ロックダウン : 関連ニュース

【「未完成の映画」評論】“ロックダウン映画”の名がこれ以上ふさわしいものはない快作

少し遠回りになるけれど、まずはオリヴィエ・アサイヤスの新作「季節はこのまま」にふれてみたい。パンデミックの恐怖に打ちのめされた"あの頃"から早くも5年、世界の終わりさえ思った往時の危機感がいまやもう懐かしさのようなものに変わっているの... 続きを読む

2025年5月5日

パンデミックの「あの日々」を描くロマンスコメディ、オリビエ・アサイヤス「季節はこのまま」予告編

フランスの名匠オリビエ・アサイヤス監督の最新作「季節はこのまま」の日本版予告編と、海外版ポスタービジュアルが公開された。 アサイヤス監督自身が「これまでで最もパーソナルで親密な映画」と語るコメディ・ロマンスドラマ。2020年4月、新型... 続きを読む

2025年4月3日

オリビエ・アサイヤス&バンサン・マケーニュによる珠玉のロマンス・コメディ「季節はこのまま」5月9日公開

フランスの名匠オリビエ・アサイヤス監督の最新作「Hors du temps(原題)」が「季節はこのまま」の邦題で5月9日公開される。 アサイヤス監督自身が「これまでで最もパーソナルで親密な映画」と語るコメディ・ロマンスドラマ。2020... 続きを読む

2025年3月21日

ロウ・イエ監督最新作「未完成の映画」5月2日公開 コロナ禍の「集団的トラウマの記録」をリアルに描く

ロウ・イエ監督の最新作「未完成の映画」が5月2日から公開される。 2019年コロナウィルスが発生したと言われる中国武漢に近い江西省南昌市のホテルで映画制作を行っていた人々を描くことにより、パンデミック時の「集団的トラウマの記録」をリア... 続きを読む

2025年2月10日

菅田将暉が満面の笑顔で“三陸愛”を叫ぶ! 「サンセット・サンライズ」キャラポスター全7種公開

菅田将暉が主演し、宮藤官九郎が脚本、岸善幸監督が監督を務めた「サンセット・サンライズ」のキャラポスター7種が公開された。ポスターには、菅田演じる主人公・晋作をはじめ、それぞれのキャラクターの"心の声が漏れ出てしまった"セリフが添えられ... 続きを読む

2024年12月18日

菅田将暉がヒラメを釣り上げ、極上の笑顔! 「サンセット・サンライズ」メイキングショット公開

菅田将暉が主演し、宮藤官九郎が脚本、岸善幸監督が監督を務める「サンセット・サンライズ」のメイキングショット8点が公開された。釣りざんまいの日々を送る主人公・晋作を演じた菅田の姿がとらえられている。 本作は、楡周平氏の同名小説を映画化す... 続きを読む

2024年11月27日

菅田将暉が東北に移住するサラリーマンに 宮藤官九郎脚本、岸善幸監督「サンセット・サンライズ」 GRe4N BOYZの書き下ろし楽曲流れる予告編

菅田将暉が主演し、宮藤官九郎が脚本、岸善幸監督が監督を務める「サンセット・サンライズ」の予告編(https://www.youtube.com/watch?v=b1NyChznXPc)と第2弾ビジュアルが公開された。また、「GRe4N... 続きを読む

2024年11月14日

菅田将暉主演「サンセット・サンライズ」 1100円で鑑賞できる「au推しトク映画」に

菅田将暉が主演、宮藤官九郎が脚本、岸善幸監督が監督を務める「サンセット・サンライズ」が、Pontaパスの会員特典サービス「au推しトク映画」に決定した。Pontaパスの会員であれば、いつでも対象劇場にて1100円で鑑賞できる。 本作は... 続きを読む

2024年10月25日

身体が“動物化”していく奇病が発生する近未来を描いた「動物界」 仏新鋭トマ・カイエ監督インタビュー

2023年度セザール賞で最多12部門ノミネートを果たし、フランスで観客動員100万人越えのスマッシュヒットを記録した話題作「動物界」が11月8日公開される。身体が"動物化"していく奇病が発生する近未来を描いた、トマ・カイエ監督のインタ... 続きを読む

2024年10月11日

菅田将暉×岸善幸監督×クドカン「サンセット・サンライズ」特報公開 井上真央、中村雅俊、三宅健らも参戦

菅田将暉が主演し、宮藤官九郎が脚本、岸善幸監督が監督を務める「サンセット・サンライズ」の公開日が2025年1月17日に決定し、特報が披露された。あわせて、新キャストとして井上真央、中村雅俊、三宅健、池脇千鶴、竹原ピストル、山本浩司、好... 続きを読む

2024年10月10日

危険性を感じない作品は意味がないーーホアキン・フェニックス×トッド・フィリップス監督、「ジョーカー」続編の舞台裏を語る

第79回ベネチア国際映画祭で金獅子賞に輝き、第92回アカデミー賞で主演男優賞を受賞した「ジョーカー」の続編「ジョーカー フォリ・ア・ドゥ」がついに完成した。孤独だが心優しかった男が、歪んだ社会の狭間で"悪のカリスマ"に変貌していくドラ... 続きを読む

2024年9月16日

菅田将暉が岸善幸監督と7年ぶりタッグ! クドカン脚本で「サンセット・サンライズ」を映画化 25年1月公開

菅田将暉が主演し、宮藤官九郎が脚本、岸善幸監督が監督を務める「サンセット・サンライズ」が2025年1月に公開されることが決定した。菅田と岸監督は、「あゝ、荒野」以来7年ぶりのタッグとなる。 本作は、楡周平氏の「サンセット・サンライズ」... 続きを読む

2024年8月26日

【「インサイド・ヘッド2」評論】ピクサーによる“行きて帰りし物語”の探究が、ポストコロナの時代精神に響き、映画史に残る特大ヒットに結実

ピクサー・アニメーション・スタジオが2015年に製作した「インサイド・ヘッド」(世界興行収入8億5800万ドル)の続編として、今年の6月中旬以降に米国を含む主要国で順次封切られた「インサイド・ヘッド2」が、8月1日の日本公開を前にして... 続きを読む

2024年8月4日

【インタビュー】デイジー・リドリー、実際の海で遠泳シーンを撮影 女性で初めて英仏海峡を横断した水泳選手の実話

1926年に女性で初めて英仏海峡を横断した水泳選手の実話を映画化した「ヤング・ウーマン・アンド・シー」が、7月19日からディズニープラスで配信される。映画.comは、主人公のトゥルーディ・イーダリーを演じたデイジー・リドリー(「スター... 続きを読む

2024年7月18日

【「クワイエット・プレイス DAY 1」評論】怪物侵攻の“グラウンド・ゼロ”に迫る、高完成度のスピンオフ

音に反応して人を襲う怪物の侵攻を描いた「クワイエット・プレイス」(2018)ならびに「クワイエット・プレイス 破られた沈黙」(2020)のスピンオフ。映画は正続編で物語の中心だったアボット一家から、病に侵され乾いた死生観を持つ女性サミ... 続きを読む

2024年7月6日

釈由美子、特撮がつないだ世界の映画人との縁を語る 目指す境地は「守りに入らない芝居」【「Ike Boys イケボーイズ」インタビュー】

日本の特撮、アニメに対する愛情とオマージュが満載のアメリカ映画「Ike Boys イケボーイズ」が6月14日より全国公開を迎える。 メガホンをとったのは、日本の特撮を見て育ち、日本への留学経験もあるというアメリカ人映画監督のエリック・... 続きを読む

2024年6月12日

ポルトガルの鬼才ミゲル・ゴメス新作「グランド・ツアー」は日本でも撮影 プロデューサーに「コンプリシティ」近浦啓

第77回カンヌ国際映画祭のコンペティション部門に選出された、ポルトガルの鬼才ミゲル・ゴメス監督の新作「グランド・ツアー」が、京都、長野、大阪などの日本各地で撮影されたことが発表された。本作は、ポルトガル、イタリアのスタジオ撮影に加えて... 続きを読む

2024年4月12日

ゴダール最後の映画「ジャン=リュック・ゴダール 遺言 奇妙な戦争」特報映像公開

2022年9月に死去したジャン=リュック・ゴダール監督が手掛けた最後の作品「ジャン=リュック・ゴダール 遺言 奇妙な戦争」の特報映像が公開された。 フランスのメゾン、サンローランが立ち上げた映画会社、サンローランプロダクションの製作に... 続きを読む

2024年1月23日

80年代を中心としたインディーズ映画のデジタルレストレーションの現状は? 「TOKYO POP」4Kデジタルリマスター版上映とシンポジウム

開催中の第36回東京国際映画祭で特別企画「TOKYO POP」4Kデジタルリマスター版上映とシンポジウムが10月30日に行われ、フラン・ルーベル・クズイ監督、映画プロデューサーの古賀俊輔氏、国立映画アーカイブ主任研究員の大澤浄氏、モデ... 続きを読む

2023年10月31日

「東京画」から40年。東京の変化を見つめ続けるヴィム・ヴェンダースに聞く 東京国際映画祭と新作「PERFECT DAYS」

第36回東京国際映画祭審査委員長を務める、ドイツのヴィム・ヴェンダース監督が10月23日に来日した。小津安二郎監督作品への造詣が深く、1983年には東京の街と小津監督の足跡をたどるドキュメンタリー「東京画」(85年製作、日本公開は89... 続きを読む

2023年10月28日
「ロックダウン」の作品トップへ