監督作品。

そしてこれもまた傑作‼︎

刑務所を出て社会復帰を目指す前科者たちと彼らを見守る保護司のお話。

基本、彼らは社会から受け入れられることはない。それでも更生する可能性を信じて奮闘する人たちがいた。

ホントよくできた映画だった。クライマックスでしっかりと感情を持っていかれた。

クラシック・スタイルとも言える普遍性は昨年のベストワンとした『すばらしき世界』と相通ずるもの。

文句なく今年の日本映画のベストの一本だろう。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
エロくそチキン

3.5有村架純はやっぱりカワイイ

2022年1月29日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 2件)
共感した! 38件)
藤崎修次

4.0合格点!だが全ては有村架純の保護司役「若さ」を受け入れられるかどうかにかかっている。王道の人間ドラマではある。ラーメン「わかい」は皮肉かい?

2022年1月29日
iPhoneアプリから投稿

泣ける

悲しい

はじめに有村架純ありきの映画。言っときますが及第点の人間ドラマです。ただし
結論から言うと「吉永小百合」とか「倍賞千恵子」が主演の方が作品として正しい。

興行的には圧倒的に有村架純だろけども・・・なんか「仕事と労働?」だかのドキュメンタリーから方向性が疑問。

「ビリギ・・」でプライドも何もかなぐり捨てて、低偏・値のバ・を演じた「役者根性」
はどうした?ちなみにこの作品「・・ギャル」を偏差値25とすると、この作品は偏差値60位。勿論自分にとってね。
人によるでしょう。森田剛が意外と落ち着いて好演。それは良い。ただし

セクハラ理論から逆算すれば、森田剛あたりのまだまだ精力溢れる男性の
世代の保護司に、独身若い女性の保護司ってあり得ない。あるとすれば「女性対女性」「男性対男性」だろうね。
ちなみに本作の直前に観た「ノイズ」冒頭で爺さんの保護司が、なぜか出所後すぐの殺人犯を、人が良すぎて
孤島に連れてって、いとも簡単にヤラレちゃうんだけれども、それも間抜けなのだけれども・・・

いくら男女平等とはいえ、保護司はある一定の社会経験が無いと危ないから任命されないよ。
独身女性で20代の任命は絶対にないよ。ボランティアだし、ちなみに独身20代の男子もあり得ないと思うよ。

それこそ前科者を導くのには、人生の酸いも甘いも経験している、ある程度年寄りの経済的には
不自由しない人格者がなるもの・・もっとも推薦や面接では人格はわからないから
法務省サイドも自ずからお年寄りレベルの人選になるわけ。

そもそも、森元首相の発言ではないが、女の最大の武器であり、弱点にも時としてなり得る
「有村架純のフェロモン」は絶対なしな・・・とこの映画の監修者に説教垂れたいよ。

勿論、有村架純の好感度、集客力は買うが
「役不足」ならぬ「20年早いよ!この役演じるには!」という作品。

スジは王道中の王道、正義というより、涙腺崩壊を狙っている。
その狙いは良い。「犯罪は周囲が作り上げる」というのはベタすぎてキツい
だが「やむに止むを得ず」憤怒の犯罪・人というのは誰もが大好きな涙腺崩壊パターン。

バカすぎる弟との兄弟愛も絡め涙腺を攻撃してくる。

ただ、最後の最後のターゲットは筋違いもいいとこ。オーバーラン。
最後の一歩手前で完結で良かった気がするが、好演熱演の森田剛に花を持たせたのか?有村架純との抱擁は良いのだが
ちょっと犯行のベクトルがよくわからない。

まあ最後の森田剛の「追い詰められ感」の緊張度は良かった。

人間ドラマでは及第点。ちなみにレイトショーで「ノイズ」とほぼ同様の客の数だったけれども
作風は好対照。どちらが良いかはその人次第でしょ。ただ「ノイズ」が飽きない作品の代わりに客席が静かだったのと
真逆で、本作は3つ隣の席の男性が作品途中からすすり泣くわ、前のジジイ後半30分居眠りイビキ攻撃してくるわで
客席が色んな意味で高感度状態。

良い映画です。有村架純の若さには目をつぶってくださいね。その心構えが大事。

結局のところ私の涙腺はギリギリ陥落ならず。死守しました。

コメントする 28件)
共感した! 36件)
満塁本塁打

5.0ああ、前科者ではなく、保護司だけを観るのだ‼️❓

2022年1月29日
PCから投稿

人殺しや、ヒトデナシに焦点をあてると、この映画の主題を見失い、良い鑑賞が出来ないと思います。
私も、最初、見失いかけました。
どんなに不幸な環境でも、人殺しやヒトデナシには、なる人とそうで無い人の境界は、遥か彼方なのです。
だから、このヒトゴロシたちよりも、不幸な環境にある私は、ヒトゴロシどころか、人を傷つけないし、共感のかけらすら無い。
でも、保護司の有村架純には、心配や不安こそあれ、尊敬や畏敬の念は底知れずあるわけです。
ああ、心が弱く、不完全な、それでいて捨て身で、隙だらけで、正直で、ひたむきな、有村架純の姿に、慟哭して、涙で🥲、哀しくて、慟哭して、心が洗われました。
心に大きな傷を受けながら、前向きで、心が美しい有村架純を観て、初めて女優さんが好きになりました。
ああ、こんなひたむきで、素晴らしい人が良いな、そんな人が観たければ、また、現在の最高の女優を観たければ、是非。

コメントする 2件)
共感した! 78件)
アサシン5

3.5春の手紙

2022年1月29日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

有村架純様
保護司という難しい職業を、体当たりで演じたあなたの演技力の幅に感心しました。いつも0から作ったと感じる一途さが素敵です。

森田剛様
かなり内向的であり、虚ろな表情のシーンが印象的なんですが、最後の方の病院のシーンは圧巻で、森田剛の代表作になるべき映画。心の襞をあのシーンに集約したんですね!?君は見事に岸監督もうならせた演技だったと思う。

脇を固められた俳優さん達も皆様大好きな俳優さん達で、全てに演技のアンサンブルをたんのうしました。

ドラマ版は未見なのですが、保護司という職業はもっと見直されてしかるべきです。強くそう思います。
☆保護司ではないですが、受刑者への日本での取り組みも知って下さい。
プリズン・サークル(2019日本)ドキュメンタリーです。

コメントする (0件)
共感した! 20件)
ソルト

4.0弱さが強さに

2022年1月28日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

難しい

なぜか小さな頃から後ろめたさを感じながら生きています
最近は見なくなりましたが追われる夢をよく見てました
何か重大な罪を犯して逃げ隠れしながらの生活をしている夢です
安息の地は無く常におどおどしている、そんな夢です
知らない間にとんでもない何かをやってしまったのかも⁉︎
悩むほどではありませんが何なのだろうかと今でも思うのです
常にどこか後ろめたさがある
何なのでしょうかね

自信満々で自分は正しいと決めて他の者を下に見ている人が身近に多いように思います
よく笑ってます、人のことをネタにして
言われている本人の気持ちがどうなのかなんて気付きもしないのでしょうか私には分かりません
彼の言うことも分からなくは無いですが大勢で笑いものにすることはないでしょうに
法に触れなくても十分に他人に傷をつけているのではないでしょうか
今の世の中、法に触れなければ罰することは出来ません
結果としてやられた者が耐えきれずに手を出せばそれが罪となる、何なのですかね、この流れは
そんなことを考えてしまいました

コメントする 2件)
共感した! 27件)
カルヴェロ