劇場公開日 2021年10月29日

  • 予告編を見る

そして、バトンは渡されたのレビュー・感想・評価

全413件中、21~40件目を表示

4.0リレー競争の結果発表

2024年4月28日
スマートフォンから投稿

泣ける

幸せ

前半、あまり幸せじゃなさそうな二つの家族。
みぃたんパートと優子パート。
それが繋がってからの後半、泣いてちゃダメなのに次から次と来る感動の嵐に完敗。
特に石原さとみさんの大逆転に心揺さぶられた。

視聴者が思ってること(デタラメとか風来坊とか、しっかりしてないなど)のセリフがあるので安心して視聴できる。

みぃたんには、泉ヶ原さん(市村正親)という凄い(色んな意味で)大物のバックがついていて羨ましい。
ピアノの才能が抜群の夫もいるし、きっとこの先も幸せだろう。
多分もうバトンは渡されない。
今作の泣かせ役1位は石原さとみさんが演じたママに決定。

コメントする 3件)
共感した! 33件)
どん・Giovanni

4.0たしかに泣ける

2024年4月21日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

泣ける

小説を読んでからの鑑賞でしたが小説の世界感をうまく映像化してるなぁと思います。筋書きも何もわかっていても感動できるよい作品でした。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
english tea

4.0愛情という名のバトンリレー

2024年3月31日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

泣ける

楽しい

幸せ

ずっと不思議だったのです。なぜ結婚相手の連れ子の血の繋がらない子にあんなに愛情をそそげるのか。本当の父親の水戸さんと別れてもその子は離さず、その子の為になんだってする。そんな事本当に出来るの?お金が無くなれば別に相手を見つけてその子が不自由ないように新しい父親を作って生活する。でもそのくせすぐに子供を置き去りにして居なくなる風来坊。一体全体この梨花って女は何なんだ?本当に子供の事を愛してるの?
でも全部繋がりました。みぃたんと優子、泉ヶ原さんも森宮さんもみんな繋がりました。そして梨花さんの想いも納得。なるほどそういう事なのかってね。
でも病気を隠すためにいなくなっちゃうとか、ストーリーに少々無理が有るように思うけど、そこは余り深く考えないでおきます。そんな事よりそれぞれの親の、みぃたんや優子ちゃんに掛ける愛がなんとも深いです。水戸さん以外はみんな血の繋がりがない親なんですよね。
でも血の繋がりがあっても無くても、この物語には愛がいっぱい溢れてました。みんなちゃんとちゃんと父と娘なんですよね。早瀬くんとの出会いで、お互い本当の笑顔を取り戻す事が出来たのも良かったですね。ずっと不思議に思って見ていたのに、結局最後はまんまと泣いてしまいました。いい映画でした

コメントする 5件)
共感した! 33件)
たつのこ

1.0ひどい

2024年3月28日
スマートフォンから投稿

とにかく酷すぎた。レビューが高いので期待してみたけれど、とてもじゃないけど全く感動なんて出来なかった。親のエゴ、あんなに良い人ばかりの設定、最後に沢山の父親。あり得ない。いくらフィクションでもそれはない。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
洗濯1番

3.5原作拝読

2024年3月24日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

よくできていました。原作の森宮さんの世間とズレた感じと、婚約者の図々しい感じをもう少し出して欲しかった。原作ではりかが死ぬ前に会えてたはずだけど、それをしなかったのは‥?最後に合わせて欲しかったな。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
いつこ

3.0☆☆☆★★ 原作読了済み。 ほんのすこしだけ。 かなり話題になった...

2024年3月19日
iPhoneアプリから投稿

☆☆☆★★

原作読了済み。

ほんのすこしだけ。

かなり話題になった原作らしいですが、この原作者の作品を読んだのはこれで7〜8作品くらいでしょうか。
中学生から高校生。人生の中では1番多感な時期を繊細な描写で描く。
それは確かに分かるのですが、でも個人的には、その中では1番ピンと来ない作品でした。
「何で?どこが?」と言われたらなかなか返答には困ってしまうのですが💦

それでも原作の半分辺り、合唱会のピアノを練習で彼が登場する辺りから何とか面白くなり始めたものです。
それだけに映画本編が、まさに原作の半分辺りのその場面から始まったのにはちょっとビックリ。
とにかく原作の多くをかなり改変しているのですが。原作を読んでいたからこそ、「おお!そこをそう変えるのか〜」と言った場面の連続。
全体的に、それらの思い切った改変には「なかなかやるな〜」と思いつつ、そもそもの内容。即ち母親役の石原さとみをどう見るか…に掛かって来るのかなあ〜と。

元々、永野芽郁と田中圭の親子での映画化を知りながら原作を読むと。配役はこの2人でピッタリだと思って観てしまう。
母親役も石原さとみで間違いないとは思ってますが、、、何だろうなあ〜、どうもここ数年の石原さとみの演技…と言うか何と言うか、、、
何か分からない《モノ》いや何だろう【資質】と言った辺りかなあ〜💧
彼女のそんな実体の見えない《モノ》がどうもこの数年は苦手で、、、どうしても気になってしまって(_ _)
すいません、こちらの問題です。作品には決して罪はありません(u_u)

2021年10月31日 TOHOシネマズ錦糸町楽天地/スクリーン9

コメントする (0件)
共感した! 1件)
松井の天井直撃ホームラン

3.0これはいわゆる泣かせる映画なのかな。

2024年3月16日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

奇しくも同じ日に鑑賞した「老後の資金...」と同じ監督作品。

描かれてる二つの家族、この両者がどうつながっていくのかと思ってみてたら、なるほど、例の時系列いじるパターンか。娘の名前(あだ名)が違うから騙されるよね。ただそのあとが長いこと。

基本的に病気ネタは苦手。だけど、隣の席の二十歳そこそこの女性は嗚咽を漏らして泣いていた。葬式の泣き女にスカウトしたいくらい。そのぶん余計冷めてしまった。

石原さとみ演じる母親は最後まで奔放なままで行方知れずで終わってた方がよかったかな。それが後半泣かせにくる展開がくどすぎて個人的にははまらなかった。
原作もベストセラーらしいけど泣きたい女子には受けたのかな。酸いも甘いもかみ分けた中年のおっさんには厳しい作品。永野芽郁はかわいかったけど。

公開当時、大阪ステーションシティシネマにて鑑賞。再投稿。

コメントする 1件)
共感した! 6件)
レント

3.0良い話です

2024年3月15日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

令和の世界は世知辛い世の中。しかし、作品には良い人ばかり出てきて本当に良い話でした。もう少し意外性があった方が私は好きです。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
ミカ

2.0綺麗事だなって思いました。 たしかに感動するシーンは沢山あったけど...

2024年3月1日
iPhoneアプリから投稿

綺麗事だなって思いました。
たしかに感動するシーンは沢山あったけど、
あれだけ大人に振り回された子がこんなに真っ直ぐ育つなんて有り得ないとは言わないけど都合が良すぎる。
高校時代に好きだった人と再会して結婚してなんやかんだハッピーエンドとかそんな上手く行くわけないだろって思った。
これを見て感動できる人はいるとは思うけど
私には全然ダメだった。御免なさい。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
紫陽花

4.5どっちから先に

2024年2月11日
iPhoneアプリから投稿

なんでこの作品をもっと早く観なかったんだろう。

『八日目の蝉』以来の"愛情マジ泣き"しました。
(いいえ、いつも泣いてますが)

みんな優しい。
嫌な人が一人もいなかった。
渡る世間は親ばかり です。

この作品の登場人物、誰でも良いから、その誰かみたいになりたかった。

顔の四つの穴から塩水が溢れ出て止まらず、どっから先に拭けばいいのかわからなくなりました。

世界中のみんな、いっぱい幸せになってね。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
totechinsyan

5.0ミステリーチックで切なくて泣ける

2024年1月31日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

泣ける

悲しい

幸せ

すごく好きです。
とても良かった。開幕から
複数のキャラクターを確固スポットを当てて掘り下げる描写は初見めんどくせーな4人も追いかけんのかよと思ったが、徐々に集まって物語がリンクしていく。
展開を予測させつつ、一度あれ?違うの?とミスリードさせたり、一瞬だけ匂わせて後で回収したりと見せ方が巧み。
バッドエンド風のハッピーエンドで感心。
最近はバッドエンドで後味悪いの多いから。

最終的には切な,幸せな気持ちになります。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
シマケン

4.0コレはイイ

2024年1月20日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

ネタバレになるので全然書けませんが、とにかく石原さとみさんにやられました。これまで母親役のイメージもなかったし、元気いっぱいテンション高目なイメージだったけれど、この作品でこれまでとは違う石原さんの魅力を魅せつけられました。観終わった後こんなに素敵な気持ちになれた作品は久しぶりです。観て良かった。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
take

4.0これは原作読んでから観た方が良いと思った。

2024年1月20日
スマートフォンから投稿

泣ける

幸せ

原作読んでから映画を観ました。

いつもは原作から映画を観ちゃうと省略される所が多かったりで薄味で残念な感想になりがちなんですが、この作品は先に原作読んでおいて良かったなぁ。という気持ちになりました。

省略の仕方がうまい?のか?
とも思ったのですが、
この作品はストーリーというよりは各登場人物の人となりが主軸な気がするので。

その人物像に原作で私が描いた人物像とブレが無かったからかな。と思います。
更に原作の方が人物像も濃く書かれてるので、多分映画だけ観たら色々
「何故にそうなる?」
と理解出来ない所出てきたと思うのですが。
原作で各人物を知ってるからこそ、その人がそういう事を言う、するのが素直に入ってくる、受け取れる。
って感じかな?と思いました。

役者さん達の配役に違和感が無かったのも
素直に観れた要因かと思います。
唯一、市村さんが演じた泉ヶ原さんがイメージより上品でダンディだった位かな(笑)
石原さんのリカさんは本当良かった…
永野さんもこの手の役は流石。

もちろん原作とは違う所もありますが
これはこれで良いかなと思いました。

先に原作読んどくと映画が更に骨太になる気がします。原作同様素直に幸せな気持ちになりました。
こういう幸せな作品良いと思います。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
keys

5.0石原さとみ

2024年1月2日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

泣ける

悲しい

幸せ

1回目は、普通に泣ける。2回目は、それぞれの親たちの想いが、言葉、仕草、表情を見てもっと泣ける。良い映画だと思います。特に石原さとみさん、すごいです。喋らなくても喋っても表情だけでも語ってました。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
mer

5.0純粋に楽しめる

2023年12月23日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

泣ける

楽しい

みいたんと森宮優子 同時進行で2つの物語が描かれ、やがてひとつになっていく。
この二人の性格は別物で、それは、再婚した実父の相手から教えられた事によるものだった。
血縁はなくても、人は人を愛せる。
3人も父親がいるのはどこか変だが、それぞれが愛した女性が優子の「母」なのだ。
娘のハレの日をどれだけ見たかったことだろう。
その思いが涙を誘う。

コメントする (0件)
共感した! 19件)
R41

4.0深い作品ではないが、心に残るものがあった

2023年12月13日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

ストーリーとしては少し無理矢理なところもあるし、ミステリー要素としても深いわけではなかったが、自分の思いとして父親からバトンは渡されたと言う感覚があるからか、自分としてジーンとくるものがあった。少しミステリー要素がずっと空気感としてありながら、ずっとあったかい作品で、どこでどんでん返しが来るのかと思った。最後までその温度感が維持されて良い作品だった。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
sdfghjkl

2.5良い物語。

2023年12月5日
PCから投稿

作りはテレビドラマの延長線上にある。
整いすぎて全てがキレイすぎる。

とても良い物語なんだけど
テレビ的に悔しさを感じた。

終わってみれば 石原さとみ
その存在の大きさに驚いた。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
星組

4.0永野芽郁すごい

2023年12月1日
iPhoneアプリから投稿

いまいちと思えるセリフのあるシーンでも成立していたのは永野芽郁のおかげだったと思う。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
takantino

2.5タイトルありき

2023年11月29日
iPhoneアプリから投稿

単純

原作はちゃんと納得させてくれるのだろうか?
ラストシーンとタイトルありきで考えられたストーリーなんですかね。なんとか辻褄を合わせる為にリカの設定が決められたようにしか思えませんでした。
もし、その設定に説得力を持たせたかったならばリカの前半生をしっかり描いておく必要があったと思いますが、それをやるとネタバレになってしまうというジレンマに陥ったことでしょう。
少ない売れっ子俳優を徹底的に画面に映してコスト削減を図ったようにも思えるしつこさもあって何度も離脱。映画館で観ていたらどんな疲労感だったのか。
最後に、集合写真で生みの母親の写真が無かったのは単に忘れたんですよね?

コメントする (0件)
共感した! 2件)
うつつのつづき

2.0感動ポルノ的な

2023年11月25日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

泣ける

この設定にこの展開は流石にありえんやろ〜

ってポルノ動画でも有りがちなセリフが飛び出しそうな内容。

あと嫁をバトンに例えて婿に渡すという表現にちょっと違和感。。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
コブラちゃん
PR U-NEXTで本編を観る