劇場公開日 2023年2月17日

「今後のMCUが心配になる」アントマン&ワスプ クアントマニア さうすぽー。さんの映画レビュー(感想・評価)

2.5今後のMCUが心配になる

2023年3月4日
Androidアプリから投稿

MCUアントマンシリーズの3作目。
今作からフェーズ5に入るらしいので一応ターニングポイントになる作品らしいですね。

一応楽しく観れましたが、個人的には今までMCUでターニングポイント的な作品になった「ウィンターソルジャー」や「シビルウォー」と比べるとあまり印象に残らない内容でした。

アントマンのスコットと娘のキャシーのやり取りは今作で一番好きでした。
今までのシリーズは小さかったキャシーだったものの、エンドゲーム等を経て5年経ってまた少し違ったやり取りが見れました。
思春期ともあって口喧嘩等が多くなってもお互い思いあってる関係性は非常にほっこりするし、戦うことになったキャシーのコーチ的な役割を果たす様もスコットにも成長ぶりが感じられました。

ただ、文句無しに良かったのは恐らくそれくらいです。
他は良い点もありつつ、微妙な部分も多かったり可もなく不可もなくな感じです。

例えば今作の舞台になる量子世界に広がる世界。
生き物のデザインはミクロ生物っぽさが出てるし気持ち悪さとかわいさが混在して好きでした。
ただ何故か人間ががいるし、そこにいる理由が今作のヴィランであるカーン以外全く明かされておらず、わりとガバガバでした。
巨大帝国の要塞のデザインは格好良いですが、スター・ウォーズの二番煎じっぽさが目立ちます。

あと征服者カーンについてですが、今後の「アベンジャーズ」シリーズ最大のヴィランになるそうです。
そのため、アントマン達の力だけでは到底無理な力を持ってると思ってたのですが、一言言いたいです。
「こいつ思ったより強くなくね?」

あとアクションシーンについてですが、戦いの全てが量子世界だったためか、アントマンやワスプ特有のトリッキーなアクションがあまり生かせてないように思えました。

低評価のわりには良かったものの、フェーズ3までのMCUと比べると少し拍子抜けしました。
正直今作がターニングポイントになってしまうのか…と思うと今後がますます心配です。

さうすぽー。