スパイ・ファミリーのレビュー・感想・評価
全7件を表示
アクションが全体的に緩い
アニメ「SPY×FAMILY」に続きこちらも。
凄腕スパイの父によって、幼少の頃からその技術を叩き込まれてきた娘スカーレット。
そのお父さんが干渉しすぎで、もううんざり気味。
だけど結果として、それらが自分の命を守ってるのだから皮肉ですね。
そんな父が囚われてしまい、それを助けに向かうアクション作品。
ただアクションが全体的に緩くて、殺陣はもとよりみな銃の構えからして何か不自然さを感じました。
それと展開があまりにもベタで、序盤から先が大体見えてしまったのは残念でしたか。
設定とか色々緩い作品でした。
コメントする (0件)
共感した! (0件)
ウイルス
メラニー・ストーンのアクション演技が痛快
似たタイトルにする理由
まずは邦題付けるときに、似たタイトル付けられるだけでB級イメージになるから、止めてほしいと思う。
娘はスパイなんて柄じゃないし、他の人も書いてるけど、「スカーレット」で良いわ。
あとスカーレットは親父の訓練受けたって言っても、射撃や格闘技、爆弾の使い方を教わっただけで、人を殺す覚悟とか教わってないから仕方ないのかな。
脱出の際も自分の縄だけ切って、親父の切らないし…親父の身勝手で人生引き回されておりながら、親父と自分の命が掛かってる場面での躊躇うシーンが複数回繰り返される…うーん( ̄~ ̄;)
この手の作品にヒロインがムダに悩む必要ってあるのか?
どの道、B級アクション映画なのになんでその辺を振り切らないのか?
もうちょい面白いかと思ったが…期待はずれだった。 正直コメディめいた作品かと思ってたのである意味予想外ではあった。
全7件を表示