ドラゴンボール超(スーパー) スーパーヒーローのレビュー・感想・評価
全160件中、141~160件目を表示
ドラゴンボールが好きな人へ
漫画は何度読み返したことか。おそらく、自分の考え方や行動原理に深く影響していると思う。
子供の頃は、アニメよりも漫画が好きだった。アニメは、漫画のあのシーンがどうなるのか、頭の中でトレースして期待通りだったかどうかで一喜一憂するような見方だったので、あまり印象が良くないです。
ここ数作のアニメ、映画は、CG技術の進歩で、特に気の解放、覚醒、エネルギー波、飛行演出と言ったドラゴンボールバトルの見どころの演出が格段に良くなっていると思っていました。そういった前提で、今回、拝見しました。
それぞれの演出はさらにパワーアップしていました。
特に今作の覚醒シーンは、長年、いろいろと想像してきた私の想像を超えて、そのときのシチュエーション含めて感極まります。
話自体は丁寧に説明されるので、置いてけぼりにはならず、ドラゴンボール初見でも楽しめると思います。
ですが、特に伝えたいのは、ドラゴンボール好きな人なら見ればわかるオマージュシーンがスゲぇということです。
異なるキャラが構造を同じくして、演じるシーンでは、オマージュに使われたシーンの記憶とそれに付随する自分の当時の思い出が頭に流れ込んできて、おそらく想起する情報が多過ぎて、目で見たシーンの感動だけじゃない、ドラゴンボールというものに対する感動があり、不思議な幸福感が味わえました。
おすすめの映画です。
親子の物語
悟空と悟飯
ピッコロと悟飯
悟飯とパン(ピッコロとパン)
レッドとマゼンタ
ゲロとヘド
今回は日頃から悟空やベジータと、その周辺が強さに尖り過ぎた為の日が当たらないキャラクターたちのお祭り的な作品。
ピッコロのパワーアップは良いが今さら、その方法でか!と言った感じ。
悟飯も某シーンのオマージュの為に尖るが「あれ?これ『とよたろう』が悟飯描いたのか?」と頭によぎった。
今回もアニメCGを使った戦闘シーンでカメラアングルが「ぐりぐり(グルグル)」動きはするのだが、個人的には「ぐりぐり(グルグル)」は必要最低限で良いかな…ムダに動き過ぎな気がする。
新キャラクターたちも個性豊かで良いが今さら「RR」で「人造人間」か…
そして「若○ 規○」のMAX無駄遣い(笑)
昨今のアニメ業界の「豪華声優陣」で固めたドラゴンボールのお祭り。
ネタバレ無しで観れて良かった
あの頃も今も変わらない興奮を、それが
ドラゴンボール
ドラゴンボールZ
ドラゴンボール超
(GTはちょっと分からないけど笑)
今回の新作映画もやっぱり最高でしたよ!!
ストーリー的には地球で起こった事で前回のブロリーより小さめなスケールだった様な気もするけど、アクションシーンはいちばん興奮しちゃった気がするなぁ。
やっぱり悟飯とピッコロの活躍と師弟愛、そして悟飯とパンの親子愛が泣かせてくれるのよ。
悟空やベジータの活躍がなくて寂しいという気持ちもなきにしもあらずだけど、今後の展開がまた楽しみなったよね!
悟飯の活躍とパワーアップで、なんだか悟空やベジータが少しだけ小さく思えたのは俺だけかな⁉︎
ガンマ1号2号も物語の終盤にかけてどんどんカッコ良くなるのも見ものですね!
観て孫なし!(損なし)
地球生まれのスーパーナメック星人!
2018年に公開された映画ブロリーの続きであり!全世界とドラゴンボールファンが待ち望んだ続編。実写版ドラゴンボールの予習もしていたワイに隙はない程に準備万端で挑んだが、、、
まさか!今回の主人公がピッコロさんとは…ある意味で斜め上を行くサプライズに正直、前作ブロリーとは違った視点で!やっとやってくれたかのファンの願望を叶えてくれる一作品となっており、終始歓喜に心ときめかせ少年時代に、東映アニメフェアで見たZ映画版を彷彿とさせるオマージュ等に、「これ、これ、これ、これ!こういうのでいいんだよ、こういうので」っと頷ける劇場版ドラゴンボール映画!
悟空&ベジータが強くなっていくに連れ、過去ライバルであったピッコロが置いていかれていく感があったが、今回は余すところなくピッコロのカッコイイ姿がこれでもかと描かれて師弟関係の悟飯とのコンビも復活し!悟空&ベジータがいなくても、これほどのカッコ良さと強さを魅せてくれた事に感謝しか無かった😹
舞台も過去のレッドリボン軍のDr.ゲロの孫と新たなる人造人間と、過去の宿敵の復活とくれば、過去の覚醒シーンや劇場版『超サイヤ人だ孫悟空』に登場した悪のナメック星人からのオマージュと様々な感情を思い起こさせてくれ、超のアニメ版は正直苦手だったが、映画版は完全に新しいドラゴンボールとリスペクト感も含め往年のファンも楽しめる作品となってて、面白かったぁあああ!!
全編CGで最初は若干の違和感もあったものの、数分感見てればドラゴンボールの世界に惹き込まれ、違和感なく見れたが願わくばラストの必殺技の悟飯は手描きが個人的には良かったんじゃないかと頭をよぎったかな!?🤔
見終わったあとは気持ち的に、腹八分目ではなく、お腹いっぱいになった気分だった🍚
今までのDB映画の中でも一番展開が読めない
アプデされ続けるノスタルジー
親しみのわくストーリー
バトルシーンが迫力満点!
普通に楽しめました。
映画としてはブロリーより面白いけど、ドラゴンボールの映画としては…※ネタバレなし
悟飯が主役というより、ピッコロが主役の映画です。
ピッコロが話を進めて、戦闘も悟空とベジータ不在の中リーダーとして指示を出し、作中で強くなった分戦力としても大活躍で、ピッコロのための映画といえます。
その分予告での予想より悟飯の活躍シーンは少ないなと思いましたので、僕のように悟飯がずっと出て活躍する映画と期待していくと肩透かしくらいます。
敵は人造人間であるガンマ1号、2号はかなりいいキャラクターしています。
キャラクターとしてもユーモラスで、戦闘はコミカルに見せるシーンもあるが、銃を使ったりなど今までの敵との差別化もあり、二人共にしっかりと見せ場ありました。
ただ、前作ブロリーと比べて、戦闘時間が圧倒的に減っています。
その分映画としてはストーリーがしっかりしていて起承転結あるのですが、個人的にはドラゴンボールの映画にそんなのいらないからブロリーの時みたいに戦闘増々で見せてほしいという願望がありました。
映画として良く出来てるのが今回のスーパーヒーローで、ドラゴンボールとして良く出来てるのが前作のブロリーかなと思います。
こうは書きましたが、悟飯のアレにはテンション上がりました。
ただそこも、せっかく人造人間のくだりがあるなら、キッカケは人造人間関連であの方が良かったように思えます、どのみちガンマ達がああいう結末になるなら…
そうすると今回の映画で考えると大分唐突になっちゃうので、そのためにも序盤からもう少し悟飯を出して、人造人間との因縁を深めていれば過去作オマージュもできたのにと思いました。
あと最後の技はそっちじゃなく、魔閃光にしてほしかったーと思ったり
全体にはよくできてると思いますし、
TVシリーズにもしっかりと悟飯だして活躍させてほしいです!
だってコメディーだもの…
ワクワクしね〜ぞ。
ぜってぇー観てくれよな!
鳥山先生らしさが溢れる映画!
楽しかった。
全160件中、141~160件目を表示