劇場公開日 2022年1月7日

  • 予告編を見る

決戦は日曜日のレビュー・感想・評価

全134件中、41~60件目を表示

3.0かくかく(各々)が、かくかく(各々)の信頼を取り戻す

2022年5月18日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

難しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 6件)
YOU

3.5個人的には面白かった

2022年3月12日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

知的

選挙の裏側が丁寧にえがかれていたと思う。建前と本音と金の世界だけど考えさせられる部分もあった。宮沢りえもよかったと思う。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
こますず

3.5シニカル? いや∙∙∙ある意味 ド直球

2022年2月18日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

軽快でコミカルに進んでいくスピード感ある展開に、
いたるところに散りばめられた超絶ブラックユーモア(笑

SNSや内部リークなど、一昔前まではベールに包まれていたであろう暗黙の諸々が、
面白おかしく、おまけに軽いタッチで露呈されていく様は、
今という情報に富む時代においてミスマッチでなんとも言えずに滑稽。

時事ネタも織り込み、斜めから俯瞰で見た、出馬を通した政治の世界。
笑えるけども、実際ちょっと恐ろしくもある。

宮沢りえさんはさすが。
地元役柄の佇まいから表情、声の出し方や立姿。怒鳴り方や開き直りの様まで、
全てにおいてお見事でした!

秘書をはじめとする事務所の皆さんや後援会、
選挙の仕組みや成り行きもわかりやすく勉強になる映画です❗️

コメントする (0件)
共感した! 3件)
甘酒

2.5少し期待していたのですが・・・・

2022年2月6日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

宮沢さんの最近の2作、「湯を沸かすほどの熱い愛」や「神の月」は良かった!
それに似た感動を期待したのですが・・・・
赤の衣装に凝ってただけでした

コメントする (0件)
共感した! 0件)
シネパラ

3.0笑えない

2022年2月4日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
くそじじい

2.5選挙の舞台裏を描いた作品。 シニカルな視点で選挙を描いていて、実際...

2022年2月3日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

選挙の舞台裏を描いた作品。
シニカルな視点で選挙を描いていて、実際こんなもんなんだろうなと思わせられます。
同じく選挙を描いたドキュメンタリーの香川1区の方がドラマティックでした。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
やまぼうし

4.0あんまり…

2022年2月1日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

レビューの評価高くないけど、個人的には面白かった!
宮沢りえも窪田正孝の「動と静」の演技の対比も好ましかったし、どこまで脚色かわからないけど、政治屋の裏側⁈的なのも「こんな感じなんだろうな〜」って思いながら見てた。
嫌いじゃないです。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
キチ

2.5何を伝えたいのか。

2022年1月29日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

何が善なのか悪なのか。

政治の裏側。

狡猾な大人達。

平身低頭だけど無理難題、強引な要求をする
性根逞しい大人。

強いしがらみ、古い風習をおかしいと思わない大人。

警察の、『国家のため小さな犠牲は』的な。

こわすぎる。

素直でまっすぐな人を大人の事情で押さえつけるお話。

社会勉強といえばそれはそうなのかもそれないけれど正直、お金払ってみたくなかった。

宮沢さんの政治家っぽい話し方は堂にいっていて、役づくりは素晴らしかった。

けれど。。。なんでこんなの作っちゃった?
すみません、そう思ってしまう作品でした。

最後30分好転はするけど結末がよく分からなかった。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
HalU

3.0選挙の裏側って面白い!

2022年1月28日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

選挙の裏側って面白い!
これからは二世議員を見たら笑ってしまいそうです^^
で、面白いのに後援会のやりとりなど
妙にリアリティがあるんですよね。

ホロっとしたのは、議員(宮沢りえさんのお父さん)が秘書に言ったセリフ。
お父さんが娘に継がせたいと言ったわけではないのに、
勝つために(自民党ではなく、民自党が、笑)まわりが
娘を政治家にしていくストーリーもまたリアリティがありありでした。

主演の窪田正孝さん、宮沢りえさんもよかった!

コメントする (0件)
共感した! 3件)
映画かあちゃん(毎日映画館へ通うギネスに挑戦中)

4.0異常な世界

2022年1月27日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 4件)
よっちゃんイカ

4.0「この映画お気に入り」

2022年1月24日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

知的

今年5本目。

「東京喰種」「Diner」と窪田正孝がかなり好きで、彼が宮沢りえに言う言葉が今まで映画で見た事ないセリフ。このセリフ言ってくれるのかとびっくりして好きな場面。作品は窪田正孝と宮沢りえの掛け合いが突出して凄かったなと。政治ドタバタコメディお気に入りの映画です。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
ヨッシー

3.0なんだか中途半端

2022年1月23日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

政治を扱っている映画ということで、どんな感じだろうと観てきました。コメディーなのか、風刺なのか、どっちもなのか、何を描きたいのかイマイチ分かりづらい映画でした。強いて言えば、日本の政治は「現状を維持しようとする強い力」によって成り立っている、ということを言いたいのでしょうか。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
すずぴょん

3.0うーん・・・・なんていえばいいんでしょうね。微妙

2022年1月21日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

窪田さんの演技はなんかかっこよかったです。
宮沢りえさんもいい感じ。
単純に笑えるところもあって、良かったとは思いましたけど
選挙のことを知らないからなのか、もっとドロドロしているのを
やんわりと表現したからなのか、な~んかモヤモヤした感じになった映画でした。
成長していくとか、決めるとこはびしっと決めるとか、そんなのがなかったからでしょうか。
なんかすっきりしませんでしたね。
演技のよさにお金払った感じ。ストーリーは金返してほしいくらい。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
ななたま

5.0川島昌平って

2022年1月20日
Androidアプリから投稿

映画ネタですかね。政治コメディということで、絶対観たいと思いかなり興奮して劇場へ行ったけれど、2週目でもかなり上映回数が減ってしまった。
ストレートに告発するというより、絶対的に勝つ環境になっていることをブラックコメディで表現するのは珍しい。恐らく、監督としては自民党支持者に拒否反応を持たれてしまうような作品にしたくないと思ったらしく、個人攻撃は避けて、当事者含めて、この環境自体に疑問を投げ掛ける。愚民としての国民や絶対的な悪としての政治従事者を描かないのは、かなり大人で好感を持った。ただ、その誠実さ故に左翼を気持ちよくさせるようなカタルシスがなく、興行的に厳しいのかもしれない。負けたくても、環境が絶対的で負けられない候補者はリアルだ。候補者は流石に誠意を試されそうだけれどそこが緩くてこんな人がきてしまうというのは女性だからこそ、という理解で良いだろうか。事務所の内田慈さんがしっかりした雰囲気と大人な態度が絶妙で男社会でも上手くこなしていきそうな態度を表現していて素晴らしい。政治ネタを扱っても商業映画が成立できるように興行的にも成功してほしい。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
タカシ

2.5政治は金、金そして金

2022年1月20日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

清き一票など無理ですね!

コメントする (0件)
共感した! 6件)
aki007

4.0こういう風刺映画を待っていた!日本でこれを作った勇気に称賛!!

2022年1月20日
PCから投稿
鑑賞方法:試写会

アメリカにおいては、ジェイ・ローチやアダム・マッケイ、ジョン・スチュワートといった政治風刺コメディは日常茶飯事であり、『サタデーナイト・ライブ!』などプライムタイムのコメディ番組でも頻繁にディスられているが、どうも日本は政治にメスを入れようとする勇気もなく、当たり障りのない目線が多い。

今年公開されたドキュメンタリー映画『パンケーキを毒見する』も、明確なエビデンスがないというのに、GoToがコロナ拡大の原因だとか、こじつけ決めつけ、部分部分を切り取って文句を言うだけの菅政権への批判がメインで、視点が偏っていて、左翼プロパガンダ色が強い。

中間的目線から日本の政治や選挙システムのおかしさを描く作品というものはないだろうか……やっぱり日本のクリエイターに、そんな勇気がある者はいないのか……と思っていたが、求めていた政治風刺作品がまさに今作!!

選挙とは何かを改めて考えさせられる一方で、誇張されているとはいっても、実はそうでもない日本の政治のバガハカしさを浮き彫りにしている。世間を知らない政治家の2世、3世の世間知らずが生むバカバカしさ、SNSやメディア戦略によって公約の本質よりもタレント性、カリスマ性で売り込むしかない現状など、今作には、選挙に対する不都合な真実が盛りだくさんに詰まっている。

近年は、視点が偏っているベテランよりも、20代の監督の方が良くも悪くも怖いもの知らずで、冒険的作品が多いような気がしてならない。

今までにも、日本映画で北朝鮮を感覚的に描いた作品というのは、『宣戦布告』や『空母いぶき』など、ないこともないが北朝鮮ミサイル発射問題を、ここまで直接的かつコメディ要素として取り込んだ作品があっただろうか…….

本人がそうというわけではないが、宮沢りえの良い具合にバカな二世政治家役がはまり役で、いい味を出している!!

コメントする (0件)
共感した! 3件)
バフィー吉川(Buffys Movie)

4.0今っぽい選挙あるある!大人のコメディ

2022年1月20日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

宮沢りえの魅力が存分に生かされていて、それをうける窪田正孝がとても良い。ドタバタコメディではなく、脇を固める役者さんも皆しっかりと味があり、滑稽で上質な大人の喜劇を楽しめました。本当にこんな感じなんだろうなあ、と想像したりして。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
まっちゃまる

4.0体質

2022年1月19日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 6件)
U-3153

2.5うーん、面白くなかったなー。。 テンポも良くなく、俳優さんが良いだ...

2022年1月18日
iPhoneアプリから投稿

うーん、面白くなかったなー。。
テンポも良くなく、俳優さんが良いだけに期待はずれでした。
正直もっと短い方がよかったかも。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
おれ

4.0カクカクと三谷幸喜的なコメディかと思ったら

2022年1月17日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

伊丹十三的な世論を皮肉った作品 現実的かと思われる笑い事じゃ済まされないぞ的なシーンもあり興味深かった
当選後どうなったかその後の姿もワンシーン入れて欲しかったけど!

コメントする (0件)
共感した! 5件)
ゆたぼー