劇場公開日 2023年2月17日

「量子の世界は未知の宇宙」アントマン&ワスプ クアントマニア bunmei21さんの映画レビュー(感想・評価)

3.5量子の世界は未知の宇宙

2023年2月18日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

『アベンジャーズ』の中で、最も小さいヒーロー『アントマン』によるシリーズ第3弾。サノスによる地球侵略を防ぎ、穏やかな日常を取り戻した世界。しかし、今度は、量子の世界において、新たな強敵・カーンが現れ、対決するのが、アントマン(スコット)とワスプ(ホープ)一家というストーリー。

『アイアンマン』や『キャプテン・アメリカ』亡きあと、『アベンジャーズ』が、どこに向かうのか注目をされていた。しかし、本作のエンドロール後に2度に渡って、次回へ繋がる映像が流れ、新たな『アベンジャーズ』への序章となることが明らかになっていくので、決して最後まで席を立たないように!

『アベンジャーズ エンドゲーム』で、量子ワールドのタイム・ワープによって、サノスを撃退する一役を担ったアントマンことスコット。その娘のキャシーも、親の血を継いで、量子の世界に興味を持ち、実験をしていた。それをスコットにお披露目する実験中に事故が起こり、スコット、妻のホープ、キャシー、父親と母親と共に、量子の世界に吸い込まれる。

そこは、且つホープの母・ジャネットが閉じ込められていた世界。その際に、謎の男・カーンと知り合うが、彼が恐ろしい宇宙制服の野望を抱いていることを知り、彼を量子の世界に閉じ込めて、現世界へと舞い戻った経緯があった。そして改めて、今回ジャネットは、カーンと対峙することになるのだが、カーンが創り上げた強大な大帝国が、一家の前に立ちはだかる。

映像美やアクションという点では、マーベル作品らしく素晴らしいし、未知の量子の世界観も、CGを駆使して描いていた。また、随所にウィットに富んだ笑いを差し込んでくるところも、マーベル作品ならではのお洒落さとも言える。

出演者としては、新たにキャシー役として、子役から注目を浴びていたキャスリン・ニュートンが抜擢された。ポール・ラッドやエバンジェリン・リリー、ミッシェル・ファイファーは、これまでの流れを汲む安定した役どころ。その中で、我々世代からすると、マイケル・ダグラスがまだまだ頑張っていることは嬉しい限り。そして、悪役カーンに、一見、優しい顔立ちのジョナサン・メジャースを起用するあたりに、配役の面白さもある。

bunmei21